http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330497153/1
春デブリφ ★ [sage] Date:2012/02/29(水) 15:32:33.25 ID:???0 Be:
谷垣氏「がれき処理施設を」に首相「時間が…」
野田政権発足後、2度目となる党首討論が29日行われた。自民党の谷垣総裁は、東日本大震災から1年を迎えるのを前に、がれきの広域処理が進まない現状を取り上げ、「国がもう一歩を前に出るべきだ。国の責任で処理施設を作るべきだ」などと提案した。野田首相は「国が処理施設を作るには時間がかかる」と述べた。
衆院小選挙区の「1票の格差」の是正について、谷垣総裁は「立法府の責務を果たすべきだ」とただしたのに対して、野田首相は「違憲状態を脱するのが最優先だ」と答えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120229-OYT1T00710.htm
3
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:34:13.41 ID:rBfwcxsc0 Be:
野田の必死感がすごい
5
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:34:43.29 ID:8Wt2IUDR0 Be:
1年も立ってるのにジカンガー!w
14
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:37:16.80 ID:3RThUuPK0 Be:
>>5 途中で総理が変わったら全てが一からやり直し
これが民主党政治の基本だよ
野田さんが総理になってからはまだ半年しか経ってない
66
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:55:18.00 ID:hXXfVB550 Be:
>>5 1年で立つわけないだろ
それなら東京のどっかの市長が止める必要なかったし
環境アセスだけでも何年かかかる 計画から完成まで5年で立てば短いほうだろう
86
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:00:54.47 ID:kkiSc5ae0 Be:
>>66
>1年で立つわけないだろ
>それなら東京のどっかの市長が止める必要なかったし
>環境アセスだけでも何年かかかる 計画から完成まで5年で立てば短いほうだろう だから特措法作るなりすりゃいいと自民党が言ってんだろ。
そもそも何で非常事態宣言を出さなかったかという話だ。
非常時なのに通常の手続きを守ろうとするから、完成まで5年かかっちまうんだよ。
民主党政権はそれがいまだに理解できてない。どうしようもねえ。
6
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:35:00.92 ID:///kzEfGP Be:
ガレキを丘にして木を植えるんだろ?
解決済みじゃん?
7
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:35:07.42 ID:99PaCaK10 Be:
野田が瓦礫 9
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:36:17.40 ID:fRDGP3PL0 Be:
谷垣の家に瓦礫詰め込もうぜ
10
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:36:33.57 ID:fJTeNur80 Be:
野田には日本を潰すという明確な政治的目標があるけど、谷垣にはそういう目標がない
討論したら野田の方が強いのは仕方がないな
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:37:12.08 ID:cp17Ervi0 Be:
時間がかかるのは分からんでもない。
ただ、地方が処理施設を作ったら
もっと時間がかかるんじゃないかね?
15
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:37:35.90 ID:CW1WWks10 Be:
>違憲状態を脱するのが最優先だ じゃあ0増5減先にやれよwwwwwwwwww
21
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:40:29.62 ID:3mZdf3eP0 Be:
だって、がれき処理施設なんか作ったら
民主党首脳部みんな処理されちゃうし
26
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:41.05 ID:r4Tq18w20 Be:
谷垣「童話の処理業者が介入を拒んでいるから、がれき処理が進まねーんだよ」
野田「国が介入したら民主党の支持団体の利権を奪っちゃうだろ」
という事です。マジでね。
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:41:41.94 ID:d+aZX6Lu0 Be:
時間が掛かろうと面倒くさくても、先延ばしにせずに今からでも作っとかないといかんわな。
瓦礫処理をさせる事が出来る野田政権は与党なんだから。
28
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:42.21 ID:RUCnw7j10 Be:
うむ、国が指針を示せば自治体はやるよ
示さないから、いろいろ問題も起きるし
自治体首長も決断できずにいるわけで
29
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:55.99 ID:Rn0ZC9Bq0 Be:
もうすぐ1年になるじゃん
この1年無駄にしなければ結構進んだのでは?
32
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:44:46.23 ID:BSRIuwr30 Be:
がれき処理施設なんて現実的には造れないだろ
国がなんて言ったって飲む自治体がない
がれき=放射能含有って印象だから、飲んだ首長は次の選挙で落ちる 33
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:44:58.80 ID:E4o41rW40 Be:
いやっ、施設建設も両方同時進行でいいだろ。
日本人ってバカだからどっちかしか選択肢もたないよな。
民主党議員は谷垣みたいな意見すらでてこないから不思議w
34
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:44:59.35 ID:pDiao1ujO Be:
ペテン菅の311以降みたいに政権延命の詐欺ペテン野田w
35
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:46:33.09 ID:Q75940zJ0 Be:
与党も野党もガレキ、ガレキと言ってるけど、そんなに優先順位が高いかね?
41
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:47:53.08 ID:TaxUp9hg0 Be:
もうすぐ一年経とうとする時期に時間がないって馬鹿だろ
今まで何やってたんだ
処理施設の建設期間以内に処理が完結する根拠を出せよ
55
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:52:51.63 ID:dVwTH9fe0 Be:
メガフロートに処理施設(主に燃焼)作って各地の港で処理しまくれば
ってすぐ思いつくの
核廃棄物に限らず、いろんな汚染物質が入ってると思われるガレキを
どうしてわざわざ運搬してばら撒くのさ
71
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:56:11.93 ID:mIB6nDIJ0 Be:
処理施設を福島あたりに作ればいいだけなのに
何やってんだか
もう1年にもなるのに
75
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:56:58.55 ID:fLZMs7gv0 Be:
ガッキー内容はともかく喋りで負けてるなあ
79
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:58:05.45 ID:ZuUSUCf60 Be:
菅直人所有山林に廃棄しちゃえばいいじゃん。
野田は菅に責任を押し付けちゃえばいいんだよ。
もし、がれき処理施設を作るなら脱税鳩山一族に出費させればいい。 84
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:00:45.53 ID:TaxUp9hg0 Be:
阪神淡路の時は、特例法で野焼きを認めてたね。
燃やせるものは、現地で燃やすしかないんだよ
公害を出すなと言うなら、適切な施設を準備するしかない。
まあ、瓦礫を放置したらしたで、いろんなもんが雨に溶けて流れ出しちゃうよね。
それで良いって話になると、「その辺の森にゴミを捨てて何が悪い」ってことに
もなりかねないw
90
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:02:36.10 ID:rsO5pk8DO Be:
もう民間企業に委託したら?
金はかかるが速いだろ?
国に期待するのが間違ってる
でも委託の判断するのも国だからやっぱり時間かかるんだろうなあ
どうにもならんよ、これ
106
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:06:43.53 ID:qL4VIaZX0 Be:
一票の格差w
まさかまじでこれで衆院選やらない気か? 107
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:06:55.50 ID:NHpns3VU0 Be:
結局、全国にバラ巻きたいのは
地方首長=補助金ウマー、あと子飼いの土建で二重にウマー
民主=B系土建に税金を大義名分でつっこめてウマー
これなんだな。
絆とか言って煽ってるメディアは糞。
足りないなら被災地に増設しろ。東電に何兆円もぶっこんでんじゃねえよ
108
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:07:40.35 ID:QIJ3yUVl0 Be:
もう1年もたつのにがれき問題がとか…
何も決まってないとか…なんなんだ
109
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:07:43.65 ID:VT928Zae0 Be:
まるで小学生の子供が宿題やってない時のいい訳だな
119
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:10:27.92 ID:kkiSc5ae0 Be:
このゴミ問題で一番ひどかったのは津波で被災した倉庫の冷凍魚の処分。
3月は寒いがすぐ春になって気温が上がる。
そうすると倉庫に残ってる何千㌧もの冷凍魚の在庫は溶けて、腐り始める。
夏になれば大変なことになるから、すぐ特措法を作って魚を海洋投棄できるように
すべきだと自民党が何度も提案していた。
ところが民主党のクソバカ政府はこれを無視し、環境省は従来の法律の枠内で
処分せよと強情な事を言ったんだ。
法律通りに冷凍魚を処分するってことは、段ボールやビニールの包装をはがして、
魚だけを海に捨てなくちゃならない。
それは悲惨で膨大な手作業を意味するわけだ。
かくして、気の毒な東北の漁民たちは、春になって腐ってウジの湧いた、ドロドロの
魚の梱包を手で開けて、ダンボ-ルとビニールに仕分けし続けた。
ものすごい悪臭と飛び交うハエの群れの中でだよ。
民主党の糞野郎どものやってることはマジで支離滅裂なんだ。
死ねばいいのに。 122
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:11:16.88 ID:XAbCDHly0 Be:
まあ、野田はあとのことなんて考えてないよ
山口に言われた議員歳費の話も含めて
とりあえずやる、やると言っておいていかに切り抜けるかだけ
これまでもそうしてきたし、これからもずっとそうだ
123
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:11:17.28 ID:6qYZpH2H0 Be:
いまだに土建屋が~なんて言ってる連中がいるってのが、もうね。
コンクリートから人へ、なんて呪文から、いい加減目が覚めないもんなのかな
136
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:14:07.95 ID:iDgLnRwQ0 Be:
1年過ぎてんのにな、このブタ野郎
突貫でやれば一年できねーか。
それに一気にゴミ焼却炉10基くらい造って
首都圏で出るゴミの処理請け負って
鉄道で運んで首都圏の自治体から金貰って処理すようにすれば
雇用対策と地方の財政潤うんじゃないか。
首都直下地震来たとき、またゴミの問題が出る
その時これがあればゴミ処理できるだろ
造っておいて損はない。
138
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:14:29.41 ID:n3wndlCt0 Be:
協力できるポイントはあるんだから、お互い協力するためには
1.年金案含めて、「できもしないこと」だらけの約束を棚上げにするか撤回をするべきだ
2.小沢と亀井を黙らせろ、それをしたくなければ解散して民意を問い直してその結果をもって直接小沢を黙らせろ
まあ谷垣は常々言ってることだ
これに対して野田は棚上げも撤回もしない、小沢との間に揉め事は起こしたくないと答えた
これをもって国民がどう見るか
印象論じゃなくてね、ここんところだよ
133
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:13:41.30 ID:Bxf7Wns10 Be:
瓦礫をほっておくと虫がわき、火事が起きる
病原菌が発生するぞ。
165
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:24:05.13 ID:dNj4c4x60 Be:
>>133 その前に火災
震災瓦礫は可燃物どころか勝手に燃えちゃうものもひっくるめて山になってるから
あっちこっちで火災を起こす
人体悪影響の物質も含んでるからヤバイし
あっちの自治体こっちの自治体と分散させるより
国の金で処理施設作って処理した後で分散させるほうが
今より効率的だし、自治体も安心して受け入れ出来る
今のまんまじゃ受け入れ側の自治体負担が大きすぎるし
住民反対でにっちもさっちも動けない
谷垣の国の処理施設建設案は一番手っ取り早い解決策
181
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:29:35.45 ID:ChwyZrW10 Be:
震災でたまったゴミ処理施設を福島に国は作るべきだ。谷垣総裁の言うとうりだ。
各地でゴミ処理を手伝うのは当然だがそれだけでは処理できないだろう。現地に処理施設を作ることは
絶対に必要だ。でないと最後まで処理を仕切れないだろう。野田はサボっている。こんなことは最初から
政府として考えておかなければならない事項だ。他県に依頼するのもいいがそれだけでは処理できない。
消費税の増額ばかりで頭がいっぱいなんて頼りない総理だ。 183
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:29:58.66 ID:Q0+mC9d90 Be:
広域処理する予定の瓦礫は全体の2割なんだが
残りの8割現地で決まっているから、基本的には現地処理を加速させる必要がある
しかも現時点で受け入れているのは東京と山形だけ
受け入れに消極的な自治体を説得するのに後何ヶ月かかるかなぁ?
こんなチンタラやってたら10年経っても終わらんよ
184
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:30:03.38 ID:VobB+Kpei Be:
震災から一年経ってこのレベルの議論してるってやばくね? 211
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:38:29.59 ID:6qYZpH2H0 Be:
というか、ガレキ処理施設って、設計/建設がそんな難しい物なのか?
処理施設を作ることさえ決定されれば、中間置き場の決定もなんとかなるよ。
受け入れたは良いがいつまでも放置される、という心配が無くなるから。
236
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:46:08.19 ID:u0Bfm0/K0 Be:
野田は、まだまとも
前任者二人がひどすぎ
237
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:46:28.71 ID:IWbBJ49Y0 Be:
やる気が無いだけ。それだけ。
馬鹿じゃなかろうか。
くだらない。
- 関連記事
-
3
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:34:13.41 ID:rBfwcxsc0 Be:
野田の必死感がすごい
5
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:34:43.29 ID:8Wt2IUDR0 Be:
1年も立ってるのにジカンガー!w
14
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:37:16.80 ID:3RThUuPK0 Be:
>>5 途中で総理が変わったら全てが一からやり直し
これが民主党政治の基本だよ
野田さんが総理になってからはまだ半年しか経ってない
66
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:55:18.00 ID:hXXfVB550 Be:
>>5 1年で立つわけないだろ
それなら東京のどっかの市長が止める必要なかったし
環境アセスだけでも何年かかかる 計画から完成まで5年で立てば短いほうだろう
86
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:00:54.47 ID:kkiSc5ae0 Be:
>>66
>1年で立つわけないだろ
>それなら東京のどっかの市長が止める必要なかったし
>環境アセスだけでも何年かかかる 計画から完成まで5年で立てば短いほうだろう だから特措法作るなりすりゃいいと自民党が言ってんだろ。
そもそも何で非常事態宣言を出さなかったかという話だ。
非常時なのに通常の手続きを守ろうとするから、完成まで5年かかっちまうんだよ。
民主党政権はそれがいまだに理解できてない。どうしようもねえ。
6
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:35:00.92 ID:///kzEfGP Be:
ガレキを丘にして木を植えるんだろ?
解決済みじゃん?
7
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:35:07.42 ID:99PaCaK10 Be:
野田が瓦礫 9
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:36:17.40 ID:fRDGP3PL0 Be:
谷垣の家に瓦礫詰め込もうぜ
10
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:36:33.57 ID:fJTeNur80 Be:
野田には日本を潰すという明確な政治的目標があるけど、谷垣にはそういう目標がない
討論したら野田の方が強いのは仕方がないな
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:37:12.08 ID:cp17Ervi0 Be:
時間がかかるのは分からんでもない。
ただ、地方が処理施設を作ったら
もっと時間がかかるんじゃないかね?
15
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:37:35.90 ID:CW1WWks10 Be:
>違憲状態を脱するのが最優先だ じゃあ0増5減先にやれよwwwwwwwwww
21
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:40:29.62 ID:3mZdf3eP0 Be:
だって、がれき処理施設なんか作ったら
民主党首脳部みんな処理されちゃうし
26
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:41.05 ID:r4Tq18w20 Be:
谷垣「童話の処理業者が介入を拒んでいるから、がれき処理が進まねーんだよ」
野田「国が介入したら民主党の支持団体の利権を奪っちゃうだろ」
という事です。マジでね。
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:41:41.94 ID:d+aZX6Lu0 Be:
時間が掛かろうと面倒くさくても、先延ばしにせずに今からでも作っとかないといかんわな。
瓦礫処理をさせる事が出来る野田政権は与党なんだから。
28
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:42.21 ID:RUCnw7j10 Be:
うむ、国が指針を示せば自治体はやるよ
示さないから、いろいろ問題も起きるし
自治体首長も決断できずにいるわけで
29
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:41:55.99 ID:Rn0ZC9Bq0 Be:
もうすぐ1年になるじゃん
この1年無駄にしなければ結構進んだのでは?
32
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:44:46.23 ID:BSRIuwr30 Be:
がれき処理施設なんて現実的には造れないだろ
国がなんて言ったって飲む自治体がない
がれき=放射能含有って印象だから、飲んだ首長は次の選挙で落ちる 33
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:44:58.80 ID:E4o41rW40 Be:
いやっ、施設建設も両方同時進行でいいだろ。
日本人ってバカだからどっちかしか選択肢もたないよな。
民主党議員は谷垣みたいな意見すらでてこないから不思議w
34
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:44:59.35 ID:pDiao1ujO Be:
ペテン菅の311以降みたいに政権延命の詐欺ペテン野田w
35
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:46:33.09 ID:Q75940zJ0 Be:
与党も野党もガレキ、ガレキと言ってるけど、そんなに優先順位が高いかね?
41
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:47:53.08 ID:TaxUp9hg0 Be:
もうすぐ一年経とうとする時期に時間がないって馬鹿だろ
今まで何やってたんだ
処理施設の建設期間以内に処理が完結する根拠を出せよ
55
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:52:51.63 ID:dVwTH9fe0 Be:
メガフロートに処理施設(主に燃焼)作って各地の港で処理しまくれば
ってすぐ思いつくの
核廃棄物に限らず、いろんな汚染物質が入ってると思われるガレキを
どうしてわざわざ運搬してばら撒くのさ
71
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:56:11.93 ID:mIB6nDIJ0 Be:
処理施設を福島あたりに作ればいいだけなのに
何やってんだか
もう1年にもなるのに
75
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 15:56:58.55 ID:fLZMs7gv0 Be:
ガッキー内容はともかく喋りで負けてるなあ
79
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 15:58:05.45 ID:ZuUSUCf60 Be:
菅直人所有山林に廃棄しちゃえばいいじゃん。
野田は菅に責任を押し付けちゃえばいいんだよ。
もし、がれき処理施設を作るなら脱税鳩山一族に出費させればいい。 84
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:00:45.53 ID:TaxUp9hg0 Be:
阪神淡路の時は、特例法で野焼きを認めてたね。
燃やせるものは、現地で燃やすしかないんだよ
公害を出すなと言うなら、適切な施設を準備するしかない。
まあ、瓦礫を放置したらしたで、いろんなもんが雨に溶けて流れ出しちゃうよね。
それで良いって話になると、「その辺の森にゴミを捨てて何が悪い」ってことに
もなりかねないw
90
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:02:36.10 ID:rsO5pk8DO Be:
もう民間企業に委託したら?
金はかかるが速いだろ?
国に期待するのが間違ってる
でも委託の判断するのも国だからやっぱり時間かかるんだろうなあ
どうにもならんよ、これ
106
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:06:43.53 ID:qL4VIaZX0 Be:
一票の格差w
まさかまじでこれで衆院選やらない気か? 107
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:06:55.50 ID:NHpns3VU0 Be:
結局、全国にバラ巻きたいのは
地方首長=補助金ウマー、あと子飼いの土建で二重にウマー
民主=B系土建に税金を大義名分でつっこめてウマー
これなんだな。
絆とか言って煽ってるメディアは糞。
足りないなら被災地に増設しろ。東電に何兆円もぶっこんでんじゃねえよ
108
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:07:40.35 ID:QIJ3yUVl0 Be:
もう1年もたつのにがれき問題がとか…
何も決まってないとか…なんなんだ
109
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:07:43.65 ID:VT928Zae0 Be:
まるで小学生の子供が宿題やってない時のいい訳だな
119
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:10:27.92 ID:kkiSc5ae0 Be:
このゴミ問題で一番ひどかったのは津波で被災した倉庫の冷凍魚の処分。
3月は寒いがすぐ春になって気温が上がる。
そうすると倉庫に残ってる何千㌧もの冷凍魚の在庫は溶けて、腐り始める。
夏になれば大変なことになるから、すぐ特措法を作って魚を海洋投棄できるように
すべきだと自民党が何度も提案していた。
ところが民主党のクソバカ政府はこれを無視し、環境省は従来の法律の枠内で
処分せよと強情な事を言ったんだ。
法律通りに冷凍魚を処分するってことは、段ボールやビニールの包装をはがして、
魚だけを海に捨てなくちゃならない。
それは悲惨で膨大な手作業を意味するわけだ。
かくして、気の毒な東北の漁民たちは、春になって腐ってウジの湧いた、ドロドロの
魚の梱包を手で開けて、ダンボ-ルとビニールに仕分けし続けた。
ものすごい悪臭と飛び交うハエの群れの中でだよ。
民主党の糞野郎どものやってることはマジで支離滅裂なんだ。
死ねばいいのに。 122
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:11:16.88 ID:XAbCDHly0 Be:
まあ、野田はあとのことなんて考えてないよ
山口に言われた議員歳費の話も含めて
とりあえずやる、やると言っておいていかに切り抜けるかだけ
これまでもそうしてきたし、これからもずっとそうだ
123
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:11:17.28 ID:6qYZpH2H0 Be:
いまだに土建屋が~なんて言ってる連中がいるってのが、もうね。
コンクリートから人へ、なんて呪文から、いい加減目が覚めないもんなのかな
136
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:14:07.95 ID:iDgLnRwQ0 Be:
1年過ぎてんのにな、このブタ野郎
突貫でやれば一年できねーか。
それに一気にゴミ焼却炉10基くらい造って
首都圏で出るゴミの処理請け負って
鉄道で運んで首都圏の自治体から金貰って処理すようにすれば
雇用対策と地方の財政潤うんじゃないか。
首都直下地震来たとき、またゴミの問題が出る
その時これがあればゴミ処理できるだろ
造っておいて損はない。
138
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:14:29.41 ID:n3wndlCt0 Be:
協力できるポイントはあるんだから、お互い協力するためには
1.年金案含めて、「できもしないこと」だらけの約束を棚上げにするか撤回をするべきだ
2.小沢と亀井を黙らせろ、それをしたくなければ解散して民意を問い直してその結果をもって直接小沢を黙らせろ
まあ谷垣は常々言ってることだ
これに対して野田は棚上げも撤回もしない、小沢との間に揉め事は起こしたくないと答えた
これをもって国民がどう見るか
印象論じゃなくてね、ここんところだよ
133
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:13:41.30 ID:Bxf7Wns10 Be:
瓦礫をほっておくと虫がわき、火事が起きる
病原菌が発生するぞ。
165
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:24:05.13 ID:dNj4c4x60 Be:
>>133 その前に火災
震災瓦礫は可燃物どころか勝手に燃えちゃうものもひっくるめて山になってるから
あっちこっちで火災を起こす
人体悪影響の物質も含んでるからヤバイし
あっちの自治体こっちの自治体と分散させるより
国の金で処理施設作って処理した後で分散させるほうが
今より効率的だし、自治体も安心して受け入れ出来る
今のまんまじゃ受け入れ側の自治体負担が大きすぎるし
住民反対でにっちもさっちも動けない
谷垣の国の処理施設建設案は一番手っ取り早い解決策
181
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:29:35.45 ID:ChwyZrW10 Be:
震災でたまったゴミ処理施設を福島に国は作るべきだ。谷垣総裁の言うとうりだ。
各地でゴミ処理を手伝うのは当然だがそれだけでは処理できないだろう。現地に処理施設を作ることは
絶対に必要だ。でないと最後まで処理を仕切れないだろう。野田はサボっている。こんなことは最初から
政府として考えておかなければならない事項だ。他県に依頼するのもいいがそれだけでは処理できない。
消費税の増額ばかりで頭がいっぱいなんて頼りない総理だ。 183
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:29:58.66 ID:Q0+mC9d90 Be:
広域処理する予定の瓦礫は全体の2割なんだが
残りの8割現地で決まっているから、基本的には現地処理を加速させる必要がある
しかも現時点で受け入れているのは東京と山形だけ
受け入れに消極的な自治体を説得するのに後何ヶ月かかるかなぁ?
こんなチンタラやってたら10年経っても終わらんよ
184
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:30:03.38 ID:VobB+Kpei Be:
震災から一年経ってこのレベルの議論してるってやばくね? 211
名無しさん@12周年 [] Date:2012/02/29(水) 16:38:29.59 ID:6qYZpH2H0 Be:
というか、ガレキ処理施設って、設計/建設がそんな難しい物なのか?
処理施設を作ることさえ決定されれば、中間置き場の決定もなんとかなるよ。
受け入れたは良いがいつまでも放置される、という心配が無くなるから。
236
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:46:08.19 ID:u0Bfm0/K0 Be:
野田は、まだまとも
前任者二人がひどすぎ
237
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/02/29(水) 16:46:28.71 ID:IWbBJ49Y0 Be:
やる気が無いだけ。それだけ。
馬鹿じゃなかろうか。
くだらない。
- 関連記事
-
・雇用の創出
・放射性物質拡散の防止
・輸送距離が短いことにより効率良く処理できる。
・発電施設や温水施設を併設することによって被災地での生活に役立てることができる。