http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343944576/1
◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [] 2012/08/03(金) 06:56:16.35 ID:???0 Be:960179647-PLT(12557)
消費税率引き上げ法案を巡って、民主党が、今月20日以降に参議院で採決する方針なのに対し、自民党は、来週中の採決が受け入れられない場合には、野田総理大臣に対する問責決議案を提出する構えです。
一方、法案の成立を阻止するための内閣不信任決議案の提出に、国民の生活が第一は、前向きな姿勢を示しており、政局は緊迫の度合いを増しています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120803/k10014046791000.html
4
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:01:20.86 ID:cwXjhRJrP Be:
解散か消費税成立かで消費税成立だよp
そんだけp
5
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:02:00.34 ID:x1A/folv0 Be:
野党だけじゃ過半数に足りず、
鳩山グループが不信任案に賛成しないと可決は無理なんだろ。
鳩山に期待すんなよ。
あいつが賛成するわけないじゃん。
7
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:02:58.56 ID:/IlHNhIa0 Be:
×緊張度↑
○茶番度↑
ただの演出。プロレスプロレス 9
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:03:33.78 ID:zCMAoArI0 Be:
なお、鳩山由紀夫さんも消費増税に大反対です
勉強会を立ち上げて、野田政権と徹底抗戦してます
11
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:04:15.63 ID:4giLxV/O0 Be:
さっさと衆議院解散しろ
13
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:04:42.22 ID:o1ITfWjy0 Be:
自民ナイス
早く解散に追い込め
16
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:10:25.28 ID:HOWaoe9s0 Be:
対抗して牛歩戦術で国会に入る野田 17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:13:07.25 ID:dPYCcYck0 Be:
9月には新総理、さて誰でしょう
22
名無しさん@13周年 [age] 2012/08/03(金) 07:17:26.11 ID:84YhGn/m0 Be:
総理の座を狙ってのイス取り合戦が相変わらず継続中
25
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:18:41.89 ID:uqzwcaopO Be:
原子力の同意人事ですら民主党自体がゴタゴタしとるもんな
まとめ役の政調も前原じゃ、ひたすら溶けて壊れてくだけだろ
どごも見切りつけた感じだな
26
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:23:04.26 ID:B7DEwAyI0 Be:
消費税増税法案が採決されても、問責をするんだろ
自民党は姑息だわ。自分達が選挙で堂々と勝って増税しろよ
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:23:29.73 ID:5ot5O6PI0 Be:
ちなみに自民の首相だった福田は問責決議で辞職をしているのだが
要は不信任案通って総辞職されても解散総選挙まで行かなくては意味が無いわけで
自民はそれ言ってんだと思うけどね
一体改革に賛成すれば解散しろって言うつもりなんだろ
別にディスることでもないと思うがな
30
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:25:42.46 ID:Plcny6gP0 Be:
自民党は徹底的に反民主の方がいいだろう
今のままだと、自民公の連立のイメージしかない
総選挙後も一切連立は無いと明言して、対決色出した方がいいと思う 32
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:29:45.08 ID:iw0UYDDH0 Be:
国民の声「ミンスはもういらない」
33
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:30:31.41 ID:ZHibH20v0 Be:
なにもアホ詐欺集団のミンスと心中する必要はないって
自民党は新しいリーダーを総裁選で選べよな
谷垣はドブに捨てちまえよ
34
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:33:35.67 ID:2Fypxox/O Be:
野ブタ総理がどうするか…
内閣不信任案に、自公が同調するか?
40
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:43:23.50 ID:2Fypxox/O Be:
自公が同調しないなら
衆議院(来年)の満期まで、野ブタ総理を支える事になる(笑)
44
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:49:15.89 ID:cIuQlPhH0 Be:
野田ブタ「待ったなし」
党執行部「まだまだ」
そもそもここがおかしい
だから自民党に足元見られちゃって
ブタが一番困ってるんだろ
こいつ指導力ないし
45
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:50:21.42 ID:Arv7g1AW0 Be:
豚と昆虫の八百長政治
52
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:06:07.46 ID:Looy36ikO Be:
不信任までも万が一反対したら自民も売国ミンスと同じに見られて一気に見方が変わるぞ
豚の仲間は潰されるんだから
63
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 08:21:49.10 ID:xi33MZ0n0 Be:
衆院で不信任、参院で問責を同時に出しちゃえ 64
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:28:22.14 ID:GcVxrXmn0 Be:
自民が、参議院で問責ってことは消費税し上げて
問責出して、国会閉会だろうからそのまま逃げ切りを
考えているわけか
65
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:33:45.27 ID:pex9/qkiO Be:
自民は一体改革がやりたいんだろ。
野田豚がどうなろうとやろうとするだろう。
一番の問題は小沢だろ。
国民がこの騙しに引っかかる様では前回の政権交代から何も学んでないって事だよ。
小沢の子分達なんて民主党に輪をかけた素人集団だろ。
それを国民がわかってるのかが自民の悩みじゃないか?
総選挙はじきにあるだろうし。
77
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:52:09.69 ID:cIuQlPhH0 Be:
民主党執行部が「8日に採決します」と言えばすべて解決wwww
なんで言わないんでしょうか?
なんで先延ばしするんでしょうか?
ブタは「待ったなし」と言ってるのに
ブタの足を引っ張る執行部
輿石を解任したほうがいいと思うよw
102
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 09:20:33.47 ID:1KTVHiEh0 Be:
いざ提出しても、どうせ野田批判してる民主勢も以前のように裏切ってグダグダになるだけだし
その前例から自民も民主には言うだけで何もしないのが最善だと解ってるだろうからな
103
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 09:20:37.73 ID:8jDqPRCu0 Be:
党の体をなしてないのだから、三党合意も意味がない。野合としか思えん。
これは、破棄してしまう方が良いわ。
114
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:38:13.53 ID:NK/r+HJ+0 Be:
今回は解散を避けるほうが困難。
今までとは状況が違う。
不信任案、問責決議、さらなる離党、参院第一党からの転落、特例公債法案、
高いハードルが目白押し。
一つ越えても、その先に幾つも続くから最終的な突破は無理。
このような状況は、やはり小沢が出て公明より大きい新党作ったから起きた。
野党第一党以外でも、不信任案出せるようになったのは影響大きい。
問責も公明が反対しても通る状態になった。
参院で与党が全体の第一党で無くなるのも前代未聞の出来事。
幾ら鈍感な野田でも、この状況が乗り切り不可能と分かる日も近い。
それが来週に迫ってきてる。
野田に残された道は谷垣と話し合って、解散を約束して、
不信任案否決と増税法案成立まで協力してもらうしかない。
その場合、不信任案には自公に欠席に回ってもらなどして否決、
増税法案は民主の要求を取り入れて少し延ばして、
盆明けすぐぐらいに可決成立。
後は解散時期だけ。
多分残りの法案にも野田が協力要請するから、それらを仕上げて会期末の9月初め解散だろう。
維新が怖かった自民も、橋下コスプレスキャンダルで選挙がやりやすくなったと
思ってるから、維新の準備が出来るだけ整わない内の早い選挙が望ましくなった。
野田は増税法案を通せば、念願だった実績作りが一応出来た形になる。
民主が絶対解散したくないのは相変わらずだが、それでも打つ手がない状況にまで
追い詰められた。
流れはもう定まって来てる。
123
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:47:03.75 ID:ZiBzJss60 Be:
不信任案を提出されたら、自公は乗らざるを得ない。
可決のキーマンが鳩山一派になってしまうのは痛い所だが。
いずれにせよ、消費税に拘泥していたら自民は選挙で負けるぞ。
124
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:48:08.78 ID:mdpUqa/70 Be:
もう政治止まってるんだから徹底的にやりなおせよ!
野田と前原は自民に行け、どうみても民主じゃないわ この二人だけは。
- 関連記事
-
4
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:01:20.86 ID:cwXjhRJrP Be:
解散か消費税成立かで消費税成立だよp
そんだけp
5
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:02:00.34 ID:x1A/folv0 Be:
野党だけじゃ過半数に足りず、
鳩山グループが不信任案に賛成しないと可決は無理なんだろ。
鳩山に期待すんなよ。
あいつが賛成するわけないじゃん。
7
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:02:58.56 ID:/IlHNhIa0 Be:
×緊張度↑
○茶番度↑
ただの演出。プロレスプロレス 9
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:03:33.78 ID:zCMAoArI0 Be:
なお、鳩山由紀夫さんも消費増税に大反対です
勉強会を立ち上げて、野田政権と徹底抗戦してます
11
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:04:15.63 ID:4giLxV/O0 Be:
さっさと衆議院解散しろ
13
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:04:42.22 ID:o1ITfWjy0 Be:
自民ナイス
早く解散に追い込め
16
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:10:25.28 ID:HOWaoe9s0 Be:
対抗して牛歩戦術で国会に入る野田 17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:13:07.25 ID:dPYCcYck0 Be:
9月には新総理、さて誰でしょう
22
名無しさん@13周年 [age] 2012/08/03(金) 07:17:26.11 ID:84YhGn/m0 Be:
総理の座を狙ってのイス取り合戦が相変わらず継続中
25
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:18:41.89 ID:uqzwcaopO Be:
原子力の同意人事ですら民主党自体がゴタゴタしとるもんな
まとめ役の政調も前原じゃ、ひたすら溶けて壊れてくだけだろ
どごも見切りつけた感じだな
26
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:23:04.26 ID:B7DEwAyI0 Be:
消費税増税法案が採決されても、問責をするんだろ
自民党は姑息だわ。自分達が選挙で堂々と勝って増税しろよ
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:23:29.73 ID:5ot5O6PI0 Be:
ちなみに自民の首相だった福田は問責決議で辞職をしているのだが
要は不信任案通って総辞職されても解散総選挙まで行かなくては意味が無いわけで
自民はそれ言ってんだと思うけどね
一体改革に賛成すれば解散しろって言うつもりなんだろ
別にディスることでもないと思うがな
30
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:25:42.46 ID:Plcny6gP0 Be:
自民党は徹底的に反民主の方がいいだろう
今のままだと、自民公の連立のイメージしかない
総選挙後も一切連立は無いと明言して、対決色出した方がいいと思う 32
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:29:45.08 ID:iw0UYDDH0 Be:
国民の声「ミンスはもういらない」
33
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:30:31.41 ID:ZHibH20v0 Be:
なにもアホ詐欺集団のミンスと心中する必要はないって
自民党は新しいリーダーを総裁選で選べよな
谷垣はドブに捨てちまえよ
34
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:33:35.67 ID:2Fypxox/O Be:
野ブタ総理がどうするか…
内閣不信任案に、自公が同調するか?
40
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 07:43:23.50 ID:2Fypxox/O Be:
自公が同調しないなら
衆議院(来年)の満期まで、野ブタ総理を支える事になる(笑)
44
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:49:15.89 ID:cIuQlPhH0 Be:
野田ブタ「待ったなし」
党執行部「まだまだ」
そもそもここがおかしい
だから自民党に足元見られちゃって
ブタが一番困ってるんだろ
こいつ指導力ないし
45
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 07:50:21.42 ID:Arv7g1AW0 Be:
豚と昆虫の八百長政治
52
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:06:07.46 ID:Looy36ikO Be:
不信任までも万が一反対したら自民も売国ミンスと同じに見られて一気に見方が変わるぞ
豚の仲間は潰されるんだから
63
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 08:21:49.10 ID:xi33MZ0n0 Be:
衆院で不信任、参院で問責を同時に出しちゃえ 64
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:28:22.14 ID:GcVxrXmn0 Be:
自民が、参議院で問責ってことは消費税し上げて
問責出して、国会閉会だろうからそのまま逃げ切りを
考えているわけか
65
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:33:45.27 ID:pex9/qkiO Be:
自民は一体改革がやりたいんだろ。
野田豚がどうなろうとやろうとするだろう。
一番の問題は小沢だろ。
国民がこの騙しに引っかかる様では前回の政権交代から何も学んでないって事だよ。
小沢の子分達なんて民主党に輪をかけた素人集団だろ。
それを国民がわかってるのかが自民の悩みじゃないか?
総選挙はじきにあるだろうし。
77
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 08:52:09.69 ID:cIuQlPhH0 Be:
民主党執行部が「8日に採決します」と言えばすべて解決wwww
なんで言わないんでしょうか?
なんで先延ばしするんでしょうか?
ブタは「待ったなし」と言ってるのに
ブタの足を引っ張る執行部
輿石を解任したほうがいいと思うよw
102
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 09:20:33.47 ID:1KTVHiEh0 Be:
いざ提出しても、どうせ野田批判してる民主勢も以前のように裏切ってグダグダになるだけだし
その前例から自民も民主には言うだけで何もしないのが最善だと解ってるだろうからな
103
名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/03(金) 09:20:37.73 ID:8jDqPRCu0 Be:
党の体をなしてないのだから、三党合意も意味がない。野合としか思えん。
これは、破棄してしまう方が良いわ。
114
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:38:13.53 ID:NK/r+HJ+0 Be:
今回は解散を避けるほうが困難。
今までとは状況が違う。
不信任案、問責決議、さらなる離党、参院第一党からの転落、特例公債法案、
高いハードルが目白押し。
一つ越えても、その先に幾つも続くから最終的な突破は無理。
このような状況は、やはり小沢が出て公明より大きい新党作ったから起きた。
野党第一党以外でも、不信任案出せるようになったのは影響大きい。
問責も公明が反対しても通る状態になった。
参院で与党が全体の第一党で無くなるのも前代未聞の出来事。
幾ら鈍感な野田でも、この状況が乗り切り不可能と分かる日も近い。
それが来週に迫ってきてる。
野田に残された道は谷垣と話し合って、解散を約束して、
不信任案否決と増税法案成立まで協力してもらうしかない。
その場合、不信任案には自公に欠席に回ってもらなどして否決、
増税法案は民主の要求を取り入れて少し延ばして、
盆明けすぐぐらいに可決成立。
後は解散時期だけ。
多分残りの法案にも野田が協力要請するから、それらを仕上げて会期末の9月初め解散だろう。
維新が怖かった自民も、橋下コスプレスキャンダルで選挙がやりやすくなったと
思ってるから、維新の準備が出来るだけ整わない内の早い選挙が望ましくなった。
野田は増税法案を通せば、念願だった実績作りが一応出来た形になる。
民主が絶対解散したくないのは相変わらずだが、それでも打つ手がない状況にまで
追い詰められた。
流れはもう定まって来てる。
123
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:47:03.75 ID:ZiBzJss60 Be:
不信任案を提出されたら、自公は乗らざるを得ない。
可決のキーマンが鳩山一派になってしまうのは痛い所だが。
いずれにせよ、消費税に拘泥していたら自民は選挙で負けるぞ。
124
名無しさん@13周年 [] 2012/08/03(金) 09:48:08.78 ID:mdpUqa/70 Be:
もう政治止まってるんだから徹底的にやりなおせよ!
野田と前原は自民に行け、どうみても民主じゃないわ この二人だけは。
- 関連記事
-
早くおわんねーかな
このしょーもない豚の茶番劇