http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335253561/1
ビッグクランチ(愛知県) [] 2012/04/24(火) 16:46:01.55 ID:TagdfUQzP Be:3687825479-PLT(41374)
沖縄県石垣市の尖閣諸島の購入を表明している東京都の石原慎太郎知事が、都による島への上陸許可を得るため、野田首相に面会を要請していることが24日、関係者の話で分かった。
都が購入する方針の魚釣島など3島は、国が埼玉県内の男性から賃借しており、国は「平穏かつ安定的な維持及び管理」を理由に、島への上陸を認めていない。知事側は、野田首相が訪米する今月29日までの面会を求めている。石原知事周辺は「遅くても夏までに上陸したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120424-OYT1T00654.htm
2
ハダル(SB-iPhone) [sage] 2012/04/24(火) 16:47:17.57 ID:gY5p18nZi Be:
購入する前に下見は基本だからね
3
イオ(千葉県) [] 2012/04/24(火) 16:50:35.51 ID:QZKJHj0u0 Be:
何とかさんが都が買うのは筋違いとか言ってたからなw
これで石原の上陸邪魔したらこんどは政府側が行かなきゃ筋違いになる。
4
パラス(やわらか銀行) [] 2012/04/24(火) 16:52:07.75 ID:0mW3e2gb0 Be:
領有をめぐる年表
○明治時代:古賀辰四郎氏は、台湾近くにある島々の存在を知り、そこで
鰹節事業を始めることを考えた。沖縄県知事にその島の使用を願い出た。
沖縄県知事は明治政府にその島の所属を問い合わせた。
当時の政府がその島を調査し、台湾や中国その他のいづれの国にも属していないことが判明。
明治政府は、国際社会において、その島々を日本が領有することを
宣言し、沖縄県に組み入れた。台湾や中国その他のいづれの国からもクレームはなかった。
この島々は沖縄県所属の日本領となり、後に尖閣諸島(列島)と名づけられた。
古賀辰四郎氏は政府から尖閣諸島を無償で使用することを許可され、
所有することになり鰹節工場などを営業することにした。
○1918年(大正7年):古賀辰四郎氏が62歳で亡くなった。
息子の古賀善次氏が受け継いだ。
○第二次世界大戦後:アメリカの管理下に置かれたが、所有者は
古賀善次氏のままだった。古賀善次氏はアメリカ管理下の間、アメリカから土地使用料を受け取っていた。
○1969年(昭和44年) - 国際連合アジア極東経済委員会による海洋調査で、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告される。
○1971年(昭和46年)4月 - 台湾が公式に領有権を主張。
同年12月 - 中国が外務省声明で初めて領有権の主張をしたとされる。
○1972年:1972年の沖縄返還時には、尖閣諸島も日本に返還された。
台湾の中華民国政府(国民政府)は沖縄返還協定に参加
できなかったことを不服として琉球の本土復帰を承認していない。
○1978年:古賀善次氏が亡くなる。
妻の古賀花子氏が受け継いだ。
同年、古賀花子氏は実業家栗原国起氏に譲渡した。
○現在:栗原国起氏が所有している。5
宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [] 2012/04/24(火) 17:02:42.43 ID:G2al6oAz0 Be:
これ拒否ったら完全にミンスを見限る6
プレアデス星団(新疆ウイグル自治区) [sage] 2012/04/24(火) 17:04:40.37 ID:QF17hgJU0 Be:
拒否したら
日本人1億人が
外患誘致罪で民主党議員全員を刑事告発すればいい
7
はくちょう座X-1(愛知県) [] 2012/04/24(火) 17:06:53.76 ID:0zcOmzwI0 Be:
前政権から今まで一貫として上陸拒否してきたけど、今回は出すんじゃないかな
いっその事、何人か議員(都議含め超党派で)を連れて行けばいい
9
ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [] 2012/04/24(火) 17:09:08.21 ID:Ie8ETf8M0
いいぞ!どんどんやれ!
10
木星(大阪府) [sage] 2012/04/24(火) 17:11:00.07 ID:AOWQZ8GW0 Be:
しかしこれは石原ナイスだな。
前から尖閣の事はどうのこうの言ってたけどほんとに実行に移すとは。
12
赤色矮星(関西・東海) [] 2012/04/24(火) 17:14:09.61 ID:BnwXnsM3O Be:
青山繁治さんが、石原都知事はもうなにもしませんと言ってたけど
老いてますますか石原w
良い意味で老害だなぁ
13
ボイド(埼玉県) [] 2012/04/24(火) 17:15:57.73 ID:0J0WKVVH0 Be:
昨日のDIGおもろかった
14
ダイモス(千葉県) [] 2012/04/24(火) 19:16:31.66 ID:FR0dAs9F0 Be:
国士だ!
憂国烈士だ!
15
オベロン(東京都) [sage] 2012/04/24(火) 19:21:00.34 ID:uGl3Ekrb0 Be:
野田「我々としては当然許可するが、今まで上陸を自粛
し続けてきたのは自民党政権ですよ。我々に許可を
求める前にお仲間の自民党に方針転換してもらうのが
先なんじゃないんですかねw
いざ上陸して問題になったら『ミンスが言ったんだ!ミンスが
許可したんだ』ってファビョられても困りますしwww」
石原「…て、天罰!」
- 関連記事
-
2
ハダル(SB-iPhone) [sage] 2012/04/24(火) 16:47:17.57 ID:gY5p18nZi Be:
購入する前に下見は基本だからね
3
イオ(千葉県) [] 2012/04/24(火) 16:50:35.51 ID:QZKJHj0u0 Be:
何とかさんが都が買うのは筋違いとか言ってたからなw
これで石原の上陸邪魔したらこんどは政府側が行かなきゃ筋違いになる。
4
パラス(やわらか銀行) [] 2012/04/24(火) 16:52:07.75 ID:0mW3e2gb0 Be:
領有をめぐる年表
○明治時代:古賀辰四郎氏は、台湾近くにある島々の存在を知り、そこで
鰹節事業を始めることを考えた。沖縄県知事にその島の使用を願い出た。
沖縄県知事は明治政府にその島の所属を問い合わせた。
当時の政府がその島を調査し、台湾や中国その他のいづれの国にも属していないことが判明。
明治政府は、国際社会において、その島々を日本が領有することを
宣言し、沖縄県に組み入れた。台湾や中国その他のいづれの国からもクレームはなかった。
この島々は沖縄県所属の日本領となり、後に尖閣諸島(列島)と名づけられた。
古賀辰四郎氏は政府から尖閣諸島を無償で使用することを許可され、
所有することになり鰹節工場などを営業することにした。
○1918年(大正7年):古賀辰四郎氏が62歳で亡くなった。
息子の古賀善次氏が受け継いだ。
○第二次世界大戦後:アメリカの管理下に置かれたが、所有者は
古賀善次氏のままだった。古賀善次氏はアメリカ管理下の間、アメリカから土地使用料を受け取っていた。
○1969年(昭和44年) - 国際連合アジア極東経済委員会による海洋調査で、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告される。
○1971年(昭和46年)4月 - 台湾が公式に領有権を主張。
同年12月 - 中国が外務省声明で初めて領有権の主張をしたとされる。
○1972年:1972年の沖縄返還時には、尖閣諸島も日本に返還された。
台湾の中華民国政府(国民政府)は沖縄返還協定に参加
できなかったことを不服として琉球の本土復帰を承認していない。
○1978年:古賀善次氏が亡くなる。
妻の古賀花子氏が受け継いだ。
同年、古賀花子氏は実業家栗原国起氏に譲渡した。
○現在:栗原国起氏が所有している。5
宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [] 2012/04/24(火) 17:02:42.43 ID:G2al6oAz0 Be:
これ拒否ったら完全にミンスを見限る6
プレアデス星団(新疆ウイグル自治区) [sage] 2012/04/24(火) 17:04:40.37 ID:QF17hgJU0 Be:
拒否したら
日本人1億人が
外患誘致罪で民主党議員全員を刑事告発すればいい
7
はくちょう座X-1(愛知県) [] 2012/04/24(火) 17:06:53.76 ID:0zcOmzwI0 Be:
前政権から今まで一貫として上陸拒否してきたけど、今回は出すんじゃないかな
いっその事、何人か議員(都議含め超党派で)を連れて行けばいい
9
ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [] 2012/04/24(火) 17:09:08.21 ID:Ie8ETf8M0
いいぞ!どんどんやれ!
10
木星(大阪府) [sage] 2012/04/24(火) 17:11:00.07 ID:AOWQZ8GW0 Be:
しかしこれは石原ナイスだな。
前から尖閣の事はどうのこうの言ってたけどほんとに実行に移すとは。
12
赤色矮星(関西・東海) [] 2012/04/24(火) 17:14:09.61 ID:BnwXnsM3O Be:
青山繁治さんが、石原都知事はもうなにもしませんと言ってたけど
老いてますますか石原w
良い意味で老害だなぁ
13
ボイド(埼玉県) [] 2012/04/24(火) 17:15:57.73 ID:0J0WKVVH0 Be:
昨日のDIGおもろかった
14
ダイモス(千葉県) [] 2012/04/24(火) 19:16:31.66 ID:FR0dAs9F0 Be:
国士だ!
憂国烈士だ!
15
オベロン(東京都) [sage] 2012/04/24(火) 19:21:00.34 ID:uGl3Ekrb0 Be:
野田「我々としては当然許可するが、今まで上陸を自粛
し続けてきたのは自民党政権ですよ。我々に許可を
求める前にお仲間の自民党に方針転換してもらうのが
先なんじゃないんですかねw
いざ上陸して問題になったら『ミンスが言ったんだ!ミンスが
許可したんだ』ってファビョられても困りますしwww」
石原「…て、天罰!」
- 関連記事
-
まだ見限ってなかったのかよ