■編集元:【電力問題】大阪府市「このままでは停電だ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336301270/1
再チャレンジホテルφ ★ [] 2012/05/06(日) 19:47:50.74 ID:???0 Be:
「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判
大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。
関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%)の供給不足になるとの資料を提示。福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。
これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。
ほかの有識者も「電力需要の削減案が不十分だ」などとして早急に電力需給計画を練り直すよう迫ると、岩根副社長は「(見直し案を)5月中旬めどに提示したい」と応じた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9E2E2E2
2
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:48:10.30 ID:2Xo888vQ0 Be:
がんばってね(´・ω・`)
3
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:49:47.51 ID:7pGdgO5nP Be:
関電「がんばったけど電気足りない」
政府「大飯再稼働してもいいよ」
ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は足りてるんです!!」
関電「電気足りてないよほら資料」
ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」
政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」
ハシゲ「えっ」
産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」
ハシゲ「最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?4
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:07.75 ID:6hpdBO/y0 Be:
三年三組みんなの協力で計画停電を乗り越えよう
6
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:50:33.21 ID:vjCpoiTW0 Be:
きょうのつくばなんか普通に停電してたぜ
停電がこわいとか言ってるけど病院はそれなりに
危機管理ができてるし人間はそもそも強いからな
停電なんかこわくない原発全然不要
7
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:37.53 ID:hdF3Cp/Z0 Be:
大阪計画停電がんばってね
8
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:42.17 ID:HKjS2LFR0 Be:
いいんじゃね。
関西人なんだし、死滅したって。それが民主党政権をつくりだした
多数の日本人の希望なんだし。
9
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:45.62 ID:ipls70cu0 Be:
何事も経験だ。
17
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:53:17.51 ID:o9AXx/7a0 Be:
原発もイヤ、停電もイヤってのが無理なんだよ。大阪に限らず。
努力しろっていうのは電力会社に言うんじゃなくて
市民に節電の努力をって言うべきだと思うけどなぁ。
まぁ、人間は一度手に入れた便利さをなかなか手放せないと思うけど
18
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:54:01.67 ID:9q/LExrA0 Be:
これ見たら計画停電が全く必要ないことがわかる。
関西の人はぜひ見てくれ。
電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言
23
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:54:24.92 ID:JD/sBb+J0 Be:
夏場に計画停電って、人死ぬんじゃないの?
どういうやり方をするのか早めに示した方がいいと思う。
それ次第で橋下を支持するとか原発再稼働容認とか、
府民市民の態度がはっきりしてくるんじゃないの?
27
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:55:33.39 ID:e9naQffV0 Be:
さっさと原発動かせよアホか
28
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:55:38.26 ID:xeJDvM9Q0 Be:
菅「…計画通り!!」 46
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 19:59:45.27 ID:6VJjpnB30 Be:
停電だと街が真っ暗でビッグムーン現象だと綺麗なんだろうな
足元ばっか見てないでたまには夜空ぐらいみろよ 47
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:59:56.17 ID:D7mL57Nz0 Be:
現場を知らない奴が口を出すな。この言葉を橋下君にそっくりお返しします。 54
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:01:17.88 ID:xv3aNb3S0 Be:
前から足りないって言っていたよね
それを嘘だといったのは大阪なんだから、何を驚いているんだろう
うちは計画停電地区から外れたが、どんだけ町が混乱するか経験してみたほうがいいよ
65
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:04:36.22 ID:fRrkaWiZP Be:
橋下は原発いらない、電力足りるって言ってたのに急に最近になって
原発動かさないと2000円値上げだぞとか計画停電だぞとか言い出して
あげくに「市民はどっちか選べ」だからな。完全に鳩山状態。
ほんと急に言い出した。
66
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:04:51.12 ID:N+2G/xRdO Be:
停電しても
飯田・古賀「関電は故意に停電をさせたに違いない、電気は足りている」
って言いそう
67
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 20:05:02.82 ID:6VJjpnB30 Be:
自社の怠慢を棚に上げて脅迫するなんて開き直り強盗みたいな会社だなwww
68
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:05:14.92 ID:slwDBmh00 Be:
節電しないのは民度が足りてないから
82
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:07:13.04 ID:nNxLjyVW0 Be:
何もしないから足りないわけで、ちゃんと働かせるべき。
パチンコや、TV局、新聞社が電気使ってないか監視する。
とかはしないの?
84
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:07:43.64 ID:VmvwDFg10 Be:
なあに。皆さん 大丈夫ですって!
「ゲンパツ動かさんでもOK]って橋下御大将仰ってます。
それに何より心強い味方が居ます。
優秀で しかしなぜか追い出された官僚の古賀大センセーが
いらっしゃるじゃァ ありませんか?
ははは。
100
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:09:58.04 ID:CkNPawF30 Be:
橋下は政治家として見込みがあったのに、アホなブレーンを信じたばっかりにw
維新の議員といい、ちょっと橋下の周りにいるやつアホが多すぎないか?
人を見る目がないのかな?
107
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:11:35.61 ID:G5EcM2LY0 Be:
俺は忘れていないからな
去年東北や関東が暑い電車や会社や学校で死にそうな生活してた中を
クーラーがんがん効かせながら東日本など異国の事など知らねえよという態度で
過ごしてた関西人を。 108
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 20:11:42.93 ID:6VJjpnB30 Be:
だれも停電がイヤって言ってないじゃんw
停電するぞって脅してる再稼動派がバカにみえてきたわwww
134
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:17:16.86 ID:68uu3ajS0 Be:
あと2ヶ月で7月だ。
関電は、今から計画停電の準備をしておいた方がいいんじゃないかい?
計画停電される方も、心の準備とかいろいろあるだろうしさ。
146
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:19:41.32 ID:uaLR3a6X0 Be:
明日の需給検証委員会が楽しみだな
また関電フルボッコになるんだろうな
147
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:19:48.50 ID:slwDBmh00 Be:
大阪人に節電なんて無理なんだから
さっさと計画停電の内容発表しろよ
157
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:21:37.20 ID:uaLR3a6X0 Be:
見込み甘いって指摘されてるけどな


162
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:22:10.43 ID:z2lqAEgR0 Be:
ご自慢の「浪速のど根性」でこの夏を原発なしで乗り切って見せい
「心頭滅却すれば火もまた涼し」だぞ
滅却しまくってくれ
泣き言は言うなよ
163
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:22:13.77 ID:oAY8E+vRP Be:
俺なんかは水さえ飲めればなんとかなるけど
両親がけっこう歳だから停電は勘弁して欲しい
164
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:22:22.96 ID:ceQauuH/0 Be:
停電を経験すると電気を節約しようとする気が起きるだろう
すべてがマイナスではないがな
いきなり停電では取り乱すだろうから計画停電がいいわ
169
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:23:22.86 ID:68uu3ajS0 Be:
電力が本当に足りるかどうかは、実際の夏になってみなければわからない。
かといって、原発の再稼働は認められない、ということになると、
となると、選択できるのは、
1.節電がうまくいけば、大規模な停電は避けられるかもしれない、という可能性にかける。
2.停電にならないように、エリアを分割して計画停電を行う。
と、この2つしかないと思うんだが。橋下はどうするのかね。 191
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:27:04.96 ID:4sPsaK4k0 Be:
湿度さえ無ければ日本の夏なんて対した事無いのにな
192
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:27:19.17 ID:EQsCuYeA0 Be:
埋蔵金(笑)埋蔵電力(笑)
劣化ミンスの朝鮮維新
193
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:27:19.24 ID:JV8/C7Lh0 Be:
停電したらええやんけ
ピーク時の3時間曜日極め持ち回りで
停めたらええやんけ
3時間程度なら朝/晩に時間ずらすことも可能やろ
それが無理ならそれこそ休日操業すればええ
簡単なこった
198
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:28:11.52 ID:6hpdBO/y0 Be:
なんとなくだけど、どうも雰囲気的に関西
もっと言うと大阪の人たちは「たぶん停電にはならない」
っつー楽観論が漂ってる気がする。
それって橋下が原発再稼動に反対しているから
橋下支持者はそれに賛同していて、
で、そこで思考が止まってるんじゃないかと思う
橋下の言うとおりにしてれば大丈夫→大丈夫ってことは停電も起きない
みたいな脳内解釈で 216
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:32:19.47 ID:FIiIyq5q0 Be:
大阪なんて
たこやきとお好み焼きあればいいんでしょ
電気止めてガスでいいじゃんw
230
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:34:50.64 ID:4Iw7jz+DO Be:
窓の開かないオフィス連中も死ぬな
これはやばいぞ
263
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:40:52.08 ID:binwqpCP0 Be:
どうも、去年の計画停電を経験した関東の人間と
それ以外の地域の人間の計画停電に対する認識には
とてつもない差が有る様で、認識が甘過ぎてマジで笑うwww
お前ら多分、「停電中は暑いの我慢してれば何とかなる」程度にしか考えてねーんだろw
一日に3~4時間停電するってのは、真夏の場合は生鮮食料品
扱う事業者は全部アウトだよw 例外無く全てアウト。冷蔵庫使って
たって真夏は食中毒事故がしょっちゅう出るってのにw
それと自家発電とか備えてない中小零細製造業は仕事にならんよ。
一日例えば3時間停電するとして、その前後の立ち上げ・シャットダウンで
余計に時間使うから、もうまともな生産体制とれないねw
関東の工場などが耐えられたのは震災直後の文字通り非常時状態だったから、これに尽きる。
それと関西は大阪・京都・奈良・伊勢・琵琶湖・神戸等々観光業が盛んだけど
これも全部アウトw 真夏に電気が来ないとこに観光に行くもの好きがどこにいるかってw
USJを初めとするテーマパークも全部動かないから閉鎖。当たり前だけどポンプも動かない
からプールも使えないよw 真夏はこういう産業は夏休みで文字通りかきいれ時なのにw
それと一定規模以上の企業は工場などの生産拠点をこれを機会に他の地域に確実に移設し始めるだろうねwww
戦国大先生の言を借りれば、真夏に計画停電ってのは、まさに関西経済の「集団自殺行為」だねw
268
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:42:10.39 ID:tlVxVOp8O Be:
もう光合成するしか 278
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:43:51.50 ID:W0nBjqVb0 Be:
よく考えてみ。
関電から見れば、
原発で電気を作ろうが、火力で電力を作ろうがどっちだって同じことなんだぞ。
かかる経費に利益を上乗せして単価を計算してるだけなんだからさ。
それでも原発を稼働させたいというのは、純粋に電力が足りないからに決まってるだろ。
停電になったら関電だって困るんだよ。停電の分
売上げが減るんだからさ。
291
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:46:15.01 ID:z2lqAEgR0 Be:
停電のとき信号や街灯だけつけることはできないから夜は外出しないことだ
どうせ飲み屋や食堂も営業できないんだし
家の中でもロウソクが倒れて火事なんてこともあるから安心できんがな
高層マンションは停電になる前に水の汲み置きをしておけ
ま、泥棒さんだけは稼ぎ時だね
あと、今年は高校野球を後楽園でやったらどうか?
305
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:48:17.04 ID:NKUtGISn0 Be:
飯田は何も言わんでも ええねん
節電せんでも ええねん
笑い飛ばせば ええねん
暑さ感じるだけで ええねん
気持ち良ければ ええねん
それでええねん それでええねん
後悔しても ええねん
また始めたら ええねん
大飯爆発しても ええねん
もう一回爆発したら ええねん
ハシゲ叩いたら ええねん
関電叩けば ええねん
それでええねん それでええねん
338
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:42.12 ID:kcKs2RgAP Be:
いっそ関西停電にして企業追い出したら?
そうすりゃ文句も出なくなるぞ?
原発ヤダ、でも停電はもっとイヤとか、松本引越しセンターかよ
339
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:42.79 ID:xTtQe2p70 Be:
「それが府民の選択か・・・」
「俺だ、橋下はどうやら俺達とやる気らしい・・・」
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ」
340
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:52:47.92 ID:mjOSRLTV0 Be:
ちなみに去年の夏、関東では室外機が動いてると
ご近所さんから白い目で見られたからね。
扇風機だけ使うとよろし。
341
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:56.77 ID:P1n3i+5di Be:
大阪は橋下と心中か
352
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:54:58.64 ID:NKUtGISn0 Be:
つっぱって突っ走る
放射能浴びて転げまわる
停電でドキドキする
そんな自分が好きなら ええねん
そんな日々が好きなら ええねん
情けなくても ええねん
ハシゲ叩けば ええねん
にがい放射能も ええねん
セシウムこぼれて ええねん
ちょっと停めれば ええねん
フッと笑えば ええねん
それでええねん それでええねん
電気なくても ええねん
関電信じれば ええねん
意味が無くても ええねん
放射能感じていれば ええねん
他に何もいらんねん
他に何もいらんねん
それでええねん
それだけで
ええねん
360
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:56:13.80 ID:uaLR3a6X0 Be:
東京電力が1年間でできたこと。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11051304-j.html (1)ガスタービン等の設置 昨年比+150万kw
(2)震災停止・定期点検からの復帰 +280万kw
(3)その他 △10万kw
(4)揚水発電の活用+250万kW
関西電力がしたこと
原発再稼動するから放置。
関西電力の経営者はアホしかいないのですか?
前レスで既に書き込んでますが。能無し関電末端作業員さん
371
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:58:17.98 ID:G5EcM2LY0 Be:
大阪で停電で信号が止まったらどうなるんだ?
信号が正常に動いていても信号を守らない民度なのに。 393
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:01:00.71 ID:2LzjKmYS0 Be:
大阪の民度を見せてくれるわ!
394
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:02.98 ID:RClA86rI0 Be:
とりあえず今年の夏は関西旅行は避けたほうがいいね。
あの計画停電時の混乱を考えるとね。
395
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:16.78 ID:GH7UUhn60 Be:
夏の停電で一番困るのは冷蔵冷凍だな
真夏の3時間なんてあっという間に痛んでしまう
397
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:48.37 ID:6BCur/j60 Be:
さっき、落雷で停電があったわ。パソコンは無停電電源装置の電池の範囲内
だったから無問題だったけど、トイレの設定がとちくるって、自動で流れなく
なってこまったわ。まあ、関西人は頑張れな。そもそも、なんで原発を再起動
しない前提で騒いでるかまったくわからん。原発を使わないのがあの事故の結論
なら、なんで事故後に全部止めなかった? 東電でさえ動かしてたのに。
事故後でも普通に動かしててたいして騒ぎもしなかったものを、再点検して
より安全性を高めても動かしちゃだめ、なんてのが理屈に合わない無理筋だわな。
そもそも、資産の過半を占めるものを銭を稼ぐためじゃく、銭の垂れ流しにしか
使うな、なんて命令を企業に対して行うなんてのは憲法違反だわ。関電は何も
してないからな。とにかく、馬鹿すぎるわ。普通に動かせば全て解決するのに。
416
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:04:28.06 ID:W0nBjqVb0 Be:
計画停電になったら、
新幹線は岐阜羽島で折り返し運転になるのか?
451
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:11:11.52 ID:hwL3QtU70 Be:
乾電池とかすでに大阪市内は売り切れ始めてる。
俺も乾電池100本とトイレットペーパーを店にあるだけ買い込んだ。
あと、インスタント食品なんかも買い込んどいたほうがいいかな?
452
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:11:21.35 ID:bzSOJXJE0 Be:
関西の人って、義理や人情のある人ばかりだから、
実際に停電があっても、関東人みたいに、あまり文句は、
でてこないと思うんだよね。
関東人からみると、そういう風習のある人達が羨ましいし、
何とか協力しあって、停電時も乗り切れるのではないですか?
496
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:17:57.82 ID:OPPjrovz0 Be:
とりあえず俺は今年の夏大阪の人間を責めます。
509
名無しさん@12周年 [ ] 2012/05/06(日) 21:19:13.29 ID:mZf+RKPt0 Be:
そもそも他の地方は全て原発ゼロでも今年の夏を乗り切れる体制を整えてるのに
関西だけ一体何をやってるの?
九州とか四国なんて、大阪並みの原発依存度だったよ。
これ一つとっても、橋下がいかに無責任で、最初から再稼動ありきで動いてるか
よーく分かる。
「再稼動したのは俺のせいじゃない。全部民主と関電の圧力のせいだ。」
って事にしたくてしたくて仕方ないんだよこの男は。
510
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:19:13.54 ID:6hpdBO/y0 Be:
俺は、大阪市は橋下の考え一つで計画停電の対象から
免除されることが十分可能な位置にあると思う
これをやると大阪市以外から大顰蹙を食らう羽目になる
逆に回避できるのにあえて受け入れるとなると、今度は市民に不満がたまる。
どっちにしろやばい
511
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:19:22.60 ID:D/8ojYC70 Be:
エネルギー政策や経済を全く分かってないド素人市長が
自分の人気取りに利用しちゃったからな
馬鹿に投票した大阪市民が真っ暗闇で生活すればいいんじゃね?
- 関連記事
-
2
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:48:10.30 ID:2Xo888vQ0 Be:
がんばってね(´・ω・`)
3
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:49:47.51 ID:7pGdgO5nP Be:
関電「がんばったけど電気足りない」
政府「大飯再稼働してもいいよ」
ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は足りてるんです!!」
関電「電気足りてないよほら資料」
ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」
政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」
ハシゲ「えっ」
産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」
ハシゲ「最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?4
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:07.75 ID:6hpdBO/y0 Be:
三年三組みんなの協力で計画停電を乗り越えよう
6
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:50:33.21 ID:vjCpoiTW0 Be:
きょうのつくばなんか普通に停電してたぜ
停電がこわいとか言ってるけど病院はそれなりに
危機管理ができてるし人間はそもそも強いからな
停電なんかこわくない原発全然不要
7
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:37.53 ID:hdF3Cp/Z0 Be:
大阪計画停電がんばってね
8
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:42.17 ID:HKjS2LFR0 Be:
いいんじゃね。
関西人なんだし、死滅したって。それが民主党政権をつくりだした
多数の日本人の希望なんだし。
9
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:50:45.62 ID:ipls70cu0 Be:
何事も経験だ。
17
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:53:17.51 ID:o9AXx/7a0 Be:
原発もイヤ、停電もイヤってのが無理なんだよ。大阪に限らず。
努力しろっていうのは電力会社に言うんじゃなくて
市民に節電の努力をって言うべきだと思うけどなぁ。
まぁ、人間は一度手に入れた便利さをなかなか手放せないと思うけど
18
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:54:01.67 ID:9q/LExrA0 Be:
これ見たら計画停電が全く必要ないことがわかる。
関西の人はぜひ見てくれ。
電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言
23
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:54:24.92 ID:JD/sBb+J0 Be:
夏場に計画停電って、人死ぬんじゃないの?
どういうやり方をするのか早めに示した方がいいと思う。
それ次第で橋下を支持するとか原発再稼働容認とか、
府民市民の態度がはっきりしてくるんじゃないの?
27
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:55:33.39 ID:e9naQffV0 Be:
さっさと原発動かせよアホか
28
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 19:55:38.26 ID:xeJDvM9Q0 Be:
菅「…計画通り!!」 46
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 19:59:45.27 ID:6VJjpnB30 Be:
停電だと街が真っ暗でビッグムーン現象だと綺麗なんだろうな
足元ばっか見てないでたまには夜空ぐらいみろよ 47
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 19:59:56.17 ID:D7mL57Nz0 Be:
現場を知らない奴が口を出すな。この言葉を橋下君にそっくりお返しします。 54
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:01:17.88 ID:xv3aNb3S0 Be:
前から足りないって言っていたよね
それを嘘だといったのは大阪なんだから、何を驚いているんだろう
うちは計画停電地区から外れたが、どんだけ町が混乱するか経験してみたほうがいいよ
65
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:04:36.22 ID:fRrkaWiZP Be:
橋下は原発いらない、電力足りるって言ってたのに急に最近になって
原発動かさないと2000円値上げだぞとか計画停電だぞとか言い出して
あげくに「市民はどっちか選べ」だからな。完全に鳩山状態。
ほんと急に言い出した。
66
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:04:51.12 ID:N+2G/xRdO Be:
停電しても
飯田・古賀「関電は故意に停電をさせたに違いない、電気は足りている」
って言いそう
67
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 20:05:02.82 ID:6VJjpnB30 Be:
自社の怠慢を棚に上げて脅迫するなんて開き直り強盗みたいな会社だなwww
68
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:05:14.92 ID:slwDBmh00 Be:
節電しないのは民度が足りてないから
82
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:07:13.04 ID:nNxLjyVW0 Be:
何もしないから足りないわけで、ちゃんと働かせるべき。
パチンコや、TV局、新聞社が電気使ってないか監視する。
とかはしないの?
84
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:07:43.64 ID:VmvwDFg10 Be:
なあに。皆さん 大丈夫ですって!
「ゲンパツ動かさんでもOK]って橋下御大将仰ってます。
それに何より心強い味方が居ます。
優秀で しかしなぜか追い出された官僚の古賀大センセーが
いらっしゃるじゃァ ありませんか?
ははは。
100
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:09:58.04 ID:CkNPawF30 Be:
橋下は政治家として見込みがあったのに、アホなブレーンを信じたばっかりにw
維新の議員といい、ちょっと橋下の周りにいるやつアホが多すぎないか?
人を見る目がないのかな?
107
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:11:35.61 ID:G5EcM2LY0 Be:
俺は忘れていないからな
去年東北や関東が暑い電車や会社や学校で死にそうな生活してた中を
クーラーがんがん効かせながら東日本など異国の事など知らねえよという態度で
過ごしてた関西人を。 108
名無しさん@12周年 [age] 2012/05/06(日) 20:11:42.93 ID:6VJjpnB30 Be:
だれも停電がイヤって言ってないじゃんw
停電するぞって脅してる再稼動派がバカにみえてきたわwww
134
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:17:16.86 ID:68uu3ajS0 Be:
あと2ヶ月で7月だ。
関電は、今から計画停電の準備をしておいた方がいいんじゃないかい?
計画停電される方も、心の準備とかいろいろあるだろうしさ。
146
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:19:41.32 ID:uaLR3a6X0 Be:
明日の需給検証委員会が楽しみだな
また関電フルボッコになるんだろうな
147
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:19:48.50 ID:slwDBmh00 Be:
大阪人に節電なんて無理なんだから
さっさと計画停電の内容発表しろよ
157
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:21:37.20 ID:uaLR3a6X0 Be:
見込み甘いって指摘されてるけどな


162
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:22:10.43 ID:z2lqAEgR0 Be:
ご自慢の「浪速のど根性」でこの夏を原発なしで乗り切って見せい
「心頭滅却すれば火もまた涼し」だぞ
滅却しまくってくれ
泣き言は言うなよ
163
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:22:13.77 ID:oAY8E+vRP Be:
俺なんかは水さえ飲めればなんとかなるけど
両親がけっこう歳だから停電は勘弁して欲しい
164
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:22:22.96 ID:ceQauuH/0 Be:
停電を経験すると電気を節約しようとする気が起きるだろう
すべてがマイナスではないがな
いきなり停電では取り乱すだろうから計画停電がいいわ
169
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:23:22.86 ID:68uu3ajS0 Be:
電力が本当に足りるかどうかは、実際の夏になってみなければわからない。
かといって、原発の再稼働は認められない、ということになると、
となると、選択できるのは、
1.節電がうまくいけば、大規模な停電は避けられるかもしれない、という可能性にかける。
2.停電にならないように、エリアを分割して計画停電を行う。
と、この2つしかないと思うんだが。橋下はどうするのかね。 191
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:27:04.96 ID:4sPsaK4k0 Be:
湿度さえ無ければ日本の夏なんて対した事無いのにな
192
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:27:19.17 ID:EQsCuYeA0 Be:
埋蔵金(笑)埋蔵電力(笑)
劣化ミンスの朝鮮維新
193
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:27:19.24 ID:JV8/C7Lh0 Be:
停電したらええやんけ
ピーク時の3時間曜日極め持ち回りで
停めたらええやんけ
3時間程度なら朝/晩に時間ずらすことも可能やろ
それが無理ならそれこそ休日操業すればええ
簡単なこった
198
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:28:11.52 ID:6hpdBO/y0 Be:
なんとなくだけど、どうも雰囲気的に関西
もっと言うと大阪の人たちは「たぶん停電にはならない」
っつー楽観論が漂ってる気がする。
それって橋下が原発再稼動に反対しているから
橋下支持者はそれに賛同していて、
で、そこで思考が止まってるんじゃないかと思う
橋下の言うとおりにしてれば大丈夫→大丈夫ってことは停電も起きない
みたいな脳内解釈で 216
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:32:19.47 ID:FIiIyq5q0 Be:
大阪なんて
たこやきとお好み焼きあればいいんでしょ
電気止めてガスでいいじゃんw
230
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:34:50.64 ID:4Iw7jz+DO Be:
窓の開かないオフィス連中も死ぬな
これはやばいぞ
263
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:40:52.08 ID:binwqpCP0 Be:
どうも、去年の計画停電を経験した関東の人間と
それ以外の地域の人間の計画停電に対する認識には
とてつもない差が有る様で、認識が甘過ぎてマジで笑うwww
お前ら多分、「停電中は暑いの我慢してれば何とかなる」程度にしか考えてねーんだろw
一日に3~4時間停電するってのは、真夏の場合は生鮮食料品
扱う事業者は全部アウトだよw 例外無く全てアウト。冷蔵庫使って
たって真夏は食中毒事故がしょっちゅう出るってのにw
それと自家発電とか備えてない中小零細製造業は仕事にならんよ。
一日例えば3時間停電するとして、その前後の立ち上げ・シャットダウンで
余計に時間使うから、もうまともな生産体制とれないねw
関東の工場などが耐えられたのは震災直後の文字通り非常時状態だったから、これに尽きる。
それと関西は大阪・京都・奈良・伊勢・琵琶湖・神戸等々観光業が盛んだけど
これも全部アウトw 真夏に電気が来ないとこに観光に行くもの好きがどこにいるかってw
USJを初めとするテーマパークも全部動かないから閉鎖。当たり前だけどポンプも動かない
からプールも使えないよw 真夏はこういう産業は夏休みで文字通りかきいれ時なのにw
それと一定規模以上の企業は工場などの生産拠点をこれを機会に他の地域に確実に移設し始めるだろうねwww
戦国大先生の言を借りれば、真夏に計画停電ってのは、まさに関西経済の「集団自殺行為」だねw
268
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:42:10.39 ID:tlVxVOp8O Be:
もう光合成するしか 278
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:43:51.50 ID:W0nBjqVb0 Be:
よく考えてみ。
関電から見れば、
原発で電気を作ろうが、火力で電力を作ろうがどっちだって同じことなんだぞ。
かかる経費に利益を上乗せして単価を計算してるだけなんだからさ。
それでも原発を稼働させたいというのは、純粋に電力が足りないからに決まってるだろ。
停電になったら関電だって困るんだよ。停電の分
売上げが減るんだからさ。
291
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:46:15.01 ID:z2lqAEgR0 Be:
停電のとき信号や街灯だけつけることはできないから夜は外出しないことだ
どうせ飲み屋や食堂も営業できないんだし
家の中でもロウソクが倒れて火事なんてこともあるから安心できんがな
高層マンションは停電になる前に水の汲み置きをしておけ
ま、泥棒さんだけは稼ぎ時だね
あと、今年は高校野球を後楽園でやったらどうか?
305
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:48:17.04 ID:NKUtGISn0 Be:
飯田は何も言わんでも ええねん
節電せんでも ええねん
笑い飛ばせば ええねん
暑さ感じるだけで ええねん
気持ち良ければ ええねん
それでええねん それでええねん
後悔しても ええねん
また始めたら ええねん
大飯爆発しても ええねん
もう一回爆発したら ええねん
ハシゲ叩いたら ええねん
関電叩けば ええねん
それでええねん それでええねん
338
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:42.12 ID:kcKs2RgAP Be:
いっそ関西停電にして企業追い出したら?
そうすりゃ文句も出なくなるぞ?
原発ヤダ、でも停電はもっとイヤとか、松本引越しセンターかよ
339
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:42.79 ID:xTtQe2p70 Be:
「それが府民の選択か・・・」
「俺だ、橋下はどうやら俺達とやる気らしい・・・」
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ」
340
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:52:47.92 ID:mjOSRLTV0 Be:
ちなみに去年の夏、関東では室外機が動いてると
ご近所さんから白い目で見られたからね。
扇風機だけ使うとよろし。
341
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:52:56.77 ID:P1n3i+5di Be:
大阪は橋下と心中か
352
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:54:58.64 ID:NKUtGISn0 Be:
つっぱって突っ走る
放射能浴びて転げまわる
停電でドキドキする
そんな自分が好きなら ええねん
そんな日々が好きなら ええねん
情けなくても ええねん
ハシゲ叩けば ええねん
にがい放射能も ええねん
セシウムこぼれて ええねん
ちょっと停めれば ええねん
フッと笑えば ええねん
それでええねん それでええねん
電気なくても ええねん
関電信じれば ええねん
意味が無くても ええねん
放射能感じていれば ええねん
他に何もいらんねん
他に何もいらんねん
それでええねん
それだけで
ええねん
360
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 20:56:13.80 ID:uaLR3a6X0 Be:
東京電力が1年間でできたこと。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11051304-j.html (1)ガスタービン等の設置 昨年比+150万kw
(2)震災停止・定期点検からの復帰 +280万kw
(3)その他 △10万kw
(4)揚水発電の活用+250万kW
関西電力がしたこと
原発再稼動するから放置。
関西電力の経営者はアホしかいないのですか?
前レスで既に書き込んでますが。能無し関電末端作業員さん
371
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 20:58:17.98 ID:G5EcM2LY0 Be:
大阪で停電で信号が止まったらどうなるんだ?
信号が正常に動いていても信号を守らない民度なのに。 393
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:01:00.71 ID:2LzjKmYS0 Be:
大阪の民度を見せてくれるわ!
394
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:02.98 ID:RClA86rI0 Be:
とりあえず今年の夏は関西旅行は避けたほうがいいね。
あの計画停電時の混乱を考えるとね。
395
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:16.78 ID:GH7UUhn60 Be:
夏の停電で一番困るのは冷蔵冷凍だな
真夏の3時間なんてあっという間に痛んでしまう
397
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:01:48.37 ID:6BCur/j60 Be:
さっき、落雷で停電があったわ。パソコンは無停電電源装置の電池の範囲内
だったから無問題だったけど、トイレの設定がとちくるって、自動で流れなく
なってこまったわ。まあ、関西人は頑張れな。そもそも、なんで原発を再起動
しない前提で騒いでるかまったくわからん。原発を使わないのがあの事故の結論
なら、なんで事故後に全部止めなかった? 東電でさえ動かしてたのに。
事故後でも普通に動かしててたいして騒ぎもしなかったものを、再点検して
より安全性を高めても動かしちゃだめ、なんてのが理屈に合わない無理筋だわな。
そもそも、資産の過半を占めるものを銭を稼ぐためじゃく、銭の垂れ流しにしか
使うな、なんて命令を企業に対して行うなんてのは憲法違反だわ。関電は何も
してないからな。とにかく、馬鹿すぎるわ。普通に動かせば全て解決するのに。
416
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:04:28.06 ID:W0nBjqVb0 Be:
計画停電になったら、
新幹線は岐阜羽島で折り返し運転になるのか?
451
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:11:11.52 ID:hwL3QtU70 Be:
乾電池とかすでに大阪市内は売り切れ始めてる。
俺も乾電池100本とトイレットペーパーを店にあるだけ買い込んだ。
あと、インスタント食品なんかも買い込んどいたほうがいいかな?
452
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:11:21.35 ID:bzSOJXJE0 Be:
関西の人って、義理や人情のある人ばかりだから、
実際に停電があっても、関東人みたいに、あまり文句は、
でてこないと思うんだよね。
関東人からみると、そういう風習のある人達が羨ましいし、
何とか協力しあって、停電時も乗り切れるのではないですか?
496
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:17:57.82 ID:OPPjrovz0 Be:
とりあえず俺は今年の夏大阪の人間を責めます。
509
名無しさん@12周年 [ ] 2012/05/06(日) 21:19:13.29 ID:mZf+RKPt0 Be:
そもそも他の地方は全て原発ゼロでも今年の夏を乗り切れる体制を整えてるのに
関西だけ一体何をやってるの?
九州とか四国なんて、大阪並みの原発依存度だったよ。
これ一つとっても、橋下がいかに無責任で、最初から再稼動ありきで動いてるか
よーく分かる。
「再稼動したのは俺のせいじゃない。全部民主と関電の圧力のせいだ。」
って事にしたくてしたくて仕方ないんだよこの男は。
510
名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/06(日) 21:19:13.54 ID:6hpdBO/y0 Be:
俺は、大阪市は橋下の考え一つで計画停電の対象から
免除されることが十分可能な位置にあると思う
これをやると大阪市以外から大顰蹙を食らう羽目になる
逆に回避できるのにあえて受け入れるとなると、今度は市民に不満がたまる。
どっちにしろやばい
511
名無しさん@12周年 [] 2012/05/06(日) 21:19:22.60 ID:D/8ojYC70 Be:
エネルギー政策や経済を全く分かってないド素人市長が
自分の人気取りに利用しちゃったからな
馬鹿に投票した大阪市民が真っ暗闇で生活すればいいんじゃね?
- 関連記事
-
糞レスまとめるなクズ