http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300419428/1
名無しさん@涙目です。(北海道) [] Date:2011/03/18(金) 12:37:08.08 ID:yZnThsj30●
<プロ野球>ナイター実施に苦言…高木文科相
高木義明文部科学相は18日の閣議後会見で、日本プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を25日に決定したことに対し、「それぞれの判断に委ねる話だが、この状況の中でのナイター実施に国民の理解が得られるか難しい」と述べ、ナイター自粛などの措置を取る必要があるとの見解を示した。
NPBは17日、パ・リーグの開幕予定日を25日から4月12日に延期、セ・リーグは予定通り開催すると発表。加藤良三コミッショナーは「苦しい時にこそ、必死にプレーする姿を見せることが我々の責務」と説明した。
高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかとナイターを行うことに違和感があるのは当然」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000060-mai-base
2
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/03/18(金) 12:37:46.71 ID:++ISRY/L0 Be:
え!野球ってまだあったの!?
3
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:15.92 ID:h/GsBxfPO Be:
全米がナイター 4
名無しさん@涙目です。(山梨県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:17.30 ID:LYwd+k9r0 Be:
やきうなんて見るヤツいないだろ
5
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:17.83 ID:NVMjvwOx0 Be:
別に実施のはいいけど節電中にナイターまでする意味が分からねーよ
6
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:26.41 ID:2PMPdkfM0 Be:
やきうどんどん不人気になるな(笑)
7
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:36.79 ID:LrepIKz9P Be:
実施はいいけどナイターやめろ
8
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/03/18(金) 12:38:41.71 ID:iyOBfWZS0 Be:
関東以外ならいいだろ
民放が屑番組流してるのと何ら変わらん
9
名無しさん@涙目です。(茨城県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:43.17 ID:BY5HPVJJ0 Be:
原始的なスポーツなんだから電気なんか使うなよwwwwwwwwwwwww
14
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/03/18(金) 12:38:52.38 ID:ydIepT0h0 Be:
そんなにやりたけりゃ、デイゲームで無観客でやってろよ
15
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:39:03.99 ID:hHi4WNTpi Be:
焼豚今どんな気持ち?
21
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/03/18(金) 12:40:08.16 ID:FI2I33Ur0 Be:
やってもいいけど控え選手全員自転車こいで発電しろ 22
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:11.60 ID:hLXqEE4A0 Be:
暗がりでやれよ
24
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:35.06 ID:Y7Zdy56S0 Be:
むこうが開催強行するって言うなら
計画停電の地域に野球場指定してやれw 25
名無しさん@涙目です。(中部地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:47.42 ID:kwIbMe0w0 Be:
どうしてそんなにやりたがるんだろう
誰か困る人がいるの?
33
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/03/18(金) 12:41:27.41 ID:h7o+0fvn0 Be:
もうさ、全部デイゲームにして終わりでいいんじゃない?
34
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:41:31.20 ID:lluhG3+E0 Be:
西日本でやるものだとばっかり思ってた
45
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:42:52.02 ID:4HL+b23L0 Be:
ドームでやると昼でも消費電力はほとんど変わらないとか他のすれで見た
46
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/03/18(金) 12:42:56.75 ID:FQeeuYC40 Be:
西日本でやればいい
53
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:43:32.63 ID:Kn83IYqg0 Be:
その日のドームを停電させればいい
55
名無しさん@涙目です。(広島県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:44:04.47 ID:JyTzAnrR0 Be:
実は日本の消費電力って
今ある火力発電所と水力発電所だけでまかなえるらしいよ。
今回の輪番停電は、その火力発電所に燃料が供給されづらくなってて
満足に発電できないようになってるからみたい。原発はオワコン。
56
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/03/18(金) 12:44:21.65 ID:IDpRiEw60 Be:
5月6月秋を除いて、関東圏の屋内イベント全部中止か
娯楽なくなるけどしょうがないね
62
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:44:52.55 ID:USuShQsP0 Be:
他球場でやらないのは単にチケット返金がめんどくさいだけだろ
東京ドーム側が電力の節約云々言って自粛しろよ
それが一番早い
神宮はしらね 64
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:44:59.22 ID:DwK48RDOP Be:
試合数減らすとか関東以外でやるとかドームじゃやらないとか
なんかあるだろ
老害はさっさと追い出さないと本当に野球死ぬよ
72
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:45:52.91 ID:0jcdaPeNO Be:
ねぇ、どうしてロッテは被災地の人たちにホッカイロ無償提供してあげないの?
昨日なんて仙台はマイナス5度の寒さなのに灯油がなくて凍えていたらしいじゃん
他の企業は無償で支援物資送ってるのに・・・
79
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:46:32.64 ID:LzXwtNlq0 Be:
誰も観に行かず赤字にしてやれ
86
名無しさん@涙目です。(奈良県) [] Date:2011/03/18(金) 12:47:06.41 ID:bk3cio/Q0 Be:
国民がそれを言い出す分には仕方ないが
政府がそういうこと言い出すと、経済がマジで萎縮するからやめろ
企業がビビッて停電してないところまで自粛の輪が広がる
95
名無しさん@涙目です。(中部地方) [] Date:2011/03/18(金) 12:47:57.06 ID:eLuqb4cm0 Be:
デイゲーム=客が少ない
儲からない=ナベツネ涙目
強行突破=時間が解決
馬鹿が見に来る=ナベツネウホウホ
96
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:48:08.89 ID:vyMDHSVF0 Be:
球場の使用予定は簡単に変えられないだろうしな
何としてもやりたいんだろうよ・・
113
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:50:26.84 ID:sxzkQV//O Be:
その意見には賛成だが、その調子でパチンコ屋にも言えよバカバカ民主党
114
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/03/18(金) 12:50:40.02 ID:I4NQU1kZ0 Be:
単なる野球アンチの理論が破綻しすぎてるせいで
25日に開幕したほうが良いとすら思えてくる不思議
まぁ延期なり開催地変更は必要だと思うが
121
名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:52:09.80 ID:JkeFW0o40 Be:
東京ドームは約4千世帯分 球場の消費電力
プロ野球の試合は、どれくらいの電力を必要とするのか。東京ドームは、
ナイター開催日の消費電力量が5、6万キロワット時になるという。
これを一般家庭の使用量に換算するとどうなるか。
財団法人省エネルギーセンターによると、08年度の一般家庭の1年間の
消費電力が約4700キロワット時。季節によって消費量に差はあるが、
1日に換算すれば約13キロワット時。東京ドームは約4千世帯分の電力を
消費することになる。
東京電力の供給先では、横浜スタジアムの1試合平均(デーゲームを含む)
消費電力が約2万1千キロワット時となっている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031701000910.html 135
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/03/18(金) 12:54:01.52 ID:q9/ggJHg0 Be:
実況板の巨人ファンによれば、25日開幕反対派は
いい子ちゃんぶりたいだけの偽善者らしい
ドームでナイターやることで人々に夢と希望を与えられるとか
お花畑な妄言かましてる奴らのほうがよっぽど偽善者だろw
152
名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] Date:2011/03/18(金) 12:57:30.45 ID:zQueDFkKO Be:
強行するのは様々な利権絡んでるからなんだろうね
184
名無しさん@涙目です。(秋田県) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:03:58.91 ID:zlC8SPsk0 Be:
今は娯楽を求める余裕すらないのがわからんのか
191
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:04:54.35 ID:F423uVFC0 Be:
いくら野球が仕事とはいえ、視聴者からしたら「こんな大変なときに球遊びとかしやがって死ねや」
としか受け止められないよ
体力メチャクチャあるわけだし、被災地で物資の仕分けとかのボランティアしてこいや
年俸数千万あるわけだし、3ヶ月くらい試合や練習しなくても問題ないだろうが
197
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:05:15.75 ID:yXfhWzPQ0 Be:
いい事考えたナベツネの家の中で野球やりゃいいんじゃね? 210
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:07:56.79 ID:uu8kMzVP0 Be:
落下事故により遊園地が死んでいつ再開できるか不明だし、
読売としてはドーム稼動させてホテルの空き部屋を埋めたい
という思惑もありそう。
ナイトゲームならドームホテルに宿泊する客もいるだろうし。
211
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:07:56.74 ID:rZdKKRLZ0 Be:
ナイターやってもいいけど
電気は自分たちでまかなって下さい
- 関連記事
-
2
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/03/18(金) 12:37:46.71 ID:++ISRY/L0 Be:
え!野球ってまだあったの!?
3
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:15.92 ID:h/GsBxfPO Be:
全米がナイター 4
名無しさん@涙目です。(山梨県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:17.30 ID:LYwd+k9r0 Be:
やきうなんて見るヤツいないだろ
5
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:17.83 ID:NVMjvwOx0 Be:
別に実施のはいいけど節電中にナイターまでする意味が分からねーよ
6
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:26.41 ID:2PMPdkfM0 Be:
やきうどんどん不人気になるな(笑)
7
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:36.79 ID:LrepIKz9P Be:
実施はいいけどナイターやめろ
8
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/03/18(金) 12:38:41.71 ID:iyOBfWZS0 Be:
関東以外ならいいだろ
民放が屑番組流してるのと何ら変わらん
9
名無しさん@涙目です。(茨城県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:38:43.17 ID:BY5HPVJJ0 Be:
原始的なスポーツなんだから電気なんか使うなよwwwwwwwwwwwww
14
名無しさん@涙目です。(香川県) [] Date:2011/03/18(金) 12:38:52.38 ID:ydIepT0h0 Be:
そんなにやりたけりゃ、デイゲームで無観客でやってろよ
15
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:39:03.99 ID:hHi4WNTpi Be:
焼豚今どんな気持ち?
21
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/03/18(金) 12:40:08.16 ID:FI2I33Ur0 Be:
やってもいいけど控え選手全員自転車こいで発電しろ 22
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:11.60 ID:hLXqEE4A0 Be:
暗がりでやれよ
24
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:35.06 ID:Y7Zdy56S0 Be:
むこうが開催強行するって言うなら
計画停電の地域に野球場指定してやれw 25
名無しさん@涙目です。(中部地方) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:40:47.42 ID:kwIbMe0w0 Be:
どうしてそんなにやりたがるんだろう
誰か困る人がいるの?
33
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/03/18(金) 12:41:27.41 ID:h7o+0fvn0 Be:
もうさ、全部デイゲームにして終わりでいいんじゃない?
34
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:41:31.20 ID:lluhG3+E0 Be:
西日本でやるものだとばっかり思ってた
45
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:42:52.02 ID:4HL+b23L0 Be:
ドームでやると昼でも消費電力はほとんど変わらないとか他のすれで見た
46
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/03/18(金) 12:42:56.75 ID:FQeeuYC40 Be:
西日本でやればいい
53
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:43:32.63 ID:Kn83IYqg0 Be:
その日のドームを停電させればいい
55
名無しさん@涙目です。(広島県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:44:04.47 ID:JyTzAnrR0 Be:
実は日本の消費電力って
今ある火力発電所と水力発電所だけでまかなえるらしいよ。
今回の輪番停電は、その火力発電所に燃料が供給されづらくなってて
満足に発電できないようになってるからみたい。原発はオワコン。
56
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/03/18(金) 12:44:21.65 ID:IDpRiEw60 Be:
5月6月秋を除いて、関東圏の屋内イベント全部中止か
娯楽なくなるけどしょうがないね
62
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:44:52.55 ID:USuShQsP0 Be:
他球場でやらないのは単にチケット返金がめんどくさいだけだろ
東京ドーム側が電力の節約云々言って自粛しろよ
それが一番早い
神宮はしらね 64
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:44:59.22 ID:DwK48RDOP Be:
試合数減らすとか関東以外でやるとかドームじゃやらないとか
なんかあるだろ
老害はさっさと追い出さないと本当に野球死ぬよ
72
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:45:52.91 ID:0jcdaPeNO Be:
ねぇ、どうしてロッテは被災地の人たちにホッカイロ無償提供してあげないの?
昨日なんて仙台はマイナス5度の寒さなのに灯油がなくて凍えていたらしいじゃん
他の企業は無償で支援物資送ってるのに・・・
79
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:46:32.64 ID:LzXwtNlq0 Be:
誰も観に行かず赤字にしてやれ
86
名無しさん@涙目です。(奈良県) [] Date:2011/03/18(金) 12:47:06.41 ID:bk3cio/Q0 Be:
国民がそれを言い出す分には仕方ないが
政府がそういうこと言い出すと、経済がマジで萎縮するからやめろ
企業がビビッて停電してないところまで自粛の輪が広がる
95
名無しさん@涙目です。(中部地方) [] Date:2011/03/18(金) 12:47:57.06 ID:eLuqb4cm0 Be:
デイゲーム=客が少ない
儲からない=ナベツネ涙目
強行突破=時間が解決
馬鹿が見に来る=ナベツネウホウホ
96
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:48:08.89 ID:vyMDHSVF0 Be:
球場の使用予定は簡単に変えられないだろうしな
何としてもやりたいんだろうよ・・
113
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] Date:2011/03/18(金) 12:50:26.84 ID:sxzkQV//O Be:
その意見には賛成だが、その調子でパチンコ屋にも言えよバカバカ民主党
114
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/03/18(金) 12:50:40.02 ID:I4NQU1kZ0 Be:
単なる野球アンチの理論が破綻しすぎてるせいで
25日に開幕したほうが良いとすら思えてくる不思議
まぁ延期なり開催地変更は必要だと思うが
121
名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] Date:2011/03/18(金) 12:52:09.80 ID:JkeFW0o40 Be:
東京ドームは約4千世帯分 球場の消費電力
プロ野球の試合は、どれくらいの電力を必要とするのか。東京ドームは、
ナイター開催日の消費電力量が5、6万キロワット時になるという。
これを一般家庭の使用量に換算するとどうなるか。
財団法人省エネルギーセンターによると、08年度の一般家庭の1年間の
消費電力が約4700キロワット時。季節によって消費量に差はあるが、
1日に換算すれば約13キロワット時。東京ドームは約4千世帯分の電力を
消費することになる。
東京電力の供給先では、横浜スタジアムの1試合平均(デーゲームを含む)
消費電力が約2万1千キロワット時となっている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031701000910.html 135
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/03/18(金) 12:54:01.52 ID:q9/ggJHg0 Be:
実況板の巨人ファンによれば、25日開幕反対派は
いい子ちゃんぶりたいだけの偽善者らしい
ドームでナイターやることで人々に夢と希望を与えられるとか
お花畑な妄言かましてる奴らのほうがよっぽど偽善者だろw
152
名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] Date:2011/03/18(金) 12:57:30.45 ID:zQueDFkKO Be:
強行するのは様々な利権絡んでるからなんだろうね
184
名無しさん@涙目です。(秋田県) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:03:58.91 ID:zlC8SPsk0 Be:
今は娯楽を求める余裕すらないのがわからんのか
191
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:04:54.35 ID:F423uVFC0 Be:
いくら野球が仕事とはいえ、視聴者からしたら「こんな大変なときに球遊びとかしやがって死ねや」
としか受け止められないよ
体力メチャクチャあるわけだし、被災地で物資の仕分けとかのボランティアしてこいや
年俸数千万あるわけだし、3ヶ月くらい試合や練習しなくても問題ないだろうが
197
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:05:15.75 ID:yXfhWzPQ0 Be:
いい事考えたナベツネの家の中で野球やりゃいいんじゃね? 210
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:07:56.79 ID:uu8kMzVP0 Be:
落下事故により遊園地が死んでいつ再開できるか不明だし、
読売としてはドーム稼動させてホテルの空き部屋を埋めたい
という思惑もありそう。
ナイトゲームならドームホテルに宿泊する客もいるだろうし。
211
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/03/18(金) 13:07:56.74 ID:rZdKKRLZ0 Be:
ナイターやってもいいけど
電気は自分たちでまかなって下さい
- 関連記事
-
ナイターはちょっとな