1 :
八咫烏φ ★:2008/10/25(土) 20:20:37 ID:???
グーグル(Google)が米カリフォルニア州マウンテンビューの本社敷地の直ぐそばにある、現在は使われなくなっていた連邦政府専用飛行場に会社専用のB757、B767などのプライベートジェット旅客機を駐機させて、時折、飛行させていることが地元住民の反発を招ている。
この連邦政府専用飛行場とはマウンテンビューにあるグーグル本社から車で5分の距離にある「モフェット連邦飛行場」というNASAのエームズ研究所付属の飛行場。モフェット連邦飛行場は第二次世界大戦中までは米軍の基地として利用されていたが、戦後、NASAに移管され、NASAのエームズ研究所付属の飛行場として暫くの間、利用。1980年代以降は飛行機が離着陸が行われることもほとんどなくなっていた。
しかし、最近になってからこのモフェット連邦飛行場に時折、B767などの中型旅客機が飛来して頻繁に離着陸を行うようになり、地元民がNASAに問い合わせたところ、その航空機はNASAのものではなくてグーグルのプライベートジェット旅客機であることが判明。
住宅地の真ん中にある飛行場ということもあり、地元住民の間からは、なぜ、連邦政府専用飛行場を民間企業が独占使用することができるのか、飛行機の離着陸時の騒音が我慢できない、といった苦情が殺到。使用を認めてたNASAが苦情殺到に追われる事態となるなど事態はコミュニティーをまき込んだ社会問題化してきている。
そのような状況下で、事態を更に悪化させる事態となったのが、グーグルが今度はプライベートジェット戦闘機と称して、仏ダッソーと独ドルニエが共同開発したアルファジェットを購入して密かに運用を行っていることが新たに明らかとなったからだ。
グーグルでは、B757、B767などのプライベートジェット旅客機は創業者のセルゲイ・ブリン氏やラリー・ペイジ氏の個人所有のもので、時折、友人を集めてパーティーを行う際や移動用に利用していると説明。しかし、一体、ジェット戦闘機までを運用する理由がどこにあるのか、地元住民の間からは「グーグルは競合マイクロソフトの空爆を計画している」などといった冗談ともつかないようなウワサに加えて「グーグルなら何でも許されるのか」といった批判もでてくる状況となってきている。
連邦政府施設の利用をプライベートジェットに認めている件に関して今のところNASAでは、科学調査を行う際にグーグルのプライベートジェットを借り受けることを条件に、飛行場の利用を認めたとする、報告書を発表したが、ジェット戦闘機の保有に関しては不透明な面も多く、地元住民の間からはNASAの説明ではとてもじゃないが納得行かないといった不満もでている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810251313
2 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:23:07 ID:B/J4uF0V
グーグルすげぇwwww
3 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:23:31 ID:6vROzeIy
>仏ダッソーと独ドルニエが共同開発したアルファジェット ちょw現用練習機を一般企業に売るな、仏蘭西自重www
4 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:24:31 ID:fDYRpTUt
>グーグルは競合マイクロソフトの空爆を計画している ウケルwww
5 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:25:29 ID:lrBdf3kb
後にガンダムを製造するのがGoogleである
6 :
おばQ:2008/10/25(土) 20:25:35 ID:L5t7LmvS
いやいや、これはグーグルに名を借りたNASAのフランス製飛行機のテストではないか
(朝日新聞的表現である)
7 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:25:52 ID:zJ9WETM4
F-15あたりでも買ったのかと思ったら、アルファジェットかよっw
8 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:14 ID:J7uozB1B
一発ぐらいなら○ppleにもw
9 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:16 ID:3AUQ8CJG
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `<./ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ ‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
ちょっと対馬行ってくる
10 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:41 ID:OtZM4pO4
いよいよプライベート軍隊も持つのか
14 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:20 ID:B/J4uF0V
>>10 MSとか石油ファンドは持っているらしいな。軍じゃないけど、軍レベルの警備員とか。
重役警護のために私設部隊を作る意味がわからん。
12 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:28:07 ID:6vROzeIy
さすが未来のゼネラルorニューコム テヘっ☆
13 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:07 ID:AkhTxV37
なんかこういうIT企業あったね。
ネットスケープだっけ?
デジャヴュ見てるみたい。
15 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:55 ID:ZtSWaRF8
さすがに戦闘機は要らないだろ
16 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:31:01 ID:Gk4tZ/Wo
新航空会社ゴーグル
17 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:44 ID:dKXvgisx
Google権力あるんだな
日本じゃ在日yahooに消されたが
18 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:34:48 ID:dlS0Rsx2
衛星兵器だってもっていそうだな
19 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:36:31 ID:LelCcIAc
こういうアホなことしはじめたら、もう終わりなんだなと・・・
20 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:37:19 ID:rhtErK9c
お金持ちは何をやっても許される
22 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:38:14 ID:3eox2O3s
アルファジェットなら問題ないだろ
23 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:38:52 ID:fnez87Lx
機種の選定が意味不明だな
24 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:39:31 ID:O3uPMp0h
初期の大戦略では片道特攻機として重宝したな
25 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:13 ID:D4MPVr4a
グーグルアースでこの飛行場を見てみたいんだが…
27 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:57 ID:JtSVTM0R
国でも作る気か
28 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:57 ID:sQivVyOj
ストリートビューとか戦闘機とか
グーグルはきな臭いことばっかやってるな
30 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:45:22 ID:FPWuXnbm
住宅地と飛行場のどちらが先にあったんだろうな
31 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:49:15 ID:lBZkFBia
>NASAが苦情殺到に追われる事態 殺到に追われるっておかしくね?
苦情の対応に追われる、なら分かるが。
まあいいか。
33 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:57:07 ID:zBlcaBY0
マイクロソフトといいヤフーといい
何で大きくなると嫌われようとするん?
34 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:28 ID:oBknGTdJ
金のあるやつはもっと使え
おれは許す
35 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:39 ID:bMtY/ifR
航空写真撮るだけじゃね?
37 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 21:03:11 ID:rJDWONcF
驕る平家は久しからず。
こういうことを始めたら黄昏の予兆だな。
- 関連記事
-
2 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:23:07 ID:B/J4uF0V
グーグルすげぇwwww
3 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:23:31 ID:6vROzeIy
>仏ダッソーと独ドルニエが共同開発したアルファジェット ちょw現用練習機を一般企業に売るな、仏蘭西自重www
4 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:24:31 ID:fDYRpTUt
>グーグルは競合マイクロソフトの空爆を計画している ウケルwww
5 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:25:29 ID:lrBdf3kb
後にガンダムを製造するのがGoogleである
6 :
おばQ:2008/10/25(土) 20:25:35 ID:L5t7LmvS
いやいや、これはグーグルに名を借りたNASAのフランス製飛行機のテストではないか
(朝日新聞的表現である)
7 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:25:52 ID:zJ9WETM4
F-15あたりでも買ったのかと思ったら、アルファジェットかよっw
8 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:14 ID:J7uozB1B
一発ぐらいなら○ppleにもw
9 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:16 ID:3AUQ8CJG
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `<./ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ ‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
ちょっと対馬行ってくる
10 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:41 ID:OtZM4pO4
いよいよプライベート軍隊も持つのか
14 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:20 ID:B/J4uF0V
>>10 MSとか石油ファンドは持っているらしいな。軍じゃないけど、軍レベルの警備員とか。
重役警護のために私設部隊を作る意味がわからん。
12 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:28:07 ID:6vROzeIy
さすが未来のゼネラルorニューコム テヘっ☆
13 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:07 ID:AkhTxV37
なんかこういうIT企業あったね。
ネットスケープだっけ?
デジャヴュ見てるみたい。
15 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:55 ID:ZtSWaRF8
さすがに戦闘機は要らないだろ
16 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:31:01 ID:Gk4tZ/Wo
新航空会社ゴーグル
17 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:44 ID:dKXvgisx
Google権力あるんだな
日本じゃ在日yahooに消されたが
18 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:34:48 ID:dlS0Rsx2
衛星兵器だってもっていそうだな
19 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:36:31 ID:LelCcIAc
こういうアホなことしはじめたら、もう終わりなんだなと・・・
20 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:37:19 ID:rhtErK9c
お金持ちは何をやっても許される
22 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:38:14 ID:3eox2O3s
アルファジェットなら問題ないだろ
23 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:38:52 ID:fnez87Lx
機種の選定が意味不明だな
24 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:39:31 ID:O3uPMp0h
初期の大戦略では片道特攻機として重宝したな
25 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:13 ID:D4MPVr4a
グーグルアースでこの飛行場を見てみたいんだが…
27 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:57 ID:JtSVTM0R
国でも作る気か
28 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:57 ID:sQivVyOj
ストリートビューとか戦闘機とか
グーグルはきな臭いことばっかやってるな
30 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:45:22 ID:FPWuXnbm
住宅地と飛行場のどちらが先にあったんだろうな
31 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:49:15 ID:lBZkFBia
>NASAが苦情殺到に追われる事態 殺到に追われるっておかしくね?
苦情の対応に追われる、なら分かるが。
まあいいか。
33 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:57:07 ID:zBlcaBY0
マイクロソフトといいヤフーといい
何で大きくなると嫌われようとするん?
34 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:28 ID:oBknGTdJ
金のあるやつはもっと使え
おれは許す
35 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:39 ID:bMtY/ifR
航空写真撮るだけじゃね?
37 :
七つの海の名無しさん:2008/10/25(土) 21:03:11 ID:rJDWONcF
驕る平家は久しからず。
こういうことを始めたら黄昏の予兆だな。
- 関連記事
-