<ウクライナ情勢>露「EU制裁なら報復」ガス輸出停止示唆
ウクライナ情勢を巡り欧州連合(EU)が対露制裁を決めたことに対し、ロシア外務省は7日、声明を発表し、制裁が発動された場合は報復措置を取るとの方針を明らかにした。ウクライナ南部クリミア自治共和国の議会幹部は同日、プーチン政権要人と相次いで会談するなど、「ロシア編入」に向けた動きを加速させている。欧米はロシアの譲歩を引き出す狙いで制裁を決めたが、ロシア側が強硬姿勢を改めて示したことで、双方の溝は一層深まる形となった。
ロシア外務省は声明で、EUが6日の首脳会議で3段階の制裁措置を決めたことに対し「対抗措置なしでは済まないだけでなく、EUと加盟国の権益にも問題が生じることを理解すべきだ」と警告した。
ロシア通信などによると、ロシア政府系天然ガス輸出企業「ガスプロム」のミレル社長は7日、ウクライナのガス料金未払いを理由に、同国向けのガス輸出を停止する可能性に言及した。多くのEU諸国がウクライナ経由でロシア産天然ガスを輸入しており、EUの制裁に対抗する措置として示唆したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000000-mai-int
これに対し、ヤフコメ、twitterなどネット上では…まあ当然ロシアは報復としてガス止めてきますよね。
露を欧州に組み込むためにガス取引があるんだろうけど、
こういう時のためにリスク回避としての別ルートは築けないのかしらね
天然ガスを輸入しているドイツは強く対応できない。
結局,エネルギー源を握られたら属国化していかざるを得なくなる。だから原発再稼が必要。
東アジアのもめ事には無関心どころか、むしろ面白がってたEU。
日本はこの件に関してはひたすら傍観あるのみ。
資金援助などする必要なし。
EUは学習能力ないな。
前回ガス止められた時点で、ガスの対露依存を減らす政策を取ればよかったのに。
まぁ日本としてはあまり関係ないかな。
中国がレアアースを外交カードに使った際、欧州は日和見貫いてたもんな。
日本が首を突っ込む義理もないね。頼むから武力での報復だけは止めてくれ!
破壊からは恨みしか産まれないんだから。
クーデターを吹き込んで多数の死者を出したメルケルEUより、
威圧でも平和裏に事態を収束させるプーチンは、格が違うな。
第三次欧州大戦、第三次世界大戦になりかねない状況なのに国連事務総長は何処で何をやってんだ?無能国連事務総長は、ちょろまかして自分の懐に入れる
札束を数えるのに夢中なので、世界情勢なぞには無関心です。
やれ~!ユーロ円売ってるからね プーチンたのむ
プーチンなら、選択肢の中にロシア領空内の外国航空機の飛行禁止で、
日本からの便は欧州まで早くて20時間と言うのもやりかねない。
プーチンを怒らせたら世界経済は思いっきり下げると思う。
ISSも全員戻ったっきりで、メンテできなくて最後は落下とか。
70年もソ連をやったロシアから見たら、長い目で制裁しようとか言う検討で、
やったらそんな簡単には戻らないと思うよ。
ソ連に戻れば、ぼろくても自給自足で暮らせる国だからな。
ロシア人、日本人には不可能なボロイ生活好きだから、とても現実的で怖い。
原油価格2倍で、原発全部稼動でまた大地震・・それは怖いな。
安倍だけはアメリカの犬はやめてもらわないと、放射能で焼け死にそう。
どうやら戦争まっしぐらになりそうだな。
ウクライナに内政干渉した欧米はこの歴史の現実と向き合わなければならないだろう。
ウクライナ暫定政権にネオナチグループがいるなんて許せないとか何でもいいから
理由つけてロシア側に付かないと大変なことになるぞ。
ウクライナの知人達はそうなれば、クリミアへのライフライン全てを停止すると言ってるな。
電気ガス水通信が全停止。
農業、クリミアワインは壊滅する。
軍事侵攻で止まらず、ロシアがライフラインでの報復をするなら、
報復の連鎖になる。
日本に対しては北方領土のカードが残っている
再び流れれば5年10年の単位で交渉できなくなるだろう
日本は自身に害が及ばない限り、関わるべきではない
売国メディアはアメリカとの協調が弱ければ政権を批判し、
協調してロシアとの領土交渉が流れればまた叩くだろう
繊細な問題ほど、メディアという存在が足枷になる強硬で強引かも知れないけれど、ロシアは国益に繋がる主張と動きをしますね
国益を守る・拡大する為にも日本は軍拡していくべきだとも思うし、
(軍の有無を抜かして攻め込まれたら結局巻き込まれますが)
家族や親戚・友達が戦争に巻き込まれるのも納得できそうにないし、
他国の言掛かりに『遺憾の意』しか出せない現状も腹が立つ
ロシアにしてもEUにしても制裁の応酬や軍事的緊張など望んでいる訳ではなく、
互いの主張や条件がある程度認められれば妥協できるはずですが、
関係者が多い欧州側では欧州各国に米国や国連にIMFそして全欧安保協力機構まで
話しに加わってきて、意見集約に手こずるのではないでしょうか?
クリミア自治共和国は「ロシア編入」の住民投票より前(または同時)に、
もう少し時間を掛けて、関係国の監視団の下での議会選挙を行うべきでしょう。
キエフのウクラナイナ政府を無視したまま親露派だけで"露編入住民投票"を行っても、
正当性を主張できず問題の解決にはならない。
など事態収拾に時間がかかりそうな感じを醸し出した。 ____
/ \ 北方領土問題が解決に向かいそうだったのにねぇ・・・
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
- 関連記事
-
これに対し、ヤフコメ、twitterなどネット上では…まあ当然ロシアは報復としてガス止めてきますよね。
露を欧州に組み込むためにガス取引があるんだろうけど、
こういう時のためにリスク回避としての別ルートは築けないのかしらね
天然ガスを輸入しているドイツは強く対応できない。
結局,エネルギー源を握られたら属国化していかざるを得なくなる。だから原発再稼が必要。
東アジアのもめ事には無関心どころか、むしろ面白がってたEU。
日本はこの件に関してはひたすら傍観あるのみ。
資金援助などする必要なし。
EUは学習能力ないな。
前回ガス止められた時点で、ガスの対露依存を減らす政策を取ればよかったのに。
まぁ日本としてはあまり関係ないかな。
中国がレアアースを外交カードに使った際、欧州は日和見貫いてたもんな。
日本が首を突っ込む義理もないね。頼むから武力での報復だけは止めてくれ!
破壊からは恨みしか産まれないんだから。
クーデターを吹き込んで多数の死者を出したメルケルEUより、
威圧でも平和裏に事態を収束させるプーチンは、格が違うな。
第三次欧州大戦、第三次世界大戦になりかねない状況なのに国連事務総長は何処で何をやってんだ?無能国連事務総長は、ちょろまかして自分の懐に入れる
札束を数えるのに夢中なので、世界情勢なぞには無関心です。
やれ~!ユーロ円売ってるからね プーチンたのむ
プーチンなら、選択肢の中にロシア領空内の外国航空機の飛行禁止で、
日本からの便は欧州まで早くて20時間と言うのもやりかねない。
プーチンを怒らせたら世界経済は思いっきり下げると思う。
ISSも全員戻ったっきりで、メンテできなくて最後は落下とか。
70年もソ連をやったロシアから見たら、長い目で制裁しようとか言う検討で、
やったらそんな簡単には戻らないと思うよ。
ソ連に戻れば、ぼろくても自給自足で暮らせる国だからな。
ロシア人、日本人には不可能なボロイ生活好きだから、とても現実的で怖い。
原油価格2倍で、原発全部稼動でまた大地震・・それは怖いな。
安倍だけはアメリカの犬はやめてもらわないと、放射能で焼け死にそう。
どうやら戦争まっしぐらになりそうだな。
ウクライナに内政干渉した欧米はこの歴史の現実と向き合わなければならないだろう。
ウクライナ暫定政権にネオナチグループがいるなんて許せないとか何でもいいから
理由つけてロシア側に付かないと大変なことになるぞ。
ウクライナの知人達はそうなれば、クリミアへのライフライン全てを停止すると言ってるな。
電気ガス水通信が全停止。
農業、クリミアワインは壊滅する。
軍事侵攻で止まらず、ロシアがライフラインでの報復をするなら、
報復の連鎖になる。
日本に対しては北方領土のカードが残っている
再び流れれば5年10年の単位で交渉できなくなるだろう
日本は自身に害が及ばない限り、関わるべきではない
売国メディアはアメリカとの協調が弱ければ政権を批判し、
協調してロシアとの領土交渉が流れればまた叩くだろう
繊細な問題ほど、メディアという存在が足枷になる強硬で強引かも知れないけれど、ロシアは国益に繋がる主張と動きをしますね
国益を守る・拡大する為にも日本は軍拡していくべきだとも思うし、
(軍の有無を抜かして攻め込まれたら結局巻き込まれますが)
家族や親戚・友達が戦争に巻き込まれるのも納得できそうにないし、
他国の言掛かりに『遺憾の意』しか出せない現状も腹が立つ
ロシアにしてもEUにしても制裁の応酬や軍事的緊張など望んでいる訳ではなく、
互いの主張や条件がある程度認められれば妥協できるはずですが、
関係者が多い欧州側では欧州各国に米国や国連にIMFそして全欧安保協力機構まで
話しに加わってきて、意見集約に手こずるのではないでしょうか?
クリミア自治共和国は「ロシア編入」の住民投票より前(または同時)に、
もう少し時間を掛けて、関係国の監視団の下での議会選挙を行うべきでしょう。
キエフのウクラナイナ政府を無視したまま親露派だけで"露編入住民投票"を行っても、
正当性を主張できず問題の解決にはならない。
など事態収拾に時間がかかりそうな感じを醸し出した。 ____
/ \ 北方領土問題が解決に向かいそうだったのにねぇ・・・
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
- 関連記事
-
体力もないのにウクライナにちょっかいかける
この件は全面的にEUが悪い
日本は平和的解決を呼びかけながらも
決してEUやアメリカの肩を持たないことだな