http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321457532/1
名無しさん@涙目です。(独) [] Date:2011/11/17(木) 00:32:12.60 ID:lBmqH2YB0
これが長年、政権を担ってきた政党かと思わざるを得ない。野田佳彦首相による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加判断を自民党が「拙速だ」と厳しく批判し、内閣不信任案提出なども視野に入れていることだ。
根本的問題は、党内に賛否両論を抱えてTPPへの評価を明確にしないまま、この問題を政権攻撃の道具にしていることだ。自民党は10日、衆院で参加表明に反対する決議案を提出した際にも、「決議には賛成できない」と主張していたTPP賛成派の小泉進次郎氏の造反を恐れて、議院運営委員会の委員から外してしまった。十分な議論もなく、賛成論を封じるのはおかしい。
TPP参加に「絶対反対」を唱える農業団体など関係業界との連携を強める自民党の姿は、米国とともにアジア太平洋の新たな貿易経済共同体を構築する動きを阻害していると受け止められよう。
耳を疑うのは「米国と組み過ぎて中国やアジアを除外する形になると日本のためによくない」という谷垣禎一総裁の発言だ。日米同盟の重みを分かっているのだろうか。米中との関係を等距離にする「日米中正三角形」の方がよいというのなら論外である。TPPの意義を否定して、一部の業界団体との協力関係を優先させるなら、自民党は国民政党としての支持を失うだろう。
http://sankei.jp.msn.com.co-jp.in/politics/news/111116/stt11111603010000-n1.htm
3
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:29.20 ID:hJlsjyDX0 Be:
俺たちの産経が…
4
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:43.28 ID:rYOg+opT0 Be:
下野なうってもう一回言いたいのか
5
名無しさん@涙目です。(宮城県) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:33:53.90 ID:2he2ysM0P Be:
産経さん?
6
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:56.52 ID:M9lcWF5V0 Be:
あれ、下野なう新聞の割りに言ってることがまとも・・・?
11
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/11/17(木) 00:35:32.56 ID:67vQXtnx0 Be:
言ってることがマトモだ。悪いもんでも喰ったのか?
12
名無しさん@涙目です。(東日本) [] Date:2011/11/17(木) 00:35:52.78 ID:d2dN/KEI0 Be:
国民のために動くような政治家がいるわけねー
金と票のためです
13
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/11/17(木) 00:36:19.21 ID:4ABC+ZQF0 Be:
谷垣が使えないクズってことは分かった
14
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:37:05.77 ID:zYSbgFuC0 Be:
あの豚に任せてたらトンでもない事になるから反対なんだよ
15
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 00:37:22.77 ID:VdiL2+eF0 Be:
結局野党になったら与党の政策は何でも反対しないと
存在価値示せないからな
20
名無しさん@涙目です。(東日本) [] Date:2011/11/17(木) 00:38:54.65 ID:+CaJSHiV0 Be:
自民が与党だったらTPP賛成するに決まってるもんな
農家へのポーズだろ
農家でもなんでもないネトウヨはアホだけど
24
名無しさん@涙目です。(岐阜県) [] Date:2011/11/17(木) 00:40:21.58 ID:Bw4KIm9/0 Be:
本来なら自民がTPP推進して民主が批判するべきとこだもんな
ほんと政治ってくだらねえ
26
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] Date:2011/11/17(木) 00:42:20.59 ID:hJlsjyDX0 Be:
産経=自民党機関紙と揶揄していた3年前が懐かしい
31
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:52:14.73 ID:+xhNVRyx0 Be:
産経もアレだが、さすがにTPP問題における自民党の糞っぷりは擁護できんわな
これは産経の言い分が正しい
37
名無しさん@涙目です。(岡山県) [] Date:2011/11/17(木) 00:57:29.25 ID:Mmq2JogY0 Be:
反対してくれればどうでもいいわ
野田に対する野次は正論だったんだし
48
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 01:25:59.10 ID:hv0YtG5g0 Be:
これ誰か+でも立ててよ
49
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 01:26:35.41 ID:3ztwkq1WO Be:
交渉して国益損なうなら抜ければ良い
54
名無しさん@涙目です。(WiMAX) [] Date:2011/11/17(木) 01:38:33.41 ID:02y5PWxj0 Be:
民主党攻撃するために反対してたとしても
国民のためになるならいいんじゃね?
なんでダメなの?
57
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/11/17(木) 01:42:51.48 ID:nFz89Bj80 Be:
なんでそんな未知のもんに加わりたいんだ?
交渉する余地ももうなくなってきていて、急がなければという理由は消えたのに。
それなら何年か状況を見てからでも遅くはないし、新しい枠組みになるときには
あたらしいルール作りがいるのだから、ftaapのことなど考えなくていいだろ。
経済界からの広告欲しさで、国民を騙し続けるマスコミこそ消えろよ。
自民党が詐欺集団だなどと誰でも知ってることをいまさら書いても、
誰もおどろかねえよ。
58
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/11/17(木) 01:43:41.39 ID:neaKmxeK0 Be:
それでいいと思うけどな
地上のどこ探しても首尾一貫して完璧な政党って無いから
時の正論に近い者が支持されて当然
何より仕掛けた政権交代の恩恵を受けたメディアが言って良い事ではないし
過去の言動との一貫性が無い事が赦せないというなら叩くべきは自民党だけではない
76
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 02:52:17.72 ID:qvYhe9+K0 Be:
自民の二枚舌より民主の二枚舌の方が大問題だろ 77
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] Date:2011/11/17(木) 02:54:01.25 ID:jOTQMtHk0 Be:
なんでマスゴミはみんなTPPマンシェなんだよw
78
名無しさん@涙目です。(関東地方) [] Date:2011/11/17(木) 02:56:22.17 ID:CX9UA2VPO Be:
野党の仕事って何だっけ?
79
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 02:58:01.94 ID:6vSLkroQ0 Be:
結果として国益になるほう応援するだけだわ。
てか何やらせても突っ込みどころ満載で説得力が無い民主党のほうがオカシイだろ・・
82
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/11/17(木) 03:00:52.32 ID:iR6koV5t0 Be:
珍しく産経がまともなことを言ってるのかと思ったが、
単にTPP参加を推してるだけだった。
83
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/11/17(木) 03:02:11.17 ID:p84CVejX0 Be:
いやいやアメリカに媚びる必要はないと思いますよw
基地問題で迷惑掛けてるから国内市場を明け渡す可能性が高い
池沼のフリをして不参加にするのが正しい選択
88
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [sage] Date:2011/11/17(木) 04:48:46.09 ID:qUwD8yUJ0 Be:
まあこれは正論だな
党内で対立が起こるのを恐れて議論自体を封じ込めてしまった姿は、郵政解散前の民主党に似ている
あれも民主党内に賛成派が結構居たはずなのに
今のところ民主党内のgdgdに救われてはいるが
このまま逃げっ放しだと抵抗野党にしか見られなくなるぞ
89
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 06:08:57.95 ID:6vSLkroQ0 Be:
そういえば党首討論とかやらないんかな
94
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/11/17(木) 09:05:25.57 ID:Cwk0/ztZ0 Be:
米倉との対談はひどかったな
「TPP参加は反対ではない」
「APECでの参加表明には反対」
「TPP参加は賛成ではない」
「情報がまだ少ない」
95
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:06:04.35 ID:d0cNl9QT0 Be:
マスコミは本当に信用できない。
金融サービスを完全解放してゴールドマンサックスみたいなのが
日本の企業を買収・海外に高値で飛ばしやり放題になったら 日本終わっちまうぞ!
107
名無しさん@涙目です。(家) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:20:27.38 ID:rFgKLUX70 Be:
心配せんでも自民が政権に戻ればTPP賛成するから
108
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:20:50.94 ID:fJSLx/rs0 Be:
産経は清和会サイドだからなあ
自民は完全にTPP推進派が優位なのに党利で無理に反対するから
109
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:22:00.33 ID:mSjhuwb/0 Be:
実際そうだよな
日本には頼りになる政党が無い
みんなの党はTPP賛成だし本当に共産党くらいしか無いな
110
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:22:26.21 ID:fJSLx/rs0 Be:
自民農政族が必死で反対してる中、安倍ちゃんの「もっと早くやるべきだった」はちょっと面白かった
- 関連記事
-
3
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:29.20 ID:hJlsjyDX0 Be:
俺たちの産経が…
4
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:43.28 ID:rYOg+opT0 Be:
下野なうってもう一回言いたいのか
5
名無しさん@涙目です。(宮城県) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:33:53.90 ID:2he2ysM0P Be:
産経さん?
6
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/11/17(木) 00:33:56.52 ID:M9lcWF5V0 Be:
あれ、下野なう新聞の割りに言ってることがまとも・・・?
11
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/11/17(木) 00:35:32.56 ID:67vQXtnx0 Be:
言ってることがマトモだ。悪いもんでも喰ったのか?
12
名無しさん@涙目です。(東日本) [] Date:2011/11/17(木) 00:35:52.78 ID:d2dN/KEI0 Be:
国民のために動くような政治家がいるわけねー
金と票のためです
13
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/11/17(木) 00:36:19.21 ID:4ABC+ZQF0 Be:
谷垣が使えないクズってことは分かった
14
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:37:05.77 ID:zYSbgFuC0 Be:
あの豚に任せてたらトンでもない事になるから反対なんだよ
15
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 00:37:22.77 ID:VdiL2+eF0 Be:
結局野党になったら与党の政策は何でも反対しないと
存在価値示せないからな
20
名無しさん@涙目です。(東日本) [] Date:2011/11/17(木) 00:38:54.65 ID:+CaJSHiV0 Be:
自民が与党だったらTPP賛成するに決まってるもんな
農家へのポーズだろ
農家でもなんでもないネトウヨはアホだけど
24
名無しさん@涙目です。(岐阜県) [] Date:2011/11/17(木) 00:40:21.58 ID:Bw4KIm9/0 Be:
本来なら自民がTPP推進して民主が批判するべきとこだもんな
ほんと政治ってくだらねえ
26
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] Date:2011/11/17(木) 00:42:20.59 ID:hJlsjyDX0 Be:
産経=自民党機関紙と揶揄していた3年前が懐かしい
31
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/11/17(木) 00:52:14.73 ID:+xhNVRyx0 Be:
産経もアレだが、さすがにTPP問題における自民党の糞っぷりは擁護できんわな
これは産経の言い分が正しい
37
名無しさん@涙目です。(岡山県) [] Date:2011/11/17(木) 00:57:29.25 ID:Mmq2JogY0 Be:
反対してくれればどうでもいいわ
野田に対する野次は正論だったんだし
48
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 01:25:59.10 ID:hv0YtG5g0 Be:
これ誰か+でも立ててよ
49
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 01:26:35.41 ID:3ztwkq1WO Be:
交渉して国益損なうなら抜ければ良い
54
名無しさん@涙目です。(WiMAX) [] Date:2011/11/17(木) 01:38:33.41 ID:02y5PWxj0 Be:
民主党攻撃するために反対してたとしても
国民のためになるならいいんじゃね?
なんでダメなの?
57
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/11/17(木) 01:42:51.48 ID:nFz89Bj80 Be:
なんでそんな未知のもんに加わりたいんだ?
交渉する余地ももうなくなってきていて、急がなければという理由は消えたのに。
それなら何年か状況を見てからでも遅くはないし、新しい枠組みになるときには
あたらしいルール作りがいるのだから、ftaapのことなど考えなくていいだろ。
経済界からの広告欲しさで、国民を騙し続けるマスコミこそ消えろよ。
自民党が詐欺集団だなどと誰でも知ってることをいまさら書いても、
誰もおどろかねえよ。
58
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/11/17(木) 01:43:41.39 ID:neaKmxeK0 Be:
それでいいと思うけどな
地上のどこ探しても首尾一貫して完璧な政党って無いから
時の正論に近い者が支持されて当然
何より仕掛けた政権交代の恩恵を受けたメディアが言って良い事ではないし
過去の言動との一貫性が無い事が赦せないというなら叩くべきは自民党だけではない
76
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/11/17(木) 02:52:17.72 ID:qvYhe9+K0 Be:
自民の二枚舌より民主の二枚舌の方が大問題だろ 77
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] Date:2011/11/17(木) 02:54:01.25 ID:jOTQMtHk0 Be:
なんでマスゴミはみんなTPPマンシェなんだよw
78
名無しさん@涙目です。(関東地方) [] Date:2011/11/17(木) 02:56:22.17 ID:CX9UA2VPO Be:
野党の仕事って何だっけ?
79
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 02:58:01.94 ID:6vSLkroQ0 Be:
結果として国益になるほう応援するだけだわ。
てか何やらせても突っ込みどころ満載で説得力が無い民主党のほうがオカシイだろ・・
82
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/11/17(木) 03:00:52.32 ID:iR6koV5t0 Be:
珍しく産経がまともなことを言ってるのかと思ったが、
単にTPP参加を推してるだけだった。
83
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/11/17(木) 03:02:11.17 ID:p84CVejX0 Be:
いやいやアメリカに媚びる必要はないと思いますよw
基地問題で迷惑掛けてるから国内市場を明け渡す可能性が高い
池沼のフリをして不参加にするのが正しい選択
88
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [sage] Date:2011/11/17(木) 04:48:46.09 ID:qUwD8yUJ0 Be:
まあこれは正論だな
党内で対立が起こるのを恐れて議論自体を封じ込めてしまった姿は、郵政解散前の民主党に似ている
あれも民主党内に賛成派が結構居たはずなのに
今のところ民主党内のgdgdに救われてはいるが
このまま逃げっ放しだと抵抗野党にしか見られなくなるぞ
89
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/11/17(木) 06:08:57.95 ID:6vSLkroQ0 Be:
そういえば党首討論とかやらないんかな
94
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/11/17(木) 09:05:25.57 ID:Cwk0/ztZ0 Be:
米倉との対談はひどかったな
「TPP参加は反対ではない」
「APECでの参加表明には反対」
「TPP参加は賛成ではない」
「情報がまだ少ない」
95
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:06:04.35 ID:d0cNl9QT0 Be:
マスコミは本当に信用できない。
金融サービスを完全解放してゴールドマンサックスみたいなのが
日本の企業を買収・海外に高値で飛ばしやり放題になったら 日本終わっちまうぞ!
107
名無しさん@涙目です。(家) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:20:27.38 ID:rFgKLUX70 Be:
心配せんでも自民が政権に戻ればTPP賛成するから
108
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:20:50.94 ID:fJSLx/rs0 Be:
産経は清和会サイドだからなあ
自民は完全にTPP推進派が優位なのに党利で無理に反対するから
109
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:22:00.33 ID:mSjhuwb/0 Be:
実際そうだよな
日本には頼りになる政党が無い
みんなの党はTPP賛成だし本当に共産党くらいしか無いな
110
名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] Date:2011/11/17(木) 09:22:26.21 ID:fJSLx/rs0 Be:
自民農政族が必死で反対してる中、安倍ちゃんの「もっと早くやるべきだった」はちょっと面白かった
- 関連記事
-
国内市場を明け渡す?(笑)
国内に市場があるの?この日本に?(笑)