http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302346548/1
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] Date:2011/04/09(土) 19:55:48.87 ID:yWHGoWkH0●
午前7時には菅が、後にベント作業の妨げになったと批判された視察に到着する。東電には首相に放射能を浴びせないよう配慮するような余裕はなかった。電源喪失で東電は弁を開けたくても開けられなかったのだ。ベント開始は、午後2時30分。海江田の指示から10時間が経過していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908190006-n3.htm
5
名無しさん@涙目です。(群馬県) [] Date:2011/04/09(土) 19:59:29.18 ID:HlY67bke0 Be:
どちらもクズすぎて失態のはずが失態になってなかった。
結果論で言えば問題ないのであろうが、
情けない話だ。
6
名無しさん@涙目です。(佐賀県) [] Date:2011/04/09(土) 19:59:53.96 ID:234h9ouQ0 Be:
電源が喪失するまで菅が居座ったのが原因
7
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:01:20.40 ID:FsiwZU810 Be:
なんとでも情報操作できるなんて思ったら大間違いだぞ、クソが
9
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:34.75 ID:x79dVKG80 Be:
東電は電動でベントやろうとしてあたふたしてたけど、
管が手動でやれ!と副社長を怒鳴りつけたからすぐベントされた
って古舘が言ってたよ。さすが総理大臣
10
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:42.64 ID:drVzbWCE0 Be:
どうでもいいから速く解放しろよ
11
名無しさん@涙目です。(山口県) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:54.14 ID:AnZXQ3dA0 Be:
ニュースで菅がとか呼び捨てワロタw
16
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:03:55.30 ID:JoW2uQom0 Be:
どっちみち出来なかったし、出来たとしても東電が渋った、菅の視察は全く関係ない、
そもそも菅の視察前にやっとくべきことだった、出来たのなら
17
名無しさん@涙目です。(福岡県) [] Date:2011/04/09(土) 20:04:09.65 ID:hrVrAyHQ0 Be:
いや、手動でいつでも開けられたんだよ
菅が来るから、とめられてただけ
18
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:04:10.15 ID:bJGdEM5H0 Be:
どっちみち菅はジャマしに行ってるのかよ
24
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/04/09(土) 20:07:46.17 ID:X5q6zecm0 Be:
あのコピペが嘘だと確認されたわけだ
25
名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] Date:2011/04/09(土) 20:08:00.96 ID:9RUrwedsO Be:
菅の視察の言い訳に公式記録すら捏造するとかwwwww
26
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:10:42.41 ID:JoW2uQom0 Be:
東電は手動のベントを渋ってたから、菅が直接、現地に行って説得しようとした、
菅が視察に行ったのは東電にベントを開けさせるため
28
名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:13:08.18 ID:EZjy1lLx0 Be:
つーか11日に菅が問題ある?って聞いて「問題ない(確認してないけど)」
12日の早朝にベントしとけよな、、、、「ベントしてませんでした」
12日の午後になんでしねえんだよ、オレが直接行って現場と話すからやれよ 「じゃあ、やります」
これで無駄に2日終わってる、、、
菅が無能なのは確かだが、、、東電と保安院はゴミすぎる。
ホントに一度解体しないとどうしょうもない。
29
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/04/09(土) 20:13:21.11 ID:dYPNItgJ0 Be:
発電所のくせに電源喪失っておかしいだろ
自家発電しろよ
30
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [] Date:2011/04/09(土) 20:13:33.82 ID:OlCFde3V0 Be:
ベントできなかったことと、
国の最高指揮官が一分一秒を争う現場に
防護服なしでノコノコ大名行列組んでやってきて
現場の責任者を怒鳴り散らしたことへの批判はまた別
31
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:14:11.57 ID:zcQYxIxv0 Be:
菅が電源もってくりゃ良かった。
役立たず 37
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:22:39.08 ID:JoW2uQom0 Be:
ってか菅の恫喝がなければ東電はベントどころか逃げ出してたんだろ
38
名無しさん@涙目です。(宮城県) [] Date:2011/04/09(土) 20:22:57.79 ID:2v2sgKZU0 Be:
「どのみち開かないと言ったな、もちろんアレも嘘だ」
41
名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:23:54.41 ID:qNd3gVuKP Be:
+だと「管が電源隠した」って話だけど
なんかコンセントのケーブルみたいなもんなのか? 48
名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:28:25.22 ID:EZjy1lLx0 Be:
責任とるから弁開けろ、って言う奴(現場責任者、東電本社、保安院)が
誰も居ないんで仕方なく菅が直接現場に乗り込んで行って開けさせた。
その行為自体は正しい。ただ余りにも遅すぎたのとその後も状況を理解して
且つ責任持って動く権限がある奴がいない。(菅は所詮素人)
現場で作業してる下請けやメーカー下っ端がかわいそうすぎる
69
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/04/09(土) 21:06:59.61 ID:L1QqrLkv0 Be:
東電がベントしないから管がブチギレて現場に行って
早く空けろって責任者に怒鳴りつけていたんだろ、テレビで言ってた。
管が作業の邪魔してたとか言ってた奴らはマジ管に土下座しろ
70
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/04/09(土) 21:08:30.23 ID:K44iqxsf0 Be:
後付けだろ
あの腰抜けの菅が防護服なしで視察してるってことは
菅が視察が終わるまでベントしないように指示してたと考えるのが普通
71
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/04/09(土) 21:09:13.27 ID:HCwbYa8v0 Be:
マジでゲンダイレベルになってる
72
名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] Date:2011/04/09(土) 21:09:18.16 ID:KEmkKIKU0 Be:
管が来るときには電源イッてたのわかってたの?
まだ分からんかったのなら、開けようとしたことで電源死亡を早く知れたよね
73
名無しさん@涙目です。(福島県) [] Date:2011/04/09(土) 21:10:15.23 ID:QFbc10xw0 Be:
とうとう手動の話すらなくなったのかよ
どんだけ書き換えるんだよ
74
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/04/09(土) 21:11:33.92 ID:B60oVXcK0 Be:
意味はあった、悪い意味で。
菅が視察に行かなければベント作業に着手していた。
その時点でベントが開かないのに気づき手動に切り替えた筈。
政府の圧力で『電源喪失で東電は弁を開けたくても開けられなかったのだ。』に変わっただけ。
90
名無しさん@涙目です。(青森県) [sage] Date:2011/04/09(土) 21:29:21.80 ID:kYzPk+nm0 Be:
百歩譲って
こいつの視察がなんら作業に影響を与えなかったとして
それならそれで何の意味のある視察なのかと
重要な情報が多く集まるであろう震災翌日に
鑑定を留守にして
- 関連記事
-
5
名無しさん@涙目です。(群馬県) [] Date:2011/04/09(土) 19:59:29.18 ID:HlY67bke0 Be:
どちらもクズすぎて失態のはずが失態になってなかった。
結果論で言えば問題ないのであろうが、
情けない話だ。
6
名無しさん@涙目です。(佐賀県) [] Date:2011/04/09(土) 19:59:53.96 ID:234h9ouQ0 Be:
電源が喪失するまで菅が居座ったのが原因
7
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:01:20.40 ID:FsiwZU810 Be:
なんとでも情報操作できるなんて思ったら大間違いだぞ、クソが
9
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:34.75 ID:x79dVKG80 Be:
東電は電動でベントやろうとしてあたふたしてたけど、
管が手動でやれ!と副社長を怒鳴りつけたからすぐベントされた
って古舘が言ってたよ。さすが総理大臣
10
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:42.64 ID:drVzbWCE0 Be:
どうでもいいから速く解放しろよ
11
名無しさん@涙目です。(山口県) [] Date:2011/04/09(土) 20:02:54.14 ID:AnZXQ3dA0 Be:
ニュースで菅がとか呼び捨てワロタw
16
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:03:55.30 ID:JoW2uQom0 Be:
どっちみち出来なかったし、出来たとしても東電が渋った、菅の視察は全く関係ない、
そもそも菅の視察前にやっとくべきことだった、出来たのなら
17
名無しさん@涙目です。(福岡県) [] Date:2011/04/09(土) 20:04:09.65 ID:hrVrAyHQ0 Be:
いや、手動でいつでも開けられたんだよ
菅が来るから、とめられてただけ
18
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:04:10.15 ID:bJGdEM5H0 Be:
どっちみち菅はジャマしに行ってるのかよ
24
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/04/09(土) 20:07:46.17 ID:X5q6zecm0 Be:
あのコピペが嘘だと確認されたわけだ
25
名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] Date:2011/04/09(土) 20:08:00.96 ID:9RUrwedsO Be:
菅の視察の言い訳に公式記録すら捏造するとかwwwww
26
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:10:42.41 ID:JoW2uQom0 Be:
東電は手動のベントを渋ってたから、菅が直接、現地に行って説得しようとした、
菅が視察に行ったのは東電にベントを開けさせるため
28
名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:13:08.18 ID:EZjy1lLx0 Be:
つーか11日に菅が問題ある?って聞いて「問題ない(確認してないけど)」
12日の早朝にベントしとけよな、、、、「ベントしてませんでした」
12日の午後になんでしねえんだよ、オレが直接行って現場と話すからやれよ 「じゃあ、やります」
これで無駄に2日終わってる、、、
菅が無能なのは確かだが、、、東電と保安院はゴミすぎる。
ホントに一度解体しないとどうしょうもない。
29
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/04/09(土) 20:13:21.11 ID:dYPNItgJ0 Be:
発電所のくせに電源喪失っておかしいだろ
自家発電しろよ
30
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [] Date:2011/04/09(土) 20:13:33.82 ID:OlCFde3V0 Be:
ベントできなかったことと、
国の最高指揮官が一分一秒を争う現場に
防護服なしでノコノコ大名行列組んでやってきて
現場の責任者を怒鳴り散らしたことへの批判はまた別
31
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:14:11.57 ID:zcQYxIxv0 Be:
菅が電源もってくりゃ良かった。
役立たず 37
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/04/09(土) 20:22:39.08 ID:JoW2uQom0 Be:
ってか菅の恫喝がなければ東電はベントどころか逃げ出してたんだろ
38
名無しさん@涙目です。(宮城県) [] Date:2011/04/09(土) 20:22:57.79 ID:2v2sgKZU0 Be:
「どのみち開かないと言ったな、もちろんアレも嘘だ」
41
名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:23:54.41 ID:qNd3gVuKP Be:
+だと「管が電源隠した」って話だけど
なんかコンセントのケーブルみたいなもんなのか? 48
名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] Date:2011/04/09(土) 20:28:25.22 ID:EZjy1lLx0 Be:
責任とるから弁開けろ、って言う奴(現場責任者、東電本社、保安院)が
誰も居ないんで仕方なく菅が直接現場に乗り込んで行って開けさせた。
その行為自体は正しい。ただ余りにも遅すぎたのとその後も状況を理解して
且つ責任持って動く権限がある奴がいない。(菅は所詮素人)
現場で作業してる下請けやメーカー下っ端がかわいそうすぎる
69
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/04/09(土) 21:06:59.61 ID:L1QqrLkv0 Be:
東電がベントしないから管がブチギレて現場に行って
早く空けろって責任者に怒鳴りつけていたんだろ、テレビで言ってた。
管が作業の邪魔してたとか言ってた奴らはマジ管に土下座しろ
70
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/04/09(土) 21:08:30.23 ID:K44iqxsf0 Be:
後付けだろ
あの腰抜けの菅が防護服なしで視察してるってことは
菅が視察が終わるまでベントしないように指示してたと考えるのが普通
71
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/04/09(土) 21:09:13.27 ID:HCwbYa8v0 Be:
マジでゲンダイレベルになってる
72
名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] Date:2011/04/09(土) 21:09:18.16 ID:KEmkKIKU0 Be:
管が来るときには電源イッてたのわかってたの?
まだ分からんかったのなら、開けようとしたことで電源死亡を早く知れたよね
73
名無しさん@涙目です。(福島県) [] Date:2011/04/09(土) 21:10:15.23 ID:QFbc10xw0 Be:
とうとう手動の話すらなくなったのかよ
どんだけ書き換えるんだよ
74
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/04/09(土) 21:11:33.92 ID:B60oVXcK0 Be:
意味はあった、悪い意味で。
菅が視察に行かなければベント作業に着手していた。
その時点でベントが開かないのに気づき手動に切り替えた筈。
政府の圧力で『電源喪失で東電は弁を開けたくても開けられなかったのだ。』に変わっただけ。
90
名無しさん@涙目です。(青森県) [sage] Date:2011/04/09(土) 21:29:21.80 ID:kYzPk+nm0 Be:
百歩譲って
こいつの視察がなんら作業に影響を与えなかったとして
それならそれで何の意味のある視察なのかと
重要な情報が多く集まるであろう震災翌日に
鑑定を留守にして
- 関連記事
-
その時点でリーダーとしてどうよ
政治主導は何処に行った?