■編集元:【政治】安倍元首相、総裁復帰を考え始めた 自民党内に早くも来年秋の総裁選をにらんだ動き 谷垣総裁への不満が背景★4http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310968612/1
ゴッドファッカーφ ★ [sage] Date:2011/07/18(月) 14:56:52.94 ID:???0 Be:
来年秋へ早くも動き=谷垣総裁に不満背景-自民
自民党内で、谷垣禎一総裁の任期が切れる2012年秋の党総裁選をにらんだ動きが早くも始まっている。林芳正政調会長代理や甘利明元経済産業相は出馬への意欲を隠さず、安倍晋三元首相は「総裁復帰を考え始めた」(周辺)という。背景には、党内で谷垣総裁の指導力への不満が広がっていることがある。
参院議員の林氏は今年1月、衆参33人の中堅・若手と勉強会「水正会」を結成し、出馬準備に着手。最近ではパーティーなどで「逃げない。出馬に向けてできることはやっておく」と宣言している。党内では「有数の政策通」というのが一般的な評価だ。
甘利氏も15日、取材に「考えてきたことを実現するには社長になるのが手っ取り早い。(出馬の)気持ちは当然、持っている」と表明した。6月には、派閥横断のグループ「さいこう日本」を旗揚げ、支持基盤づくりを図っている。
こうした2人の言動に触発され、党内の風向きを慎重にうかがい始めたとささやかれているのが安倍氏だ。健康問題から07年9月に首相を辞任してもうすぐ4年。最近では「総裁復帰を否定しなくなった」(周辺)という。安倍氏自身、林氏らの動きを念頭に「他に手を挙げている人はいるのかな」と総裁選への関心を周囲に漏らしている。19日には自身が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」が会合を開くが、同グループの活動は「再出馬に向けた環境整備の一環」との見方が専らだ。
こうした中、報道各社の次期首相候補に関する世論調査で上位に来る石破茂政調会長の動向にも関心が集まっている。同氏の側近は、今秋の党役員人事で政調会長を退けば「出馬の準備に入る」と明言。石破氏自身、周囲に「疲れた」とこぼしている。
来年秋をにらんだ党内の動きについて、あるベテラン議員は「谷垣総裁がしっかりしないからだ」と解説する。もっとも、これらも来年9月まで衆院選がないのが前提。それまでに衆院解散があれば、谷垣総裁で戦うことになり、結果次第で状況は大きく変わることになる。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071700078
20
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:06:31.68 ID:0JeCcJ3I0 Be:
安部の前に麻生をかませたほうがいいと思う。
麻生政権下で重要なポストにつけばいい。
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:09:02.39 ID:0zMQKNR7O Be:
下痢だなんだ馬鹿にしてるとまたまた生業規制されて大火傷する朝鮮人
30
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:09:36.40 ID:UC602Hd30 Be:
河野が総裁選に出て、またあっちこっちに噛みついて、自民党の評判を落としそう
お仲間の一太にはまだ納得できる要素もあるけど、河野は狂犬すぎる
39
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:14:21.28 ID:E8JiLwhp0 Be:
★テンプレ
総理大臣 麻生太郎or平沼赳夫
官房長官 安倍晋三
法務大臣
外務大臣 平沼赳夫or麻生太郎 副大臣 新藤義孝
財務大臣 高橋or谷垣
厚生労働大臣 小渕優子
農林水産 石破 茂
文部科学大臣 稲田朋美or義家弘介
防衛大臣 佐藤正久
環境大臣 小野寺五典or小池百合子
国家公安委員長 西田昌司
対日教組攻撃部隊 山谷えりこ
40
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:14:38.26 ID:sbrtugsp0 Be:
安倍さんに菅の図太さがあれば最強なんだが。
44
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:16:18.47 ID:3MvJARps0 Be:
谷垣は確かにナンバー1の器ではない。
小物という感じがぬぐえない。
貫禄がないのかなあ。
50
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:18:27.14 ID:zZa+hDzz0 Be:
麻生は良いが,安倍はなあ・・・。
この人の早期退陣がなければ,今の日本は全然違った姿になっていただろう。
健康問題が原因だったから,あんまり言うのも可哀想だけどさ。
ただ,この人がまたリーダーになって政権をとった後,同様の事態(健康不安による唐突な退陣)が起こったら,
もう収拾つかんぞ。
57
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:21:14.66 ID:UC602Hd30 Be:
安倍さんは改革を進めていたのに、
社会保険庁の自爆テロを真に受けた人たちに
参院選で投げ出されてしまった
58
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:21:17.24 ID:CaO0YSRr0 Be:
安倍ちゃんならもう一回ありだな
次にマスゴミが安部ちゃんに対して同じことし始めたら
さすがに国民もだまっちゃないでしょ
70
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:25:12.96 ID:g0VenQzO0 Be:
放送法に手を突っ込もうとした安倍へのバッシングは度を超えていた
あの流れがずーと続いてる
民主を持ち上げてるメディアもそろそろ覚悟した方がいいぞ
そもそも、民主は新聞やテレビに対して約束を反故にしてるだろ
政権を獲ってしまえば無視してるばかりか、圧力だからな笑えない 113
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:36:47.89 ID:6O77baKwi Be:
甘利とかw
電力業界の権化だろw
117
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:37:48.97 ID:E8JiLwhp0 Be:
甘利は、一部中身を浄化したら使える人材
145
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:46:05.84 ID:E8JiLwhp0 Be:
中川、平沼、安倍、麻生でスレが立つと
チョンが暴れだす
146
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:46:12.52 ID:SfC6Ajxq0 Be:
菅は脱原発をスローガンに選挙を仕掛けてくる。
現実的に安倍以外に菅に勝てる奴がいるのか。
174
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:55:26.85 ID:GqDpG+fS0 Be:
安倍、いきなり総裁狙ってるのか
投げ出しイメージを和らげる意味でも、一度他の役職経由したほうがいいんじゃまいか
175
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:55:43.70 ID:7zD0oLQVO Be:
まともな政治をしようとする人が前に「出てこよう」とするだけで朝鮮人が狂ったように騒ぎだすね
久しぶりに実感したわ
なぜかこの反応にマスコミが乗っかるんだよな
菅は恵まれてるわ 辛抱強く静観されててよ
テレビみてると菅へのぼやきくらいしか伝わってこない
256
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:22:41.79 ID:c1yYT6npO Be:
ルーピー政権になってからだったか、安倍さんがTVタックルに出た時があった
イメージが変わってスゲーよかった
総理になって欲しい
257
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:22:49.63 ID:TBJAmgUVi Be:
選挙強いんだし谷垣トップで安倍麻生は支えた方がいいんじゃないの?
まぁマスコミを潰さないと自民なら誰でも叩かれるのはいっしょだろうけど
282
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:27:59.24 ID:EBOYUR3v0 Be:
工作員の湧き方が半端ないんだがそんなに怖いのかwwwww
まあ安倍が総理になったら先の民主党献金問題の洗い出しに総力挙げてくるだろうし
チョンどもは困った事になるだろうからなあ
302
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:31:18.04 ID:2fnSNU9Z0 Be:
まあ、安倍が一番マトモでバランス感覚もいい。
退陣まえの醜態はブザマだったが、その問題さえ克服すれば
いま総理になってほしい人ナンバーワンですね。
316
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:35:17.11 ID:JnSVKK+20 Be:
安倍さんの足を引っ張るのに、松岡も使われたな。
松岡が可哀想だったのは、地盤も縁故も無い状態からのスタートだった。
其の上政治家としての始まりが金権政治の真っ最中だった。
金が無ければ当選できなかったし、押しが強くなければ上に行けなかった。
おれはTVタックルで無駄な公共事業の話しの時、大竹に「なら此処だけ
道作れば良いか?」と松岡の選挙区を示していった時に、思わず「うん」と
言った松岡が意外と正直で可愛い所のある、本との悪ではないと感じた。
時期も悪かったのだろうが、自殺は可哀想だった。
重用してくれた、安倍さんへ迷惑を掛けた事も心苦しかったのだろ。
安倍さんも、松岡を死に追いやった事には自分を責めた事だろうな。
(殺したのはマスゴミだろ)
自殺するくらいだから、根っからの悪では無かったとも思って居る。
325
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 16:37:39.92 ID:BFkgV/zk0 Be:
しっかし、反安倍のレス、ひでーなw
で、総理経験者が大臣として入閣は無いだろ
幹事長も今の石原でいいんじゃない?
大島ヤクザみたいなバックが控えてるからなw
402
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:54:39.06 ID:j1gGelpPO Be:
マスコミに作られたイメージだとわかっていながら、
「安倍じゃな」となんとなく思ってしまうのは、
やはりマスコミの印象操作がいかに強力で有効かを
身をもって示されてるだろうな。
461
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 17:11:22.56 ID:oVrUwgzF0 Be:
カードを切る順番を間違った。
小泉の後、麻生→安倍→中川酒→進次郎と繋げば日本の繁栄は約束されてたのに…
安倍は政局音痴だから総理には向かないけどねw
491
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 17:19:54.30 ID:HUdGsuu80 Be:
もう小泉Jrでいいやw
492
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:20:11.04 ID:uMhrD9t+0 Be:
安倍もいいが、何より麻生だ。
麻生は実務能力はほんとにずば抜けていた。
戦後で屈指の首相になれる可能性に満ちていた。
本当にだ・・。
554
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:36:11.18 ID:uMhrD9t+0 Be:
麻生は打つ手打つ手が全て、本当にほぼ例外なく国益基軸で、かつ論理性・妥当性をもってなされた。
こんな政府が近年あったか?
本当に稀有な政府だった。
それをたった1年で手放す国民と、自民党の有象無象共には悲しくなる。
俺は麻生ファンじゃない。しかし麻生の打ち手は、非常にシンプルで理にかなっていた。
これはできそうで出来ないのだ。本当に頭の切れるリーダー以外できないことなのだ。
無論、国籍改正法みたいな、保守目線で?が付く政策もないわけではなかったが、政治は数だ。
創価学会の言うことも多少聞いてやらんと政権そのものを維持できない。机上の遊びじゃないのだから。
マスコミに乗せられて、事実じゃなく、印象操作に乗せられる国民は本当のアホだ。
584
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:49:56.03 ID:uMhrD9t+0 Be:
いずれにせよ、谷垣では「戦」にならない。
あれはせいぜい、参謀クラスだ。
敵を撃つ気質を一切持ち合わせていない。
それはそれで個性だが、将軍の器では絶対にならない。
将軍は、兵隊をやる気にさせること。
国民と自民の実働部隊をやる気にさせる。
この要素を持ち合わせた男は、小泉の親父と、そのせがれなんだよな・・・。
将来の進次郎は間違いなくそうなるだろうが、それまでは、安倍、、、、、そこまでの波を作り出せるかなぁ。
期待するが・・・
634
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 18:16:30.54 ID:Z0suNirR0 Be:
安部政権発足のとき、改憲が目標と聞いてあぜんとしたよ。
もっと庶民に密接した問題を取り上げないと足元をすくわれるぞ、と友達と話したものだ。
案の定、残業代ゼロ法案を通そうとして失敗。
経済が好調で、資産格差が問題になってるときに、逆行するような法律を出すとかアホじゃないの?
しかも家族が一緒にいるためとか苦しい言い訳が見苦しかった。こんなアホイラネーよ、
635
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 18:16:52.82 ID:J5gTpnYYO Be:
もう止めて。
麻生のときに懲りてるだろ。
泥舟状態だった自民党の総裁になり、ここまで支えて頑張ってきた谷垣に失礼すぎる。
カリスマ的パフォーマンスは要らないぜ。
今の自民党には、地道に真摯な姿勢が必要だと悟れ。
- 関連記事
-
20
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:06:31.68 ID:0JeCcJ3I0 Be:
安部の前に麻生をかませたほうがいいと思う。
麻生政権下で重要なポストにつけばいい。
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:09:02.39 ID:0zMQKNR7O Be:
下痢だなんだ馬鹿にしてるとまたまた生業規制されて大火傷する朝鮮人
30
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:09:36.40 ID:UC602Hd30 Be:
河野が総裁選に出て、またあっちこっちに噛みついて、自民党の評判を落としそう
お仲間の一太にはまだ納得できる要素もあるけど、河野は狂犬すぎる
39
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:14:21.28 ID:E8JiLwhp0 Be:
★テンプレ
総理大臣 麻生太郎or平沼赳夫
官房長官 安倍晋三
法務大臣
外務大臣 平沼赳夫or麻生太郎 副大臣 新藤義孝
財務大臣 高橋or谷垣
厚生労働大臣 小渕優子
農林水産 石破 茂
文部科学大臣 稲田朋美or義家弘介
防衛大臣 佐藤正久
環境大臣 小野寺五典or小池百合子
国家公安委員長 西田昌司
対日教組攻撃部隊 山谷えりこ
40
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:14:38.26 ID:sbrtugsp0 Be:
安倍さんに菅の図太さがあれば最強なんだが。
44
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:16:18.47 ID:3MvJARps0 Be:
谷垣は確かにナンバー1の器ではない。
小物という感じがぬぐえない。
貫禄がないのかなあ。
50
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:18:27.14 ID:zZa+hDzz0 Be:
麻生は良いが,安倍はなあ・・・。
この人の早期退陣がなければ,今の日本は全然違った姿になっていただろう。
健康問題が原因だったから,あんまり言うのも可哀想だけどさ。
ただ,この人がまたリーダーになって政権をとった後,同様の事態(健康不安による唐突な退陣)が起こったら,
もう収拾つかんぞ。
57
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:21:14.66 ID:UC602Hd30 Be:
安倍さんは改革を進めていたのに、
社会保険庁の自爆テロを真に受けた人たちに
参院選で投げ出されてしまった
58
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:21:17.24 ID:CaO0YSRr0 Be:
安倍ちゃんならもう一回ありだな
次にマスゴミが安部ちゃんに対して同じことし始めたら
さすがに国民もだまっちゃないでしょ
70
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:25:12.96 ID:g0VenQzO0 Be:
放送法に手を突っ込もうとした安倍へのバッシングは度を超えていた
あの流れがずーと続いてる
民主を持ち上げてるメディアもそろそろ覚悟した方がいいぞ
そもそも、民主は新聞やテレビに対して約束を反故にしてるだろ
政権を獲ってしまえば無視してるばかりか、圧力だからな笑えない 113
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:36:47.89 ID:6O77baKwi Be:
甘利とかw
電力業界の権化だろw
117
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:37:48.97 ID:E8JiLwhp0 Be:
甘利は、一部中身を浄化したら使える人材
145
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:46:05.84 ID:E8JiLwhp0 Be:
中川、平沼、安倍、麻生でスレが立つと
チョンが暴れだす
146
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:46:12.52 ID:SfC6Ajxq0 Be:
菅は脱原発をスローガンに選挙を仕掛けてくる。
現実的に安倍以外に菅に勝てる奴がいるのか。
174
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 15:55:26.85 ID:GqDpG+fS0 Be:
安倍、いきなり総裁狙ってるのか
投げ出しイメージを和らげる意味でも、一度他の役職経由したほうがいいんじゃまいか
175
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 15:55:43.70 ID:7zD0oLQVO Be:
まともな政治をしようとする人が前に「出てこよう」とするだけで朝鮮人が狂ったように騒ぎだすね
久しぶりに実感したわ
なぜかこの反応にマスコミが乗っかるんだよな
菅は恵まれてるわ 辛抱強く静観されててよ
テレビみてると菅へのぼやきくらいしか伝わってこない
256
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:22:41.79 ID:c1yYT6npO Be:
ルーピー政権になってからだったか、安倍さんがTVタックルに出た時があった
イメージが変わってスゲーよかった
総理になって欲しい
257
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:22:49.63 ID:TBJAmgUVi Be:
選挙強いんだし谷垣トップで安倍麻生は支えた方がいいんじゃないの?
まぁマスコミを潰さないと自民なら誰でも叩かれるのはいっしょだろうけど
282
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:27:59.24 ID:EBOYUR3v0 Be:
工作員の湧き方が半端ないんだがそんなに怖いのかwwwww
まあ安倍が総理になったら先の民主党献金問題の洗い出しに総力挙げてくるだろうし
チョンどもは困った事になるだろうからなあ
302
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:31:18.04 ID:2fnSNU9Z0 Be:
まあ、安倍が一番マトモでバランス感覚もいい。
退陣まえの醜態はブザマだったが、その問題さえ克服すれば
いま総理になってほしい人ナンバーワンですね。
316
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:35:17.11 ID:JnSVKK+20 Be:
安倍さんの足を引っ張るのに、松岡も使われたな。
松岡が可哀想だったのは、地盤も縁故も無い状態からのスタートだった。
其の上政治家としての始まりが金権政治の真っ最中だった。
金が無ければ当選できなかったし、押しが強くなければ上に行けなかった。
おれはTVタックルで無駄な公共事業の話しの時、大竹に「なら此処だけ
道作れば良いか?」と松岡の選挙区を示していった時に、思わず「うん」と
言った松岡が意外と正直で可愛い所のある、本との悪ではないと感じた。
時期も悪かったのだろうが、自殺は可哀想だった。
重用してくれた、安倍さんへ迷惑を掛けた事も心苦しかったのだろ。
安倍さんも、松岡を死に追いやった事には自分を責めた事だろうな。
(殺したのはマスゴミだろ)
自殺するくらいだから、根っからの悪では無かったとも思って居る。
325
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 16:37:39.92 ID:BFkgV/zk0 Be:
しっかし、反安倍のレス、ひでーなw
で、総理経験者が大臣として入閣は無いだろ
幹事長も今の石原でいいんじゃない?
大島ヤクザみたいなバックが控えてるからなw
402
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 16:54:39.06 ID:j1gGelpPO Be:
マスコミに作られたイメージだとわかっていながら、
「安倍じゃな」となんとなく思ってしまうのは、
やはりマスコミの印象操作がいかに強力で有効かを
身をもって示されてるだろうな。
461
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 17:11:22.56 ID:oVrUwgzF0 Be:
カードを切る順番を間違った。
小泉の後、麻生→安倍→中川酒→進次郎と繋げば日本の繁栄は約束されてたのに…
安倍は政局音痴だから総理には向かないけどねw
491
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 17:19:54.30 ID:HUdGsuu80 Be:
もう小泉Jrでいいやw
492
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:20:11.04 ID:uMhrD9t+0 Be:
安倍もいいが、何より麻生だ。
麻生は実務能力はほんとにずば抜けていた。
戦後で屈指の首相になれる可能性に満ちていた。
本当にだ・・。
554
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:36:11.18 ID:uMhrD9t+0 Be:
麻生は打つ手打つ手が全て、本当にほぼ例外なく国益基軸で、かつ論理性・妥当性をもってなされた。
こんな政府が近年あったか?
本当に稀有な政府だった。
それをたった1年で手放す国民と、自民党の有象無象共には悲しくなる。
俺は麻生ファンじゃない。しかし麻生の打ち手は、非常にシンプルで理にかなっていた。
これはできそうで出来ないのだ。本当に頭の切れるリーダー以外できないことなのだ。
無論、国籍改正法みたいな、保守目線で?が付く政策もないわけではなかったが、政治は数だ。
創価学会の言うことも多少聞いてやらんと政権そのものを維持できない。机上の遊びじゃないのだから。
マスコミに乗せられて、事実じゃなく、印象操作に乗せられる国民は本当のアホだ。
584
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 17:49:56.03 ID:uMhrD9t+0 Be:
いずれにせよ、谷垣では「戦」にならない。
あれはせいぜい、参謀クラスだ。
敵を撃つ気質を一切持ち合わせていない。
それはそれで個性だが、将軍の器では絶対にならない。
将軍は、兵隊をやる気にさせること。
国民と自民の実働部隊をやる気にさせる。
この要素を持ち合わせた男は、小泉の親父と、そのせがれなんだよな・・・。
将来の進次郎は間違いなくそうなるだろうが、それまでは、安倍、、、、、そこまでの波を作り出せるかなぁ。
期待するが・・・
634
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/07/18(月) 18:16:30.54 ID:Z0suNirR0 Be:
安部政権発足のとき、改憲が目標と聞いてあぜんとしたよ。
もっと庶民に密接した問題を取り上げないと足元をすくわれるぞ、と友達と話したものだ。
案の定、残業代ゼロ法案を通そうとして失敗。
経済が好調で、資産格差が問題になってるときに、逆行するような法律を出すとかアホじゃないの?
しかも家族が一緒にいるためとか苦しい言い訳が見苦しかった。こんなアホイラネーよ、
635
名無しさん@12周年 [] Date:2011/07/18(月) 18:16:52.82 ID:J5gTpnYYO Be:
もう止めて。
麻生のときに懲りてるだろ。
泥舟状態だった自民党の総裁になり、ここまで支えて頑張ってきた谷垣に失礼すぎる。
カリスマ的パフォーマンスは要らないぜ。
今の自民党には、地道に真摯な姿勢が必要だと悟れ。
- 関連記事
-
せめて大臣くらいにしてくれ。