http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401764032/1
幽斎 ★ [] 2014/06/03(火) 11:53:52.05 ID:???0 Be:
自衛隊のアフリカ派遣を要請 オバマ氏、4月日米会談で
4月24日に首相官邸で行われた日米首脳会談で、オバマ大統領が安倍晋三首相に対し、アフリカで展開する国連平和維持活動(PKO)への自衛隊の積極的な参加を要請していたことが2日、分かった。安倍氏は派遣を検討すると伝えた。米政府筋が明らかにした。
安倍政権は集団的自衛権の行使容認やPKOへの貢献拡大を目指し、米国も支持している。オバマ氏は日米間のこうした状況を踏まえ、ボコ・ハラムなどイスラム過激派の活動が活発化するアフリカの安定化に向け、一層の役割を担うよう促したとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060201002248.html
2
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:54:46.09 ID:dsfvLi+Z0 Be:
だからごり押ししてるのか
3
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:55:28.93 ID:RewhbRk70 Be:
アフリカはあかんやろ
4
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:55:46.73 ID:Fo6xG2fd0 Be:
なんというアメリカの下っ端
5
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:56:21.23 ID:L3GogoEo0 Be:
イスラムとキリストの間に入る必要はないだろ。
11
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:14.91 ID:Sbn2Rw+B0 Be:
派兵要求か。アジアの反発が予想される
12
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:29.77 ID:K8bTCNEO0 Be:
やはり集団的自衛権とは、アメリカ様の命令を実行するための口実…
13
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:31.84 ID:cwA6EHTC0 Be:
集団自衛権を認めない場合、「No」しかコマンドが出現しない
認めれば状況に応じて「Yes」や「検討する」もコマンドが出る
20
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:03:12.07 ID:pqBRAJCe0 Be:
ベトナムが先やろ21
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:03:27.11 ID:84z64xI60 Be:
( ´_⊃`) 「うち予算がないからお前んちの自衛隊出してくんない?」
22
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:03:28.82 ID:KiQYDQaaO Be:
前からやってるしPKOならいいんじゃないか
23
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:05:10.69 ID:Q3AK0uIy0 Be:
こういう時のために公明を飼ってるんだろ、公明が反対してるからと言って断れ。
24
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:05:18.81 ID:bqvFEMH60 Be:
まあ、実践訓練と思って勉強してくればよろしい
日本が敗戦したのは、停戦が維持出来ない、終戦出来ないって事だった訳だからな
27
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:05:55.74 ID:XiENGWKU0 Be:
パン君じゃなくて小浜に要請されるのかよ
パン君いらねーじゃん知ってるけど31
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:06:41.24 ID:nIaPgeZD0 Be:
世界の警察の下請企業にされるのか
32
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:07:08.07 ID:wSn2iHDk0 Be:
アフリカで邦人が惨殺されているからな。当然といえば当然w
連呼リアンが来たてことはw
33
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:07:12.04 ID:cfb5K1Jf0 Be:
自衛とはなんぞや
34
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:07:40.14 ID:VDY3aaHq0 Be:
オバマ「ナイジェリアのボコ・ハラムを半年以内に殲滅してこい。」
安倍「わかりました。閣下。」
47
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:00.73 ID:52rbRRMC0 Be:
集団的自衛権行使も憲法改正も全部アメリカの先兵化することが目的だからな
48
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:30.85 ID:PT3QLoLe0 Be:
中国と紛争がないとは限らないのにアフリカになんか送れるかよ
49
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:53.89 ID:LZMAc1a4i Be:
竹島も取り返せない政権
50
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:13:54.53 ID:Xu1Vpi5j0 Be:
丸腰で行かせるわけにいかんだろ
これ反対してる連中どう責任取れるの?
61
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:16:10.55 ID:hS7zP4+p0 Be:
え!?
まさか、あの軍用ヘリが撃墜されるような民兵が居るトコロ!?
62
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:18.64 ID:3V0ebdEw0 Be:
穢れ朝鮮半島以外なら世界中どこにでも派兵すべき。
64
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:37.27 ID:QVVdyge80 Be:
現在は対中防衛のため余裕がありません
とでも言って断っちまえよ
65
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:44.89 ID:Z1WVtVK/0 Be:
独自憲法制定を!とかいいつつ結局アメリカの意思による解釈改憲なんですね
66
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:55.00 ID:3BbPzELt0 Be:
アフリカのどこへ行くことになるんだろう
場所によっては意味があることではあるし、外圧を利用した派遣の可能性もあるんだが
共同はその辺をもうちょっとちゃんと書くべきだと思う
67
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:06.93 ID:U39kNhOb0 Be:
安倍は使用人扱いだな
68
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:28.68 ID:1vrYmh5N0 Be:
アフリカ北部はやばいだろ。
あそこはフランス外人部隊とテロリストが
文字通り血みどろの戦いをしたところ。
フランス外人部隊も結構残酷なんだが、
イスラムの残虐性にさらに磨きがかかったのもアルジェ戦争。
自衛隊みたいな素人、PTSD続出かと。
72
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:53.91 ID:DKHfshu30 Be:
それは集団的自衛権とは意味が違うな。
別にアフリカの派兵には異議があるわ。
そもそも日本の安全保障が確固たるモノにならなければ
こうした米国の要望に応える意義は無い。
- 関連記事
-
2
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:54:46.09 ID:dsfvLi+Z0 Be:
だからごり押ししてるのか
3
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:55:28.93 ID:RewhbRk70 Be:
アフリカはあかんやろ
4
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:55:46.73 ID:Fo6xG2fd0 Be:
なんというアメリカの下っ端
5
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 11:56:21.23 ID:L3GogoEo0 Be:
イスラムとキリストの間に入る必要はないだろ。
11
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:14.91 ID:Sbn2Rw+B0 Be:
派兵要求か。アジアの反発が予想される
12
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:29.77 ID:K8bTCNEO0 Be:
やはり集団的自衛権とは、アメリカ様の命令を実行するための口実…
13
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 11:59:31.84 ID:cwA6EHTC0 Be:
集団自衛権を認めない場合、「No」しかコマンドが出現しない
認めれば状況に応じて「Yes」や「検討する」もコマンドが出る
20
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:03:12.07 ID:pqBRAJCe0 Be:
ベトナムが先やろ21
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:03:27.11 ID:84z64xI60 Be:
( ´_⊃`) 「うち予算がないからお前んちの自衛隊出してくんない?」
22
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:03:28.82 ID:KiQYDQaaO Be:
前からやってるしPKOならいいんじゃないか
23
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:05:10.69 ID:Q3AK0uIy0 Be:
こういう時のために公明を飼ってるんだろ、公明が反対してるからと言って断れ。
24
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:05:18.81 ID:bqvFEMH60 Be:
まあ、実践訓練と思って勉強してくればよろしい
日本が敗戦したのは、停戦が維持出来ない、終戦出来ないって事だった訳だからな
27
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:05:55.74 ID:XiENGWKU0 Be:
パン君じゃなくて小浜に要請されるのかよ
パン君いらねーじゃん知ってるけど31
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:06:41.24 ID:nIaPgeZD0 Be:
世界の警察の下請企業にされるのか
32
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:07:08.07 ID:wSn2iHDk0 Be:
アフリカで邦人が惨殺されているからな。当然といえば当然w
連呼リアンが来たてことはw
33
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:07:12.04 ID:cfb5K1Jf0 Be:
自衛とはなんぞや
34
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:07:40.14 ID:VDY3aaHq0 Be:
オバマ「ナイジェリアのボコ・ハラムを半年以内に殲滅してこい。」
安倍「わかりました。閣下。」
47
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:00.73 ID:52rbRRMC0 Be:
集団的自衛権行使も憲法改正も全部アメリカの先兵化することが目的だからな
48
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:30.85 ID:PT3QLoLe0 Be:
中国と紛争がないとは限らないのにアフリカになんか送れるかよ
49
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:13:53.89 ID:LZMAc1a4i Be:
竹島も取り返せない政権
50
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:13:54.53 ID:Xu1Vpi5j0 Be:
丸腰で行かせるわけにいかんだろ
これ反対してる連中どう責任取れるの?
61
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:16:10.55 ID:hS7zP4+p0 Be:
え!?
まさか、あの軍用ヘリが撃墜されるような民兵が居るトコロ!?
62
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:18.64 ID:3V0ebdEw0 Be:
穢れ朝鮮半島以外なら世界中どこにでも派兵すべき。
64
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:37.27 ID:QVVdyge80 Be:
現在は対中防衛のため余裕がありません
とでも言って断っちまえよ
65
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:44.89 ID:Z1WVtVK/0 Be:
独自憲法制定を!とかいいつつ結局アメリカの意思による解釈改憲なんですね
66
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/03(火) 12:20:55.00 ID:3BbPzELt0 Be:
アフリカのどこへ行くことになるんだろう
場所によっては意味があることではあるし、外圧を利用した派遣の可能性もあるんだが
共同はその辺をもうちょっとちゃんと書くべきだと思う
67
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:06.93 ID:U39kNhOb0 Be:
安倍は使用人扱いだな
68
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:28.68 ID:1vrYmh5N0 Be:
アフリカ北部はやばいだろ。
あそこはフランス外人部隊とテロリストが
文字通り血みどろの戦いをしたところ。
フランス外人部隊も結構残酷なんだが、
イスラムの残虐性にさらに磨きがかかったのもアルジェ戦争。
自衛隊みたいな素人、PTSD続出かと。
72
名無しさん@0新周年 [] 2014/06/03(火) 12:21:53.91 ID:DKHfshu30 Be:
それは集団的自衛権とは意味が違うな。
別にアフリカの派兵には異議があるわ。
そもそも日本の安全保障が確固たるモノにならなければ
こうした米国の要望に応える意義は無い。
- 関連記事
-
世界のATM稼業が忙しいのに、世界の警察の下請け事業なんぞ始める予算なんてナイナイ
やりたいんだったら税金上げてからにしような