http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309147670/1
春デブリφ ★ [sage] Date:2011/06/27(月) 13:07:50.88 ID:???0 Be:
原発の経済性力説 麻生元首相が講演 新居浜
自民党の麻生太郎元首相が26日夜、新居浜市のホテルで「これからの政治と、日本の再生」と題し講演。東日本大震災を受け迷走を続ける菅政権に「政府が変わるたびにエネルギー政策が左右したら大変なことになる」と指摘。次期衆院選で脱原発への賛成、反対は争点にならないとの考えを強調した。
党県第3選挙区支部が主催。麻生氏は太陽光発電で代替した場合、設備稼働率の違いなどから電気料金が原発の10倍に跳ね上がると主張。「工場は海外に流出し、失業者が増える。その失業保険は、いったい誰が払うのか」と国民負担が増すことになると見通した。
社会保障と税の一体改革で財政再建へ意欲的な菅政権には「政府が今やるべきは財政再建ではなく、復興が緒に付くまでの財政出動だ」と述べ、港湾や道路などの社会資本の充実、電柱の地下埋設などを例示。国内総生産(GDP)の2~3%成長も可能になるとの見方を示した。
■ソース(愛媛新聞)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110627/news20110627937.html
6
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:09:02.12 ID:IYq1CQKPP Be:
野菜工場たのむ
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:09:02.92 ID:k0Y8jtFN0 Be:
経済の麻生!!
23
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:12:23.54 ID:jWl/GycJ0 Be:
このまま管でグダグダ行くと来年の予算執行は無理だな
28
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:13:10.56 ID:R4nbMTw40 Be:
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:13:23.29 ID:ee+gdMxB0 Be:
同意だが、谷垣にも言った方がいいぞw
あいつは経済はバ菅と同じだ
35
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:15:34.19 ID:aJLzEcgpO Be:
普通は増税しないでこっちだよな。
働かせる、金使わせる。
これセットでやって体力回復してから増税。
もしくは金余りになったら増税なんだよ。
目先の収支で増税するくらいなら
男女共同参画の10兆円
子供手当ての5兆円
いきなり15兆円もの埋蔵金が有るわけだが。
62
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:22:39.59 ID:6qZ2ShFoi Be:
はあはあ
それで日本の借金は1000兆ですよ
金出せばなんとかなる、という発想はもう止めろ
俺たちの麻生はすっこんでろ
63
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:22:40.49 ID:Q9C9/u4gO Be:
韓腫傷直掩の書き込み部隊が頑張ってんな
やっぱ築地の社屋からかな?船橋の民団会館からかもなw
64
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:22:44.55 ID:XzfovNip0 Be:
しかしもうカスゴミが増税やむなし空気作っちゃってるからな…
80
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:27:30.17 ID:BWiQSATp0 Be:
所詮菅はプロ市民あがりの政治家経済の事はサッパリだもんなー
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:19:47.86 ID:qiN/6k5B0 Be:
麻生と小泉の決定的な差ってなんなのかね?
小泉のときもマスコミは何度も引きずりおろそうとしたけれど、民主の自爆もあって支持率がさがらず
任期をまっとうできた。
麻生はあっさりハメられた。やっぱりオタクにすり寄ったのが大衆からそっぽ向かれたのかね。
84
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:27:52.26 ID:jmy/99Gr0 Be:
>>49 会派が小さいし混乱の最中だったからまとまりがない。
初っ端から逆境で残り1年しか任期ないとか時期が悪すぎ。
マスコミの叩き方が小泉の時より上手かった。
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:29:40.59 ID:2gaMKoXI0 Be:
当たり前だ。
この時期に緊縮財政やる馬鹿がどこにいる。
110
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:32:00.20 ID:9dcIiFMt0 Be:
あまり難しいことを言ってもダメです。
具体的に案を出せば、そっくりな内容ですぐさま管が政策を立ててくれると思うよ。
…実行されるかどうかは別。
111
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:32:00.73 ID:3A6mHK+S0 Be:
よくわからんが麻生の言うことに間違いが無いと言う実績があるからな
132
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:34:49.30 ID:WYAZh6IR0 Be:
麻生が首相の時の方が景気良かったな。
今や飲み屋もガラガラだしタクシーもハンパ無いくらい走ってないわ。
ここまでヒドくなるとか思ってなかったがこの先もっとやばいんだろな。
147
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:37:51.89 ID:dscUgdQT0 Be:
麻生や安倍の話題になるとワラワラ湧いてくるなwww
恐くて仕方ないんだw
150
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:38:15.05 ID:CgqtLvDg0 Be:
どう見ても、麻生さんの言い分のほうが正しいだろう
当面政府紙幣で賄って、インフレになりそうなら
消費税増税をすればいいだろう。
172
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:10.81 ID:3A6mHK+S0 Be:
日本の借金が1000兆っていっても
それ以上の貯金ができたのも事実だろう
なんでこんな簡単なことがわからないんだw
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:19.56 ID:aieNChpY0 Be:
しかしこの人は特例公債法案に賛成しているのだろうか。
もう自民党でも窓際だから子分が好き勝手してんだろうけど。
174
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:50.53 ID:moopdIwB0 Be:
つか麻生を引きずり下ろした連中はいい加減自覚してもらいたいんだよね
自分がどんだけ重要な人物を引きずり下ろしたか
191
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:45:05.33 ID:hnGfOGLW0 Be:
震災復興という印籠があるんだから
それを口実に100兆円の政府紙幣
を刷ってそれを予算にすればいい、
だれも文句は言わん。
207
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:50:11.28 ID:Uw2+pEFo0 Be:
水力発電のために、八ッ場ダムを慌てて作ろうとしてるよね(笑)
あと鳩山イニシアチブについては記憶喪失w 231
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:54:25.37 ID:zuez6cf7O Be:
そもそも民主党が原発事故を対応の悪さ等で事故を酷くしなければ。こんな事にはならなかった
こいつら民主党の尻拭いをするのは大変だろ
278
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:05:36.50 ID:MqQjyxly0 Be:
相変わらず工作員が麻生叩きしてるけど
麻生のエコポイントとエコカー減税は民主党も大成功だと認めてる
それどころかあまりにも手柄が少ないために自分たちの手柄だと言って横取りしてるんだけどなw
292
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:09:05.90 ID:2gaMKoXI0 Be:
将来世代の負担論
「不況期に財政出動のための財源として国債を発行すれば,将来その分の元金と利子を支払わなけれ
ばならないため,現在世代はいいが,そのツケを回される将来世代にとっては負担になる。」
そもそもこれが大きな誤解。
将来世代の負担とは,
「現在世代への減税財源分の支払いが,国債発行によって将来に延期され
るために発生するコスト」ではなく,
「減税による現在世代の購買力増大が,完全雇用期に実行されることによ
って発生するコスト」
298
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:10:05.29 ID:MSXSZ4VMO Be:
麻生さんはバカだけど
射撃の選手だっただけあって勘は鋭いね。
言うことやることはだいたい国益にかなっている。
どうしてあんな良い首相につまらんケチを付けて辞めさせたんだ?
306
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:10:49.96 ID:bbbr52Yn0 Be:
麻生は円高容認だし世間とずれてる部分は多いよな
10倍になるとか嘘で国民を脅してるようなもの
320
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:13:00.26 ID:hckBDjHY0 Be:
麻生さんの言ってることは全く正しい
しかし、今の政府に財政出動させたらヤバ過ぎるだろwwwww
このまま解散まで緊縮やらせておいたほうがまだマシ 350
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:19:45.28 ID:g8Ao/m7q0 Be:
緊縮財政で立て直す気でいるなら年寄りと公務員、NPO職員は皆殺しにしなきゃならんな。
んで子作り義務化。
30年位経てば効果出て来るさ。
354
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:20:46.21 ID:2gaMKoXI0 Be:
とにかくありえないのが不況下の「財政再建」。
不況下の財政再建ってのは、財務省が将来の徴税の手間を省くために、
せっかく利用できる余剰労働力を放置し,それを使えばできていた
公共設備を放棄すること。
これが理解できない奴は妄想で経済を語るのをやめた方がいい。
365
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:25:08.03 ID:vZKxQH7h0 Be:
橋本龍太郎も死ぬ間際まで財務省の讒言に耳を傾けたことを悔いてたらしいからね
380
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:32:01.70 ID:dgVm9/kO0 Be:
元々が、拡大均衡派で、尚且つ、上げ潮派って感じだからな。縮小均衡での上げ潮派とも違って。
勿論、無駄な支出や極端な不均衡は、時折立ち止まって考え直す必要はあるが、
それによって経済縮小一本槍で均衡とろうとするとジリ貧化だから、バランスが大事だと。
そして今は、財政再建により更に縮小に拍車をかけるより、少なくとも復興軌道に乗るまでは財政出動だ、と。
どうせ必要になる事業なら今やっておけ、と。在任中はゲリラ豪雨など都市災害対策を言って叩かれたけどな。w
道路港湾インフラ整備や電柱の埋設化などが良いと言うなら、今やっておけ、と。
拡大均衡と言っても、そもそも少子化じゃん、労働人口減少じゃん!という意見には、
少子化対策は必要だが、それは経済拡大による雇用安定化など経済的な面も重視し、
何より歳関係なく働きたい人が働ける社会に。勿論、リタイアしたい人はしたらよろしいって立場だな。
392
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:38:26.23 ID:v0pkDRcv0 Be:
ネトサヨ久々の憩いのスレだな
483
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 15:08:58.92 ID:RWDeOg7s0 Be:
みぞうゆうの大惨事だしなぁ・・・・
- 関連記事
-
6
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:09:02.12 ID:IYq1CQKPP Be:
野菜工場たのむ
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:09:02.92 ID:k0Y8jtFN0 Be:
経済の麻生!!
23
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:12:23.54 ID:jWl/GycJ0 Be:
このまま管でグダグダ行くと来年の予算執行は無理だな
28
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:13:10.56 ID:R4nbMTw40 Be:
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:13:23.29 ID:ee+gdMxB0 Be:
同意だが、谷垣にも言った方がいいぞw
あいつは経済はバ菅と同じだ
35
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:15:34.19 ID:aJLzEcgpO Be:
普通は増税しないでこっちだよな。
働かせる、金使わせる。
これセットでやって体力回復してから増税。
もしくは金余りになったら増税なんだよ。
目先の収支で増税するくらいなら
男女共同参画の10兆円
子供手当ての5兆円
いきなり15兆円もの埋蔵金が有るわけだが。
62
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:22:39.59 ID:6qZ2ShFoi Be:
はあはあ
それで日本の借金は1000兆ですよ
金出せばなんとかなる、という発想はもう止めろ
俺たちの麻生はすっこんでろ
63
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:22:40.49 ID:Q9C9/u4gO Be:
韓腫傷直掩の書き込み部隊が頑張ってんな
やっぱ築地の社屋からかな?船橋の民団会館からかもなw
64
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:22:44.55 ID:XzfovNip0 Be:
しかしもうカスゴミが増税やむなし空気作っちゃってるからな…
80
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:27:30.17 ID:BWiQSATp0 Be:
所詮菅はプロ市民あがりの政治家経済の事はサッパリだもんなー
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:19:47.86 ID:qiN/6k5B0 Be:
麻生と小泉の決定的な差ってなんなのかね?
小泉のときもマスコミは何度も引きずりおろそうとしたけれど、民主の自爆もあって支持率がさがらず
任期をまっとうできた。
麻生はあっさりハメられた。やっぱりオタクにすり寄ったのが大衆からそっぽ向かれたのかね。
84
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:27:52.26 ID:jmy/99Gr0 Be:
>>49 会派が小さいし混乱の最中だったからまとまりがない。
初っ端から逆境で残り1年しか任期ないとか時期が悪すぎ。
マスコミの叩き方が小泉の時より上手かった。
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:29:40.59 ID:2gaMKoXI0 Be:
当たり前だ。
この時期に緊縮財政やる馬鹿がどこにいる。
110
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:32:00.20 ID:9dcIiFMt0 Be:
あまり難しいことを言ってもダメです。
具体的に案を出せば、そっくりな内容ですぐさま管が政策を立ててくれると思うよ。
…実行されるかどうかは別。
111
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:32:00.73 ID:3A6mHK+S0 Be:
よくわからんが麻生の言うことに間違いが無いと言う実績があるからな
132
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:34:49.30 ID:WYAZh6IR0 Be:
麻生が首相の時の方が景気良かったな。
今や飲み屋もガラガラだしタクシーもハンパ無いくらい走ってないわ。
ここまでヒドくなるとか思ってなかったがこの先もっとやばいんだろな。
147
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:37:51.89 ID:dscUgdQT0 Be:
麻生や安倍の話題になるとワラワラ湧いてくるなwww
恐くて仕方ないんだw
150
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:38:15.05 ID:CgqtLvDg0 Be:
どう見ても、麻生さんの言い分のほうが正しいだろう
当面政府紙幣で賄って、インフレになりそうなら
消費税増税をすればいいだろう。
172
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:10.81 ID:3A6mHK+S0 Be:
日本の借金が1000兆っていっても
それ以上の貯金ができたのも事実だろう
なんでこんな簡単なことがわからないんだw
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:19.56 ID:aieNChpY0 Be:
しかしこの人は特例公債法案に賛成しているのだろうか。
もう自民党でも窓際だから子分が好き勝手してんだろうけど。
174
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:41:50.53 ID:moopdIwB0 Be:
つか麻生を引きずり下ろした連中はいい加減自覚してもらいたいんだよね
自分がどんだけ重要な人物を引きずり下ろしたか
191
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 13:45:05.33 ID:hnGfOGLW0 Be:
震災復興という印籠があるんだから
それを口実に100兆円の政府紙幣
を刷ってそれを予算にすればいい、
だれも文句は言わん。
207
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:50:11.28 ID:Uw2+pEFo0 Be:
水力発電のために、八ッ場ダムを慌てて作ろうとしてるよね(笑)
あと鳩山イニシアチブについては記憶喪失w 231
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 13:54:25.37 ID:zuez6cf7O Be:
そもそも民主党が原発事故を対応の悪さ等で事故を酷くしなければ。こんな事にはならなかった
こいつら民主党の尻拭いをするのは大変だろ
278
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:05:36.50 ID:MqQjyxly0 Be:
相変わらず工作員が麻生叩きしてるけど
麻生のエコポイントとエコカー減税は民主党も大成功だと認めてる
それどころかあまりにも手柄が少ないために自分たちの手柄だと言って横取りしてるんだけどなw
292
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:09:05.90 ID:2gaMKoXI0 Be:
将来世代の負担論
「不況期に財政出動のための財源として国債を発行すれば,将来その分の元金と利子を支払わなけれ
ばならないため,現在世代はいいが,そのツケを回される将来世代にとっては負担になる。」
そもそもこれが大きな誤解。
将来世代の負担とは,
「現在世代への減税財源分の支払いが,国債発行によって将来に延期され
るために発生するコスト」ではなく,
「減税による現在世代の購買力増大が,完全雇用期に実行されることによ
って発生するコスト」
298
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:10:05.29 ID:MSXSZ4VMO Be:
麻生さんはバカだけど
射撃の選手だっただけあって勘は鋭いね。
言うことやることはだいたい国益にかなっている。
どうしてあんな良い首相につまらんケチを付けて辞めさせたんだ?
306
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:10:49.96 ID:bbbr52Yn0 Be:
麻生は円高容認だし世間とずれてる部分は多いよな
10倍になるとか嘘で国民を脅してるようなもの
320
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:13:00.26 ID:hckBDjHY0 Be:
麻生さんの言ってることは全く正しい
しかし、今の政府に財政出動させたらヤバ過ぎるだろwwwww
このまま解散まで緊縮やらせておいたほうがまだマシ 350
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:19:45.28 ID:g8Ao/m7q0 Be:
緊縮財政で立て直す気でいるなら年寄りと公務員、NPO職員は皆殺しにしなきゃならんな。
んで子作り義務化。
30年位経てば効果出て来るさ。
354
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:20:46.21 ID:2gaMKoXI0 Be:
とにかくありえないのが不況下の「財政再建」。
不況下の財政再建ってのは、財務省が将来の徴税の手間を省くために、
せっかく利用できる余剰労働力を放置し,それを使えばできていた
公共設備を放棄すること。
これが理解できない奴は妄想で経済を語るのをやめた方がいい。
365
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:25:08.03 ID:vZKxQH7h0 Be:
橋本龍太郎も死ぬ間際まで財務省の讒言に耳を傾けたことを悔いてたらしいからね
380
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/06/27(月) 14:32:01.70 ID:dgVm9/kO0 Be:
元々が、拡大均衡派で、尚且つ、上げ潮派って感じだからな。縮小均衡での上げ潮派とも違って。
勿論、無駄な支出や極端な不均衡は、時折立ち止まって考え直す必要はあるが、
それによって経済縮小一本槍で均衡とろうとするとジリ貧化だから、バランスが大事だと。
そして今は、財政再建により更に縮小に拍車をかけるより、少なくとも復興軌道に乗るまでは財政出動だ、と。
どうせ必要になる事業なら今やっておけ、と。在任中はゲリラ豪雨など都市災害対策を言って叩かれたけどな。w
道路港湾インフラ整備や電柱の埋設化などが良いと言うなら、今やっておけ、と。
拡大均衡と言っても、そもそも少子化じゃん、労働人口減少じゃん!という意見には、
少子化対策は必要だが、それは経済拡大による雇用安定化など経済的な面も重視し、
何より歳関係なく働きたい人が働ける社会に。勿論、リタイアしたい人はしたらよろしいって立場だな。
392
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 14:38:26.23 ID:v0pkDRcv0 Be:
ネトサヨ久々の憩いのスレだな
483
名無しさん@12周年 [] Date:2011/06/27(月) 15:08:58.92 ID:RWDeOg7s0 Be:
みぞうゆうの大惨事だしなぁ・・・・
- 関連記事
-
※110 自民は600以上の具体的な提言をしてるんだよ。
ミンスは具体案を出してないがな。どっちが与党なのかw。