http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399173397/1
プーライ ★ [] 2014/05/04(日) 12:16:37.62 ID:???0 Be:
4月に消費税が8%に引き上げられ、2015年10月には10%になる。5%からわずか1年半で倍になるのだから、庶民生活には大打撃ですが、これは超重税国家への通過点に過ぎません。今後、国民負担は凄まじい勢いで増えていきます。
手始めに、今年6月には復興特別住民税の徴収がスタート。来年は所得税と相続税が増税になり、国民年金保険料もアップする。配偶者控除も縮小・廃止の方針です。およそ「税」と呼べるものは何でも上がっていくし、予想もつかないような新設税も出てくるでしょう。
例えば、いま検討されている「死亡消費税」は、死亡時に、財産から一定の税率を「社会保障清算税」として徴収するというもの。相続税は資産がある人間から取り立てる税ですが、死亡税は、非課税層を含め、すべての国民にかかる。死ぬにもカネがかかるなんて、国民は納税するためだけに存在するマシンなのでしょうか?
消費税も10%にとどまらず、15%、20%と上がっていくでしょう。東京オリンピックが開催される2020年には、団塊の世代が70歳代に突入する。激増する医療費や介護保険料をどう賄うのか。消費税20%でも追いつきません。
社会保障と公共事業が巨大化しすぎて、目の前には1000兆円を超える借金もある。個人や企業が借金を返すには、とにかく稼ぐか、倹約するしかありません。日本はこの先、人口減少と少子高齢化が進み、経済成長は望めない。じゃあ、倹約しているかといえば、自民党政権はバラマキ放漫財政を続けている。国民から取り立てるしかないのです。国はアノ手コノ手で、取れるところから取ろうとする。そのためのマイナンバー制度導入です。昨年5月に成立した「マイナンバー法」によって、国民の資産・所得情報を正確に把握できるようになる。これは2016年からの運用が決まっていて、汗水垂らして築いた富を、国は合法的に収奪する。稼いだカネを取っていくのは、泥棒と国家だけです。
http://gendai.net/articles/view/news/149941
2
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:17:19.96 ID:qKc97LNb0 Be:
公務員給与を増額したから仕方ない
3
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:17:28.23 ID:CE8INRsX0 Be:
ゲンダイ乙
5
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:17:47.98 ID:uNWMSFEn0 Be:
もう、こんなことやったら革命が起きるよ
まったく、行政改革、地方公務員の給与、天下り廃止
議員定数削減などには手をつけないんだから
7
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:40.84 ID:ZYtW839j0 Be:
ペット税をとれ
8
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:46.91 ID:x0/3tfaB0 Be:
公務員様の高所得のために、みんな頑張って国家に納税しようぜ!
9
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:52.49 ID:+plf/KVt0 Be:
溜め込んだ世代から搾り取り、20年そこらで廃止すれば……
なんてな
14
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:19:13.22 ID:LLB5CBKk0 Be:
いい加減日本が斜陽国家だと言うことに気づこうぜ
転がり落ち始めたら誰にも止められないよ
15
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:19:19.10 ID:9wRpGuVq0 Be:
何も持たないで死ねばいいだけだろ。
子供も家族も持たず、ただ自分ひとりで死ねば
金を国に取られることさえ無いw
16
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:19:19.76 ID:aqocExOx0 Be:
払うのは死んだ人?アホじゃん
24
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:20:50.72 ID:JMYHZmfP0 Be:
死なせてやるから税金を払えってwww
25
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:20:50.64 ID:GOv6MpCF0 Be:
取る事しか考えてないんだな
26
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:21:09.37 ID:/BnNd5tj0 Be:
資産ゼロ、家族ゼロの人間が死んだら、自動的に脱税 ?
27
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:21:10.29 ID:1q5ke2L40 Be:
おいおい、宗教はスルーですか?
28
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:21:10.68 ID:SYYz80220 Be:
増税前の駆け込みで自殺者倍増の予感 35
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:12.77 ID:tyIpfA8AO Be:
駆け込み自殺が増えるな 37
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:16.83 ID:I2n+NATz0 Be:
年金満額払ってから言えや
38
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:17.34 ID:W5Nqx52p0 Be:
資産1億円以上は全額没収でいいよ
39
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:22:31.57 ID:a4i41dWK0 Be:
相続税でさえデスタックスとかいわれてんのに本当の意味でのデスタックス導入かよ
40
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:22:40.22 ID:It99kryd0 Be:
海外移転税をかけるべき。税金逃れのための海外移転を阻止。
54
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:24:10.67 ID:/BnNd5tj0 Be:
公務員税をとれよ
公務員から全て毎月、一律で50万取れば問題ないだろ
63
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:03.85 ID:W5Nqx52p0 Be:
1億円以上の相続財産は国庫に帰属すると明文化すればいい
ちまちま税金とってもらちが明かない
64
名無しさん@13周年 [age] 2014/05/04(日) 12:25:05.20 ID:FstgMWGI0 Be:
ドラキュラ安倍(笑)
65
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:25:06.82 ID:mfqT22zc0 Be:
死亡消費税とか要はこれ相続税を一律課税しようってことかよ
不動産とか金融機関に預けている金など名義書き換えが必要はものを国が把握する程度で十二分だろ
これ、下手すりゃ、全ての財産を国が管理するってことに繋がるわけで気持ち悪い、、、、
無縁仏で死んだ方がなんぼかましな世の中になりそうだな
71
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:51.80 ID:84E5q7XG0 Be:
鬼にもほどがあるな
72
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:25:54.40 ID:HfpC0vzQ0 Be:
いい加減税金あげまくっても税収は上がらないって気付け
73
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:54.67 ID:A9/Iag2D0 Be:
なんか人として悲しくなってくるな
94
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:28:39.72 ID:Ki9BCAa50 Be:
死亡消費税に備えて年金から源泉徴収、積み立て方式にすべき
いざ死んでから家族に迷惑かけるなんて良心が痛むだろ(笑)
95
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:29:08.57 ID:e4W3IwIa0 Be:
パチンコ税がいいだろ。
119
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:31:52.46 ID:nx3krT1Z0 Be:
馬鹿なこと考える前に天下りなくせって
120
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:32:00.70 ID:XpVuqzCH0 Be:
人が死ねば死ぬほど税収アップになるんなら
国庫貢献を御旗にして、人が集まるところを襲撃して無差別殺人やれば英雄ですね。
例えば…永田町とか永田町とか永田町とか。
121
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:32:12.58 ID:xtjbn39e0 Be:
やりたい放題だな、財務省。
国民の代弁者としての部分の政治が機能しとらん祥子だ。
122
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:32:18.24 ID:9b/a7fUI0 Be:
年金5歳ずらしますで何も起きなかった国だしなんでも出来るんじゃね
129
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:33:04.92 ID:PVVod3qB0 Be:
さすがにこれはアカン
130
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:33:05.53 ID:pNtGo/+R0 Be:
三途の川渡るまで何しても金とられるのか
131
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:33:16.91 ID:XtpiH4ON0 Be:
財務省税を導入しよう。 140
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:22.12 ID:GPPxNLwE0 Be:
国民がだんまりだからやりたい放題だろ
あれだけ拒否した自民にまた入れちゃってるし
アホだからどうしようもない
141
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:22.49 ID:wZuD/EMW0 Be:
宗教法人とパチンコに課税しろ。
こいつ等が百兆円単位でため込んでるんだろ?
142
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:34:24.11 ID:Etsi8cLG0 Be:
政治は増税だらけで改憲で話題そらしや現実逃避するしかないわな
150
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:34:53.78 ID:u5FYM02l0 Be:
いいんじゃないの
相続税はなんのかんの誤魔化されちゃうから
中流は生前贈与やらなんやらの非課税枠で死ぬときはスッテンテンだし
金持ちは金持ちで脱税目的のインチキ会社設立やら海外に移したりしてな
151
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:53.80 ID:84i6g5l20 Be:
羅生門より酷い、羅生国だな
169
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:36:29.95 ID:2v2ZPwc80 Be:
すでに相続税があるのになに寝ぼけた事言ってんだ
税の二重徴収やんけ
198
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:40:10.94 ID:OvjgZehV0 Be:
要するに、武富士対策だろ。
国税のバカ共は自分たちがいうことが法律と思ってたから、
相続税対策で以前から香港に居住してた人間に相続税1330億円をふっかけたら、
最高裁で課税権無しが出ちまって1330億円と利息400億円を払う羽目に陥った。
いい加減人治国家じゃなくて法治国家ときずかんかい。
っで、この法律はどこに居住していようと取ろうということだろ。
とりあえずは死ぬ直前に相続税の低いところへ帰化させてくれる先を見つけとくのかな。
もしあればそうする。
相続税只の国は断られるかもしれんが、安くても取るところならOKしてくれるかも。 199
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:41:07.78 ID:/+p4IC/D0 Be:
相続する金額に上限を設定すればいい、最高1億まで
204
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:41:34.88 ID:oW/eqpAz0 Be:
公務員税を取ろう
210
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:42:04.89 ID:fQdRyBNZ0 Be:
どんだけ金ないんだこの国
諸外国に気前よくばら撒いてるイメージあるのに
211
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:42:06.20 ID:LBf8qDKN0 Be:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: C<⌒ヽ、 ____
⊂ニニ⊃ . | |....____| 『「死亡消費税」導入前夜。急いで死ね!』
( ´・ω・) .|.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l _ |._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
222
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:43:14.04 ID:a4i41dWK0 Be:
税制を簡素化して徴税コストを下げて減税
今の多くとって政策で作った抜け道を通して返すというモデルとどっちがいいんだろうね
試算していたとしても都合が悪かったら情報出てこないよね
請求したら出てくるのかな
- 関連記事
-
2
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:17:19.96 ID:qKc97LNb0 Be:
公務員給与を増額したから仕方ない
3
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:17:28.23 ID:CE8INRsX0 Be:
ゲンダイ乙
5
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:17:47.98 ID:uNWMSFEn0 Be:
もう、こんなことやったら革命が起きるよ
まったく、行政改革、地方公務員の給与、天下り廃止
議員定数削減などには手をつけないんだから
7
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:40.84 ID:ZYtW839j0 Be:
ペット税をとれ
8
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:46.91 ID:x0/3tfaB0 Be:
公務員様の高所得のために、みんな頑張って国家に納税しようぜ!
9
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:18:52.49 ID:+plf/KVt0 Be:
溜め込んだ世代から搾り取り、20年そこらで廃止すれば……
なんてな
14
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:19:13.22 ID:LLB5CBKk0 Be:
いい加減日本が斜陽国家だと言うことに気づこうぜ
転がり落ち始めたら誰にも止められないよ
15
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:19:19.10 ID:9wRpGuVq0 Be:
何も持たないで死ねばいいだけだろ。
子供も家族も持たず、ただ自分ひとりで死ねば
金を国に取られることさえ無いw
16
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:19:19.76 ID:aqocExOx0 Be:
払うのは死んだ人?アホじゃん
24
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:20:50.72 ID:JMYHZmfP0 Be:
死なせてやるから税金を払えってwww
25
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:20:50.64 ID:GOv6MpCF0 Be:
取る事しか考えてないんだな
26
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:21:09.37 ID:/BnNd5tj0 Be:
資産ゼロ、家族ゼロの人間が死んだら、自動的に脱税 ?
27
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:21:10.29 ID:1q5ke2L40 Be:
おいおい、宗教はスルーですか?
28
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:21:10.68 ID:SYYz80220 Be:
増税前の駆け込みで自殺者倍増の予感 35
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:12.77 ID:tyIpfA8AO Be:
駆け込み自殺が増えるな 37
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:16.83 ID:I2n+NATz0 Be:
年金満額払ってから言えや
38
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:22:17.34 ID:W5Nqx52p0 Be:
資産1億円以上は全額没収でいいよ
39
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:22:31.57 ID:a4i41dWK0 Be:
相続税でさえデスタックスとかいわれてんのに本当の意味でのデスタックス導入かよ
40
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:22:40.22 ID:It99kryd0 Be:
海外移転税をかけるべき。税金逃れのための海外移転を阻止。
54
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:24:10.67 ID:/BnNd5tj0 Be:
公務員税をとれよ
公務員から全て毎月、一律で50万取れば問題ないだろ
63
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:03.85 ID:W5Nqx52p0 Be:
1億円以上の相続財産は国庫に帰属すると明文化すればいい
ちまちま税金とってもらちが明かない
64
名無しさん@13周年 [age] 2014/05/04(日) 12:25:05.20 ID:FstgMWGI0 Be:
ドラキュラ安倍(笑)
65
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:25:06.82 ID:mfqT22zc0 Be:
死亡消費税とか要はこれ相続税を一律課税しようってことかよ
不動産とか金融機関に預けている金など名義書き換えが必要はものを国が把握する程度で十二分だろ
これ、下手すりゃ、全ての財産を国が管理するってことに繋がるわけで気持ち悪い、、、、
無縁仏で死んだ方がなんぼかましな世の中になりそうだな
71
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:51.80 ID:84E5q7XG0 Be:
鬼にもほどがあるな
72
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:25:54.40 ID:HfpC0vzQ0 Be:
いい加減税金あげまくっても税収は上がらないって気付け
73
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:25:54.67 ID:A9/Iag2D0 Be:
なんか人として悲しくなってくるな
94
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:28:39.72 ID:Ki9BCAa50 Be:
死亡消費税に備えて年金から源泉徴収、積み立て方式にすべき
いざ死んでから家族に迷惑かけるなんて良心が痛むだろ(笑)
95
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:29:08.57 ID:e4W3IwIa0 Be:
パチンコ税がいいだろ。
119
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:31:52.46 ID:nx3krT1Z0 Be:
馬鹿なこと考える前に天下りなくせって
120
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:32:00.70 ID:XpVuqzCH0 Be:
人が死ねば死ぬほど税収アップになるんなら
国庫貢献を御旗にして、人が集まるところを襲撃して無差別殺人やれば英雄ですね。
例えば…永田町とか永田町とか永田町とか。
121
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:32:12.58 ID:xtjbn39e0 Be:
やりたい放題だな、財務省。
国民の代弁者としての部分の政治が機能しとらん祥子だ。
122
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:32:18.24 ID:9b/a7fUI0 Be:
年金5歳ずらしますで何も起きなかった国だしなんでも出来るんじゃね
129
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:33:04.92 ID:PVVod3qB0 Be:
さすがにこれはアカン
130
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:33:05.53 ID:pNtGo/+R0 Be:
三途の川渡るまで何しても金とられるのか
131
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:33:16.91 ID:XtpiH4ON0 Be:
財務省税を導入しよう。 140
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:22.12 ID:GPPxNLwE0 Be:
国民がだんまりだからやりたい放題だろ
あれだけ拒否した自民にまた入れちゃってるし
アホだからどうしようもない
141
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:22.49 ID:wZuD/EMW0 Be:
宗教法人とパチンコに課税しろ。
こいつ等が百兆円単位でため込んでるんだろ?
142
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:34:24.11 ID:Etsi8cLG0 Be:
政治は増税だらけで改憲で話題そらしや現実逃避するしかないわな
150
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:34:53.78 ID:u5FYM02l0 Be:
いいんじゃないの
相続税はなんのかんの誤魔化されちゃうから
中流は生前贈与やらなんやらの非課税枠で死ぬときはスッテンテンだし
金持ちは金持ちで脱税目的のインチキ会社設立やら海外に移したりしてな
151
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:34:53.80 ID:84i6g5l20 Be:
羅生門より酷い、羅生国だな
169
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:36:29.95 ID:2v2ZPwc80 Be:
すでに相続税があるのになに寝ぼけた事言ってんだ
税の二重徴収やんけ
198
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:40:10.94 ID:OvjgZehV0 Be:
要するに、武富士対策だろ。
国税のバカ共は自分たちがいうことが法律と思ってたから、
相続税対策で以前から香港に居住してた人間に相続税1330億円をふっかけたら、
最高裁で課税権無しが出ちまって1330億円と利息400億円を払う羽目に陥った。
いい加減人治国家じゃなくて法治国家ときずかんかい。
っで、この法律はどこに居住していようと取ろうということだろ。
とりあえずは死ぬ直前に相続税の低いところへ帰化させてくれる先を見つけとくのかな。
もしあればそうする。
相続税只の国は断られるかもしれんが、安くても取るところならOKしてくれるかも。 199
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:41:07.78 ID:/+p4IC/D0 Be:
相続する金額に上限を設定すればいい、最高1億まで
204
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:41:34.88 ID:oW/eqpAz0 Be:
公務員税を取ろう
210
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:42:04.89 ID:fQdRyBNZ0 Be:
どんだけ金ないんだこの国
諸外国に気前よくばら撒いてるイメージあるのに
211
名無しさん@13周年 [] 2014/05/04(日) 12:42:06.20 ID:LBf8qDKN0 Be:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: C<⌒ヽ、 ____
⊂ニニ⊃ . | |....____| 『「死亡消費税」導入前夜。急いで死ね!』
( ´・ω・) .|.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l _ |._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
222
名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/04(日) 12:43:14.04 ID:a4i41dWK0 Be:
税制を簡素化して徴税コストを下げて減税
今の多くとって政策で作った抜け道を通して返すというモデルとどっちがいいんだろうね
試算していたとしても都合が悪かったら情報出てこないよね
請求したら出てくるのかな
- 関連記事
-