1 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/16(月) 13:55:01 ID:???0
タイトルは、『ドラゴンボール改』。かつての『ドラゴンボールZ』をHDリマスター化して
再編集した、リメイク作品のようなものだという。だから"改"。
過去の作品をDVDやブルーレイ化するときに、デジタルリマスター化して商品化することがあるが、
今回は単なる再放送というわけではなく、準"新作"扱いで放送するだけに、変更点がいくつかある。
まず、音声が違う。野沢雅子はじめ当時のキャストが再集結、セリフは新録のものになる。続いて、
主題歌も新しいものに変更される。そして、"鳥山明オリジナルカット版"(フジテレビ公式HPより)ということで、
原作をベースにした編集がなされることになるという。これによって、
間に挟まるオリジナルストーリーや、1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった
明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。
そして今回の「改」編は、デジタル化と同時に、画面のフレーム比も変更される。当時の4:3の画面を
16:9に変更しているのである。あるアニメ誌関係者が言う。
「16:9に対応させるために、無理やり上下カットされてるみたいなんです」
従来のものと新作の、同じカットを並べて比較検証しているサイトもあり、それを見てみると、
確かに悟空の頭がヘンな位置で切れていたりと、どうにも不自然なカットに見える。
「デジタル放送は、16:9で放送することが前提になってるので、従来の4:3のものを流すときには、
両端に黒い帯が出るような『額縁放送』になるんですが、それを新作でやるわけにもいかない。
地デジ移行を進めたい総務省からも、なるべく額縁は控えるように言われているみたいですし、
それが上下カットになっちゃったんだと思います」
映像カットだけでなく、セリフの新録にも違和感を感じる声はあがっている。
大手新聞の文化面担当記者が言う。
http://www.cyzo.com/2009/03/post_1713.html
2 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/16(月) 13:55:28 ID:???0
「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」
よくベテラン歌手が、節回しを変えて歌うことがあるが、声優だって当時と違う演技をすることもあるだろうし、
声質が変わっている人もいるかもしれない。違和感は感じないだろうか。
ハリウッド版も公開されるとはいえ、再放送の機会も多く、DVDも簡単に見る事ができる、飢餓感は
比較的薄い作品ではある。近年でも、『ヤッターマン』(日本テレビ系)や『ゲゲゲの鬼太郎』(フジテレビ系)のように、ゼロから作る新作も多いのに、なぜこのような限りなく再放送に近い形式にするのか。
前出の新聞記者は言う。
「コストを抑えて利益を生むには、いいビジネスだと思いますよ。『ドラゴンボール』もDVDシリーズが、
劇場版も含めて全部出してしまったので、これをベースに今度はブルーレイ化を狙って、
コミックスの完全版のような『買い替え需要』も見込んでいるのではないですか」
『ドラゴンボール』のコミックスは、1億部以上出た通常版のコミックスの後に出た完全版も、
合計2,000万部を超える大ヒット作品になっている。中身が似たような今度の作品も、よりクオリティが
高くなっていれば求める人は少なくないであろうことは予想できる。
「ゲームの世界でも、実際システムやクオリティ的にそんなに変わってなくても、
『ドラゴンボールの新作』というだけで、そこらへんのソフトより、よっぽど売れますからね。
まだまだドラゴンボールビジネスは需要あると思います」(ゲーム誌ライター)
主題歌の「チャーラー、ヘッチャラー」とかも含めてのアニメ版『ドラゴンボール』だと
思うのだが。放映開始後、「コレジャナイ」声は、どのくらい聞かれるだろうか。
http://www.cyzo.com/images/dragonballkai.jpg 4 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:41 ID:FB+7k9zk0
亀仙人と天津飯の声は誰があてるの?
5 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:59 ID:F5wA02QOO
どうでもいいよ糞アニメ
6 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:57:53 ID:WZZhk+Y6O
もうレイプはやめて
7 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:58:49 ID:0XM5N9zy0
ワイド画面なのに上下が切れてるって何なの?
映画館サイズ?
9 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:20 ID:zSpHyCq10
野沢さんに最後の大きな仕事させてあげろよ
10 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:27 ID:DXUiwCz+0
なんで「あ・・・あぁあ・・・うわぁああああ・・・・あわわわ・・・・」みたいなセリフやり直すんだよ
11 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:30 ID:NYgag/DA0
明日のジョーもカットやったと記憶してるが?
12 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:00:15 ID:h1Xajeb70
今の鬼太郎どかしてまでやる価値はない
13 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:09 ID:TqHyPXTyO
何故リマスターする必要があるんだ?そのままやってくれればいいのに
15 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:32 ID:M4XB91Yy0
酷い映像だな
16 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:39 ID:hFbdyKqx0
コレジャナイ が ゴレンジャイ に見えて仕方が無い
17 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:48 ID:p6DFOdrwP
またテレビでやるの?
20 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:14 ID:KQc3Zd/3O
これもしかしてセル画じゃなくデジアニなのか
セル画が終わったからアニメ見るのやめたからデジアニだと見れないな残念
デジアニって絵が綺麗すぎて単調で丸みがあって違和感あんだよね
21 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:18 ID:WZZhk+Y6O
ゴゴゴゴゴ・・・
ピシャーン!
ドガーーーン!!
ズズズズズ・・・
ゴゴゴゴゴ・・・
以下ループで30分 22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:39 ID:2xv2Mf3G0
それでもエヴァ商法よりはマシ
25 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:54 ID:zwdBNtag0
シマンテックあげぇるよぉ~ 26 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:59 ID:YO/wuzVrO
ガンダムの音取り直し版劇場で観た
効果音が硬く耳障りになってて疲れた
ちょうど声優の一人が亡くなった時で悲しかった思い出しかない
27 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:03 ID:qc+kM55jO
気をためるだけワロタ
29 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:17 ID:UZ8gFGKc0
ところどころに映画版の要素が入るとかじゃないのか
30 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:50 ID:dFnJ2g+SO
これでGTを葬ってくれたら神
31 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:07:08 ID:p6DFOdrwP
デジタルは安っぽい
金かけてねーなって見ながら思う
32 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:10 ID:b+BqMY0N0
こんなアニメで楽しめるのはオッサンだけ
俺タチのような目の肥えた現代人には通用しないよ
33 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:20 ID:+9/GOciWO
今の鬼太郎を終わらせてまで放送するレベルではない
34 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:41 ID:zhr68ziv0
ジャンプの連載もアニメも引き伸ばし酷かったからなw
そういった「大人の事情」を取り去った作品になっていれば
チョットは見る価値があるかもしれんな
35 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:56 ID:2QqeBIo20
もう一回全部書き直せば良いだろ
36 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:57 ID:K7g0Ard30
天津飯と亀仙人の音声は当時のままなのか?
37 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:09:13 ID:/TFexeds0
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり メディアにしては鋭いところを突くw
41 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:13 ID:7NyIn+2C0
こんなことやめたほうがよかったのに。
人気がある作品ほどリメイクは難しいのに。
しかも声優が違ったり劣化してるからなおさら。
42 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:qNNkdePv0
悪いべジータやってきて息子のために自爆しましたとさ
43 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:HoX0VcsM0
どこら辺から始めるんだ
ラディッツ来るところから?
まさか、子供時代とか言うなよw
44 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:49 ID:om6bd+W7O
上下カットするわけじゃなく4:3を16:9にできるのってあるじゃん?
あれってどういう原理なの?ずうっと不思議なんだが。
なんで幅が変わるのに画が変わらないんだ?
45 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:01 ID:9MBDfy2t0
,-<⌒ヾ!||||||||゙゙゙|||!>、__ _ン
ii ヾ!!Jl,-''' lヽiiiii´
l! ,.t:-- 。、_i_,r.。-ァ、`i'゙~| ハーーーッハッハッハッ!!!
`-i´ lミ、二フ=,、`ニ7;!l.ノ ∠_
.'、}i. |ミ| t----ァ fメi/ ∠ どうだ!おじけづいたか!!!
`< l|ミl ヾ二/ :f/ 〈
.ノ \`ヾ.、__二_,彳 ノ_
/ ` `,二ヾ ̄/_ハ_ /
 ̄ ̄ `ー' ' ′
46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:hfxWhRqu0
上下カットするくらいなら、左右に描き足してくれたほうが良かったな
47 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:ykoqRviI0
4月はこれや住まいビフォーアフターとか
毎週録画番組が目白押しだ。
48 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:15 ID:IJNoMMllO
悟空が結婚するまでが楽しかったな
そっから後の更なる手抜き感についていけなくて記憶もあやふや
53 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:28 ID:p89NitMI0
もう野沢さん限界だろ
54 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:31 ID:HW4ZiOTz0
「ちくしょー!完全体にさえなれればー!」
の繰り返しで1話終わったりしなくなるのか、つまんねーな。 62 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:14 ID:SXpGqKcm0
ドラゴンボールって初期のほのぼの感が良かったと思うんだけどなぁ。。。
63 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:56 ID:SNvTM2oZ0
地方でも見れるのかしら
BSフジでやってくれたらありがたいんだど
64 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:23 ID:5ThbPRnU0
引き延ばしはクセになる
画太郎先生の漫画のようにな 65 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:24 ID:825l3ysB0
声優さんは皆ご存命なのか?
70 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:55 ID:D6IYfM2C0
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
↑(微妙に内容を変え2、3回繰り返し)
トランクス「凄い・・・、これなら勝てる・・・」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
クリリン「すげぇや・・・、こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか・・・?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
(CM)
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
ベジータ「・・・・、おい、お前のいう完全体とやらはそんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
トランクス「いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」
ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」
71 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:58 ID:lmK4m0q0O
私の地区では来月から鬼太郎がドラゴンボールに変わります。
鬼太郎が打ち切られる事に憤りを感じる
74 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:22:27 ID:1D0qp9PU0
>「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
>声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
>『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」 ブリーチのようになっちまったセイントセイヤに比べたら・・・
78 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:52 ID:qNNkdePv0
ブルマのおっぱいは放送されるのか? 90 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:31:50 ID:hxSDK89O0
映画だけじゃなくてアニメ版までレイプする気か
今更音声取り直す意味が分からない
91 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:32:50 ID:U9cqWSJ50
どうせなら完全リメイクにすればいいのに
DBなら予算つくだろ
92 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:35:49 ID:WZZhk+Y6O
それより鬼太郎を野沢か戸田で録り直せよ
今のコナン鬼太郎カス過ぎる
- 関連記事
-
2 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/16(月) 13:55:28 ID:???0
「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」
よくベテラン歌手が、節回しを変えて歌うことがあるが、声優だって当時と違う演技をすることもあるだろうし、
声質が変わっている人もいるかもしれない。違和感は感じないだろうか。
ハリウッド版も公開されるとはいえ、再放送の機会も多く、DVDも簡単に見る事ができる、飢餓感は
比較的薄い作品ではある。近年でも、『ヤッターマン』(日本テレビ系)や『ゲゲゲの鬼太郎』(フジテレビ系)のように、ゼロから作る新作も多いのに、なぜこのような限りなく再放送に近い形式にするのか。
前出の新聞記者は言う。
「コストを抑えて利益を生むには、いいビジネスだと思いますよ。『ドラゴンボール』もDVDシリーズが、
劇場版も含めて全部出してしまったので、これをベースに今度はブルーレイ化を狙って、
コミックスの完全版のような『買い替え需要』も見込んでいるのではないですか」
『ドラゴンボール』のコミックスは、1億部以上出た通常版のコミックスの後に出た完全版も、
合計2,000万部を超える大ヒット作品になっている。中身が似たような今度の作品も、よりクオリティが
高くなっていれば求める人は少なくないであろうことは予想できる。
「ゲームの世界でも、実際システムやクオリティ的にそんなに変わってなくても、
『ドラゴンボールの新作』というだけで、そこらへんのソフトより、よっぽど売れますからね。
まだまだドラゴンボールビジネスは需要あると思います」(ゲーム誌ライター)
主題歌の「チャーラー、ヘッチャラー」とかも含めてのアニメ版『ドラゴンボール』だと
思うのだが。放映開始後、「コレジャナイ」声は、どのくらい聞かれるだろうか。
http://www.cyzo.com/images/dragonballkai.jpg 4 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:41 ID:FB+7k9zk0
亀仙人と天津飯の声は誰があてるの?
5 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:59 ID:F5wA02QOO
どうでもいいよ糞アニメ
6 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:57:53 ID:WZZhk+Y6O
もうレイプはやめて
7 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:58:49 ID:0XM5N9zy0
ワイド画面なのに上下が切れてるって何なの?
映画館サイズ?
9 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:20 ID:zSpHyCq10
野沢さんに最後の大きな仕事させてあげろよ
10 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:27 ID:DXUiwCz+0
なんで「あ・・・あぁあ・・・うわぁああああ・・・・あわわわ・・・・」みたいなセリフやり直すんだよ
11 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:30 ID:NYgag/DA0
明日のジョーもカットやったと記憶してるが?
12 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:00:15 ID:h1Xajeb70
今の鬼太郎どかしてまでやる価値はない
13 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:09 ID:TqHyPXTyO
何故リマスターする必要があるんだ?そのままやってくれればいいのに
15 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:32 ID:M4XB91Yy0
酷い映像だな
16 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:39 ID:hFbdyKqx0
コレジャナイ が ゴレンジャイ に見えて仕方が無い
17 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:48 ID:p6DFOdrwP
またテレビでやるの?
20 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:14 ID:KQc3Zd/3O
これもしかしてセル画じゃなくデジアニなのか
セル画が終わったからアニメ見るのやめたからデジアニだと見れないな残念
デジアニって絵が綺麗すぎて単調で丸みがあって違和感あんだよね
21 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:18 ID:WZZhk+Y6O
ゴゴゴゴゴ・・・
ピシャーン!
ドガーーーン!!
ズズズズズ・・・
ゴゴゴゴゴ・・・
以下ループで30分 22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:39 ID:2xv2Mf3G0
それでもエヴァ商法よりはマシ
25 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:54 ID:zwdBNtag0
シマンテックあげぇるよぉ~ 26 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:59 ID:YO/wuzVrO
ガンダムの音取り直し版劇場で観た
効果音が硬く耳障りになってて疲れた
ちょうど声優の一人が亡くなった時で悲しかった思い出しかない
27 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:03 ID:qc+kM55jO
気をためるだけワロタ
29 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:17 ID:UZ8gFGKc0
ところどころに映画版の要素が入るとかじゃないのか
30 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:50 ID:dFnJ2g+SO
これでGTを葬ってくれたら神
31 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:07:08 ID:p6DFOdrwP
デジタルは安っぽい
金かけてねーなって見ながら思う
32 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:10 ID:b+BqMY0N0
こんなアニメで楽しめるのはオッサンだけ
俺タチのような目の肥えた現代人には通用しないよ
33 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:20 ID:+9/GOciWO
今の鬼太郎を終わらせてまで放送するレベルではない
34 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:41 ID:zhr68ziv0
ジャンプの連載もアニメも引き伸ばし酷かったからなw
そういった「大人の事情」を取り去った作品になっていれば
チョットは見る価値があるかもしれんな
35 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:56 ID:2QqeBIo20
もう一回全部書き直せば良いだろ
36 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:57 ID:K7g0Ard30
天津飯と亀仙人の音声は当時のままなのか?
37 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:09:13 ID:/TFexeds0
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり メディアにしては鋭いところを突くw
41 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:13 ID:7NyIn+2C0
こんなことやめたほうがよかったのに。
人気がある作品ほどリメイクは難しいのに。
しかも声優が違ったり劣化してるからなおさら。
42 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:qNNkdePv0
悪いべジータやってきて息子のために自爆しましたとさ
43 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:HoX0VcsM0
どこら辺から始めるんだ
ラディッツ来るところから?
まさか、子供時代とか言うなよw
44 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:49 ID:om6bd+W7O
上下カットするわけじゃなく4:3を16:9にできるのってあるじゃん?
あれってどういう原理なの?ずうっと不思議なんだが。
なんで幅が変わるのに画が変わらないんだ?
45 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:01 ID:9MBDfy2t0
,-<⌒ヾ!||||||||゙゙゙|||!>、__ _ン
ii ヾ!!Jl,-''' lヽiiiii´
l! ,.t:-- 。、_i_,r.。-ァ、`i'゙~| ハーーーッハッハッハッ!!!
`-i´ lミ、二フ=,、`ニ7;!l.ノ ∠_
.'、}i. |ミ| t----ァ fメi/ ∠ どうだ!おじけづいたか!!!
`< l|ミl ヾ二/ :f/ 〈
.ノ \`ヾ.、__二_,彳 ノ_
/ ` `,二ヾ ̄/_ハ_ /
 ̄ ̄ `ー' ' ′
46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:hfxWhRqu0
上下カットするくらいなら、左右に描き足してくれたほうが良かったな
47 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:ykoqRviI0
4月はこれや住まいビフォーアフターとか
毎週録画番組が目白押しだ。
48 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:15 ID:IJNoMMllO
悟空が結婚するまでが楽しかったな
そっから後の更なる手抜き感についていけなくて記憶もあやふや
53 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:28 ID:p89NitMI0
もう野沢さん限界だろ
54 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:31 ID:HW4ZiOTz0
「ちくしょー!完全体にさえなれればー!」
の繰り返しで1話終わったりしなくなるのか、つまんねーな。 62 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:14 ID:SXpGqKcm0
ドラゴンボールって初期のほのぼの感が良かったと思うんだけどなぁ。。。
63 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:56 ID:SNvTM2oZ0
地方でも見れるのかしら
BSフジでやってくれたらありがたいんだど
64 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:23 ID:5ThbPRnU0
引き延ばしはクセになる
画太郎先生の漫画のようにな 65 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:24 ID:825l3ysB0
声優さんは皆ご存命なのか?
70 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:55 ID:D6IYfM2C0
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
↑(微妙に内容を変え2、3回繰り返し)
トランクス「凄い・・・、これなら勝てる・・・」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
クリリン「すげぇや・・・、こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか・・・?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
(CM)
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
ベジータ「・・・・、おい、お前のいう完全体とやらはそんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
トランクス「いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」
ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」
71 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:58 ID:lmK4m0q0O
私の地区では来月から鬼太郎がドラゴンボールに変わります。
鬼太郎が打ち切られる事に憤りを感じる
74 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:22:27 ID:1D0qp9PU0
>「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
>声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
>『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」 ブリーチのようになっちまったセイントセイヤに比べたら・・・
78 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:52 ID:qNNkdePv0
ブルマのおっぱいは放送されるのか? 90 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:31:50 ID:hxSDK89O0
映画だけじゃなくてアニメ版までレイプする気か
今更音声取り直す意味が分からない
91 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:32:50 ID:U9cqWSJ50
どうせなら完全リメイクにすればいいのに
DBなら予算つくだろ
92 :名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:35:49 ID:WZZhk+Y6O
それより鬼太郎を野沢か戸田で録り直せよ
今のコナン鬼太郎カス過ぎる
- 関連記事
-