http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296826254/1
出世ウホφ ★ [] Date:2011/02/04(金) 22:30:54 ID:???0 Be:
自民党の小泉進次郎衆院議員(29)は、八百長メール問題に「正々堂々と勝負して頑張っている多くの力士がかわいそうです」と嘆いた。
父の純一郎元首相による01年夏場所の「感動した!」は名言。進次郎氏は今回の件に「感動しなかった?」と聞かれると「うまいな~、そこ来ますか」とうなずきつつ「自民党の改革と一緒で、反発を恐れず大胆に根治する対策が必要。国民やファンが『感動した!』と言えるようにならないと」。
また、民主党の鳩山由紀夫前首相(63)は理系出身で
「7勝7敗の力士が、千秋楽で8勝目を挙げる確率の高さ」について論文を書いた経験を明かした。今回、メールで星のやりとりを相談したとみられることについては「力士も、携帯の時代なんだなあ…」と語っていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110204-OHT1T00024.htm
3
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:32:25 ID:yiRd+NosP Be:
新作AA期待
4
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:32:47 ID:o0tQnODo0 Be:
こいつは野球のバントについても書いてたな
まぁランナーは埋まらなきゃ進塁しない、とか前提条件をちょっと簡略化しすぎだったけど面白かった
6
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:33:03 ID:sMJcuOvs0 Be:
鳩山って豆知識レベルの論文しか書いてないのか? 8
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:33:52 ID:TgJHwEDU0 Be:
いやまあ、面白い題材だと思う。
鳩山は政治やらせなければ、それなりに良い人だったんじゃないかなぁ
10
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:35:14 ID:hPNAxGYk0 Be:
>>8 鳩山は根はいい人だと思うよ。
怒られた経験がないから変な方向に行ってしまっただけなんじゃないの?
9
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:35:09 ID:e2myWZHo0 Be:
>「力士も、携帯の時代なんだなあ…」 伝書鳩を使えと?
18
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:37:03 ID:PBPPAceD0 Be:
ポッポ、コメントでも進次郎に負けてるぞw
確率云々はともかく携帯の時代ってなんだよ 19
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:37:14 ID:dx+jSSJb0 Be:
そんなの論文とは言わないけれど、きとんと書いたのが残っているならば、
見せてもらいましょう。
29
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:39:32 ID:7ZDYhM5u0 Be:
じゃぁ,支持率20%代の政権が,
交代する確率の高さもわかりますよね?
35
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:41:26 ID:lLDkJTe80 Be:
その論文の結論に興味あるな
その確率論から八百長の存在を導きだしていたなら大したものだが
37
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:41:52 ID:tuN9gyaTO Be:
嘘を並べ立てて政権を取った奴に言う資格など無い 44
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:43:00 ID:XBuSX0MbO Be:
誰か鳩山さんにイグノーベル平和賞を
48
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:44:17 ID:wrgQ1x8T0 Be:
全敗の民主党は負け越しなんですが
実力ないのに政権なんて盗るからこうなる
半年でその座から落ちたあんたには言われえたくないと力士が言うだろう
49
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:44:33 ID:gFEhfZoc0 Be:
魁皇が
「まった」した取り組みで
「立ちあい変化」して
「勝つ」場合って超高確率だぞ
暇なマスゴミは調べてみろ
56
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:46:03 ID:rmOKd26l0 Be:
小遣い脱税の論文を書くべきだったな。
57
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:46:23 ID:w8JCaEinO Be:
まあトラストミーの鳩山は八百長の心配だけはないな。
だれも持ちかけない。 67
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:49:20 ID:LO2BPVw3O Be:
ここまで来ると鳩山可愛いわ。うちで飼いたい。
77
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:51:45 ID:1+eHE8480 Be:
7勝7敗の力士と戦う力士は、相手に恨みが無いから、相手の負け越しは気の毒
だなあ、と、ほんの少しだけ思うと、ほんの少しだけ力が抜けて、それだけで自分が
負ける確率が高くなる、じゃなかったか?
80
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:52:08 ID:0S1XPgWO0 Be:
盗作だな。
どうせこれ見て思いついたんだろww
米学者が八百長証明!「7勝」対「8勝」千秋楽の勝率は?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110204/dms1102041646017-n1.htm 91
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:56:19 ID:sMJcuOvs0 Be:
つうか、中学生の夏休みの研究レベルだろそんなの。
92
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:56:26 ID:rDNE9pvJ0 Be:
脱税が時効になる確率のほうが高い
103
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:58:35 ID:GeXgPmTc0 Be:
ただ統計を取っただけだろ
中学生の夏休みの自由研究レベル
論文として自慢出来る話じゃない。
115
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:01:31 ID:p19darUE0 Be:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186207 鳩山由紀夫「信頼性の数学」
めっちゃ賢そうな論文書いてるじゃねえか。
こういう秀才が友愛とかなんかお花畑っぽい方向に
いっちゃうのって何なんだろうね…
128
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:08:57 ID:SaTvVTxT0 Be:
いまだにお母さんからお金貰ってる人の話は
素直に聞けないんだ ごめんね
嫁と金星で死んでね
129
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:09:04 ID:dSeFoaEt0 Be:
買王は無敵です。
7勝7敗から次の一番は、勝率10割。
日本人の誇り。
永遠に相撲界に名を刻むことでしょう。
- 関連記事
-
3
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:32:25 ID:yiRd+NosP Be:
新作AA期待
4
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:32:47 ID:o0tQnODo0 Be:
こいつは野球のバントについても書いてたな
まぁランナーは埋まらなきゃ進塁しない、とか前提条件をちょっと簡略化しすぎだったけど面白かった
6
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:33:03 ID:sMJcuOvs0 Be:
鳩山って豆知識レベルの論文しか書いてないのか? 8
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:33:52 ID:TgJHwEDU0 Be:
いやまあ、面白い題材だと思う。
鳩山は政治やらせなければ、それなりに良い人だったんじゃないかなぁ
10
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:35:14 ID:hPNAxGYk0 Be:
>>8 鳩山は根はいい人だと思うよ。
怒られた経験がないから変な方向に行ってしまっただけなんじゃないの?
9
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:35:09 ID:e2myWZHo0 Be:
>「力士も、携帯の時代なんだなあ…」 伝書鳩を使えと?
18
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:37:03 ID:PBPPAceD0 Be:
ポッポ、コメントでも進次郎に負けてるぞw
確率云々はともかく携帯の時代ってなんだよ 19
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:37:14 ID:dx+jSSJb0 Be:
そんなの論文とは言わないけれど、きとんと書いたのが残っているならば、
見せてもらいましょう。
29
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:39:32 ID:7ZDYhM5u0 Be:
じゃぁ,支持率20%代の政権が,
交代する確率の高さもわかりますよね?
35
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:41:26 ID:lLDkJTe80 Be:
その論文の結論に興味あるな
その確率論から八百長の存在を導きだしていたなら大したものだが
37
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:41:52 ID:tuN9gyaTO Be:
嘘を並べ立てて政権を取った奴に言う資格など無い 44
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:43:00 ID:XBuSX0MbO Be:
誰か鳩山さんにイグノーベル平和賞を
48
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2011/02/04(金) 22:44:17 ID:wrgQ1x8T0 Be:
全敗の民主党は負け越しなんですが
実力ないのに政権なんて盗るからこうなる
半年でその座から落ちたあんたには言われえたくないと力士が言うだろう
49
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:44:33 ID:gFEhfZoc0 Be:
魁皇が
「まった」した取り組みで
「立ちあい変化」して
「勝つ」場合って超高確率だぞ
暇なマスゴミは調べてみろ
56
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:46:03 ID:rmOKd26l0 Be:
小遣い脱税の論文を書くべきだったな。
57
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:46:23 ID:w8JCaEinO Be:
まあトラストミーの鳩山は八百長の心配だけはないな。
だれも持ちかけない。 67
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:49:20 ID:LO2BPVw3O Be:
ここまで来ると鳩山可愛いわ。うちで飼いたい。
77
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:51:45 ID:1+eHE8480 Be:
7勝7敗の力士と戦う力士は、相手に恨みが無いから、相手の負け越しは気の毒
だなあ、と、ほんの少しだけ思うと、ほんの少しだけ力が抜けて、それだけで自分が
負ける確率が高くなる、じゃなかったか?
80
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:52:08 ID:0S1XPgWO0 Be:
盗作だな。
どうせこれ見て思いついたんだろww
米学者が八百長証明!「7勝」対「8勝」千秋楽の勝率は?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110204/dms1102041646017-n1.htm 91
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:56:19 ID:sMJcuOvs0 Be:
つうか、中学生の夏休みの研究レベルだろそんなの。
92
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:56:26 ID:rDNE9pvJ0 Be:
脱税が時効になる確率のほうが高い
103
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 22:58:35 ID:GeXgPmTc0 Be:
ただ統計を取っただけだろ
中学生の夏休みの自由研究レベル
論文として自慢出来る話じゃない。
115
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:01:31 ID:p19darUE0 Be:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186207 鳩山由紀夫「信頼性の数学」
めっちゃ賢そうな論文書いてるじゃねえか。
こういう秀才が友愛とかなんかお花畑っぽい方向に
いっちゃうのって何なんだろうね…
128
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:08:57 ID:SaTvVTxT0 Be:
いまだにお母さんからお金貰ってる人の話は
素直に聞けないんだ ごめんね
嫁と金星で死んでね
129
名無しさん@十一周年 [] Date:2011/02/04(金) 23:09:04 ID:dSeFoaEt0 Be:
買王は無敵です。
7勝7敗から次の一番は、勝率10割。
日本人の誇り。
永遠に相撲界に名を刻むことでしょう。
- 関連記事
-
平成15年 9月 秋場所 ●魁皇 朝青龍(横綱)○ ←
平成16年 9月 秋場所 ○千代大海 若の里(関脇)●
平成18年 3月 春場所 ○魁皇 白鵬(関脇)●
平成18年 5月 夏場所 ○琴欧州 千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州 栃東(大関)●
平成19年 1月 初場所 ○魁皇 栃東(大関)●
平成19年 3月 春場所 ○魁皇 安馬(小結)●
平成19年 3月 春場所 ●千代大海 朝青龍(横綱)○ ←
平成20年 1月 初場所 ○琴光喜 安美錦(関脇)●
平成20年 3月 春場所 ○琴光喜 千代大海(大関)●
平成20年 5月 夏場所 ○琴光喜 魁皇(大関)●
平成20年 9月 秋場所 ○琴欧洲 千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所 ○琴欧洲 千代大海(大関)●
平成21年 1月 初場所 ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月 夏場所 ○千代大海 把瑠都(関脇)●
平成21年 5月 夏場所 ○琴光喜 魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海 鶴竜(関脇)●
平成21年 9月 秋場所 ○魁皇 琴光喜(大関)●