1 : ◆21DiENo.Oc @煩悩のサムライφ ★:2009/01/05(月) 03:00:03 ID:???
現代自動車は昨年11月18日(現地時間)に開かれた「2008広州モーターショー」で、NFソナタ中国仕様車の「領翔」を初公開した。領翔はNFソナタを基本としつつ、中国市場の特性に合わせて内装・外観のデザインや装備仕様が補強された中国向け戦略モデルだ(チョソン・ドットコム11月18日付既報)。
中国市場に進出した現代自の車は、韓国で売られている本来の現代自の車とはまるで違う。領翔の正面ラジエターグリルは幅が広く太い。両側のヘッドランプも大型で、ピカピカ光る。これは側面も同様だ。車の両側面、ドアノブ、後面などの周囲はクロームメッキでデコレーションが施されている。
フォグランプや後面のランプ類も大きく、後部バンパーも幅が広い。車長も15ミリ長く、堂々とした華麗な車体を演出しており、ワンランク上のグレンジャーを連想させる。
領翔だけではない。昨年4月に中国全域で発売されたアバンテ中国仕様車の「悦動」は、アバンテに比べ車長は17ミリ、車高は60ミリ、車幅は50ミリ大きい。ヘッドランプを大きくしてクロームメッキのデコレーションを四方に施しているのは、言うまでもない。上海GM経由でGM大宇が販売しているラセッティもまた、韓国モデルに比べ金属装飾を多用し華麗に彩られてる。準中型車ながら、外観だけなら中型車にも匹敵する。
なぜ、こんなに大きくなったのか。ある元自動車デザイナーは、「華麗でピカピカ光る車が中国で人気を集める理由は、これまで車が高価なものだったからだ」と説明した。中国の乗用車市場は今や年間500万台規模に成長したが、これまで中国では、乗用車は中産層以上の人が使う「ぜいたく品」に近いものだったという。
この元デザイナーは「生活必需品ではないため、“わたしはこのくらいの車に乗れる人間だ”ということを誇示しようとする欲望があり、それがはっきり現れる自動車を選ぼうとする」と語った。購入者による「誇示」の欲望は、中国の自動車市場にそのまま反映されている。現代自の広報チームは、「中国市場では、本来の排気量水準よりも大きくて、クロームメッキのデコレーションが多く、高級そうに見える車に人気が集まる」と語った。スマートなラインが愛されたソナタが、堂々としたきらびやかな領翔に生まれ変わった理由が、ここにある。
http://www.chosunonline.com/article/20090104000015
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:01:25 ID:X5Uur8Jh
そしてどこかでみたデザインになるのですね。わかります。
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:02:58 ID:LVmLfhHm
クロームメッキより金メッキだろ
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:04:47 ID:U+3tZuOg
カギはキムチ臭
5 :ぬるっぱち ◆VIPPER59Go :2009/01/05(月) 03:04:57 ID:R2hwqQVb ?PLT(12000)
中国にブルーオーシャン求めるよりも
てめえの海を何とかしろよ
6 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/05(月) 03:05:14 ID:NfCSmzEG
挑むって、つい一年前まで、『ウリたちの韓国車は、中国市場において高級品の代名詞ニダ。
チョッパリにはブランド力で大きくリードしてる』
ってホルホルしてたじゃないか・・・
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:08:07 ID:559Z9vR3
高級感,じゃなくて,必要なのは,高い品質.
それなのに,この段階に至ってもなお見た目ばかり気にするなんて,
本当にチョンはチョンだ.それにつられるシナもシナだが.
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:08:12 ID:XUD9x/vW
金ぴか=スゴイ!!という価値観か……
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:10:17 ID:GKhQZWmW
あらゆるところを全部赤く塗っちゃえ
キムチカラーで中共好み
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:10:39 ID:k7FyNMQX
高品質ではないのね…
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:11:52 ID:lQNVcPH/
農民は年収数万円、出稼ぎ農民は月収1万何千円。
これが魅力的な市場に成長することなんてありえるのかね?
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:29:41 ID:0o4AB1qL
車にも高級偽装
さすが韓国
37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:30:45 ID:eMIn0yt0
むしろ、トランスフォーマーでも作れよ。コンボイ作れよ。
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:31:30 ID:+0Kr32iP
韓国が目指すべきは究極の「それなり感」、これに尽きるだろ
「値段安かった割りにはそこそこ走るし安全性もそこそこ。
不満は並べればキリがないけどまぁ安かったしね」
ここよ。
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:31:34 ID:BTY7MJTp
金メッキして適当に赤で文字入れすりゃいいんじゃね?
歓迎光臨とかさ
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:34:56 ID:hf6NRZ+t
韓国車が高級感?笑わせるなw
44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:35:46 ID:/bA0covE
まだ未知のジャンルがある
空冷星形8気筒エンジン搭載の車ならネタで買ってやらん事も無い。
勿論、クランク始動でな。
てか、ロシアのワズに星形エンジン搭載なら即買いなんだけど。
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:36:37 ID:gO4u2bZB
…その路線で失敗コイタろ
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:37:27 ID:cKknXOoS
たぶん車にmp3プレーヤーが内蔵されているに違いない
まさにビビンバ遺伝子のなせる業
49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:38:20 ID:AM2Cmle7
韓国自動車は廉価車から高付加価値車へシフトする過渡期
こういうときは金持ち国の中間層をターゲットに割安な高級車を売り込むのが定石
中国にはそういう層がない(少ない)&先進国の自動車会社はいまだに健在
この会社が常識を打ち破れる力を持っているわけでもないし、完全な判断ミス
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:38:36 ID:LXdebIvm
中国大陸だったら、陸路で何とか輸出できそうだなw
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:53:53 ID:e/cS+d3P
アメリカ市場でダメ、ヨーロッパ市場でもダメだったのに、何で中国市場に期待出来るんだ?
59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:54:05 ID:nWVlxORX
|
/''⌒ヽ | 高級車の起源は韓国ニダ!!
ノ7ヽ`∀´> \ __________
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧ |/
<ヽ`∀´> [===L||:|」 < `∀´ >
~ (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
レ〈_フ ,,◎ レ〈_フ
コロコロ~
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:54:25 ID:EQ8HQkzD
性能をも含む高級ではなく単なる高級感ですね、わかります
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:42:31 ID:DamL/ubk
高級感重視という感覚がすでに陳腐なんだ
むしろ高級感など念頭に置かず実用性や品質
を念頭に置いて物づくりをした方がどれだけ
高級感が増すことか。
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:42:52 ID:mth5I50F
二郎が一杯2000円の健康志向ラーメン売るようなもん 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:43:01 ID:iQbUkMPV
高級感よりクラックなり覚せい剤なりをおまけで何キロかつけて高揚感で勝負した方がいいんじゃね?
中毒になってリピーターも付くだろうし
98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 05:58:14 ID:BLCu6nIR
ブランド好きな支那人ならベンツ買うだろ~
99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 06:00:16 ID:OGRktQey
中途半端なナンチャッテ高級車か?相変わらず狙いが分からない。
早く本物の高級車を作れるようになろうね。
100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 06:08:12 ID:iwi1V10o
カギは「高級感」?
とりあえず「信用」が先だと思うよw
- 関連記事
-
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:01:25 ID:X5Uur8Jh
そしてどこかでみたデザインになるのですね。わかります。
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:02:58 ID:LVmLfhHm
クロームメッキより金メッキだろ
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:04:47 ID:U+3tZuOg
カギはキムチ臭
5 :ぬるっぱち ◆VIPPER59Go :2009/01/05(月) 03:04:57 ID:R2hwqQVb ?PLT(12000)
中国にブルーオーシャン求めるよりも
てめえの海を何とかしろよ
6 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/05(月) 03:05:14 ID:NfCSmzEG
挑むって、つい一年前まで、『ウリたちの韓国車は、中国市場において高級品の代名詞ニダ。
チョッパリにはブランド力で大きくリードしてる』
ってホルホルしてたじゃないか・・・
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:08:07 ID:559Z9vR3
高級感,じゃなくて,必要なのは,高い品質.
それなのに,この段階に至ってもなお見た目ばかり気にするなんて,
本当にチョンはチョンだ.それにつられるシナもシナだが.
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:08:12 ID:XUD9x/vW
金ぴか=スゴイ!!という価値観か……
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:10:17 ID:GKhQZWmW
あらゆるところを全部赤く塗っちゃえ
キムチカラーで中共好み
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:10:39 ID:k7FyNMQX
高品質ではないのね…
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:11:52 ID:lQNVcPH/
農民は年収数万円、出稼ぎ農民は月収1万何千円。
これが魅力的な市場に成長することなんてありえるのかね?
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:29:41 ID:0o4AB1qL
車にも高級偽装
さすが韓国
37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:30:45 ID:eMIn0yt0
むしろ、トランスフォーマーでも作れよ。コンボイ作れよ。
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:31:30 ID:+0Kr32iP
韓国が目指すべきは究極の「それなり感」、これに尽きるだろ
「値段安かった割りにはそこそこ走るし安全性もそこそこ。
不満は並べればキリがないけどまぁ安かったしね」
ここよ。
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:31:34 ID:BTY7MJTp
金メッキして適当に赤で文字入れすりゃいいんじゃね?
歓迎光臨とかさ
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:34:56 ID:hf6NRZ+t
韓国車が高級感?笑わせるなw
44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:35:46 ID:/bA0covE
まだ未知のジャンルがある
空冷星形8気筒エンジン搭載の車ならネタで買ってやらん事も無い。
勿論、クランク始動でな。
てか、ロシアのワズに星形エンジン搭載なら即買いなんだけど。
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:36:37 ID:gO4u2bZB
…その路線で失敗コイタろ
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:37:27 ID:cKknXOoS
たぶん車にmp3プレーヤーが内蔵されているに違いない
まさにビビンバ遺伝子のなせる業
49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:38:20 ID:AM2Cmle7
韓国自動車は廉価車から高付加価値車へシフトする過渡期
こういうときは金持ち国の中間層をターゲットに割安な高級車を売り込むのが定石
中国にはそういう層がない(少ない)&先進国の自動車会社はいまだに健在
この会社が常識を打ち破れる力を持っているわけでもないし、完全な判断ミス
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:38:36 ID:LXdebIvm
中国大陸だったら、陸路で何とか輸出できそうだなw
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:53:53 ID:e/cS+d3P
アメリカ市場でダメ、ヨーロッパ市場でもダメだったのに、何で中国市場に期待出来るんだ?
59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:54:05 ID:nWVlxORX
|
/''⌒ヽ | 高級車の起源は韓国ニダ!!
ノ7ヽ`∀´> \ __________
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧ |/
<ヽ`∀´> [===L||:|」 < `∀´ >
~ (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
レ〈_フ ,,◎ レ〈_フ
コロコロ~
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 03:54:25 ID:EQ8HQkzD
性能をも含む高級ではなく単なる高級感ですね、わかります
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:42:31 ID:DamL/ubk
高級感重視という感覚がすでに陳腐なんだ
むしろ高級感など念頭に置かず実用性や品質
を念頭に置いて物づくりをした方がどれだけ
高級感が増すことか。
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:42:52 ID:mth5I50F
二郎が一杯2000円の健康志向ラーメン売るようなもん 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 04:43:01 ID:iQbUkMPV
高級感よりクラックなり覚せい剤なりをおまけで何キロかつけて高揚感で勝負した方がいいんじゃね?
中毒になってリピーターも付くだろうし
98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 05:58:14 ID:BLCu6nIR
ブランド好きな支那人ならベンツ買うだろ~
99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 06:00:16 ID:OGRktQey
中途半端なナンチャッテ高級車か?相変わらず狙いが分からない。
早く本物の高級車を作れるようになろうね。
100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/05(月) 06:08:12 ID:iwi1V10o
カギは「高級感」?
とりあえず「信用」が先だと思うよw
- 関連記事
-