http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365952305/1
わいせつ部隊所属φ ★ [] 2013/04/15(月) 00:11:45.88 ID:???0 Be:
日本の最新の情報やライフラインとしてのそのワールドプレミアムというご答弁でしたが、でも私が見たその日のNHKは少なくともそうではなかったということで本当にもう反日反戦番組が連続するという状況で、そこしか実態を知らないものですから大変に心配をしたわけなんですね。
そこでNHKだけではなく 放送法にもとづいてということですので本当に それはもうNHKだけでなく民放にもですね、本当にひどい番組、民放の方が本当にひどい番組多いと思うんですね。もうコメンテーターはずらっとですね、同じような主張の方を並べていてですね、一方的な報道していると。しかしですね、民放は百歩譲って表現の自由というものがありますけれどもNHKさんはですね、やっぱり公共放送だというところで日本人の信用が高いというところを考えてですねいただきたいと思うんですね。
「世論調査もしてます」ということでその数字と私の認識とに大きなへだたりがあるように感じられます。私の身の回りにはですね、老若男女を問わず「こんな放送局には受信料を払いたくない」っていう人がいるいっぱいいるんですね。
しかし、現在その消費者の側には選択の自由がないんですね。「見ない。嫌い。だから払いたくない」「見ない。私は見ませんから」「みなくていいですから」という人も選択の自由がない。テレビを持っていたら必ず徴収される。嫌いでも見たくなくても支払い拒否ができないというこれは本当に今の日本の中で異例の課金システムなんじゃないかというふうに思うんですね。
(中略)
NHKさんの今の問題点はまず第一点がいや応なく国民から徴収された受信料をもとにそして第二点、日本をおとしめる番組が作られそして第三点、その内容が公共にオーソライズされそして第四点、国内外に放送されるというこの4点が公共放送として問題があるんじゃないかと考えるところでございます。
H25.04.12 衆議院予算委員会第二分科会 鬼木誠(自由民主党)
http://www.youtube.com/watch?v=j71lm8VX72U&t=15m40s
7
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:12:40.85 ID:GFwG4Mrx0 Be:
よし。
解体すべし。
10
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:24.03 ID:mIUTtluf0 Be:
つスクランブル化
11
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:30.67 ID:nrqgsPq80 Be:
NHKの最高に嫌いな所
演出や語り口が上品ぶってバカ丁寧なくせに、思い切り売国してること。
12
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:37.42 ID:Uiyp3qPy0 Be:
ワンセグでも払わなきゃいけないんだっけ
テレビなんか見ねえのに
17
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:14:31.66 ID:vVcVlrfk0 Be:
やっぱ拒否権無いのはおかしいよな
25
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:15:09.32 ID:7sNV3xQn0 Be:
スクランブル化+予算大幅削減
26
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:15:26.69 ID:FYuKXp7u0 Be:
こういう議員は応援したい 27
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:15:36.59 ID:uEM8PxSd0 Be:
国会でなにがあったのかすらロクに報道しない国営ヤクザですし。
31
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:16:11.56 ID:zMoKbjgY0 Be:
Twitterのトレンド上位に入ってたので見にきたー!!
正論すぎて身悶えたわ (・ω・)
国の予算つかって在日朝鮮人女優のルーツたどる番組制作するとか頭おかしい
38
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:17:18.71 ID:t7OIPPni0 Be:
もう何十年も前に決めた制度ですからね。実情にそぐわなくなってくる
こともある。それを現状を踏まえた法制度に改める。それは国会議員の
役目なんですよ。
39
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:17:46.96 ID:nTJnVePr0 Be:
いや
その通りですよ、
納税と同じような態度で威圧的に徴収するのは
どう考えてもおかしい。
テレビ体操の先生の年収知ってる?
1000万円以上だよ?
ちなみにピアノ伴奏はそれ以上。
どう考えてもおかしいでしょ、
45
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:17.20 ID:LwvPUvTt0 Be:
国会でよく言ったな
応援したい
46
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:28.25 ID:8UMSQyFp0 Be:
嫌なら見るな
47
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:30.50 ID:XnqTx6EiP Be:
どこかの国のように国民の審判を仰ぐシステムを作れ。
日本人の金によって作られているんだから
スポンサーが審判する権利がある。
ただ金をとられるだけで組織の存続を判断する権利が
日本国民にないのはおかしい。
48
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:33.33 ID:o8idSBsBP Be:
本社の裏には子会社なのか下請けなのかよく分からん
ぶら下がり企業が何百ってあるんでしょ?
49
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:35.49 ID:kJFZkwIf0 Be:
これほどスポンサー(国民)の意向を無視するテレビ局もめずらしいな
50
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:38.34 ID:XYH0d8oX0 Be:
×課金システム
○詐取システム
51
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:42.86 ID:m2MoE3ci0 Be:
てか今まで誰も言わなかったことが不思議だろ
北朝鮮より北朝鮮だよ日本は
63
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:20:22.45 ID:pjxFHDz30 Be:
国営化して給与を公務員並みまで引き下げるか
民営化して競争にさらされろ
66
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:20:37.68 ID:980rd4CZ0 Be:
昨年末だかに特集組んでた討論番組で
アナウンサーが政治家に対し監視している事を忘れるなとか言って締めてたんだが
その時、監視されてるのはお前等の方だと口を突いて出た、
それがまさかこうも早くそれが表舞台で話される話題になろうとはな 67
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:20:41.57 ID:BB6dQWBo0 Be:
反日かはどうかは正直どうでもいい
興味ないからさっさと消えてほしい
72
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:21:16.03 ID:1aIHvWY+O Be:
毎日昼夜韓国ドラマやってんけど、金払う必要あるの?
73
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:21:21.67 ID:XnPdWnGv0 Be:
NHKは本当に国民の支持を失うとあっという間に解体されるぞ
電力会社以上の独占形態だからね
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:23:06.69 ID:5gNvyjQK0 Be:
マスメディアの役割とかの特集番組をやりそうだな
中立公正な報道と受信料の徴収は関係ないし、そもそも国から予算降りてる時点で二重取りだしな
版権収入も国庫に入るならまだしもNHKの収入だし
公共と民間を都合よく使い分けてるのが気に入らん 83
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:23:14.75 ID:9YVp4OlU0 Be:
解約しろ。
簡単だったぞ。
84
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:23:26.11 ID:/QKEXHGC0 Be:
ケーブルテレビを解約してBSが見られなくなったので
料金種別変更依頼の電話をかけたら、ものすごく渋られた。
「テレビのリモコンにBSと書かれたボタンがあったらダメです」って意味がわからない。
住んでるマンションが古くて共同のBSアンテナがないんだよ。個人でアンテナもつけてない。
ケーブルテレビを解約して機器も返却したんだから、テレビのリモコンは関係ないだろ!
…と、どんなに説明してもだめ。
「本当にアンテナが無いのか、管理人さんに再度聞いて電話をください。」とか何様だよ。
BSの契約解除に応じた人はペナルティ、みたいな決まりでもあるの?
85
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:23:27.03 ID:7AYAqkv+O Be:
前から思ってたよ
こいつら一人暮らしの学生からも取るからね
それくらい免除してくれよと思う
101
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:25:38.40 ID:3w5xL67u0 Be:
今さら何を言ってるんだ?
102
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:25:46.58 ID:dx76957o0 Be:
見たくないヤツから金取るのはどう考えてもおかしい
素直にスクランブル掛けて災害時だけ外すべき
125
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:27:57.83 ID:h/hVnycv0 Be:
ほんまえげつないヤクザやで!
126
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:28:01.14 ID:6lzg0Yf20 Be:
彼は民意を代弁した
素晴しいことだ
他の腰抜け政治家はクッソも代弁しないからな
141
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:29:58.65 ID:pvX75ymiP Be:
日本という国の後進性を如実にあらわすもののひとつです。
テレビを持っているだけで電波を押し売りされる。
しかもその内容は日本を貶めたものばかりである。
これらは念の入ったブラック・ジョーク以外の何ものでもありません。
162
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:32:26.18 ID:xi7Uiud90 Be:
そもそも受信料の設定に疑問だ
衛星契約で月額2,000円以上取られてるなんて納得できない
公務員制度改革はなされるがNHK改革はなされない
早くメスを入れろ!!!
174
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:33:17.69 ID:FZoOuknF0 Be:
NHKは日本に毒を撒いている。
解体すべきだが、良識ある国民はその前に
受信契約を解約すべきだろう。
175
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:33:18.97 ID:VSjdcgnpP Be:
ついに発言したか
民主では一生叶わなかっただろう…
176
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:33:33.17 ID:6lzg0Yf20 Be:
マスメディアもこの問題は黙るよな
だからマスコミは信用ならん
オスプレイがどうしたって?全然関心無いわ
NHK料金強制徴収問題なら視聴率30パーは堅い
188
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:35:17.52 ID:StlowLwu0 Be:
昔はスクランブルを掛ける技術が無かった。
今はスクランブルを掛ける技術があり、民間で使っている所は
Wowowやスカパーなど多数あり、受信料未払い訴訟など起こす
金と暇があるならそうした技術に金を使うべきであり、
昔の法律を盾に無駄な裁判をする必要は無い。
192
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:35:43.33 ID:H1f0AGX40 Be:
真面目に放送の公平性のために払う金額ってどれくらい?
私なら300円だなぁ
だって紅白はともかく今いいコンテンツには有料でも払うでしょ今
193
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:35:46.61 ID:zJtNnr8k0 Be:
自民党がんばれ
寄生虫による強制徴収から国民を解放してくれ
212
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:37:48.75 ID:Y2yYY7YV0 Be:
公共放送が必要であり、視聴者は金を払えというところまでは、
100歩譲ってまあよしとしよう。だが・・・
・政治的に公平であること。
・報道は事実をまげないですること。
・意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
自分たちは守らないくせに、視聴者にだけルールを守れと迫るのはどうよ? 213
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:37:55.81 ID:dEbeZx5KO Be:
NHKが映らない設定のテレビを発売したら売れると思うんだけどな。
しかし、最近のこうした反NHKの流れは良い風潮だと思う。スクランブル化してほしいな。
214
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:38:06.28 ID:OqcPPkrsO Be:
これつべにupされてるの、またNHKは削除依頼だすの?
こういう姑息な工作活動も信頼されないことの一つだって気がつかないんかな
215
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:38:15.75 ID:mjvyyxaH0 Be:
運営の解体が一番理想だわな。
支那朝鮮の工作員入られまくってるシステムの欠陥を直して1からやり直す。
スパイ防止法と外国人出入りに対する厳正な管理。
これが地道で一番合理的。
223
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:38:56.87 ID:Dl6WzdjA0 Be:
そもそも税金使うのはどうなのかとは思うなwwww
受信料と二重取りかよwwwwwwww
ほぼ独占企業だしwwwwwww
240
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:40:43.82 ID:SuBr8NhNP Be:
NHKの職員の在日率が知りたい
民放よりも給料は高いなんてマジむかつく
受信料は年払いしちゃったので来年からは払うの止める
鬼木議員が署名運動でもするなら100人以上集めるぜ
282
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:46:44.75 ID:nqCl95kT0 Be:
さっさとスクランブル化か国営化かしろよ
自称識者()は「視聴しなくても金払え、放送法だ、ウェーハハハ!」が異常だと思わないの?
310
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:51:00.66 ID:RotdbV3w0 Be:
よっしゃ!よう言った 先ずは一歩前進だな
NHKは民営化か最低でもスクランブル化は必要 反日国営放送なんて世界的にも異例
世界一金の掛かる国営放送など要らん
世界一職員の平均年収の高い国営放送など要らん
世界一自国の国民が不要と思われる国営放送など要らんわ
321
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:53:08.84 ID:9THHZLOr0 Be:
これでNHK系で自民叩きが加速したらしたで
それこそ中立の立場である公共放送の意味合いが無い訳なので、
これをやるのは結果的に国会以外には出来難い仕事だな。
それ以外では容易に潰されるか、
報道しない自由を行使されまくって無かった事にされる
378
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 01:01:15.50 ID:agQA+yWXO Be:
月数千払って売国されているなんて日本人は踏んだり蹴ったりだな。
400
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 01:03:39.66 ID:9g23MHTk0 Be:
何も難しい事はない
スクランブル放送にして選択の自由を与えればいいだけの話
今受信料を払ってる人はスクランブル放送後もそのまま契約を継続すればいいし
払っていない人は見れなくなるからグダグダ言われずに済むし堂々とすればいい
デジタル化した現在は民放がやってるようにスクランブル放送は以前にも増して容易にできるようになった
- 関連記事
-
7
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:12:40.85 ID:GFwG4Mrx0 Be:
よし。
解体すべし。
10
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:24.03 ID:mIUTtluf0 Be:
つスクランブル化
11
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:30.67 ID:nrqgsPq80 Be:
NHKの最高に嫌いな所
演出や語り口が上品ぶってバカ丁寧なくせに、思い切り売国してること。
12
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:13:37.42 ID:Uiyp3qPy0 Be:
ワンセグでも払わなきゃいけないんだっけ
テレビなんか見ねえのに
17
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:14:31.66 ID:vVcVlrfk0 Be:
やっぱ拒否権無いのはおかしいよな
25
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:15:09.32 ID:7sNV3xQn0 Be:
スクランブル化+予算大幅削減
26
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:15:26.69 ID:FYuKXp7u0 Be:
こういう議員は応援したい 27
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:15:36.59 ID:uEM8PxSd0 Be:
国会でなにがあったのかすらロクに報道しない国営ヤクザですし。
31
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:16:11.56 ID:zMoKbjgY0 Be:
Twitterのトレンド上位に入ってたので見にきたー!!
正論すぎて身悶えたわ (・ω・)
国の予算つかって在日朝鮮人女優のルーツたどる番組制作するとか頭おかしい
38
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:17:18.71 ID:t7OIPPni0 Be:
もう何十年も前に決めた制度ですからね。実情にそぐわなくなってくる
こともある。それを現状を踏まえた法制度に改める。それは国会議員の
役目なんですよ。
39
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:17:46.96 ID:nTJnVePr0 Be:
いや
その通りですよ、
納税と同じような態度で威圧的に徴収するのは
どう考えてもおかしい。
テレビ体操の先生の年収知ってる?
1000万円以上だよ?
ちなみにピアノ伴奏はそれ以上。
どう考えてもおかしいでしょ、
45
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:17.20 ID:LwvPUvTt0 Be:
国会でよく言ったな
応援したい
46
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:28.25 ID:8UMSQyFp0 Be:
嫌なら見るな
47
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:30.50 ID:XnqTx6EiP Be:
どこかの国のように国民の審判を仰ぐシステムを作れ。
日本人の金によって作られているんだから
スポンサーが審判する権利がある。
ただ金をとられるだけで組織の存続を判断する権利が
日本国民にないのはおかしい。
48
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:33.33 ID:o8idSBsBP Be:
本社の裏には子会社なのか下請けなのかよく分からん
ぶら下がり企業が何百ってあるんでしょ?
49
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:35.49 ID:kJFZkwIf0 Be:
これほどスポンサー(国民)の意向を無視するテレビ局もめずらしいな
50
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:18:38.34 ID:XYH0d8oX0 Be:
×課金システム
○詐取システム
51
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:18:42.86 ID:m2MoE3ci0 Be:
てか今まで誰も言わなかったことが不思議だろ
北朝鮮より北朝鮮だよ日本は
63
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:20:22.45 ID:pjxFHDz30 Be:
国営化して給与を公務員並みまで引き下げるか
民営化して競争にさらされろ
66
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:20:37.68 ID:980rd4CZ0 Be:
昨年末だかに特集組んでた討論番組で
アナウンサーが政治家に対し監視している事を忘れるなとか言って締めてたんだが
その時、監視されてるのはお前等の方だと口を突いて出た、
それがまさかこうも早くそれが表舞台で話される話題になろうとはな 67
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:20:41.57 ID:BB6dQWBo0 Be:
反日かはどうかは正直どうでもいい
興味ないからさっさと消えてほしい
72
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:21:16.03 ID:1aIHvWY+O Be:
毎日昼夜韓国ドラマやってんけど、金払う必要あるの?
73
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:21:21.67 ID:XnPdWnGv0 Be:
NHKは本当に国民の支持を失うとあっという間に解体されるぞ
電力会社以上の独占形態だからね
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:23:06.69 ID:5gNvyjQK0 Be:
マスメディアの役割とかの特集番組をやりそうだな
中立公正な報道と受信料の徴収は関係ないし、そもそも国から予算降りてる時点で二重取りだしな
版権収入も国庫に入るならまだしもNHKの収入だし
公共と民間を都合よく使い分けてるのが気に入らん 83
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:23:14.75 ID:9YVp4OlU0 Be:
解約しろ。
簡単だったぞ。
84
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:23:26.11 ID:/QKEXHGC0 Be:
ケーブルテレビを解約してBSが見られなくなったので
料金種別変更依頼の電話をかけたら、ものすごく渋られた。
「テレビのリモコンにBSと書かれたボタンがあったらダメです」って意味がわからない。
住んでるマンションが古くて共同のBSアンテナがないんだよ。個人でアンテナもつけてない。
ケーブルテレビを解約して機器も返却したんだから、テレビのリモコンは関係ないだろ!
…と、どんなに説明してもだめ。
「本当にアンテナが無いのか、管理人さんに再度聞いて電話をください。」とか何様だよ。
BSの契約解除に応じた人はペナルティ、みたいな決まりでもあるの?
85
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:23:27.03 ID:7AYAqkv+O Be:
前から思ってたよ
こいつら一人暮らしの学生からも取るからね
それくらい免除してくれよと思う
101
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:25:38.40 ID:3w5xL67u0 Be:
今さら何を言ってるんだ?
102
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:25:46.58 ID:dx76957o0 Be:
見たくないヤツから金取るのはどう考えてもおかしい
素直にスクランブル掛けて災害時だけ外すべき
125
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:27:57.83 ID:h/hVnycv0 Be:
ほんまえげつないヤクザやで!
126
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:28:01.14 ID:6lzg0Yf20 Be:
彼は民意を代弁した
素晴しいことだ
他の腰抜け政治家はクッソも代弁しないからな
141
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:29:58.65 ID:pvX75ymiP Be:
日本という国の後進性を如実にあらわすもののひとつです。
テレビを持っているだけで電波を押し売りされる。
しかもその内容は日本を貶めたものばかりである。
これらは念の入ったブラック・ジョーク以外の何ものでもありません。
162
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:32:26.18 ID:xi7Uiud90 Be:
そもそも受信料の設定に疑問だ
衛星契約で月額2,000円以上取られてるなんて納得できない
公務員制度改革はなされるがNHK改革はなされない
早くメスを入れろ!!!
174
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:33:17.69 ID:FZoOuknF0 Be:
NHKは日本に毒を撒いている。
解体すべきだが、良識ある国民はその前に
受信契約を解約すべきだろう。
175
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:33:18.97 ID:VSjdcgnpP Be:
ついに発言したか
民主では一生叶わなかっただろう…
176
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:33:33.17 ID:6lzg0Yf20 Be:
マスメディアもこの問題は黙るよな
だからマスコミは信用ならん
オスプレイがどうしたって?全然関心無いわ
NHK料金強制徴収問題なら視聴率30パーは堅い
188
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:35:17.52 ID:StlowLwu0 Be:
昔はスクランブルを掛ける技術が無かった。
今はスクランブルを掛ける技術があり、民間で使っている所は
Wowowやスカパーなど多数あり、受信料未払い訴訟など起こす
金と暇があるならそうした技術に金を使うべきであり、
昔の法律を盾に無駄な裁判をする必要は無い。
192
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:35:43.33 ID:H1f0AGX40 Be:
真面目に放送の公平性のために払う金額ってどれくらい?
私なら300円だなぁ
だって紅白はともかく今いいコンテンツには有料でも払うでしょ今
193
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:35:46.61 ID:zJtNnr8k0 Be:
自民党がんばれ
寄生虫による強制徴収から国民を解放してくれ
212
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:37:48.75 ID:Y2yYY7YV0 Be:
公共放送が必要であり、視聴者は金を払えというところまでは、
100歩譲ってまあよしとしよう。だが・・・
・政治的に公平であること。
・報道は事実をまげないですること。
・意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
自分たちは守らないくせに、視聴者にだけルールを守れと迫るのはどうよ? 213
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:37:55.81 ID:dEbeZx5KO Be:
NHKが映らない設定のテレビを発売したら売れると思うんだけどな。
しかし、最近のこうした反NHKの流れは良い風潮だと思う。スクランブル化してほしいな。
214
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 00:38:06.28 ID:OqcPPkrsO Be:
これつべにupされてるの、またNHKは削除依頼だすの?
こういう姑息な工作活動も信頼されないことの一つだって気がつかないんかな
215
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:38:15.75 ID:mjvyyxaH0 Be:
運営の解体が一番理想だわな。
支那朝鮮の工作員入られまくってるシステムの欠陥を直して1からやり直す。
スパイ防止法と外国人出入りに対する厳正な管理。
これが地道で一番合理的。
223
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:38:56.87 ID:Dl6WzdjA0 Be:
そもそも税金使うのはどうなのかとは思うなwwww
受信料と二重取りかよwwwwwwww
ほぼ独占企業だしwwwwwww
240
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:40:43.82 ID:SuBr8NhNP Be:
NHKの職員の在日率が知りたい
民放よりも給料は高いなんてマジむかつく
受信料は年払いしちゃったので来年からは払うの止める
鬼木議員が署名運動でもするなら100人以上集めるぜ
282
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:46:44.75 ID:nqCl95kT0 Be:
さっさとスクランブル化か国営化かしろよ
自称識者()は「視聴しなくても金払え、放送法だ、ウェーハハハ!」が異常だと思わないの?
310
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:51:00.66 ID:RotdbV3w0 Be:
よっしゃ!よう言った 先ずは一歩前進だな
NHKは民営化か最低でもスクランブル化は必要 反日国営放送なんて世界的にも異例
世界一金の掛かる国営放送など要らん
世界一職員の平均年収の高い国営放送など要らん
世界一自国の国民が不要と思われる国営放送など要らんわ
321
名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/15(月) 00:53:08.84 ID:9THHZLOr0 Be:
これでNHK系で自民叩きが加速したらしたで
それこそ中立の立場である公共放送の意味合いが無い訳なので、
これをやるのは結果的に国会以外には出来難い仕事だな。
それ以外では容易に潰されるか、
報道しない自由を行使されまくって無かった事にされる
378
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 01:01:15.50 ID:agQA+yWXO Be:
月数千払って売国されているなんて日本人は踏んだり蹴ったりだな。
400
名無しさん@13周年 [] 2013/04/15(月) 01:03:39.66 ID:9g23MHTk0 Be:
何も難しい事はない
スクランブル放送にして選択の自由を与えればいいだけの話
今受信料を払ってる人はスクランブル放送後もそのまま契約を継続すればいいし
払っていない人は見れなくなるからグダグダ言われずに済むし堂々とすればいい
デジタル化した現在は民放がやってるようにスクランブル放送は以前にも増して容易にできるようになった
- 関連記事
-
それでも世界各国のドラマを流すってんなら理解しないこともないけど、特定の国とか誰がどう見ても偏ってる。
こんな状態でスクランブル化なんてしても、公共放送って建前がなくなって枷が外れたように一層の偏向に走るだけだろ。
解体して人材一新でもしないとマジでどうしようもないよ。