http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354704933/1
わいせつ部隊所属φ ★ [] 2012/12/05(水) 19:55:33.57 ID:???0 Be:
「第三極」批判強める=野田首相―安倍氏「民主は外交敗北」【12衆院選】
16日投開票の衆院選に向け、各党党首は5日、全国で舌戦を繰り広げた。野田佳彦首相(民主党代表)は大阪府枚方市で街頭演説し、日本維新の会について「何で石原(慎太郎代表)さんを担いだのか分からない。核武装のシミュレーションをしようという人だ」と批判した。
首相は、原発政策などで石原氏と維新代表代行の橋下徹大阪市長の主張が食い違っていることを念頭に、「(維新は)2人のリーダーがどっちを向いているのか、さっぱり分からない。われわれの将来を委ねることはできない」などとも強調。「第三極」への対抗心をむき出しにした。
自民党の安倍晋三総裁は静岡県掛川市で街頭に立ち、沖縄県の尖閣諸島をめぐる野田政権の姿勢に言及。「中国の公船が何回も領海侵犯をする。こんなことは(自民党政権当時は)なかった。民主党の外交敗北の結果だ」と語気を強めた。
日本未来の党の嘉田由紀子代表は川崎市内で演説。「この選挙で国民が『原発は止めてほしい』という声を上げなければならない」と力説し、「卒原発」に理解を求めた。維新の石原代表は横浜市で「中央官僚の国家支配を壊す。そのために新しい政治家を(国政に)送らなければならない」と支持を訴えた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw451147
7
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:26.36 ID:FU2JXRQt0 Be:
敗北じゃねぇ!!!
意図的な譲歩だ!!!!!
9
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:53.18 ID:zTtbs0jh0 Be:
知ってた
10
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:56.42 ID:jHeyTs7h0 Be:
普天間移設のゴタゴタ・モタモタのせいで、
アメリカとの同盟関係にヒビが入ったのを
中国に見透かされたから、って事になるのかな?
16
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:59:07.71 ID:f5Co1MMb0 Be:
敗北というか不戦敗というか
18
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:59:34.62 ID:C5xinXyuO Be:
そりゃ日本が対立行動を取らなかったからだろうが。
19
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 19:59:35.67 ID:ZOmPqqII0 Be:
そりゃそうだろ
中国が尖閣をとりに来たのは中国が経済大国になったからだから
自民党政権時代は中国は経済大国じゃなかったろ
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:01:35.31 ID:RzXF5I75P Be:
自民党時代から来ていたよ。
中国からの抗議を受けて、尖閣のヘリポートを撤去したのは小泉政権のときだったし。
28
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:01:53.85 ID:aFJjlp5i0 Be:
トリモロス安倍ちゃん元気だけど
領土問題を有耶無耶にしてきたの自民だからね、、、
29
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:02:26.95 ID:lPUS7w1Q0 Be:
日本が力で支配してないからだろ 31
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:02:40.12 ID:lBJkj6on0 Be:
外交敗北って何なのかな?
例えば中国の言うことを聞いて国有化しなければ領海侵犯をしなかったかもしれない
でも、それは日本の外交的勝利なのか?違うだろ
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:02:40.22 ID:izknqz6qP Be:
竹島に軍隊侵入されてね?
55
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:09:15.77 ID:XDinN4p40 Be:
民主党ルーピー外交・・・あれで舐められない方がどうかしとるわな。幼稚園でも舐める 56
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:10:26.58 ID:Am7qJbhH0 Be:
そりゃ自民党時代は核心的利益じゃ無かったからな
時代が変わったんだよ
中国はもはや軍事超大国だ
63
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:12:44.18 ID:CY8UiNG+0 Be:
仙石が領海侵犯を容認したのが悪い
65
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:13:05.03 ID:Jkz/VAcRO Be:
安倍ちゃんは日本の敗北がミンスにとっては大勝利なのを理解していないw
66
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:13:08.88 ID:/Mcxfjzj0 Be:
まあこれに関しては自民党でもどうにか出来たとは思えんがね
73
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:16:12.80 ID:k2NvWwtn0 Be:
これは手柄だろ
安部政権でも中国を怒らせてでも尖閣に建造物作ってもらいたいもんだが
こんなこと言ってるようでは期待できないのかな?
98
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:24:28.50 ID:NjIr0Us90 Be:
まあ、尖閣諸島中国漁船衝突事件で船長を無罪放免にしちまったのが
全ての過ちの始まりだからな
これで、中国内の尖閣侵略に拍車が掛かり
どんどん行動がエスカレートしていった
そしてこの事件で現場で命を張っている海上保安庁の人たちは
政府から見捨てられたように感じたわけだ
さすが売国民主だな
116
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:30:57.15 ID:3OCmMeCq0 Be:
民主党の失政は明らか。
特アに強気に出るのは賛成だよ?
だけどだな、強気に出るなら、それなりの準備ってもんが必要だろ。
例えば、核を持つとか、改憲するとか、きちんとした軍隊にするとか。
民主党のやってることは、弱国が強国に大して挑発してるだけだ。
もっと、足元を固めてからやってくれ。
だから、保守でいい。 117
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:31:05.85 ID:hUgr3zayO Be:
石原が余計なことするからだろ
126
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:34:32.93 ID:RD8DjC4X0 Be:
北方領土と日韓問題に関しては、アメリカの暗躍も影響大。
冷戦時代、北方領土一部返還一歩手前までいったがアメリカの反対で頓挫。
まあ日ソ平和条約を結ばれたんじゃ困るのは分かるけどね。
終戦直後在日朝鮮人全員の帰還を図った日本政府に対しアメリカが横槍で
実現せず。
赤くなった在日もいるので困るだと・・・まあ、その後の朝鮮戦争勃発など
を考えるとそうでもあるのだが。
146
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:42:09.52 ID:FHIjGE9r0 Be:
ていうか、この事態に至って中国に進出した日本企業が全く非難されないのって何故?
経済発展が軍事力増強に繋がるのは皆わかってたわけじゃん
チャイナリスク発動プギャーm9ってのはよく見るけど
こういうことを言って中国進出を阻止しようとしたのって見たことない
154
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:46:06.87 ID:IZJ8g7Am0 Be:
公船じゃなく漁船の侵犯が日常的だったけどな。自民党が政権に返り咲くなら
昔の自民党をとことん反省してもらいたい。
165
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:50:39.12 ID:5OlvEt6Z0 Be:
中韓に対しては自民は甘やかしすぎたけど、民主は完全に舐められた。
172
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:52:51.46 ID:tskZrW4V0 Be:
頼むから、侵犯した公船を撃沈してくれ。
178
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:55:43.91 ID:XDinN4p40 Be:
今の領土問題は将来の経済問題と直結。
尖閣あたりの石油海底資源はイラク並との説も、天然ガス合わせて中国が狙う。
北方領土から竹島、尖閣にかけ日本海側のメタンハイドレート埋蔵量は世界一とも
193
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 21:00:39.51 ID:59l/TyhR0 Be:
そりゃ自民党政権時代は中国の力がまだ弱かったからな。
経済発展とともに調子乗ってきてるし、
第一、急増するエネルギー・資源需要のためになりふり構っていられなくなってるんだよ中国が。
中国側の都合でそうなってるだけで、別に自民党政権だったからとか関係ないだろJK
中国はそこまでお人よしじゃないよ。
自国の力が小さかったから黙って現状維持が得策と判断したに過ぎないよ、「後世の知恵に」ってのは。
それを本気で「中国が譲歩した」なんて考えてたのは馬鹿な日本人だけだろ。
- 関連記事
-
7
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:26.36 ID:FU2JXRQt0 Be:
敗北じゃねぇ!!!
意図的な譲歩だ!!!!!
9
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:53.18 ID:zTtbs0jh0 Be:
知ってた
10
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:57:56.42 ID:jHeyTs7h0 Be:
普天間移設のゴタゴタ・モタモタのせいで、
アメリカとの同盟関係にヒビが入ったのを
中国に見透かされたから、って事になるのかな?
16
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:59:07.71 ID:f5Co1MMb0 Be:
敗北というか不戦敗というか
18
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 19:59:34.62 ID:C5xinXyuO Be:
そりゃ日本が対立行動を取らなかったからだろうが。
19
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 19:59:35.67 ID:ZOmPqqII0 Be:
そりゃそうだろ
中国が尖閣をとりに来たのは中国が経済大国になったからだから
自民党政権時代は中国は経済大国じゃなかったろ
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:01:35.31 ID:RzXF5I75P Be:
自民党時代から来ていたよ。
中国からの抗議を受けて、尖閣のヘリポートを撤去したのは小泉政権のときだったし。
28
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:01:53.85 ID:aFJjlp5i0 Be:
トリモロス安倍ちゃん元気だけど
領土問題を有耶無耶にしてきたの自民だからね、、、
29
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:02:26.95 ID:lPUS7w1Q0 Be:
日本が力で支配してないからだろ 31
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:02:40.12 ID:lBJkj6on0 Be:
外交敗北って何なのかな?
例えば中国の言うことを聞いて国有化しなければ領海侵犯をしなかったかもしれない
でも、それは日本の外交的勝利なのか?違うだろ
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:02:40.22 ID:izknqz6qP Be:
竹島に軍隊侵入されてね?
55
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:09:15.77 ID:XDinN4p40 Be:
民主党ルーピー外交・・・あれで舐められない方がどうかしとるわな。幼稚園でも舐める 56
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:10:26.58 ID:Am7qJbhH0 Be:
そりゃ自民党時代は核心的利益じゃ無かったからな
時代が変わったんだよ
中国はもはや軍事超大国だ
63
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:12:44.18 ID:CY8UiNG+0 Be:
仙石が領海侵犯を容認したのが悪い
65
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:13:05.03 ID:Jkz/VAcRO Be:
安倍ちゃんは日本の敗北がミンスにとっては大勝利なのを理解していないw
66
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:13:08.88 ID:/Mcxfjzj0 Be:
まあこれに関しては自民党でもどうにか出来たとは思えんがね
73
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:16:12.80 ID:k2NvWwtn0 Be:
これは手柄だろ
安部政権でも中国を怒らせてでも尖閣に建造物作ってもらいたいもんだが
こんなこと言ってるようでは期待できないのかな?
98
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:24:28.50 ID:NjIr0Us90 Be:
まあ、尖閣諸島中国漁船衝突事件で船長を無罪放免にしちまったのが
全ての過ちの始まりだからな
これで、中国内の尖閣侵略に拍車が掛かり
どんどん行動がエスカレートしていった
そしてこの事件で現場で命を張っている海上保安庁の人たちは
政府から見捨てられたように感じたわけだ
さすが売国民主だな
116
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:30:57.15 ID:3OCmMeCq0 Be:
民主党の失政は明らか。
特アに強気に出るのは賛成だよ?
だけどだな、強気に出るなら、それなりの準備ってもんが必要だろ。
例えば、核を持つとか、改憲するとか、きちんとした軍隊にするとか。
民主党のやってることは、弱国が強国に大して挑発してるだけだ。
もっと、足元を固めてからやってくれ。
だから、保守でいい。 117
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:31:05.85 ID:hUgr3zayO Be:
石原が余計なことするからだろ
126
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:34:32.93 ID:RD8DjC4X0 Be:
北方領土と日韓問題に関しては、アメリカの暗躍も影響大。
冷戦時代、北方領土一部返還一歩手前までいったがアメリカの反対で頓挫。
まあ日ソ平和条約を結ばれたんじゃ困るのは分かるけどね。
終戦直後在日朝鮮人全員の帰還を図った日本政府に対しアメリカが横槍で
実現せず。
赤くなった在日もいるので困るだと・・・まあ、その後の朝鮮戦争勃発など
を考えるとそうでもあるのだが。
146
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:42:09.52 ID:FHIjGE9r0 Be:
ていうか、この事態に至って中国に進出した日本企業が全く非難されないのって何故?
経済発展が軍事力増強に繋がるのは皆わかってたわけじゃん
チャイナリスク発動プギャーm9ってのはよく見るけど
こういうことを言って中国進出を阻止しようとしたのって見たことない
154
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:46:06.87 ID:IZJ8g7Am0 Be:
公船じゃなく漁船の侵犯が日常的だったけどな。自民党が政権に返り咲くなら
昔の自民党をとことん反省してもらいたい。
165
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 20:50:39.12 ID:5OlvEt6Z0 Be:
中韓に対しては自民は甘やかしすぎたけど、民主は完全に舐められた。
172
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:52:51.46 ID:tskZrW4V0 Be:
頼むから、侵犯した公船を撃沈してくれ。
178
名無しさん@13周年 [] 2012/12/05(水) 20:55:43.91 ID:XDinN4p40 Be:
今の領土問題は将来の経済問題と直結。
尖閣あたりの石油海底資源はイラク並との説も、天然ガス合わせて中国が狙う。
北方領土から竹島、尖閣にかけ日本海側のメタンハイドレート埋蔵量は世界一とも
193
名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/05(水) 21:00:39.51 ID:59l/TyhR0 Be:
そりゃ自民党政権時代は中国の力がまだ弱かったからな。
経済発展とともに調子乗ってきてるし、
第一、急増するエネルギー・資源需要のためになりふり構っていられなくなってるんだよ中国が。
中国側の都合でそうなってるだけで、別に自民党政権だったからとか関係ないだろJK
中国はそこまでお人よしじゃないよ。
自国の力が小さかったから黙って現状維持が得策と判断したに過ぎないよ、「後世の知恵に」ってのは。
それを本気で「中国が譲歩した」なんて考えてたのは馬鹿な日本人だけだろ。
- 関連記事
-
小泉の時なんか起訴せず逃がしたし