http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361318301/1
影の軍団子三兄弟ρ ★ [] 2013/02/20(水) 08:58:21.88 ID:???0 Be:
473兆円──これは日本の名目GDP(2011年度)である。この数字は約20年間、ほとんど変わっていない。そうしている間に、他の先進国は多くがGDPを1.5倍~2倍以上に増やしている。
なぜ日本だけが長い不況のトンネルをいつまでも脱することができないのか。大前研一氏は、その根本的・構造的問題を考えなければ安倍政権が経済を真に復活させることはできないと指摘する。
大胆な金融緩和、機動的な財政出動、成長戦略を“3本の矢”とする安倍晋三首相の経済政策をメディアは「アベノミクス」と大々的に取り上げ、年末から年始にかけて株価は大きく上昇し、為替相場でも円安が進んだ。
安倍首相は、年明けに閣議決定した事業費総額20兆円の緊急経済対策で「実質GDP(国内総生産)を2%押し上げ、約60万人分の雇用を創出する」と意気込んでいる。しかし、それは「捕らぬ狸の皮算用」で終わる可能性が高い。そもそも安倍首相は「民主党政権がデフレ不況を長期化させた」と批判していたが、現実が見えていない。
バブルが崩壊した1990年以降の日本は世界の先進国の中で唯一、GDPデフレーターがほぼマイナスで推移。1990年の値を100とすると、日本だけが100を割り込んでいる。名目GDPの事実上ゼロ成長が続いているのも先進国では日本だけだ。
つまり、日本は22年間にわたってデフレ不況に陥ってほとんど経済成長していないわけだが、そのうち民主党政権は3年3か月にすぎず、あとの19年近くのうち細川、羽田政権を除く80%の期間は第1次安倍内閣を含む自民党政権だったのである。デフレを長期化させた責任の大半が自民党政権にあることは明白だ。
この紛れもない事実を、マスコミと国民は思い出さねばならない。株価が上がって円安になったからといって、さっそくアベノミクスが効き始めたと騒ぐのは本質から外れている。
今はまだ、3本の矢のうちの2本、自民党お得意の金融と財政をやるとアナウンスして予算案を決めただけで、実体経済は何も変わっていないのである。ましてや3本目の矢である成長戦略は世界中の先進国が模索しているが、どこも見いだせていない難題である。
http://www.news-postseven.com/archives/20130220_171114.html
3 :
名無しさん@13周年 [mnbv] 2013/02/20(水) 08:59:29.79 ID:cHgpZ66R0 Be:
デフレは既に15年常識
4
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 08:59:40.15 ID:kcZu4Uqj0 Be:
民主党が日本経済に
トドメを刺そうとしたのは事実
韓国の政党だもの、とうぜんだけどな
5
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 08:59:40.14 ID:bWHJPxZE0 Be:
中韓をつけあがらせた
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 08:59:39.98 ID:DOI8eVEg0 Be:
3年3か月分は長期化させてるじゃん 8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:33.23 ID:OLSlJTBW0 Be:
デフレに関しては、政権とってからより、白川を日銀総裁に
ぶっこんできてからの期間をカウントするほうが合ってる。 10
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:38.70 ID:kq898Tiq0 Be:
「長期化させた」とは言ってないだろ?
「悪化させた」、「デフレ対策に失敗した」と言う様な事は言っていると思うが。
11
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:41.02 ID:aCz/XQAJ0 Be:
白川を総裁するとか嫌がらせは野党時代からやってたじゃねぇか。
12
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:41.67 ID:YCKfuwSC0 Be:
またくだらない言い方してきてるな
13
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:00:48.93 ID:RL8f6Ukr0 Be:
株高・円安がそんなに都合悪いの?
19
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:01:39.38 ID:uVqdGO4o0 Be:
もう大前研一でスレ立てるのやめろよw
ただの中小企業の親父だろうがwww
20
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:01:46.71 ID:u6zx/js/0 Be:
長い3年3ヶ月だったな。どんだけでかいハンデになったのか・・・
全治3年のはずが、このザマだよ。
21
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:01:55.42 ID:rjVoHqq80 Be:
立党以来デフレ対策をことごとく邪魔してきただろw
政権交代準備完了って? 22
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:02:19.35 ID:Ejgo9HxB0 Be:
白川が足引っ張ってたことは?
あの疫病神ゴリ押ししたのは民主なんだが
23
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:02:23.35 ID:7qTqpfzA0 Be:
あ?オマエラは政権交代したら即日マニフェストを実現可能だとホザいていただろうが。
野党に泣きついて解散を伸ばした以外にやったことなんてあるのか。不作為は山ほどあったがな。
24
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:02:33.45 ID:wbptpCha0 Be:
いいか、よく聞け?
野田は「民主党政権ではデフレ推進していた!」と公言してるんだぞ?
しかも「デフレは悪い事ではない!」と当然のように言っている
それでこの発言はおかしいだろ?
しかもだ、デフレ時に増税まで強硬してるわけで、
日本経済を本気で考えていたとはとても思えない
よって民主党はバカの集まり!
34
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:04:07.93 ID:Yfn3Xybc0 Be:
3年3ヶ月長期化させたのはそのとおりだろ
44
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:02.94 ID:h5rsdLkc0 Be:
この3年3ヶ月の酷かったこと。俺は忘れない。
45
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:07:02.98 ID:IwPCDIfc0 Be:
安倍ちゃんは長期デフレが全て民主のせいだなんていってないぞ
むしろ民主もデフレ脱却の為に頑張ってたよね、って慰めていた
努力したけど残念ながら結果が出なかったんだよね、って
46
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:04.41 ID:r81nRK200 Be:
これから何でも民主党のせいにすればいいから楽ですね。
47
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:40.44 ID:GbjOxC360 Be:
その3年で200兆も借金増やしたんだろ
55
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:10:16.59 ID:jJqHntFE0 Be:
アホか衆参ねじれ状態の時から足引っ張ってたじゃねえか 69
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:16:18.80 ID:ifohtlQdP Be:
民主党伝説の注視砲
野田財務相「いいか、これから1分ごとに為替レートの確認を行う」
荒井戦略相「1分ごとに報告も?」
野田財務相「そうだ1分ごとに淡々と見守り続けるんだ。これから24時間見守り続けるんだ。」
仙谷官房長官「24時間ですか?」
野田財務相「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ」
仙谷官房長官「はー、、。でも1分間ごとに報告しても何も対策しないのと変わらないのでは?」
野田財務相「今、記者会見用に、菅首相を用意してある。当面はこれを使う」
荒井戦略相「見守るだけでいいんですか?」
野田財務相「重大な関心を持ち、極めて注意深く見守る」
仙谷官房長官「見守っているだけでいいんですか?」
野田財務相「そうだ、どうすればいいのか分からないのだ、とにかく極めて注意深く見守ってくれ」
これを365日間続けました。この結果日本の上場企業が2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
70
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:16:21.56 ID:nuC0Z1xp0 Be:
3年だろうが幼稚園児が政権持っていい事にはならない
79
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:20:30.37 ID:cBsGWlsO0 Be:
言葉だけでもこれだけ効果があるのにそれすらしなかったのは事実だし
小学生でもリーマンショック後のあたりから現在の株価や為替の流動を
グラフ化したのを見せればどれだけ民主党が何もしてなかったかわかると思うけどな
80
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:20:44.55 ID:2dKP/KpP0 Be:
この人ただ屁理屈述べているだけだろw
昔はまともなことを言っていたこともあったけどいまじゃ残念な結果だからなw
82
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:21:25.35 ID:wbptpCha0 Be:
これさ簡単に論破できちゃうんだよなwww
・なぜ民主党政権に決まった時から日経は一気に下がったのか?
・なぜ衆議院解散宣言した直後に日経は一気に上がったのか?
これ説明できないと、日本経済に対する民主党政権に意義なんか見いだせない
たしかに自民党政権時もデフレ下だったのは事実だが、
今安部政権への期待感から株価が上がってるのは事実なんだぜ?
104
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:28:04.22 ID:GmtjHgu70 Be:
リーマンショックで全治3年と言われてた政権交代前なのに
その3年間以上を悪政の限りを尽くしたんでしょ
分かってて言ってるならタチが悪いが
本気で言ってたら脳みそ水洗いしたほうがいいぞ 120
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:32:00.01 ID:h6Fp0UeL0 Be:
お前ら、ちょっと冷静になれ
民主党は3年3ヶ月という短い期間で
およそ長年政権にあって好き放題やってきたとされる自民党に
1期で政権を明け渡すほどのクソでしたって言いたいんだよ
143
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:38:30.27 ID:exAmJ8Q30 Be:
震災前の著書で
日本は原発ビジネスを加速させろ
東京湾岸を高層マンション特区にしろ
と書いていた大前さんじゃないですか
原発事故と液状化でその主張はどうなりましたかね
144
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:38:30.92 ID:HmfDsICp0 Be:
政権交代して、
日本企業の時価総額がどれほど上がったか
大前君計算したまえ
パンストかぶった顔さらすな売国奴
145
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:38:51.73 ID:4u9n3aU10 Be:
逆神様のお告げです
民主党政権は間違いなくデフレを三年三ヶ月も引き伸ばしたという
170
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:46:14.38 ID:Mbtx2tIa0 Be:
まあこれは正しいな
デフレは日銀の緊縮的な金融政策が根本原因だが
それを許す直接的な原因になった日銀法改正も自民政権下で行われたものだ
アベノミクスは安倍だからこそなされているという側面は確かにある
>株価が上がって円安になったからといって、
>さっそくアベノミクスが効き始めたと騒ぐのは本質から外れている。
>今はまだ、3本の矢のうちの2本、自民党お得意の金融と財政をやるとアナウンスして予算案を決めただけで
>実体経済は何も変わっていないのである。 ま、この辺はあいかわらず的外れだが
アベノミクスの本筋は金融政策であり、デフレを脱却することによって
ゼロ金利制約を解消し経済を好転させるというもの
円安によって輸出は伸び、輸入品と競合する国産品の競争力が上がり
実質金利の低下によってもたらされる投資の増加で実質GDPも伸びる
財政や成長戦略など所詮おまけにすぎんよ
184
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:54:05.19 ID:wbptpCha0 Be:
・東北の復興予算900億流用
・デフレなのに増税強行
・借金は過去最高
・機密費も平均以上
・デフレ、円高推進
・民主政権誕生と同時に株価下落
・民主政権解散宣言と同時に株価上昇
パッと思いつくだけで、民主党の悪行はコレだけある!
218
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 10:10:27.04 ID:mfPhcslM0 Be:
では聞きたいのだが
民主党はこの三年間
デフレ対策、景気経済対策を一つでもうったのか?
更にいうと、自民党政権時代に
それらの法案を反対のための反対
政権交代のための政権交代で潰してきたのは誰だ?
241
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 10:18:47.10 ID:zKA8vBCG0 Be:
自民党は長年続く不況の原因がデフレであることはわかってたけど
長年政権に関わってたことによるしがらみでそれができなかった
具体的に言えばインフレ政策を良としない連中が有力支持団体に多かった
3年前に下野したことでそういった連中が一斉に民主支持に鞍替え
そのおかげで今は自由にできるからな
272
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 10:44:56.97 ID:fE/HCsc20 Be:
民主政権の運営は坂道を転がるタルのようだった
ルーピー、アホ管、野田、どんどん加速した
後はタガが外れてバラバラになるか、崖からダイブするのが結末のはずだった
野田の最後の良心で選挙できたのは僥倖であった
そして、また、じわじわ穴倉に引きずりこまれるような自民政治に代わった
がんばれ自民党
273
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 10:45:07.39 ID:ReXhX4hLI Be:
デフレの花を咲かせた民主党
288
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 11:03:05.44 ID:Sl5h9/KS0 Be:
少なくとも、3年3ヶ月間はより長期化させてたし、改善する努力もしなかったじゃん。
304
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 11:16:44.65 ID:t5qJ81tx0 Be:
国会中継で、
「デフレの芽は自民政権時代から続いていた。花開かせたのが民主党政権」
って誰かが言って、実況がどっと沸いてたわw
314
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 11:23:29.13 ID:0CAMlidZ0 Be:
そんなだめな自民党から政権を奪い、いろいろやった結果がこのザマだ。
株価が倍になって、いろいろ無料化して・・・
が
極端な社会主義政策を行い、株価低迷、大増税した。
一方で安倍はマスゴミから叩かれても、短期間で株高、円安、高支持率となった。
結果が全然違うんだような。
まさに「終わりよければすべてよし」の反対だよな。
最後の最後までダメだった民主党。もう解党するしかない。
- 関連記事
-
3 :
名無しさん@13周年 [mnbv] 2013/02/20(水) 08:59:29.79 ID:cHgpZ66R0 Be:
デフレは既に15年常識
4
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 08:59:40.15 ID:kcZu4Uqj0 Be:
民主党が日本経済に
トドメを刺そうとしたのは事実
韓国の政党だもの、とうぜんだけどな
5
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 08:59:40.14 ID:bWHJPxZE0 Be:
中韓をつけあがらせた
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 08:59:39.98 ID:DOI8eVEg0 Be:
3年3か月分は長期化させてるじゃん 8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:33.23 ID:OLSlJTBW0 Be:
デフレに関しては、政権とってからより、白川を日銀総裁に
ぶっこんできてからの期間をカウントするほうが合ってる。 10
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:38.70 ID:kq898Tiq0 Be:
「長期化させた」とは言ってないだろ?
「悪化させた」、「デフレ対策に失敗した」と言う様な事は言っていると思うが。
11
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:41.02 ID:aCz/XQAJ0 Be:
白川を総裁するとか嫌がらせは野党時代からやってたじゃねぇか。
12
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:00:41.67 ID:YCKfuwSC0 Be:
またくだらない言い方してきてるな
13
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:00:48.93 ID:RL8f6Ukr0 Be:
株高・円安がそんなに都合悪いの?
19
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:01:39.38 ID:uVqdGO4o0 Be:
もう大前研一でスレ立てるのやめろよw
ただの中小企業の親父だろうがwww
20
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:01:46.71 ID:u6zx/js/0 Be:
長い3年3ヶ月だったな。どんだけでかいハンデになったのか・・・
全治3年のはずが、このザマだよ。
21
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:01:55.42 ID:rjVoHqq80 Be:
立党以来デフレ対策をことごとく邪魔してきただろw
政権交代準備完了って? 22
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:02:19.35 ID:Ejgo9HxB0 Be:
白川が足引っ張ってたことは?
あの疫病神ゴリ押ししたのは民主なんだが
23
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:02:23.35 ID:7qTqpfzA0 Be:
あ?オマエラは政権交代したら即日マニフェストを実現可能だとホザいていただろうが。
野党に泣きついて解散を伸ばした以外にやったことなんてあるのか。不作為は山ほどあったがな。
24
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:02:33.45 ID:wbptpCha0 Be:
いいか、よく聞け?
野田は「民主党政権ではデフレ推進していた!」と公言してるんだぞ?
しかも「デフレは悪い事ではない!」と当然のように言っている
それでこの発言はおかしいだろ?
しかもだ、デフレ時に増税まで強硬してるわけで、
日本経済を本気で考えていたとはとても思えない
よって民主党はバカの集まり!
34
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:04:07.93 ID:Yfn3Xybc0 Be:
3年3ヶ月長期化させたのはそのとおりだろ
44
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:02.94 ID:h5rsdLkc0 Be:
この3年3ヶ月の酷かったこと。俺は忘れない。
45
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:07:02.98 ID:IwPCDIfc0 Be:
安倍ちゃんは長期デフレが全て民主のせいだなんていってないぞ
むしろ民主もデフレ脱却の為に頑張ってたよね、って慰めていた
努力したけど残念ながら結果が出なかったんだよね、って
46
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:04.41 ID:r81nRK200 Be:
これから何でも民主党のせいにすればいいから楽ですね。
47
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:07:40.44 ID:GbjOxC360 Be:
その3年で200兆も借金増やしたんだろ
55
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:10:16.59 ID:jJqHntFE0 Be:
アホか衆参ねじれ状態の時から足引っ張ってたじゃねえか 69
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:16:18.80 ID:ifohtlQdP Be:
民主党伝説の注視砲
野田財務相「いいか、これから1分ごとに為替レートの確認を行う」
荒井戦略相「1分ごとに報告も?」
野田財務相「そうだ1分ごとに淡々と見守り続けるんだ。これから24時間見守り続けるんだ。」
仙谷官房長官「24時間ですか?」
野田財務相「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ」
仙谷官房長官「はー、、。でも1分間ごとに報告しても何も対策しないのと変わらないのでは?」
野田財務相「今、記者会見用に、菅首相を用意してある。当面はこれを使う」
荒井戦略相「見守るだけでいいんですか?」
野田財務相「重大な関心を持ち、極めて注意深く見守る」
仙谷官房長官「見守っているだけでいいんですか?」
野田財務相「そうだ、どうすればいいのか分からないのだ、とにかく極めて注意深く見守ってくれ」
これを365日間続けました。この結果日本の上場企業が2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
70
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:16:21.56 ID:nuC0Z1xp0 Be:
3年だろうが幼稚園児が政権持っていい事にはならない
79
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:20:30.37 ID:cBsGWlsO0 Be:
言葉だけでもこれだけ効果があるのにそれすらしなかったのは事実だし
小学生でもリーマンショック後のあたりから現在の株価や為替の流動を
グラフ化したのを見せればどれだけ民主党が何もしてなかったかわかると思うけどな
80
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:20:44.55 ID:2dKP/KpP0 Be:
この人ただ屁理屈述べているだけだろw
昔はまともなことを言っていたこともあったけどいまじゃ残念な結果だからなw
82
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:21:25.35 ID:wbptpCha0 Be:
これさ簡単に論破できちゃうんだよなwww
・なぜ民主党政権に決まった時から日経は一気に下がったのか?
・なぜ衆議院解散宣言した直後に日経は一気に上がったのか?
これ説明できないと、日本経済に対する民主党政権に意義なんか見いだせない
たしかに自民党政権時もデフレ下だったのは事実だが、
今安部政権への期待感から株価が上がってるのは事実なんだぜ?
104
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:28:04.22 ID:GmtjHgu70 Be:
リーマンショックで全治3年と言われてた政権交代前なのに
その3年間以上を悪政の限りを尽くしたんでしょ
分かってて言ってるならタチが悪いが
本気で言ってたら脳みそ水洗いしたほうがいいぞ 120
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:32:00.01 ID:h6Fp0UeL0 Be:
お前ら、ちょっと冷静になれ
民主党は3年3ヶ月という短い期間で
およそ長年政権にあって好き放題やってきたとされる自民党に
1期で政権を明け渡すほどのクソでしたって言いたいんだよ
143
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:38:30.27 ID:exAmJ8Q30 Be:
震災前の著書で
日本は原発ビジネスを加速させろ
東京湾岸を高層マンション特区にしろ
と書いていた大前さんじゃないですか
原発事故と液状化でその主張はどうなりましたかね
144
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:38:30.92 ID:HmfDsICp0 Be:
政権交代して、
日本企業の時価総額がどれほど上がったか
大前君計算したまえ
パンストかぶった顔さらすな売国奴
145
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 09:38:51.73 ID:4u9n3aU10 Be:
逆神様のお告げです
民主党政権は間違いなくデフレを三年三ヶ月も引き伸ばしたという
170
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:46:14.38 ID:Mbtx2tIa0 Be:
まあこれは正しいな
デフレは日銀の緊縮的な金融政策が根本原因だが
それを許す直接的な原因になった日銀法改正も自民政権下で行われたものだ
アベノミクスは安倍だからこそなされているという側面は確かにある
>株価が上がって円安になったからといって、
>さっそくアベノミクスが効き始めたと騒ぐのは本質から外れている。
>今はまだ、3本の矢のうちの2本、自民党お得意の金融と財政をやるとアナウンスして予算案を決めただけで
>実体経済は何も変わっていないのである。 ま、この辺はあいかわらず的外れだが
アベノミクスの本筋は金融政策であり、デフレを脱却することによって
ゼロ金利制約を解消し経済を好転させるというもの
円安によって輸出は伸び、輸入品と競合する国産品の競争力が上がり
実質金利の低下によってもたらされる投資の増加で実質GDPも伸びる
財政や成長戦略など所詮おまけにすぎんよ
184
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 09:54:05.19 ID:wbptpCha0 Be:
・東北の復興予算900億流用
・デフレなのに増税強行
・借金は過去最高
・機密費も平均以上
・デフレ、円高推進
・民主政権誕生と同時に株価下落
・民主政権解散宣言と同時に株価上昇
パッと思いつくだけで、民主党の悪行はコレだけある!
218
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 10:10:27.04 ID:mfPhcslM0 Be:
では聞きたいのだが
民主党はこの三年間
デフレ対策、景気経済対策を一つでもうったのか?
更にいうと、自民党政権時代に
それらの法案を反対のための反対
政権交代のための政権交代で潰してきたのは誰だ?
241
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 10:18:47.10 ID:zKA8vBCG0 Be:
自民党は長年続く不況の原因がデフレであることはわかってたけど
長年政権に関わってたことによるしがらみでそれができなかった
具体的に言えばインフレ政策を良としない連中が有力支持団体に多かった
3年前に下野したことでそういった連中が一斉に民主支持に鞍替え
そのおかげで今は自由にできるからな
272
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 10:44:56.97 ID:fE/HCsc20 Be:
民主政権の運営は坂道を転がるタルのようだった
ルーピー、アホ管、野田、どんどん加速した
後はタガが外れてバラバラになるか、崖からダイブするのが結末のはずだった
野田の最後の良心で選挙できたのは僥倖であった
そして、また、じわじわ穴倉に引きずりこまれるような自民政治に代わった
がんばれ自民党
273
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 10:45:07.39 ID:ReXhX4hLI Be:
デフレの花を咲かせた民主党
288
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 11:03:05.44 ID:Sl5h9/KS0 Be:
少なくとも、3年3ヶ月間はより長期化させてたし、改善する努力もしなかったじゃん。
304
名無しさん@13周年 [] 2013/02/20(水) 11:16:44.65 ID:t5qJ81tx0 Be:
国会中継で、
「デフレの芽は自民政権時代から続いていた。花開かせたのが民主党政権」
って誰かが言って、実況がどっと沸いてたわw
314
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/20(水) 11:23:29.13 ID:0CAMlidZ0 Be:
そんなだめな自民党から政権を奪い、いろいろやった結果がこのザマだ。
株価が倍になって、いろいろ無料化して・・・
が
極端な社会主義政策を行い、株価低迷、大増税した。
一方で安倍はマスゴミから叩かれても、短期間で株高、円安、高支持率となった。
結果が全然違うんだような。
まさに「終わりよければすべてよし」の反対だよな。
最後の最後までダメだった民主党。もう解党するしかない。
- 関連記事
-