http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317256430/1
おばさんと呼ばれた日φ ★ [sage] Date:2011/09/29(木) 09:33:50.91 ID:???0 Be:
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。
年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
2
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:34:52.05 ID:G9Spk4Gt0 Be:
これはやってほしい。
野田、がんばれ。
3
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:35:18.59 ID:Q+P8p9Dl0 Be:
NHKも議員も優遇廃止しろ
4
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:35:48.85 ID:/eH0Dp7U0 Be:
絶対ニュースで報道しないだろNHK
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:37:23.67 ID:duc4uR2l0 Be:
でも生活できなくて社宅が必要なのがNHKw 13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:39:11.47 ID:duc4uR2l0 Be:
解雇リスクが低い仕事は給与が低めになるのが本当だと思うんだわ。
15
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:39:27.02 ID:btJpYmbnP Be:
NHKは特殊法人なのに給与が公務員並みじゃないのはおかしい。
20
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:40:55.70 ID:wMshcITz0 Be:
あれ、国家公務員の給与って思ったよりも低いんだと思ったかた、
ひっかかっては駄目ですよ。
「保険料の基礎となる」平均給与ってとこに注目。
計算対象にならない手当やら何やらがどーんと加算されるんだから。
21
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:41:21.50 ID:pth5k/K00 Be:
報道をしない自由wwwwwwwwwwwwwww
ジャーナリズムという言葉がこれほど陳腐になるとはマスゴミすげぇwwwww
23
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:41:32.95 ID:iynPI9DB0 Be:
法律で徴収が決まってる事業は民間の平均を大きく上回っちゃダメだよな。
給料が高くしたいなら、民営化するか、受信料を自由に見たい番組だけ払う形にすべき。
24
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:41:58.29 ID:P0igowGlO Be:
NHKの民主党叩き始まるのかな?
27
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:42:28.11 ID:FX/unCbMO Be:
あずみの国会答弁と、実体は矛盾してるな
これ問責じゃね?
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:43:04.01 ID:WWIKpWNV0 Be:
企業年金も受信料を当ててるしね
受信料が高いのもコイツラガ努力も反省もしないからだな
31
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:43:53.24 ID:Zj/wtpyQ0 Be:
安住って公務員宿舎推進するときに、
NHK時代は給料では生活出来ないから宿舎があって助かったって言ってたよな 35
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:46:26.70 ID:HAlYCHns0 Be:
だからNHK出身議員は使うなw
36
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:46:31.78 ID:JNxyg6BU0 Be:
安住「社宅がないとNHKの給料(1000万)じゃ生活できない」
49
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:50:49.61 ID:Q8+KIbfC0 Be:
安住はNHK時代の給料が少なくて社宅に住んでたとかほざいたの聞いて
こんな阿呆が大臣かと呆れた 50
名無しさん@12周年 [ ] Date:2011/09/29(木) 09:51:16.67 ID:Gphs9Sw90 Be:
NHKを解約してテレビのない生活運動は、花王の不買運動と同様に粘り強さと継続が大事だ!
NHK・民放のテレビ社会を壊さないと、テレビ会社にいいように情報は選択され、編集され、
ブームまで捏造されようとしている。
社会の流れはテレビ離れに向っている。
55
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:51:57.43 ID:PntRnRKm0 Be:
最終面接でNHKの役員室があるフロアーに行ったら、
足が沈むほどフカフカの絨毯といい女の秘書にびびったw
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:51:57.51 ID:HvwChiFh0 Be:
民主党はこの2年間の失敗で学習したのか、より狡猾さが増してきたな。
東電叩き、NHK叩き、専業主婦叩き、原発叩き…。
単なる人気取りパフォーマンスに騙されてはいけない。
72
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:55:35.49 ID:Ad///bNW0 Be:
年金6万円での生活で、今のNHK受信料は適正か?
NHKに高い出演料の芸能人は必要ない。
受信料を安くするために、番組の製作費を落とせ。
番組ごとに視聴率と製作費をネットで公開しろ。不要に金かけ過ぎてる番組が多すぎる。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:55:42.70 ID:ZJO528/W0 Be:
概ね85年以前は給与が低いことを馬鹿にされてたよ
民間を追い抜いて解離したのはバブルから
89
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:02:54.92 ID:n1Q/a5mW0 Be:
確かにNHKはいっぱい貰ってるが騙されるな!
民主議員1「(最近NHKは民主あげしてないな)」
民主議員2「(国会で取り上げて圧力かけろよ)」
民主議員1「NHK給与高い!」
野田「確かに不公平感がある」
NHK「...。」
こういう事だろ 92
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:03:24.74 ID:sYgxw28U0 Be:
安住ってガソリンプールといい、社宅といい、ホント考えなしで発言するよな。
鶏並みの脳みそしかないんじゃなかろうか。
97
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:06:22.30 ID:Plqowpnp0 Be:
NHKや東電と比較することで、
「公務員の給与は低いんですよ~」を強調。
さすが、支持母体思いの民主。
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:06:35.08 ID:CgqRH+yg0 Be:
NHKはなぜ東電株を所有しているのか?
無駄金使う前に受信料やめろ
116
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:11:34.81 ID:ECowwiPd0 Be:
オレはNHKを見るからねえ・・・政治色のある番組は見ないが、自然とか民俗ドキュメンタリーとか
劇場中継とかさすがNHKって思わせる番組は確かにある。
が準公務員的な立場で高給はない。身分は守ってやるべきだが安月給で良いんじゃないのか?
それと危険な場所や極地で長期ロケとかする連中(特に下っ端)には手当をはずんでやれ。
普通のNHK職員が高給をもらえる理由は全然無いな。
122
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:13:30.98 ID:vQf+YsES0 Be:
父母共にNHKの結構上の方の人間なのに
娘の手術費用を全額募金で賄おうとしたのがいたなあ
職業を団体職員とボカしたり
父親は何故か嫁の方の姓を名乗って募金呼びかけたりとかでw 135
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:16:29.55 ID:ixTgxQV9O Be:
給料が高いのが問題ではない。
問題なのは高すぎる徴収料。
てか国会議員がNHKバッシングとは珍しいな。
海外へ行くとNHKが費用まで面倒をみるから
あまり触れないようにするのが普通なんだけど。
140
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:18:32.05 ID:SPOGZ/H30 Be:
他人様の給料にどうこう言う気はないけど、
その辺見直さずに受信料値上げだのPCからも徴収だの言ってりゃ
理解は得られんわな。
141
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:19:07.75 ID:hBWFNZSp0 Be:
櫻井はあの場所で、NHKのスクランブル化にも言及してたら”神”だったんだんだけど。
NHKが高給ってのはだいぶ前から世間には知れ渡ってた事だけど、
まあ国会で取り上げたって事は重要だな。
ただし、櫻井もこれ一回で終わってはダメだぞ。
この先もずーとNHKの問題点を追及していく事が大事。
152
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:23:10.18 ID:bPLgEII/0 Be:
これはな
NHKに「コンゴトモヨロシク・・・。イヤナラ オレサマ オマエ マルカジリ」って脅しなんだよ。
NHKを脅せば民放も半ば道連れになるので一番効果的。
別に本気で給与体系見直そうとは思ってないよ。何度も騙されるな。
153
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:23:12.38 ID:Dbc6nJWQi Be:
安住156「私もNHK時代には給与では生活できず社宅に住んだ。」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110926/fnc11092616310011-n1.htm 159
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:25:39.59 ID:rVgfMbpG0 Be:
今のNHKなんて民法と大差ねえだろ
つーか規制業界に基本甘いからなお前ら
最近色々とボロが出てきているが
160
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:26:15.79 ID:fvhcJyDd0 Be:
NHKの給与が高い、根本は民放のテレビ局の平均が高い事なんだよ
あいつら、これについて追求されると、民放の給与持ち出す。
だから、電波使用料上げて、民放の給与下げないと駄目
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:34:58.24 ID:YqDvkKFP0 Be:
なにごとも他人事で自分が第一の民主党の中で桜井は唯一まともっぽいからな。
でも、桜井さんあんまり頑張りすぎると民主党から浮いてクビになっちゃうよ。
- 関連記事
-
2
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:34:52.05 ID:G9Spk4Gt0 Be:
これはやってほしい。
野田、がんばれ。
3
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:35:18.59 ID:Q+P8p9Dl0 Be:
NHKも議員も優遇廃止しろ
4
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:35:48.85 ID:/eH0Dp7U0 Be:
絶対ニュースで報道しないだろNHK
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:37:23.67 ID:duc4uR2l0 Be:
でも生活できなくて社宅が必要なのがNHKw 13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:39:11.47 ID:duc4uR2l0 Be:
解雇リスクが低い仕事は給与が低めになるのが本当だと思うんだわ。
15
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:39:27.02 ID:btJpYmbnP Be:
NHKは特殊法人なのに給与が公務員並みじゃないのはおかしい。
20
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:40:55.70 ID:wMshcITz0 Be:
あれ、国家公務員の給与って思ったよりも低いんだと思ったかた、
ひっかかっては駄目ですよ。
「保険料の基礎となる」平均給与ってとこに注目。
計算対象にならない手当やら何やらがどーんと加算されるんだから。
21
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:41:21.50 ID:pth5k/K00 Be:
報道をしない自由wwwwwwwwwwwwwww
ジャーナリズムという言葉がこれほど陳腐になるとはマスゴミすげぇwwwww
23
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:41:32.95 ID:iynPI9DB0 Be:
法律で徴収が決まってる事業は民間の平均を大きく上回っちゃダメだよな。
給料が高くしたいなら、民営化するか、受信料を自由に見たい番組だけ払う形にすべき。
24
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:41:58.29 ID:P0igowGlO Be:
NHKの民主党叩き始まるのかな?
27
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:42:28.11 ID:FX/unCbMO Be:
あずみの国会答弁と、実体は矛盾してるな
これ問責じゃね?
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:43:04.01 ID:WWIKpWNV0 Be:
企業年金も受信料を当ててるしね
受信料が高いのもコイツラガ努力も反省もしないからだな
31
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:43:53.24 ID:Zj/wtpyQ0 Be:
安住って公務員宿舎推進するときに、
NHK時代は給料では生活出来ないから宿舎があって助かったって言ってたよな 35
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:46:26.70 ID:HAlYCHns0 Be:
だからNHK出身議員は使うなw
36
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:46:31.78 ID:JNxyg6BU0 Be:
安住「社宅がないとNHKの給料(1000万)じゃ生活できない」
49
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 09:50:49.61 ID:Q8+KIbfC0 Be:
安住はNHK時代の給料が少なくて社宅に住んでたとかほざいたの聞いて
こんな阿呆が大臣かと呆れた 50
名無しさん@12周年 [ ] Date:2011/09/29(木) 09:51:16.67 ID:Gphs9Sw90 Be:
NHKを解約してテレビのない生活運動は、花王の不買運動と同様に粘り強さと継続が大事だ!
NHK・民放のテレビ社会を壊さないと、テレビ会社にいいように情報は選択され、編集され、
ブームまで捏造されようとしている。
社会の流れはテレビ離れに向っている。
55
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:51:57.43 ID:PntRnRKm0 Be:
最終面接でNHKの役員室があるフロアーに行ったら、
足が沈むほどフカフカの絨毯といい女の秘書にびびったw
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:51:57.51 ID:HvwChiFh0 Be:
民主党はこの2年間の失敗で学習したのか、より狡猾さが増してきたな。
東電叩き、NHK叩き、専業主婦叩き、原発叩き…。
単なる人気取りパフォーマンスに騙されてはいけない。
72
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:55:35.49 ID:Ad///bNW0 Be:
年金6万円での生活で、今のNHK受信料は適正か?
NHKに高い出演料の芸能人は必要ない。
受信料を安くするために、番組の製作費を落とせ。
番組ごとに視聴率と製作費をネットで公開しろ。不要に金かけ過ぎてる番組が多すぎる。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 09:55:42.70 ID:ZJO528/W0 Be:
概ね85年以前は給与が低いことを馬鹿にされてたよ
民間を追い抜いて解離したのはバブルから
89
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:02:54.92 ID:n1Q/a5mW0 Be:
確かにNHKはいっぱい貰ってるが騙されるな!
民主議員1「(最近NHKは民主あげしてないな)」
民主議員2「(国会で取り上げて圧力かけろよ)」
民主議員1「NHK給与高い!」
野田「確かに不公平感がある」
NHK「...。」
こういう事だろ 92
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:03:24.74 ID:sYgxw28U0 Be:
安住ってガソリンプールといい、社宅といい、ホント考えなしで発言するよな。
鶏並みの脳みそしかないんじゃなかろうか。
97
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:06:22.30 ID:Plqowpnp0 Be:
NHKや東電と比較することで、
「公務員の給与は低いんですよ~」を強調。
さすが、支持母体思いの民主。
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:06:35.08 ID:CgqRH+yg0 Be:
NHKはなぜ東電株を所有しているのか?
無駄金使う前に受信料やめろ
116
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:11:34.81 ID:ECowwiPd0 Be:
オレはNHKを見るからねえ・・・政治色のある番組は見ないが、自然とか民俗ドキュメンタリーとか
劇場中継とかさすがNHKって思わせる番組は確かにある。
が準公務員的な立場で高給はない。身分は守ってやるべきだが安月給で良いんじゃないのか?
それと危険な場所や極地で長期ロケとかする連中(特に下っ端)には手当をはずんでやれ。
普通のNHK職員が高給をもらえる理由は全然無いな。
122
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:13:30.98 ID:vQf+YsES0 Be:
父母共にNHKの結構上の方の人間なのに
娘の手術費用を全額募金で賄おうとしたのがいたなあ
職業を団体職員とボカしたり
父親は何故か嫁の方の姓を名乗って募金呼びかけたりとかでw 135
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:16:29.55 ID:ixTgxQV9O Be:
給料が高いのが問題ではない。
問題なのは高すぎる徴収料。
てか国会議員がNHKバッシングとは珍しいな。
海外へ行くとNHKが費用まで面倒をみるから
あまり触れないようにするのが普通なんだけど。
140
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:18:32.05 ID:SPOGZ/H30 Be:
他人様の給料にどうこう言う気はないけど、
その辺見直さずに受信料値上げだのPCからも徴収だの言ってりゃ
理解は得られんわな。
141
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:19:07.75 ID:hBWFNZSp0 Be:
櫻井はあの場所で、NHKのスクランブル化にも言及してたら”神”だったんだんだけど。
NHKが高給ってのはだいぶ前から世間には知れ渡ってた事だけど、
まあ国会で取り上げたって事は重要だな。
ただし、櫻井もこれ一回で終わってはダメだぞ。
この先もずーとNHKの問題点を追及していく事が大事。
152
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:23:10.18 ID:bPLgEII/0 Be:
これはな
NHKに「コンゴトモヨロシク・・・。イヤナラ オレサマ オマエ マルカジリ」って脅しなんだよ。
NHKを脅せば民放も半ば道連れになるので一番効果的。
別に本気で給与体系見直そうとは思ってないよ。何度も騙されるな。
153
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/29(木) 10:23:12.38 ID:Dbc6nJWQi Be:
安住156「私もNHK時代には給与では生活できず社宅に住んだ。」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110926/fnc11092616310011-n1.htm 159
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:25:39.59 ID:rVgfMbpG0 Be:
今のNHKなんて民法と大差ねえだろ
つーか規制業界に基本甘いからなお前ら
最近色々とボロが出てきているが
160
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:26:15.79 ID:fvhcJyDd0 Be:
NHKの給与が高い、根本は民放のテレビ局の平均が高い事なんだよ
あいつら、これについて追求されると、民放の給与持ち出す。
だから、電波使用料上げて、民放の給与下げないと駄目
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/29(木) 10:34:58.24 ID:YqDvkKFP0 Be:
なにごとも他人事で自分が第一の民主党の中で桜井は唯一まともっぽいからな。
でも、桜井さんあんまり頑張りすぎると民主党から浮いてクビになっちゃうよ。
- 関連記事
-
でもそれ以外はどうなんだろうな?