http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361317608/1
マンチカン(栃木県) [sage] 2013/02/20(水) 08:46:48.64 ID:6l7NkVWP0 Be:114495146-PLT(12791)
東通原発 これでは「活断層狩り」だ
「耐震設計上考慮すべき活断層である可能性を否定できない」とする報告書案が、原子力規制委員会の有識者会合によってまとめられた。東北電力・東通原子力発電所の敷地内の地層の割れ目についての判定結果である。日本原子力発電・敦賀原子力発電所に続く2例目の実質的な活断層宣告だ。
規制委は今後、部外の専門家から意見を聞いて報告書をまとめるとしている。一見、客観性に配慮した措置だが、人選次第では「自画自賛」になってしまう。
現行の断層調査に従事している有識者についても、専門分野の偏りが指摘されている。第三者評価は、報告書案の考えに反対の意見を持つ専門家に依頼すべきだ。そうしなければ、断層評価の中立性は保てまい。
本来なら、現在の断層調査のメンバーに、建設前の評価などに携わった専門家を加えて、科学的な議論を行うべきだったのだ。経験豊富な専門家に「原子力ムラ」のレッテルを貼って一律除外する姿勢は不公正でさえあろう。
原子力規制委員会の本来の任務は、原子力発電の安全性の向上のはずである。にもかかわらず、その活動は「活断層狩り」に狂奔している感がある。中世の魔女裁判を彷彿(ほうふつ)させる異様さだ。
日本が地震国であり、エネルギー資源小国であることを考えると、規制委のなすべきことは原発の災害対応力の向上であり、速やかな安全審査を経ての再稼働の実現のはずである。
それに背を向け続けた結果が、原発の長期停止の慢性化とそれに伴う火力発電の燃料代の増加である。電力会社は軒並み経営難に直面し、東北電力も先週、電気料金の値上げを申請したところだ。
規制委は下北半島全域とも取れる広域の地質調査を示唆している。そうなれば原発停止は一段と長期化し、追加値上げも避けられず、震災復興の妨げとなろう。
東通原発の地層の割れ目は、活断層だとしても規模の小さなC級のものだ。そのリスクを過大に評価する姿勢は、かえって社会全体のリスクを肥大させていく。
このままでは国力の衰退が避けられない。安倍晋三政権は、規制委の独立性を尊重しながらも、国の安全保障上、望ましい方向性を示し、議論を整理すべきだ。行政権は内閣に属している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130220/plc13022003160007-n1.htm
3
アムールヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 08:48:25.73 ID:LEEnA974P Be:
日本国民の富を海外流出させた上で、イランだかシナだかにホルムズ海峡を封鎖してほしがってる連中。
それが反原発。
4
マンチカン(西日本) [sage] 2013/02/20(水) 08:48:40.13 ID:PdDf28ka0 Be:
産経()はブレないな
5
ピューマ(西日本) [sage] 2013/02/20(水) 08:49:00.52 ID:OiBje6N90 Be:
どうせ隕石やミサイル飛んでくるのは想定してないんだしね
6
アムールヤマネコ(SB-iPhone) [] 2013/02/20(水) 08:49:39.95 ID:JLtABS/DP Be:
じゃあお前ん家の隣に建てるわ
7
ラガマフィン(京都府) [] 2013/02/20(水) 08:50:06.90 ID:HQqlyZku0 Be:
原子力規制委員会って素人の寄せ集めなんだろ?
9
イリオモテヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 08:51:20.75 ID:RGAPT9kJ0 Be:
確かに今度は委員会は「絶対に責任はとりたくない。危ないとさえ言っておけば大丈夫。」みたいな感じだよな。
前は「心配はないといっておけば、また原子力機構から雇ってもらえる」みたいな感じでGoサインだしてた。
極端から極端なんだよな。
13
黒トラ(中部地方) [] 2013/02/20(水) 08:53:31.65 ID:dStcwlnz0 Be:
国力衰退させたのは東電、てめえだ
14
パンパスネコ(新潟県) [sage] 2013/02/20(水) 08:55:06.32 ID:xpMyvvuO0 Be:
別に断層があるから原発おいちゃダメってルールは無いし
断層があってもダメにならない工夫をすりゃいいんだろ?
18
ぬこ(WiMAX) [] 2013/02/20(水) 08:57:42.82 ID:v6lL7oYQ0 Be:
活断層の基準を建てるときに無理やり変えておいて何を言う
25
マヌルネコ(東日本) [] 2013/02/20(水) 09:13:02.11 ID:1406kFHh0 Be:
まさにこの記事の通り
注意すべきは地震より津波対策
32
アメリカンショートヘア(福岡県) [] 2013/02/20(水) 09:33:27.40 ID:oxGXo8o20 Be:
中国や韓国の原発の下も調べてやれよ
外国だからって人の命が軽視されていい訳がない 36
ピューマ(北海道) [] 2013/02/20(水) 09:37:05.89 ID:pKYC86u70 Be:
そりゃあ規制委なんだから
日本の復興を減衰させる方向になるだろ当然
37
クロアシネコ(四国地方) [] 2013/02/20(水) 09:40:16.02 ID:pH4j+WIm0 Be:
断層が断層がって言ってれば、一生喰うに困らないんだから言うでしょw
38
イエネコ(dion軍) [sage] 2013/02/20(水) 09:42:25.97 ID:ajT1Hp5n0 Be:
断層の上にはつくらないって規制のほう何とかしろ
地震波の精密解析本気でやったらまだまだ断層見つかるぞ
43
黒トラ(東京都) [] 2013/02/20(水) 11:58:30.08 ID:C0OSyIlu0 Be:
今後再稼動させて事故ったら原子力規制委の責任だから再稼動は1台も無いな。
44
アムールヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 12:44:23.04 ID:LEEnA974P Be:
断層うんぬんは子供だましのまやかしだわな。日本列島はむかし海の底で、またいつ沈むかわからないから
原発だけは建てちゃダメつってんのとおなじ。
耐震設計の話には絶対にさせないし、そもそも福一がやられたのは地震ではなく津波にだ
という歴史的事実からあさってのほうにそれていく。卑怯だからか馬鹿だからかは知らんが。
45
サイベリアン(芋) [] 2013/02/20(水) 12:51:05.55 ID:MLDxYrvb0 Be:
活断層は悪くないんだがw
ふくいち君は地震にも津波にも耐えたんだよ
熱出たのに放置されて死んだ
止まってる原発=まだ熱出して冷やしてる原発
解熱対策が先だろとw
56
コーニッシュレック(チベット自治区) [] 2013/02/20(水) 13:20:03.28 ID:XUWS1bm20 Be:
んな小さい断層より
大昔から大津波が来ることで有名な三陸沖になぜ原発を作ったんだよ
小学生でも知ってるぞ
太平洋側に原発作った関係者はみんな投獄しろ
57
ヒョウ(東日本) [] 2013/02/20(水) 13:21:08.53 ID:RgjzbCsO0 Be:
産経もゆるい埋め立て地に本社ビル建てて
そこで営業してみろ
58
マーゲイ(佐賀県) [] 2013/02/20(水) 13:24:38.43 ID:bpzwNxUm0 Be:
もう国家ぐるみで常温核融合の可能性にかけたらどうか
64
猫又(茨城県) [age] 2013/02/20(水) 15:56:44.01 ID:dtoCObtG0 Be:
だから、巨大な船を作って原発入れて湾に浮かべておけよ
津波の映像を見る限り、津波が来てもこのほうが安全
65
ラグドール(新疆ウイグル自治区) [sage] 2013/02/20(水) 15:59:27.96 ID:QpnxlGOu0 Be:
配管一本ケーブル一本やられただけで数時間で爆発するのにどでかい活断層が隣接してる時点でアウトだろ
66
ペルシャ(愛媛県) [] 2013/02/20(水) 18:23:08.20 ID:dg+WrNzF0 Be:
メガフロでおk
82
サバトラ(やわらか銀行) [] 2013/02/21(木) 17:13:25.30 ID:pr1JrIrL0 Be:
海上原子力発電所プラントとか無理かな
83
ヤマネコ(やわらか銀行) [] 2013/02/21(木) 17:28:06.21 ID:dmWT1rnX0 Be:
そうはいうけど、太陽光発電はクソ派の人々はどこいったんだよ
事故る前は発電がクソ発電方法がクソ日本の製造業がーとか言ってたじゃん
99
メインクーン(群馬県) [sage] 2013/02/21(木) 21:40:26.57 ID:cCkll2rk0 Be:
規制委っていうよりアメリカより緩い基準すらクリアできない所に建てちゃった
原子力村のバカさ加減のせいだろw
もんじゅじゃ検査クリアしてない以前に自体シカトしてたのが大量に見つかってる有様だし適当すぎなんだよ
100
トンキニーズ(長屋) [] 2013/02/21(木) 21:44:21.87 ID:X4PdVUpk0 Be:
福島第一でメインの電源とサブの電源を同じところしかも地下に設置した東電が一番悪い
- 関連記事
-
3
アムールヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 08:48:25.73 ID:LEEnA974P Be:
日本国民の富を海外流出させた上で、イランだかシナだかにホルムズ海峡を封鎖してほしがってる連中。
それが反原発。
4
マンチカン(西日本) [sage] 2013/02/20(水) 08:48:40.13 ID:PdDf28ka0 Be:
産経()はブレないな
5
ピューマ(西日本) [sage] 2013/02/20(水) 08:49:00.52 ID:OiBje6N90 Be:
どうせ隕石やミサイル飛んでくるのは想定してないんだしね
6
アムールヤマネコ(SB-iPhone) [] 2013/02/20(水) 08:49:39.95 ID:JLtABS/DP Be:
じゃあお前ん家の隣に建てるわ
7
ラガマフィン(京都府) [] 2013/02/20(水) 08:50:06.90 ID:HQqlyZku0 Be:
原子力規制委員会って素人の寄せ集めなんだろ?
9
イリオモテヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 08:51:20.75 ID:RGAPT9kJ0 Be:
確かに今度は委員会は「絶対に責任はとりたくない。危ないとさえ言っておけば大丈夫。」みたいな感じだよな。
前は「心配はないといっておけば、また原子力機構から雇ってもらえる」みたいな感じでGoサインだしてた。
極端から極端なんだよな。
13
黒トラ(中部地方) [] 2013/02/20(水) 08:53:31.65 ID:dStcwlnz0 Be:
国力衰退させたのは東電、てめえだ
14
パンパスネコ(新潟県) [sage] 2013/02/20(水) 08:55:06.32 ID:xpMyvvuO0 Be:
別に断層があるから原発おいちゃダメってルールは無いし
断層があってもダメにならない工夫をすりゃいいんだろ?
18
ぬこ(WiMAX) [] 2013/02/20(水) 08:57:42.82 ID:v6lL7oYQ0 Be:
活断層の基準を建てるときに無理やり変えておいて何を言う
25
マヌルネコ(東日本) [] 2013/02/20(水) 09:13:02.11 ID:1406kFHh0 Be:
まさにこの記事の通り
注意すべきは地震より津波対策
32
アメリカンショートヘア(福岡県) [] 2013/02/20(水) 09:33:27.40 ID:oxGXo8o20 Be:
中国や韓国の原発の下も調べてやれよ
外国だからって人の命が軽視されていい訳がない 36
ピューマ(北海道) [] 2013/02/20(水) 09:37:05.89 ID:pKYC86u70 Be:
そりゃあ規制委なんだから
日本の復興を減衰させる方向になるだろ当然
37
クロアシネコ(四国地方) [] 2013/02/20(水) 09:40:16.02 ID:pH4j+WIm0 Be:
断層が断層がって言ってれば、一生喰うに困らないんだから言うでしょw
38
イエネコ(dion軍) [sage] 2013/02/20(水) 09:42:25.97 ID:ajT1Hp5n0 Be:
断層の上にはつくらないって規制のほう何とかしろ
地震波の精密解析本気でやったらまだまだ断層見つかるぞ
43
黒トラ(東京都) [] 2013/02/20(水) 11:58:30.08 ID:C0OSyIlu0 Be:
今後再稼動させて事故ったら原子力規制委の責任だから再稼動は1台も無いな。
44
アムールヤマネコ(庭) [] 2013/02/20(水) 12:44:23.04 ID:LEEnA974P Be:
断層うんぬんは子供だましのまやかしだわな。日本列島はむかし海の底で、またいつ沈むかわからないから
原発だけは建てちゃダメつってんのとおなじ。
耐震設計の話には絶対にさせないし、そもそも福一がやられたのは地震ではなく津波にだ
という歴史的事実からあさってのほうにそれていく。卑怯だからか馬鹿だからかは知らんが。
45
サイベリアン(芋) [] 2013/02/20(水) 12:51:05.55 ID:MLDxYrvb0 Be:
活断層は悪くないんだがw
ふくいち君は地震にも津波にも耐えたんだよ
熱出たのに放置されて死んだ
止まってる原発=まだ熱出して冷やしてる原発
解熱対策が先だろとw
56
コーニッシュレック(チベット自治区) [] 2013/02/20(水) 13:20:03.28 ID:XUWS1bm20 Be:
んな小さい断層より
大昔から大津波が来ることで有名な三陸沖になぜ原発を作ったんだよ
小学生でも知ってるぞ
太平洋側に原発作った関係者はみんな投獄しろ
57
ヒョウ(東日本) [] 2013/02/20(水) 13:21:08.53 ID:RgjzbCsO0 Be:
産経もゆるい埋め立て地に本社ビル建てて
そこで営業してみろ
58
マーゲイ(佐賀県) [] 2013/02/20(水) 13:24:38.43 ID:bpzwNxUm0 Be:
もう国家ぐるみで常温核融合の可能性にかけたらどうか
64
猫又(茨城県) [age] 2013/02/20(水) 15:56:44.01 ID:dtoCObtG0 Be:
だから、巨大な船を作って原発入れて湾に浮かべておけよ
津波の映像を見る限り、津波が来てもこのほうが安全
65
ラグドール(新疆ウイグル自治区) [sage] 2013/02/20(水) 15:59:27.96 ID:QpnxlGOu0 Be:
配管一本ケーブル一本やられただけで数時間で爆発するのにどでかい活断層が隣接してる時点でアウトだろ
66
ペルシャ(愛媛県) [] 2013/02/20(水) 18:23:08.20 ID:dg+WrNzF0 Be:
メガフロでおk
82
サバトラ(やわらか銀行) [] 2013/02/21(木) 17:13:25.30 ID:pr1JrIrL0 Be:
海上原子力発電所プラントとか無理かな
83
ヤマネコ(やわらか銀行) [] 2013/02/21(木) 17:28:06.21 ID:dmWT1rnX0 Be:
そうはいうけど、太陽光発電はクソ派の人々はどこいったんだよ
事故る前は発電がクソ発電方法がクソ日本の製造業がーとか言ってたじゃん
99
メインクーン(群馬県) [sage] 2013/02/21(木) 21:40:26.57 ID:cCkll2rk0 Be:
規制委っていうよりアメリカより緩い基準すらクリアできない所に建てちゃった
原子力村のバカさ加減のせいだろw
もんじゅじゃ検査クリアしてない以前に自体シカトしてたのが大量に見つかってる有様だし適当すぎなんだよ
100
トンキニーズ(長屋) [] 2013/02/21(木) 21:44:21.87 ID:X4PdVUpk0 Be:
福島第一でメインの電源とサブの電源を同じところしかも地下に設置した東電が一番悪い
- 関連記事
-
この前ドサクサに紛れて地震ですでにぶっ壊れてたってのを公表してただろ
つまり日本で原発なんか夢のまた夢なんだよ
新しいエネルギーを作るのを平行してやれや!