■編集元:【政治】枝野経産相:原発再稼働に前向き 「住民理解得る努力し」http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315845855/1
おばさんと呼ばれた日φ ★ [sage] Date:2011/09/13(火) 01:44:15.77 ID:???0 Be:
野田佳彦首相は12日、東京電力福島第1原発事故をめぐる不適切な言動で引責辞任した鉢呂吉雄前経済産業相の後任に、枝野幸男前官房長官(47)を充てることを決めた。原子力経済被害担当相も兼務する。枝野氏は同日夜、持ち回り閣議と皇居での認証式を経て、正式に就任した。
藤村修官房長官は12日の記者会見で、枝野氏の起用について「即戦力で、震災以降の復旧・復興、福島県の(原発事故)問題に深く携わってきた実績も買われた」と説明。首相は菅前政権の官房長官として原子力政策やエネルギー問題に精通する枝野氏の起用で、政権運営への影響を最小限に抑えたい考えだ。
枝野氏は12日夜、経産省で会見し、定期検査で停止中の各原発について「安全性を確認しながら、住民の理解を得る努力をした上で稼働できる原発は再稼働する」との意向を表明。建設中または新規計画中の原発の稼働は「個別に判断する」と述べた。枝野氏は13日に福島県の佐藤雄平知事と面会し、経産相交代の経緯を説明する方向だ。
ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110913k0000m010130000c.html
2
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:45:15.19 ID:9WGUnq0P0 Be:
えだのの顔を見るのも嫌
3
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:45:21.06 ID:1GdwBnZo0 Be:
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( ただちに健康に影響はありません
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )~~( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 数年後はどうなってるか知らねぇがな
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
10
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:48:42.87 ID:fQcwm3VI0 Be:
普天間と同じパターンだなw
ミンス党に期待するほうが頭おかしいw
14
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:50:16.37 ID:kRl7KgRf0 Be:
内閣としてどっちなんだよ
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:50:20.80 ID:W4zFPk4D0 Be:
はあ?ちょっと前まで野田と鉢呂で脱原発の意思確認とか言ってなかったっけ?
この糞政党は個人の意見だけで方針がコロコロ変わりすぎだろ
22
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:51:21.40 ID:6eBvTB1O0 Be:
ガラッ |┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i
|┃三 l l | -・-) -・- l l |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
25
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:52:35.81 ID:ZYrbIR+VO Be:
菅さん戻ってきて
26
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:52:37.14 ID:EqCRsgEv0 Be:
フクイチで豚骨の出汁となれ!
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:53:09.30 ID:x/QhqQI50 Be:
方向性変えるにしても、さすがに急には無理だな
37
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:56:17.42 ID:FEpw39Pq0 Be:
反対してる人をフルアーマー着て説得しにいけば
47
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:00:59.40 ID:k8XltPUL0 Be:
あんだけ分け分からない説明を繰り返してた枝野に
原発の再稼働の説得と理解を求める、というのは不可能。
48
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:01:13.99 ID:en50aS/Q0 Be:
どっちが本当なんだ?
今日の会見では最終的には原発にゼロにしたいって言ってたぞ
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:01:19.92 ID:bUACqH0x0 Be:
枝野はそのお得意の口先三寸で
一刻は支持率が上がるかもしれないけど、
すぐウソがバレて急落させる内閣の貧乏神。
こいつで選挙に勝ったためしもないし。
ま、これで野田政権の行く末も見えた。
もはや政権末期状態だな。
50
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:01:38.96 ID:y7l8qYYV0 Be:
中革派がヘルメットと角材もってアップを始めましたよぅ!!!
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:03:54.36 ID:eZ8MJHUo0 Be:
老朽化した原発は止めて新規に原発を建設した方がいいよ。(´・ω・`)
63
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:08:49.53 ID:hROjk4qF0 Be:
補助電源の経路を100箇所以上作っとけよな 65
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:12:12.85 ID:9sn3Lz6W0 Be:
とりあえず最低でも電源喪失しても2週間持ったり、
あるいはテポドン原爆に耐えられるくらいの改修はやってほしい
74
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:20:35.48 ID:o1LqjBkz0 Be:
福一の5.6じはもちろん
福二も再稼動は絶対無理だろうな。避難区域内だし。
いずれにしろ東電管内の電力不足は続く。
79
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:22:23.56 ID:LfPrQ5S50 Be:
電源喪失、直下型地震で配管がパーになっても大丈夫なら再稼動してくれ
できないだろ、原発は地震に弱いんだから
今から火力発電所を作れよ
90
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:28:14.95 ID:W3nG/ISX0 Be:
元々原発再稼動は当然で、
馬鹿菅の逃げ口上の全原発停止処置は気狂い政策だったんだが、
それにしても、この嘘吐き大臣の管理下で再稼動は大丈夫なのか?
この半年間嘘を吐き続けた枝野が関わるとなると、凄く嫌な予感がするんだが。
91
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:28:43.75 ID:6jC3I1uu0 Be:
個人的には再稼動賛成派。もちろん、十分な安全対策と、電力会社の明朗健全な経営が前提ですが。
だって、電力足りないから、特アから電力買います・・・の方が嫌だから。
それこそ、日本の首根っこおさえられる様なもんだよ。 93
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:29:36.63 ID:ZZ7M5En40 Be:
再稼働は別にいいんだよ
問題は新規に作るかどうかで
野田は新規に原発作らないって明言したんだが
枝野ははっきり言わない
これを突かれたらまた意味不明ないい訳するんだろうな
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:33:23.15 ID:FqFMpfFc0 Be:
安全性、保安体制を固めた上での原発再稼動は当然だろう
原発再稼動しないで、当面何のエネルギー宛にしろってんだよ
問題は、原発の新規計画をどうするのかであって、そこは代替エネルギーの
可能性模索と同時に進めて判断していけば良いだけ
99
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:33:36.59 ID:ZOQxtV4s0 Be:
菅内閣の元大臣全員が
福島の原発近くの海で海パンいっちょで海水浴を楽しみ、
そこで獲れた魚をうまそうに食べたら考えてやらんこともない 109
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:43:37.42 ID:qWX9BZdh0 Be:
弁護士っていうのは弁護を引き受ければ凶悪殺人犯だって「この人は無実です」っていう職業。
推進で話をしろといわれればいかに原発が必要かを話すし
脱原発でいくとなればいかに危険なものかを力説する
枝野ってそんなやつ。
110
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:43:56.50 ID:o1LqjBkz0 Be:
新規のなにも青森の大間ですら事故前からストップしてるのに。
あと古いのたてかえて、というが原発は40年つかわないと
コストは石炭にまける。しかもハンデ付きでだ。
126
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:01:00.14 ID:9sn3Lz6W0 Be:
この人、なんで爆発事故後の文部科学省の線量調査結果の公表を遅らせたの?
128
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:08:13.81 ID:UUropZKzO Be:
発生直後「管さんより枝野さんの方が説明わかりやすい」
数日後「枝野さん寝ないで頑張ってんだってね」
一週間後「直ちに影響はな…い…?」
「ちょwフルアーマー乙」
現在「この口八丁の豚が」
131 名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 03:11:17.04 ID:dbToU9+r0 Be:
枝野はもう一匹のどじょうになればいい。
原発再稼動しろよ、泥を食らわば皿までだぜ。
132
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:16:29.12 ID:d8BcHcRh0 Be:
就任記者会見で、官房長官時代に直ちに影響はないと言っていたのにフルアーマーで福島を訪れたのは
何故ですかと突っ込まれていてワロタ。
こんな犯罪者が経産大臣とかどんな冗談だよ。
161
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:53:25.68 ID:KW5WbF890 Be:
復水器が止まらなきゃメルトダウンしねーんだから、もう心配ねーよな
165
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 03:58:31.35 ID:3IUkvHJO0 Be:
1000年に一度のことなんだから、
そんなのにガクブルするのは、
効率的じゃないよ。
起きたら運が悪かったと思って
あきらめるべきなんだよ。
原発再稼動に、賛成。
原発に代わるエネルギーが出来てきたら
徐々に替えてけばいいだけ。
何十年間も今と同じ状態で原発を稼動させてきて、
今さら、再稼動させないとか、ただの頭が悪い感情論。
166
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:00:49.43 ID:CRrCp8L00 Be:
枝野にとって初めての本物の大臣とも言えるな。
言い訳以外の真の能力が試される。
今までの国家戦略は空気みたいな席だし、官房長官は機密費でどうにでもなってたからな。
181
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:48:19.72 ID:w0OuYBvX0 Be:
そりゃこのまま工場のライン止めたままで経済沈んでちゃ復興すらままならないし
まあプロ市民には関係ないですよね、日本経済なんて
187
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:56:15.21 ID:rOLB/Et80 Be:
原発再稼働は当たり前だが、こいつが非難されるべきなのは
詭弁を繰り返して福島の人を無駄に被曝させたこと。
何で情報を隠したんだ、どうして危険なのに危険だと言わなかったんだ。
ただちに影響はないって当たり前だろう。低線度被曝の影響はすぐに出るものじゃない。
5年後ぐらいから現れて、10年後ぐらいにピークになると言われている
204
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 05:23:32.82 ID:fSeRnC2X0 Be:
枝野寝ろ。何もしなくていいから寝てろ
223
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 05:54:52.07 ID:IPIdD/kq0 Be:
修正なら良いが内閣、閣僚代われば180度方針が変わる。
民主党もいい加減に政治をやれよ。
自分探しの旅じゃないんだから。
226
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 05:58:35.72 ID:rOLB/Et80 Be:
ソ連でさえ1200台のバス出して住人を避難させた
住人はすぐに戻れるからと言われて避難したが
故郷には二度と戻れなかったんだがな
菅鬼畜政権はチェルノブイリの強制移住基準を
遙かに超える汚染地区の住民も放置し続けた。
食品も回収して「核廃棄物」として処理せず、ろくな検査もせず
流通させた。
で、他の原発を止めるという意味なしパフォーマンス。
オツムの弱いサヨクは福島の人を放射能漬けにしているこの鬼畜を
良識派として賞賛。
228
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 06:01:31.45 ID:64gzurOx0 Be:
フルアーマー枝野さんが嘘をついたことはないだろ
直ちに健康に影響はない←直ちに影響がないのは本当
原発ゼロを目指す←目指すことは目指す。実現性はしらん
ほら、いつも正確無比な答弁をしてる
さすが隙がないフルアーマー 250
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 06:13:45.08 ID:5hju13iE0 Be:
タダチニーで被曝させた屑がいまさら住民から信用されるとかって
本気でおもってんの?このアホは…
で、原発稼働させたい?
それこそ腹切る覚悟ってか腹切る代わりに稼働させてくださいくらい
しないと無理だろ
251
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 06:14:15.99 ID:opM0XN9q0 Be:
ストレステストとか菅が思いつきで言い出して大混乱
浜岡は思いつきで言い出して成功
菅は下手な鉄砲w
254
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 06:15:37.36 ID:rOLB/Et80 Be:
やるべきなのは原発を止める事ではなく
福島のように外部電源全喪失なんて事態に
陥った時にすぐに発電機をもって現場にすっ飛んでいける
ような体制を整えること。 米国だとこれ米軍がやるんだ。
全米どこの原発にも即米軍がすっ飛んでいく体制が出来ている。
だから、米軍はいろんな非常用の機材を持ってんだから
今回の事故の時も米軍に頼めば良かっただけなんだがな。
菅が米国コンプレックスの全共闘の馬鹿だから、米国の支援要請を
無視して、東電に全部やらせようとしたんだよな。
こんな事故想定してないし、ろくな機材や運搬方法もないんだから
出来るわけないだろうに。 福島原発は菅が吹っ飛ばしたんだよ。
それは良いとして、話を戻すと自衛隊に発電機やポンプを常備させて
非常時には自衛隊がすっ飛んでいく体制を整えないとな。
もちろん自衛隊が普段から訓練をし、原発についても学んでおく。
- 関連記事
-
2
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:45:15.19 ID:9WGUnq0P0 Be:
えだのの顔を見るのも嫌
3
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:45:21.06 ID:1GdwBnZo0 Be:
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( ただちに健康に影響はありません
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )~~( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 数年後はどうなってるか知らねぇがな
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
10
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:48:42.87 ID:fQcwm3VI0 Be:
普天間と同じパターンだなw
ミンス党に期待するほうが頭おかしいw
14
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:50:16.37 ID:kRl7KgRf0 Be:
内閣としてどっちなんだよ
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:50:20.80 ID:W4zFPk4D0 Be:
はあ?ちょっと前まで野田と鉢呂で脱原発の意思確認とか言ってなかったっけ?
この糞政党は個人の意見だけで方針がコロコロ変わりすぎだろ
22
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 01:51:21.40 ID:6eBvTB1O0 Be:
ガラッ |┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i
|┃三 l l | -・-) -・- l l |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
25
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:52:35.81 ID:ZYrbIR+VO Be:
菅さん戻ってきて
26
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:52:37.14 ID:EqCRsgEv0 Be:
フクイチで豚骨の出汁となれ!
27
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:53:09.30 ID:x/QhqQI50 Be:
方向性変えるにしても、さすがに急には無理だな
37
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 01:56:17.42 ID:FEpw39Pq0 Be:
反対してる人をフルアーマー着て説得しにいけば
47
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:00:59.40 ID:k8XltPUL0 Be:
あんだけ分け分からない説明を繰り返してた枝野に
原発の再稼働の説得と理解を求める、というのは不可能。
48
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:01:13.99 ID:en50aS/Q0 Be:
どっちが本当なんだ?
今日の会見では最終的には原発にゼロにしたいって言ってたぞ
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:01:19.92 ID:bUACqH0x0 Be:
枝野はそのお得意の口先三寸で
一刻は支持率が上がるかもしれないけど、
すぐウソがバレて急落させる内閣の貧乏神。
こいつで選挙に勝ったためしもないし。
ま、これで野田政権の行く末も見えた。
もはや政権末期状態だな。
50
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:01:38.96 ID:y7l8qYYV0 Be:
中革派がヘルメットと角材もってアップを始めましたよぅ!!!
56
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:03:54.36 ID:eZ8MJHUo0 Be:
老朽化した原発は止めて新規に原発を建設した方がいいよ。(´・ω・`)
63
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:08:49.53 ID:hROjk4qF0 Be:
補助電源の経路を100箇所以上作っとけよな 65
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:12:12.85 ID:9sn3Lz6W0 Be:
とりあえず最低でも電源喪失しても2週間持ったり、
あるいはテポドン原爆に耐えられるくらいの改修はやってほしい
74
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:20:35.48 ID:o1LqjBkz0 Be:
福一の5.6じはもちろん
福二も再稼動は絶対無理だろうな。避難区域内だし。
いずれにしろ東電管内の電力不足は続く。
79
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:22:23.56 ID:LfPrQ5S50 Be:
電源喪失、直下型地震で配管がパーになっても大丈夫なら再稼動してくれ
できないだろ、原発は地震に弱いんだから
今から火力発電所を作れよ
90
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:28:14.95 ID:W3nG/ISX0 Be:
元々原発再稼動は当然で、
馬鹿菅の逃げ口上の全原発停止処置は気狂い政策だったんだが、
それにしても、この嘘吐き大臣の管理下で再稼動は大丈夫なのか?
この半年間嘘を吐き続けた枝野が関わるとなると、凄く嫌な予感がするんだが。
91
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:28:43.75 ID:6jC3I1uu0 Be:
個人的には再稼動賛成派。もちろん、十分な安全対策と、電力会社の明朗健全な経営が前提ですが。
だって、電力足りないから、特アから電力買います・・・の方が嫌だから。
それこそ、日本の首根っこおさえられる様なもんだよ。 93
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:29:36.63 ID:ZZ7M5En40 Be:
再稼働は別にいいんだよ
問題は新規に作るかどうかで
野田は新規に原発作らないって明言したんだが
枝野ははっきり言わない
これを突かれたらまた意味不明ないい訳するんだろうな
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:33:23.15 ID:FqFMpfFc0 Be:
安全性、保安体制を固めた上での原発再稼動は当然だろう
原発再稼動しないで、当面何のエネルギー宛にしろってんだよ
問題は、原発の新規計画をどうするのかであって、そこは代替エネルギーの
可能性模索と同時に進めて判断していけば良いだけ
99
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:33:36.59 ID:ZOQxtV4s0 Be:
菅内閣の元大臣全員が
福島の原発近くの海で海パンいっちょで海水浴を楽しみ、
そこで獲れた魚をうまそうに食べたら考えてやらんこともない 109
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 02:43:37.42 ID:qWX9BZdh0 Be:
弁護士っていうのは弁護を引き受ければ凶悪殺人犯だって「この人は無実です」っていう職業。
推進で話をしろといわれればいかに原発が必要かを話すし
脱原発でいくとなればいかに危険なものかを力説する
枝野ってそんなやつ。
110
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 02:43:56.50 ID:o1LqjBkz0 Be:
新規のなにも青森の大間ですら事故前からストップしてるのに。
あと古いのたてかえて、というが原発は40年つかわないと
コストは石炭にまける。しかもハンデ付きでだ。
126
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:01:00.14 ID:9sn3Lz6W0 Be:
この人、なんで爆発事故後の文部科学省の線量調査結果の公表を遅らせたの?
128
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:08:13.81 ID:UUropZKzO Be:
発生直後「管さんより枝野さんの方が説明わかりやすい」
数日後「枝野さん寝ないで頑張ってんだってね」
一週間後「直ちに影響はな…い…?」
「ちょwフルアーマー乙」
現在「この口八丁の豚が」
131 名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 03:11:17.04 ID:dbToU9+r0 Be:
枝野はもう一匹のどじょうになればいい。
原発再稼動しろよ、泥を食らわば皿までだぜ。
132
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:16:29.12 ID:d8BcHcRh0 Be:
就任記者会見で、官房長官時代に直ちに影響はないと言っていたのにフルアーマーで福島を訪れたのは
何故ですかと突っ込まれていてワロタ。
こんな犯罪者が経産大臣とかどんな冗談だよ。
161
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 03:53:25.68 ID:KW5WbF890 Be:
復水器が止まらなきゃメルトダウンしねーんだから、もう心配ねーよな
165
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 03:58:31.35 ID:3IUkvHJO0 Be:
1000年に一度のことなんだから、
そんなのにガクブルするのは、
効率的じゃないよ。
起きたら運が悪かったと思って
あきらめるべきなんだよ。
原発再稼動に、賛成。
原発に代わるエネルギーが出来てきたら
徐々に替えてけばいいだけ。
何十年間も今と同じ状態で原発を稼動させてきて、
今さら、再稼動させないとか、ただの頭が悪い感情論。
166
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:00:49.43 ID:CRrCp8L00 Be:
枝野にとって初めての本物の大臣とも言えるな。
言い訳以外の真の能力が試される。
今までの国家戦略は空気みたいな席だし、官房長官は機密費でどうにでもなってたからな。
181
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:48:19.72 ID:w0OuYBvX0 Be:
そりゃこのまま工場のライン止めたままで経済沈んでちゃ復興すらままならないし
まあプロ市民には関係ないですよね、日本経済なんて
187
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 04:56:15.21 ID:rOLB/Et80 Be:
原発再稼働は当たり前だが、こいつが非難されるべきなのは
詭弁を繰り返して福島の人を無駄に被曝させたこと。
何で情報を隠したんだ、どうして危険なのに危険だと言わなかったんだ。
ただちに影響はないって当たり前だろう。低線度被曝の影響はすぐに出るものじゃない。
5年後ぐらいから現れて、10年後ぐらいにピークになると言われている
204
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 05:23:32.82 ID:fSeRnC2X0 Be:
枝野寝ろ。何もしなくていいから寝てろ
223
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 05:54:52.07 ID:IPIdD/kq0 Be:
修正なら良いが内閣、閣僚代われば180度方針が変わる。
民主党もいい加減に政治をやれよ。
自分探しの旅じゃないんだから。
226
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 05:58:35.72 ID:rOLB/Et80 Be:
ソ連でさえ1200台のバス出して住人を避難させた
住人はすぐに戻れるからと言われて避難したが
故郷には二度と戻れなかったんだがな
菅鬼畜政権はチェルノブイリの強制移住基準を
遙かに超える汚染地区の住民も放置し続けた。
食品も回収して「核廃棄物」として処理せず、ろくな検査もせず
流通させた。
で、他の原発を止めるという意味なしパフォーマンス。
オツムの弱いサヨクは福島の人を放射能漬けにしているこの鬼畜を
良識派として賞賛。
228
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 06:01:31.45 ID:64gzurOx0 Be:
フルアーマー枝野さんが嘘をついたことはないだろ
直ちに健康に影響はない←直ちに影響がないのは本当
原発ゼロを目指す←目指すことは目指す。実現性はしらん
ほら、いつも正確無比な答弁をしてる
さすが隙がないフルアーマー 250
名無しさん@12周年 [] Date:2011/09/13(火) 06:13:45.08 ID:5hju13iE0 Be:
タダチニーで被曝させた屑がいまさら住民から信用されるとかって
本気でおもってんの?このアホは…
で、原発稼働させたい?
それこそ腹切る覚悟ってか腹切る代わりに稼働させてくださいくらい
しないと無理だろ
251
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 06:14:15.99 ID:opM0XN9q0 Be:
ストレステストとか菅が思いつきで言い出して大混乱
浜岡は思いつきで言い出して成功
菅は下手な鉄砲w
254
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/09/13(火) 06:15:37.36 ID:rOLB/Et80 Be:
やるべきなのは原発を止める事ではなく
福島のように外部電源全喪失なんて事態に
陥った時にすぐに発電機をもって現場にすっ飛んでいける
ような体制を整えること。 米国だとこれ米軍がやるんだ。
全米どこの原発にも即米軍がすっ飛んでいく体制が出来ている。
だから、米軍はいろんな非常用の機材を持ってんだから
今回の事故の時も米軍に頼めば良かっただけなんだがな。
菅が米国コンプレックスの全共闘の馬鹿だから、米国の支援要請を
無視して、東電に全部やらせようとしたんだよな。
こんな事故想定してないし、ろくな機材や運搬方法もないんだから
出来るわけないだろうに。 福島原発は菅が吹っ飛ばしたんだよ。
それは良いとして、話を戻すと自衛隊に発電機やポンプを常備させて
非常時には自衛隊がすっ飛んでいく体制を整えないとな。
もちろん自衛隊が普段から訓練をし、原発についても学んでおく。
- 関連記事
-