http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358251233/1
そーきそばΦ ★ [] 2013/01/15(火) 21:00:33.00 ID:???0 Be:
中国網日本語版(チャイナネット)は15日、中国人民解放軍の彭光謙少将の話として、「全体的な軍事力において、日本はわが国の敵ではない」と報じた。以下は同記事より。
中国は2013年になってからも、尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域に海洋調査船と航空機を派遣し、主権維持の巡回を多数行っている。日本は中国の航空機に対する「警告射撃」を検討しているとしたが、その後にこれを否定した。
このほど中国の2機のJ-10戦闘機が尖閣諸島に到達し、各方面からの注目を集めている。尖閣諸島問題は新たな1年にいっそうエスカレートしそうだ。有名軍事アナリストで中国人民解放軍の彭光謙少将は14日、中国新聞網のインタビューに応じた際に、これらの話題について触れた。
彭氏は日中の軍事力の比較について、次のように語った。
2014年は日清戦争から120周年の年である。この120年の間に、きわめて重大な変化が生じた。日本は国が小さいながらも野心は大きく、軍隊は非常に残酷で、中国や東南アジアなどの各国に災いをもたらした。中国は日本を侮ることはできない。しかし現在、日中両国の実力差には、逆転が生じた。
自衛隊はせいぜい一定の戦術能力しかもたず、小規模の戦闘ならば不利になるとは限らないが、日中の全体的な軍事力を比較した場合、日本は中国の敵ではない。自衛隊は戦術的な軍隊であり、戦略的な軍隊ではない。
日中の戦略的なパワーバランスは同じ天秤で測れるものではなく、日本には発言権がない。日中が友好的に交流し、東アジアの安定に取り組み、ともに発展するならば当然ながらそれがベストだ。しかし日本が自身の身の程を知らず、米国の力を借りて拡張を図り、中国と対立しようとするならば、それは自殺行為だ。中国は軽々と日本をおとなしくさせることができるのだ。
サーチナ 1月15日(火)16時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000040-scn-cn
2
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:02:10.21 ID:Ukm5fueWT Be:
さっさと始めてよん(´・ω・`)
3
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:02:19.97 ID:AS5Px1Rs0 Be:
地球市民である平和団体の皆さんはこういう野蛮な国にこそ9条を広めに行くべきじゃないの
4
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:02:23.78 ID:u2jUvQ9+0 Be:
弾の数より兵士の多い国だからなー
5
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:02:23.37 ID:FdpGUs160 Be:
どーぞさっさと蹴散らしてみておくんなましw
13
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:42.43 ID:m3HXgo6S0 Be:
日本海を泳いで渡られたら戦略的にヤバい
14
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:44.70 ID:d/WRQl8X0 Be:
戦略は机上論だろ
戦略を実現するための戦術なのだが・・・・
15
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:49.37 ID:nhfcxWzV0 Be:
またあの少将だろ。いっつもの人。
22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:04:24.12 ID:SejL5p0N0 Be:
国内が相当ヤバイんだなニヤニヤ
23
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:37.35 ID:SaLPhVKW0 Be:
ならとっとと攻めて来いよ
24
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:04:41.68 ID:ZfnBAAUJ0 Be:
米軍が出張ってきたからビビったわけですね
25
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:52.74 ID:EQ+nme0L0 Be:
だったらそうぎゃんぎゃんほえるなよw
26
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:52.85 ID:tM1tU3gQO Be:
えっとこの中国って国連の常任理事国じゃなかったっけ?
29
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:11.26 ID:KUZTxr620 Be:
日本にはやっとこさ勝てるかもしれないが、その後ろに
アメリカ空母打撃群が2個いたでござる。
30
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:14.79 ID:Y60f8xVJ0 Be:
日本には司令官がいるからな
32
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:19.27 ID:7B82ZgCa0 Be:
J隊は弾薬の在庫が無いだろう。
イージス艦のVLSも半分以上空っぽだと言う。
これはソースも何も、有名な話だ。
SM-2の納入が遅れているとか。
33
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:05:39.10 ID:WnlmVX5A0 Be:
ぶっちゃけ日本は米軍の一部なんだが・・・
軍隊としてどれだけイビツな構成かは、その辺の軍ヲタだってわかってる。
軍隊ではない自衛隊と比較する時点でナンセンス。
まぁだからこそ日米同盟維持に政治家は、やっきな訳だけど。
34
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:58.71 ID:q9WfafGTO Be:
このご時世に戦略的戦争かw
まあ口だけじゃ島は盗れんぞ、はようかかってこいや
43
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:07:24.73 ID:atlDKcIIP Be:
だから、さっさとやれよ。
失敗したら中共独裁体制崩壊だぞ 44
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:07:59.94 ID:1XCDQoOb0 Be:
民主党政権じゃないんやでwww
この三年間で勘違いしてもたな
45
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:08:05.87 ID:UFsDO6IxO Be:
経済戦争にそなえたほうがいいよ
57
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:09:21.73 ID:2raZSpp+O Be:
日本と開戦したら
後ろからインドが核攻撃するから
日本とアメリカ後ろからインド 領土取られたフィリピンも参戦するだろう
次やる時は二度と日本に楯突かぬようにフルボッコにしてやるから覚悟しとけやクソチャンコロ
はよ戦争しよう
我慢の限界だわ
58
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:09:26.02 ID:yDcIIevp0 Be:
それは大変だ
日本も軍備増強を進めないとな
60
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:09:45.90 ID:nwFlk+Q30 Be:
ロシア、インドを牽制しながら、日本に全戦力を使えるわけはないしな。
中国との武力衝突を楽しみにしてる国もあるって事をお忘れなく。
80
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:15.91 ID:HvRKn7ae0 Be:
その前に戦闘機乗せられないボロ空母なんとかしたら?
81
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:17.64 ID:u+/sWUKS0 Be:
またこの狂犬少将かよ
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:21.34 ID:tJKToDlZ0 Be:
駄犬はよく吠えるな。
83
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:21.59 ID:IDEAd1wui Be:
戦前の日本ってこんな感じだったんだろな
93
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:46.35 ID:O20HEzGiO Be:
物量は勝ってるんだろうが、質的には自衛隊の圧勝
それに米軍も加わるんだから中国の勝ち目はない
97
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:53.76 ID:6ta+0EMr0 Be:
もう軍が好き勝手言ってるじゃないか習近平
軍を掌握どころか軍に使われる党主席なんて結党以来初めてじゃね?
そんな指揮系統の壊れた軍隊に日本が負ける訳がない 98
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:55.50 ID:EQGLnVpD0 Be:
少なくともちょっと前まで負けていたことは認めるんだなw
んで、最近のバブルでやっと追い抜いた気になってるとw
99
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:55.46 ID:/vfVuktl0 Be:
領空侵犯まだ
100
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:59.68 ID:TEw/D5Dd0 Be:
いよいよだな
何の為に日本のマスコミが日本国憲法9条をゴリ押しで堅守させてきたのか
その理由がわかる
113
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:13:39.93 ID:c0kmprs50 Be:
なんか最近、ウリが完全に蚊帳の外ニダ・・・
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
114
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:13:47.18 ID:AIjwojix0 Be:
海と空では負けない。
陸軍では兵数の差がありすぎて負ける
115
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:13:49.98 ID:nh/3xQE80 Be:
そんなに自信あるなら攻めてきたら?
まあ、その時点で中国ジ・エンドだけどな。
142
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:15:53.99 ID:L0xDz83R0 Be:
結局、中国がどんなに日中2国間の争いに持ち込もうとしても
最終的には米国対中国になっちゃうけどね
169
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:17:36.97 ID:O/UsyT7+0 Be:
実際どうなんだろうな
こういう馬鹿な発言も聞こうと思えば全世界に
発信されているわけで中国が戦争をしたがっているとしか
受け止められないだろうに
EUは余裕もないし高みの見物だろうが
米国を含めたその他への心象は悪いだろうに
…むしろ米国と肩を並べたというアピールなのか?
どこに向かって??
215
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:20:47.82 ID:5UR/QQ620 Be:
中国よ、一体どうしたんだ。
なんでそんなに焦ってるんだよ。
日米にケンカ売って1か月持つと思ってるのか?
軍事力は言うまでもないが、経済・金融のダメージは想像を絶する事態になるよ。
289
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:25:19.54 ID:L5Fas0SM0 Be:
通常兵器での正規の戦闘なら、世界中が束になってかかっても
米軍にはかなわんよ ww
中国軍は自国内ではゲリラ戦が可能で、そうなったらどこの国も
かなわんがだろう。だが、海をわたって尖閣占領なんて事態となれば、
何十万の兵力だろうと米軍の前では一日ももたんだろう。
316
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:26:55.32 ID:sy0aeEvx0 Be:
何のための日米安保だ?
当然核報復するんだろ?米軍は?
何?中国が核撃ってきたら米国は講和をすすめるだと?
だったら日米安保破棄して在日米軍基地全撤去のうえ核武装だろ。
日本だって中国の沿海部の原発攻撃してやれ。
387
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:31:19.90 ID:O/UsyT7+0 Be:
日本に大量の外国人(公人や私人)がいるかぎり
先制核ってのはありえない、やれば全世界が敵に回る
となると通告するしか無いんだがそんなことをしたら
米軍がミサイル基地をバンカーバスター先制攻撃するよ
全世界が中国の戦意を確認するんだから
となると通常戦闘しかないんだが海では中国とタメ張る自衛隊と
全世界敵に回しても勝てる米軍のタッグだよ?
どうしようというんだろう???
446
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:35:43.72 ID:ylYsj2DM0 Be:
確かに中国に核があるし、陸軍の人数は半端じゃないし、艦艇の数も今じゃ日本より多いが
ちっぽけな島に核は使えないし、陸軍も泳いでこれないし、艦艇が多いと言っても
東シナ海と南シナ海に割かなければいけないから尖閣に集中できる兵力は海自より少ない
おまけに新型艦艇はここ10年に大量就役してるがまだ全体の半分程度だし、開発就役期間が
短くおまけに実績のないシナが独自に作ったのだから実力は未知数
残りの半分は80年代以前のポンコツでロシアに言わせると数は多くても日本に勝てない、と
まあ、そういうことを共産党の宣伝部員が言えないよな
471
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:37:01.85 ID:EO9Am3rzO Be:
人民解放軍の将校クラスでも本気で
日本に勝てると勘違いしているうっかり将校が多いらしいな。
習近平はいずれ人民+軍部強硬派をコントロールできなくなるだろ。
四面楚歌袋小路だよ。共産党一党独裁の寿命だ。
対日強硬論は指導部の断末魔に近い。
511
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:40:09.53 ID:EO9Am3rzO Be:
中国が核ミサイル撃ち込んだ時点で北京政府は終わりだろ。
アメリカの反撃云々じゃなく終わる。
核を日本に撃ち込む行為が国際社会でどう捉えられるか。
あれは絶対に使ってはいけないカード。
602
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:46:05.07 ID:d24Tnrx40 Be:
チャンコロは本当に戦う気なんかね~よw(^o^)
東シナ海が戦闘海域になって、日本の潜水艦が動き出したら貿易なんか出来なくなるよwww
日本は太平洋側からいくらでも出来る、、、
もっと日本が本気になったら、港に機雷をまけばいいw
満足な掃海部隊を持たないチャンコロ海軍は海に出られなくなるよw
少将レベルの人間だったら知っているはず、宣伝のために言ってるだけよw
日本のマスゴミやネット対策で、威力偵察をしているわけだな~
627
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:47:34.73 ID:S4LXWwcn0 Be:
片や戦争準備だの包囲網は効かないだのキャンキャン喚く中国。
こなた政権成立後静かではあるが瞬く間に中国包囲網を築き上げてしまった日本。
指導者の力量は国の命運を左右する事が再確認できるな。
- 関連記事
-
2
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:02:10.21 ID:Ukm5fueWT Be:
さっさと始めてよん(´・ω・`)
3
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:02:19.97 ID:AS5Px1Rs0 Be:
地球市民である平和団体の皆さんはこういう野蛮な国にこそ9条を広めに行くべきじゃないの
4
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:02:23.78 ID:u2jUvQ9+0 Be:
弾の数より兵士の多い国だからなー
5
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:02:23.37 ID:FdpGUs160 Be:
どーぞさっさと蹴散らしてみておくんなましw
13
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:42.43 ID:m3HXgo6S0 Be:
日本海を泳いで渡られたら戦略的にヤバい
14
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:44.70 ID:d/WRQl8X0 Be:
戦略は机上論だろ
戦略を実現するための戦術なのだが・・・・
15
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:03:49.37 ID:nhfcxWzV0 Be:
またあの少将だろ。いっつもの人。
22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:04:24.12 ID:SejL5p0N0 Be:
国内が相当ヤバイんだなニヤニヤ
23
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:37.35 ID:SaLPhVKW0 Be:
ならとっとと攻めて来いよ
24
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:04:41.68 ID:ZfnBAAUJ0 Be:
米軍が出張ってきたからビビったわけですね
25
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:52.74 ID:EQ+nme0L0 Be:
だったらそうぎゃんぎゃんほえるなよw
26
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:04:52.85 ID:tM1tU3gQO Be:
えっとこの中国って国連の常任理事国じゃなかったっけ?
29
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:11.26 ID:KUZTxr620 Be:
日本にはやっとこさ勝てるかもしれないが、その後ろに
アメリカ空母打撃群が2個いたでござる。
30
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:14.79 ID:Y60f8xVJ0 Be:
日本には司令官がいるからな
32
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:19.27 ID:7B82ZgCa0 Be:
J隊は弾薬の在庫が無いだろう。
イージス艦のVLSも半分以上空っぽだと言う。
これはソースも何も、有名な話だ。
SM-2の納入が遅れているとか。
33
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:05:39.10 ID:WnlmVX5A0 Be:
ぶっちゃけ日本は米軍の一部なんだが・・・
軍隊としてどれだけイビツな構成かは、その辺の軍ヲタだってわかってる。
軍隊ではない自衛隊と比較する時点でナンセンス。
まぁだからこそ日米同盟維持に政治家は、やっきな訳だけど。
34
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:05:58.71 ID:q9WfafGTO Be:
このご時世に戦略的戦争かw
まあ口だけじゃ島は盗れんぞ、はようかかってこいや
43
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:07:24.73 ID:atlDKcIIP Be:
だから、さっさとやれよ。
失敗したら中共独裁体制崩壊だぞ 44
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:07:59.94 ID:1XCDQoOb0 Be:
民主党政権じゃないんやでwww
この三年間で勘違いしてもたな
45
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:08:05.87 ID:UFsDO6IxO Be:
経済戦争にそなえたほうがいいよ
57
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:09:21.73 ID:2raZSpp+O Be:
日本と開戦したら
後ろからインドが核攻撃するから
日本とアメリカ後ろからインド 領土取られたフィリピンも参戦するだろう
次やる時は二度と日本に楯突かぬようにフルボッコにしてやるから覚悟しとけやクソチャンコロ
はよ戦争しよう
我慢の限界だわ
58
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:09:26.02 ID:yDcIIevp0 Be:
それは大変だ
日本も軍備増強を進めないとな
60
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:09:45.90 ID:nwFlk+Q30 Be:
ロシア、インドを牽制しながら、日本に全戦力を使えるわけはないしな。
中国との武力衝突を楽しみにしてる国もあるって事をお忘れなく。
80
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:15.91 ID:HvRKn7ae0 Be:
その前に戦闘機乗せられないボロ空母なんとかしたら?
81
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:17.64 ID:u+/sWUKS0 Be:
またこの狂犬少将かよ
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:21.34 ID:tJKToDlZ0 Be:
駄犬はよく吠えるな。
83
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:21.59 ID:IDEAd1wui Be:
戦前の日本ってこんな感じだったんだろな
93
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:46.35 ID:O20HEzGiO Be:
物量は勝ってるんだろうが、質的には自衛隊の圧勝
それに米軍も加わるんだから中国の勝ち目はない
97
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:53.76 ID:6ta+0EMr0 Be:
もう軍が好き勝手言ってるじゃないか習近平
軍を掌握どころか軍に使われる党主席なんて結党以来初めてじゃね?
そんな指揮系統の壊れた軍隊に日本が負ける訳がない 98
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:55.50 ID:EQGLnVpD0 Be:
少なくともちょっと前まで負けていたことは認めるんだなw
んで、最近のバブルでやっと追い抜いた気になってるとw
99
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:12:55.46 ID:/vfVuktl0 Be:
領空侵犯まだ
100
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:12:59.68 ID:TEw/D5Dd0 Be:
いよいよだな
何の為に日本のマスコミが日本国憲法9条をゴリ押しで堅守させてきたのか
その理由がわかる
113
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:13:39.93 ID:c0kmprs50 Be:
なんか最近、ウリが完全に蚊帳の外ニダ・・・
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
114
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:13:47.18 ID:AIjwojix0 Be:
海と空では負けない。
陸軍では兵数の差がありすぎて負ける
115
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:13:49.98 ID:nh/3xQE80 Be:
そんなに自信あるなら攻めてきたら?
まあ、その時点で中国ジ・エンドだけどな。
142
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:15:53.99 ID:L0xDz83R0 Be:
結局、中国がどんなに日中2国間の争いに持ち込もうとしても
最終的には米国対中国になっちゃうけどね
169
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:17:36.97 ID:O/UsyT7+0 Be:
実際どうなんだろうな
こういう馬鹿な発言も聞こうと思えば全世界に
発信されているわけで中国が戦争をしたがっているとしか
受け止められないだろうに
EUは余裕もないし高みの見物だろうが
米国を含めたその他への心象は悪いだろうに
…むしろ米国と肩を並べたというアピールなのか?
どこに向かって??
215
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:20:47.82 ID:5UR/QQ620 Be:
中国よ、一体どうしたんだ。
なんでそんなに焦ってるんだよ。
日米にケンカ売って1か月持つと思ってるのか?
軍事力は言うまでもないが、経済・金融のダメージは想像を絶する事態になるよ。
289
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:25:19.54 ID:L5Fas0SM0 Be:
通常兵器での正規の戦闘なら、世界中が束になってかかっても
米軍にはかなわんよ ww
中国軍は自国内ではゲリラ戦が可能で、そうなったらどこの国も
かなわんがだろう。だが、海をわたって尖閣占領なんて事態となれば、
何十万の兵力だろうと米軍の前では一日ももたんだろう。
316
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:26:55.32 ID:sy0aeEvx0 Be:
何のための日米安保だ?
当然核報復するんだろ?米軍は?
何?中国が核撃ってきたら米国は講和をすすめるだと?
だったら日米安保破棄して在日米軍基地全撤去のうえ核武装だろ。
日本だって中国の沿海部の原発攻撃してやれ。
387
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:31:19.90 ID:O/UsyT7+0 Be:
日本に大量の外国人(公人や私人)がいるかぎり
先制核ってのはありえない、やれば全世界が敵に回る
となると通告するしか無いんだがそんなことをしたら
米軍がミサイル基地をバンカーバスター先制攻撃するよ
全世界が中国の戦意を確認するんだから
となると通常戦闘しかないんだが海では中国とタメ張る自衛隊と
全世界敵に回しても勝てる米軍のタッグだよ?
どうしようというんだろう???
446
名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/15(火) 21:35:43.72 ID:ylYsj2DM0 Be:
確かに中国に核があるし、陸軍の人数は半端じゃないし、艦艇の数も今じゃ日本より多いが
ちっぽけな島に核は使えないし、陸軍も泳いでこれないし、艦艇が多いと言っても
東シナ海と南シナ海に割かなければいけないから尖閣に集中できる兵力は海自より少ない
おまけに新型艦艇はここ10年に大量就役してるがまだ全体の半分程度だし、開発就役期間が
短くおまけに実績のないシナが独自に作ったのだから実力は未知数
残りの半分は80年代以前のポンコツでロシアに言わせると数は多くても日本に勝てない、と
まあ、そういうことを共産党の宣伝部員が言えないよな
471
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:37:01.85 ID:EO9Am3rzO Be:
人民解放軍の将校クラスでも本気で
日本に勝てると勘違いしているうっかり将校が多いらしいな。
習近平はいずれ人民+軍部強硬派をコントロールできなくなるだろ。
四面楚歌袋小路だよ。共産党一党独裁の寿命だ。
対日強硬論は指導部の断末魔に近い。
511
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:40:09.53 ID:EO9Am3rzO Be:
中国が核ミサイル撃ち込んだ時点で北京政府は終わりだろ。
アメリカの反撃云々じゃなく終わる。
核を日本に撃ち込む行為が国際社会でどう捉えられるか。
あれは絶対に使ってはいけないカード。
602
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:46:05.07 ID:d24Tnrx40 Be:
チャンコロは本当に戦う気なんかね~よw(^o^)
東シナ海が戦闘海域になって、日本の潜水艦が動き出したら貿易なんか出来なくなるよwww
日本は太平洋側からいくらでも出来る、、、
もっと日本が本気になったら、港に機雷をまけばいいw
満足な掃海部隊を持たないチャンコロ海軍は海に出られなくなるよw
少将レベルの人間だったら知っているはず、宣伝のために言ってるだけよw
日本のマスゴミやネット対策で、威力偵察をしているわけだな~
627
名無しさん@13周年 [] 2013/01/15(火) 21:47:34.73 ID:S4LXWwcn0 Be:
片や戦争準備だの包囲網は効かないだのキャンキャン喚く中国。
こなた政権成立後静かではあるが瞬く間に中国包囲網を築き上げてしまった日本。
指導者の力量は国の命運を左右する事が再確認できるな。
- 関連記事
-
>われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
>われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
>われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
その中国の態度を見てると、この文章があまりにも虚しく感じるよ。