■編集元:【マスコミ】 「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320400260/1
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [] Date:2011/11/04(金) 18:51:00.48 ID:???0 Be:
テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。10月3~9日の視聴率トップは、日本テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては史上最低の数字だった。その前週には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組がトップ30以内に入るといった具合である。
フジ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)
だが、テレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」「若い世代は携帯やワンセグで見ている」だのと言い訳。実際の視聴率はもっと高いはずと強弁するのだ。
だが、それがウソであることは明らかである。8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少。20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と大人たちから叱られていた日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を減らすことに成功したわけだ。50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても1日で4分の減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。
さらにNTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータが明らかになっている。録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯やワンセグで見る層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。つまり、録画やワンセグという言い訳は完全にウソで、若者たちは、テレビ番組そのものを見なくなっているのである。(抜粋)
http://www.news-postseven.com/archives/20111104_68236.html
5
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:52:04.26 ID:9BVGYAAP0 Be:
チョン除去チューナー欲しいっす
6
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:52:07.31 ID:er9IsdsD0 Be:
「次は東京・新大久保から今大人気の韓国料理の(ry」
そういう情報いらないから
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:52:12.95 ID:5/v1cons0 Be:
韓流(笑)で視聴者を引き付ければいいじゃんw
逆効果になってる現実を受け入れなきゃどうにもならんだろうがねw
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:53:10.81 ID:7Yx7E7UW0 Be:
韓国しょっちゅう出てくるから気まぐれで見ててもすぐ消さざるを得ない
つまらんどころかテレビ見てむかつくとか害悪すぎる
14
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:53:54.63 ID:yVDydEDjO Be:
これはいいニュース
テレビなんか見てるとバカになる
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:54:02.83 ID:z75hM2ZtO Be:
朝鮮臭いテレビは要らないわな
テレビ消して出掛けるわ
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:56:39.55 ID:svp12Yir0 Be:
「ついにその日が来たか…」
実に良い気分だ。26
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:56:45.39 ID:AyV0Y3B10 Be:
試しに1日だけ全局停波してみ
きっと大して困らないと思う
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:56:50.94 ID:rele+3Po0 Be:
風雲たけし城やれば観てやるよ 31
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:57:24.96 ID:Tb2YTl1G0 Be:
この記事の問題点は、視聴率が退化することがあたかも「一大事」であるかのように書いている点。
CM収入が減ってテレビ局が傾こうが、経営がピンチになろうが、高給取りの局員が減給されようが、
国民にとっては一切関係ない。業界の問題。収入が減ったなら、それに合わせた経営をするのが
企業の努力のはず。消費者(視聴者)が離れたなら、取り込める努力をするのが、企業のはず。
「視聴率が低下した」「CM収入が減った」とわめいて、「だからどうした」としか返せない。彼らは何を求めているの?
32
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:57:55.87 ID:3uJOimDQ0 Be:
フジテレビとその出演者(ナイナイ岡村)は”嫌なら見るな!”って言ってた。 38
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:59:03.07 ID:9BVGYAAP0 Be:
テレビ局が儲かるとかもう無いわな
テレビ局で働いてるとかこれからは人に言えない時代
43
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:00:05.13 ID:KxJ21vKo0 Be:
今の小学生は普通にネットから情報仕入れてるしな
会社の新入社員もそう
TVよりネットの方が話題に入りやすい時代になっただけだ
44
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:00:46.54 ID:NVyT8IowO Be:
もうゴールデンに昔のドラマ再放送した方が視聴率いいだろ。寒流じゃなく古畑流せよ
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:02:19.60 ID:R/YAgwrg0 Be:
×嫌だから
〇つまんないから 57
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:02:29.48 ID:hBprnX9r0 Be:
壁にうんこ塗りたくってる奴を
大人気とかゴリ押しされても困るだろ。
58
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:02:32.80 ID:cHJYM33N0 Be:
韓流の押し売りは、むしろ逆効果だったんじゃないか。
韓国ドラマが好きだったオカンが最近、韓国人が出ると
「どこ見ても韓国韓国って、もう飽きたわ」ってテレビ消すようになったよ。
65
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:04:23.28 ID:2GjK6CCt0 Be:
2000年にエーシーニールセン撤退事件なんてのがあったのか。
初めて知ったけど、確かにこの頃が終わりの始まりだったのかもな。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:05:30.22 ID:NjhtRsS/0 Be:
自業自得
以前からテレビ局は視聴者をバカにしてた
なんでわざわざ不愉快なプロパガンタなんぞ見にゃならんのよ
テレビを見るのは低脳と言うのが常識になりつつある
今更足掻いても手遅れ
74
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:05:36.23 ID:7l/cP1hj0 Be:
まず偏向報道をどうにかしろって感じだな
寒流だけじゃなくて、政治的にも
もう「テレビに期待する時代ではない」と視聴者が知ってしまったんだ 102
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:09:17.20 ID:06U8Jk1T0 Be:
もう老人向け番組でしか生き残れないんじゃないか
106
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:09:38.75 ID:Tb2YTl1G0 Be:
「××は韓流好き」
「○○は熟女好き」
「△△はキレやすい」
「□□の母親は・・・(ry
「◇◇の彼女は・・・(ry
「前回放送時のネタ」
↑こういうのを視聴者が「知っている」という前提で番組が進行するのが問題。
普段テレビを見てない人にとっては芸人の誰がどんな性格かなんていちいち覚えてないし、
前回の放送を見てない人はもちろん前回のネタなんて知らない。
これらのネタを知らない人には、あらゆる番組が面白くない。よってだんだん見なくなる。
見ている人しか見なくなる。見ない人はますます見なくなる。
この悪循環が改善されない限り、視聴率復活はありえない
133
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:12:33.63 ID:2zXcX/li0 Be:
テレビ買ったけど地上波見ないよ全く
ゲームとCSだけだな
ニュースとかの情報ネットで十分だし
151
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:14:55.01 ID:mh+SN3at0 Be:
目覚ましテレビなんか酷すぎた
以前は時計代わりにつけてたけど、
毎日毎日、朝っぱらから韓国韓国寒流寒流
名前も知らん寒流スターとやらをしつこく大特集
他の番組見る気も失せて、もうTVは時代劇専門チャンネルとDVD再生専用機になった 161
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:15:49.26 ID:iPR4PA2j0 Be:
マスコミが麻生総理を捏造してまで叩いてるのを見て気持ち悪くて見なくなったな・・・
今思えばあれが切欠だった。
その後はしつこすぎる韓流押しで見たこともない韓国人がどこにでもいたり
何かにつけて関係ない韓国やキムヨナ上げとねじ込みにイライラしてみなくなった。
今期はドラマが面白いから4本みてるけどこんなのは例外だからなー
189
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:18:53.15 ID:L+3kUaw6O Be:
もうNHKでさえ
捏造がひどいからな
少し前、ユッケのニュースの中で
「韓国ではユッケで食中毒がおきたことはありません」
とか大嘘つきやがった
常識に考えりゃそんなことあり得ねえのに…
もう呆れはてたわ
199
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:19:37.33 ID:qqxDfjNQ0 Be:
・偏向放送
・やらしいCMの入るタイミング
・雛壇芸人の雑談
・大根芝居のドラマ
・安易なクイズや食べ歩き系の番組
これらを見直したら視聴者も戻ってくるんじゃね?
200
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:19:41.13 ID:xdOURC1i0 Be:
テレビって一方方向のツールなんだよな
ネットの双方向性に慣れた世代には、我慢できないと思うわ
248
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:24:49.60 ID:CBpTeokT0 Be:
まあ、今の日本で一番体質が古く
バリバリの既得権益って言えばもうマスメディアくらいなもんだもんな
多分、マスコミの体質は政治家や公務員以上に保守的で
自らの既得を死守する勢力だからな・・・
その上で、放送の手法もバブル以降何も変わらず雛形のような
くだらない番組を量産するのみで存在意義すら疑問だ
292
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:28:54.64 ID:SV1KzCUO0 Be:
もう終ってんのは分かってんだけどしぶといよな
でもTVの影響力はまだでかいと思うぞ
TVで紹介されただけで半年待ちの人気になったりとか結構あるし
302
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:30:08.43 ID:uGZSRJKm0 Be:
フジは夕方のニュースも酷い事になってんだな
日本食の国際化の話なのに急に韓国人に意見を求め出したのにはドン引きしたわ
ザッピングしてチラ見しただけでこれってどんだけ韓国やってんだよ
328
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:25.88 ID:mlWgEcId0 Be:
ホント哀れで醜い業界。時代錯誤な無能の集まりが無為無策のままだもんね。
虚勢張りながら墜ちてゆく様は非常に面白いんで、成り行きは見守らせて貰うよ。
嫌だからテレビは見ないけど。
329
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:37.98 ID:2GjK6CCt0 Be:
テレビの衰退はデパートの廃れ具合と似てる。
かつて世の中心を自負した王者が、時代に合わせて変化できず
肥大したプライドと巨体をもてあまして、辛うじて延命してる状態。
最終的に、たまには利用する、くらいのポジションに落ち着くと思う。
330
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:42.38 ID:EswPWJ/XP Be:
取りだめしたやつって結局見ないんだよなw
373
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:36:25.91 ID:P9q9mz4L0 Be:
マスコミは江頭がメインの2時間くらいの生放送をやる気概をみせるべき。 380
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:36:59.39 ID:Fnp6/Jq30 Be:
NHKはもう廃業したらああ。マジで天気予報と国会中継しかいらないと思うよ。
地上波民法、BS放送もやめたらあ。テレビいらん。
415
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:40:19.68 ID:EAwi+5Oe0 Be:
チンピラ芸人 宮迫で1時間100万
芸ノー人 とんねるずに至っては1番組収録700万
仲間うちでわいわいじゃれ合ってこの時間給だぜ?
しかもいつの間にやら芸人風情が上から目線
オカマでデブなおっさん、ネット動画垂れ流し、「ラーメンで数字取れなきゃ犬を出せ」
高額ギャラ維持のための殺人遊戯パチンコageとセットのゴリ押し韓流
見るに耐えん
418
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:40:30.98 ID:jwfgrmNj0 Be:
仕事終えて帰って来たあと、バラエティ番組見るって拷問だろ。
419
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:40:30.99 ID:KOTCq1Hq0 Be:
小遊三は面白いと思う 453
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:43:20.79 ID:AEVo23Q/0 Be:
野田総理が韓国での首脳会談でスワップ枠を5倍にすることで合意。
↓
その日の民放の夕方のニュース
『野田総理大臣が韓国でどじょうスープを食べた!
──局のリポーターがそのどじょうスープを食ったり、その店の従業員の話のVTR──
……その後の首脳会談では前向きな協力体制を構築することが話し合われました』
テレビなんて見る価値全く無い。
- 関連記事
-
5
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:52:04.26 ID:9BVGYAAP0 Be:
チョン除去チューナー欲しいっす
6
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:52:07.31 ID:er9IsdsD0 Be:
「次は東京・新大久保から今大人気の韓国料理の(ry」
そういう情報いらないから
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:52:12.95 ID:5/v1cons0 Be:
韓流(笑)で視聴者を引き付ければいいじゃんw
逆効果になってる現実を受け入れなきゃどうにもならんだろうがねw
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:53:10.81 ID:7Yx7E7UW0 Be:
韓国しょっちゅう出てくるから気まぐれで見ててもすぐ消さざるを得ない
つまらんどころかテレビ見てむかつくとか害悪すぎる
14
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:53:54.63 ID:yVDydEDjO Be:
これはいいニュース
テレビなんか見てるとバカになる
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:54:02.83 ID:z75hM2ZtO Be:
朝鮮臭いテレビは要らないわな
テレビ消して出掛けるわ
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:56:39.55 ID:svp12Yir0 Be:
「ついにその日が来たか…」
実に良い気分だ。26
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:56:45.39 ID:AyV0Y3B10 Be:
試しに1日だけ全局停波してみ
きっと大して困らないと思う
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:56:50.94 ID:rele+3Po0 Be:
風雲たけし城やれば観てやるよ 31
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 18:57:24.96 ID:Tb2YTl1G0 Be:
この記事の問題点は、視聴率が退化することがあたかも「一大事」であるかのように書いている点。
CM収入が減ってテレビ局が傾こうが、経営がピンチになろうが、高給取りの局員が減給されようが、
国民にとっては一切関係ない。業界の問題。収入が減ったなら、それに合わせた経営をするのが
企業の努力のはず。消費者(視聴者)が離れたなら、取り込める努力をするのが、企業のはず。
「視聴率が低下した」「CM収入が減った」とわめいて、「だからどうした」としか返せない。彼らは何を求めているの?
32
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:57:55.87 ID:3uJOimDQ0 Be:
フジテレビとその出演者(ナイナイ岡村)は”嫌なら見るな!”って言ってた。 38
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 18:59:03.07 ID:9BVGYAAP0 Be:
テレビ局が儲かるとかもう無いわな
テレビ局で働いてるとかこれからは人に言えない時代
43
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:00:05.13 ID:KxJ21vKo0 Be:
今の小学生は普通にネットから情報仕入れてるしな
会社の新入社員もそう
TVよりネットの方が話題に入りやすい時代になっただけだ
44
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:00:46.54 ID:NVyT8IowO Be:
もうゴールデンに昔のドラマ再放送した方が視聴率いいだろ。寒流じゃなく古畑流せよ
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:02:19.60 ID:R/YAgwrg0 Be:
×嫌だから
〇つまんないから 57
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:02:29.48 ID:hBprnX9r0 Be:
壁にうんこ塗りたくってる奴を
大人気とかゴリ押しされても困るだろ。
58
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:02:32.80 ID:cHJYM33N0 Be:
韓流の押し売りは、むしろ逆効果だったんじゃないか。
韓国ドラマが好きだったオカンが最近、韓国人が出ると
「どこ見ても韓国韓国って、もう飽きたわ」ってテレビ消すようになったよ。
65
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:04:23.28 ID:2GjK6CCt0 Be:
2000年にエーシーニールセン撤退事件なんてのがあったのか。
初めて知ったけど、確かにこの頃が終わりの始まりだったのかもな。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:05:30.22 ID:NjhtRsS/0 Be:
自業自得
以前からテレビ局は視聴者をバカにしてた
なんでわざわざ不愉快なプロパガンタなんぞ見にゃならんのよ
テレビを見るのは低脳と言うのが常識になりつつある
今更足掻いても手遅れ
74
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:05:36.23 ID:7l/cP1hj0 Be:
まず偏向報道をどうにかしろって感じだな
寒流だけじゃなくて、政治的にも
もう「テレビに期待する時代ではない」と視聴者が知ってしまったんだ 102
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:09:17.20 ID:06U8Jk1T0 Be:
もう老人向け番組でしか生き残れないんじゃないか
106
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:09:38.75 ID:Tb2YTl1G0 Be:
「××は韓流好き」
「○○は熟女好き」
「△△はキレやすい」
「□□の母親は・・・(ry
「◇◇の彼女は・・・(ry
「前回放送時のネタ」
↑こういうのを視聴者が「知っている」という前提で番組が進行するのが問題。
普段テレビを見てない人にとっては芸人の誰がどんな性格かなんていちいち覚えてないし、
前回の放送を見てない人はもちろん前回のネタなんて知らない。
これらのネタを知らない人には、あらゆる番組が面白くない。よってだんだん見なくなる。
見ている人しか見なくなる。見ない人はますます見なくなる。
この悪循環が改善されない限り、視聴率復活はありえない
133
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:12:33.63 ID:2zXcX/li0 Be:
テレビ買ったけど地上波見ないよ全く
ゲームとCSだけだな
ニュースとかの情報ネットで十分だし
151
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:14:55.01 ID:mh+SN3at0 Be:
目覚ましテレビなんか酷すぎた
以前は時計代わりにつけてたけど、
毎日毎日、朝っぱらから韓国韓国寒流寒流
名前も知らん寒流スターとやらをしつこく大特集
他の番組見る気も失せて、もうTVは時代劇専門チャンネルとDVD再生専用機になった 161
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:15:49.26 ID:iPR4PA2j0 Be:
マスコミが麻生総理を捏造してまで叩いてるのを見て気持ち悪くて見なくなったな・・・
今思えばあれが切欠だった。
その後はしつこすぎる韓流押しで見たこともない韓国人がどこにでもいたり
何かにつけて関係ない韓国やキムヨナ上げとねじ込みにイライラしてみなくなった。
今期はドラマが面白いから4本みてるけどこんなのは例外だからなー
189
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:18:53.15 ID:L+3kUaw6O Be:
もうNHKでさえ
捏造がひどいからな
少し前、ユッケのニュースの中で
「韓国ではユッケで食中毒がおきたことはありません」
とか大嘘つきやがった
常識に考えりゃそんなことあり得ねえのに…
もう呆れはてたわ
199
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:19:37.33 ID:qqxDfjNQ0 Be:
・偏向放送
・やらしいCMの入るタイミング
・雛壇芸人の雑談
・大根芝居のドラマ
・安易なクイズや食べ歩き系の番組
これらを見直したら視聴者も戻ってくるんじゃね?
200
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:19:41.13 ID:xdOURC1i0 Be:
テレビって一方方向のツールなんだよな
ネットの双方向性に慣れた世代には、我慢できないと思うわ
248
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:24:49.60 ID:CBpTeokT0 Be:
まあ、今の日本で一番体質が古く
バリバリの既得権益って言えばもうマスメディアくらいなもんだもんな
多分、マスコミの体質は政治家や公務員以上に保守的で
自らの既得を死守する勢力だからな・・・
その上で、放送の手法もバブル以降何も変わらず雛形のような
くだらない番組を量産するのみで存在意義すら疑問だ
292
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:28:54.64 ID:SV1KzCUO0 Be:
もう終ってんのは分かってんだけどしぶといよな
でもTVの影響力はまだでかいと思うぞ
TVで紹介されただけで半年待ちの人気になったりとか結構あるし
302
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:30:08.43 ID:uGZSRJKm0 Be:
フジは夕方のニュースも酷い事になってんだな
日本食の国際化の話なのに急に韓国人に意見を求め出したのにはドン引きしたわ
ザッピングしてチラ見しただけでこれってどんだけ韓国やってんだよ
328
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:25.88 ID:mlWgEcId0 Be:
ホント哀れで醜い業界。時代錯誤な無能の集まりが無為無策のままだもんね。
虚勢張りながら墜ちてゆく様は非常に面白いんで、成り行きは見守らせて貰うよ。
嫌だからテレビは見ないけど。
329
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:37.98 ID:2GjK6CCt0 Be:
テレビの衰退はデパートの廃れ具合と似てる。
かつて世の中心を自負した王者が、時代に合わせて変化できず
肥大したプライドと巨体をもてあまして、辛うじて延命してる状態。
最終的に、たまには利用する、くらいのポジションに落ち着くと思う。
330
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:32:42.38 ID:EswPWJ/XP Be:
取りだめしたやつって結局見ないんだよなw
373
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:36:25.91 ID:P9q9mz4L0 Be:
マスコミは江頭がメインの2時間くらいの生放送をやる気概をみせるべき。 380
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:36:59.39 ID:Fnp6/Jq30 Be:
NHKはもう廃業したらああ。マジで天気予報と国会中継しかいらないと思うよ。
地上波民法、BS放送もやめたらあ。テレビいらん。
415
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:40:19.68 ID:EAwi+5Oe0 Be:
チンピラ芸人 宮迫で1時間100万
芸ノー人 とんねるずに至っては1番組収録700万
仲間うちでわいわいじゃれ合ってこの時間給だぜ?
しかもいつの間にやら芸人風情が上から目線
オカマでデブなおっさん、ネット動画垂れ流し、「ラーメンで数字取れなきゃ犬を出せ」
高額ギャラ維持のための殺人遊戯パチンコageとセットのゴリ押し韓流
見るに耐えん
418
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:40:30.98 ID:jwfgrmNj0 Be:
仕事終えて帰って来たあと、バラエティ番組見るって拷問だろ。
419
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/11/04(金) 19:40:30.99 ID:KOTCq1Hq0 Be:
小遊三は面白いと思う 453
名無しさん@12周年 [] Date:2011/11/04(金) 19:43:20.79 ID:AEVo23Q/0 Be:
野田総理が韓国での首脳会談でスワップ枠を5倍にすることで合意。
↓
その日の民放の夕方のニュース
『野田総理大臣が韓国でどじょうスープを食べた!
──局のリポーターがそのどじょうスープを食ったり、その店の従業員の話のVTR──
……その後の首脳会談では前向きな協力体制を構築することが話し合われました』
テレビなんて見る価値全く無い。
- 関連記事
-
あの番組見たーなんてのは私は馬鹿ですと公言するのと同義。