http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294665027/1
ごめん えきお君(catv?) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:10:27.35 ID:KTkGtLLy0 Be:Error-2BP(0)
普天間移設、沖縄県が独自に米と交渉へ
沖縄普天間基地の移設問題です。岡田幹事長が初めて沖縄入りしましたが、民主党外交にしびれを切らした沖縄県は、独自にアメリカとの本格交渉を展開しようとしていることがJNNの取材で明らかになりました。
沖縄県の仲井真知事が3月にもアメリカを訪問し、政府に頼らず、アメリカ政府や議会関係者と独自に協議していく計画が明らかになりました。
政局の荒波の中で普天間問題に打つ手のない菅政権。閣僚や党幹部の相次ぐ沖縄訪問は、春に予定されている日米首脳会談に向けたアリバイづくりにすぎないのでしょうか。(10日17:52)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4621130.html
2
キャティ(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:12:27.96 ID:4Lj8vEqU0 Be:
菅なら沖縄独立させそうだな
3
ミルパパ(長野県) [] Date:2011/01/10(月) 22:26:57.15 ID:pDMJN2I60 Be:
面白くなって来たな
グアム移転の真実も沖縄は独自調査で知ってたからな
4
あんらくん(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:27:43.12 ID:+q/2OqeW0 Be:
おい越権行為じゃないのか?国と方針が違うとか問題だろ
沖縄は自重しろ
5
なえポックル(福井県) [] Date:2011/01/10(月) 22:27:43.73 ID:+LxiFiC10 Be:
そのままアメリカ領へ 6
さかサイくん(神奈川県) [] Date:2011/01/10(月) 22:28:03.21 ID:IqU6IoMZ0 Be:
誰も言うことを聞いてくれない政府w
8
デ・ジ・キャラット(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:29:44.95 ID:N+Y4bsJ00 Be:
これは沖縄にとってあまり美味しいことじゃないが
もうどうにもならん。またアメリカ占領下になるだけでござる。
15
パピラ(北海道) [] Date:2011/01/10(月) 22:35:40.38 ID:sp08Ow+90 Be:
今の民主党政府も馬鹿だが、コイツらも…
16
コロドラゴン(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:36:39.12 ID:A68Uw7k10 Be:
独立して中国に擦り寄れば
17
総武ちゃん(長屋) [] Date:2011/01/10(月) 22:37:00.37 ID:AgqfwfBb0 Be:
尖閣諸島も米軍に管理してもらえ
20
まりもっこり(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:39:17.35 ID:RjuWr/UB0 Be:
いくらカス民主政府だとしても
頭越しに米政府が相手してくれるわけ無いだろパフォーマンスとしても下策
米に足元見られるだけ沖縄って本当に土人脳なのか?
23
女の子(関西) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:02.47 ID:5apgLaUEO Be:
沖縄の政治力なめんなよ 24
ルネ(岩手県) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:23.45 ID:7Ld8PJb00 Be:
まあどうせ相手にしてもらえんだろうけど
25
ごめん えきお君(岩手県) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:29.19 ID:fAmDP+Vj0 Be:
沖縄州にしてもらえばいいじゃん
日本政府ももう関わりたくないだろ
28
ちびっ子(チベット自治区) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:43:17.94 ID:2M/5xkjW0 Be:
アメリカの立場は地元が理解したらOKだよってポジションだから
これで良いだろ、もう沖縄独立してアメリカになればいい
中国にならなければなんでもいいや
29
なるこちゃん(岐阜県) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:44:00.10 ID:wXJN4NB/0 Be:
ホワイトハウスの前でフラダンス踊ってくるぐらいだろ
34
黄色いゾウ(大阪府) [] Date:2011/01/10(月) 22:49:12.30 ID:OzOfMGuV0 Be:
第三次世界大戦の引き金となった琉球独立はこの日に始まった
と後になって指摘する歴史学者も多い
しかし当時の政権は無能もあって非常に惰弱であり、統治能力は既になく
時の首相は2代続けて高級料亭で近しい仲間と日々豪遊したのである
35
ベーコロン(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:49:40.18 ID:uuAntkPEP Be:
アチラも困惑するだけ
苦笑いで終わるよ(民主への対応と一緒だけどナ
41
ななちゃん(広島県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:12:00.73 ID:3uc06HaF0 Be:
中国「こっちおいで^^」 52
V V-OYA-G(神奈川県) [] Date:2011/01/10(月) 23:18:33.18 ID:wwEtnjBn0 Be:
外務大臣面目丸つぶれキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
53
シジミくん(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 23:18:59.61 ID:DYy68tlC0 Be:
駆け引きのためのポーズだよ。
仲井真は中国にも秋波を送ってる。
軍事の素人が安全保障に口出ししても、ますます問題をこじらせるだけだ。
66
ぶんた(catv?) [] Date:2011/01/10(月) 23:25:02.39 ID:NhGWG5wO0 Be:
日本政府がアメリカの言いなりだからしかたない
日本政府がアメリカにNOを言えないなら沖縄県知事が直接NOを言う
いいことじゃないか
普天間基地がなくても嘉手納基地や自衛隊基地があるから沖縄は大丈夫
67
トラッピー(チベット自治区) [] Date:2011/01/10(月) 23:26:10.22 ID:2Qu0GyIl0 Be:
アメリカ51番目の州にしてもらえ
56
じゃが子ちゃん(宮崎県) [] Date:2011/01/10(月) 23:19:45.78 ID:74d3bm+60 Be:
しかし何のコネも持たないで行ってどうする気だ
極東の島国の中でも極小の島国の知事の言う事なんて誰もきかんだろ
68
ニックン(岐阜県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:27:26.67 ID:deACQJlj0 Be:
>>56 国務省の誰かが会うんじゃないかな
二元外交になっちまうから日本としては認められないんだが、民主党政権は
統治能力を失ってるから、アメリカとしても話は聞いておいた方が得策だろう
小沢倒しても駄目だったんだから、本格的に民主党潰しにかかるかもな
77
さっちゃん(千葉県) [] Date:2011/01/10(月) 23:40:50.13 ID:VGDtgwR00 Be:
中国がいやらしく協力して沖縄の信頼を得ていくであろう
78
ヨモーニャ(千葉県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:42:10.95 ID:cMfcMYph0 Be:
民主のおかげで独立できそうだな沖縄
81
ベーコロン(大阪府) [] Date:2011/01/10(月) 23:43:56.48 ID:9tvNaTp7P Be:
アメリカ国内での基地建設で地元の反対とか環境がなんちゃらで
裁判所から環境評価みたいなのちゃんとやれみたいな感じの判決でて
建設断念みたいなことになってた事例があるってのが心の支えなんだろうけど
残念ながら沖縄はアメリカでもないし、国と国との交渉なのよね
アメリカさんからしたら沖縄が独自に動く→日本政府ってやっぱり無能なんだなぁ
ってことを強く印象づけるだけだね
82
きららちゃん(チベット自治区) [] Date:2011/01/10(月) 23:45:52.95 ID:7OklwniPP Be:
やっぱ鳩の首を風呂敷に包んで持っていくしかないな 91
なーのちゃん(千葉県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:52:58.45 ID:oiFVYHtC0 Be:
検察官が外交判断してもいい国だから
もう好きにしたらいいよ
104
ワラビー(catv?) [] Date:2011/01/11(火) 00:47:22.42 ID:UtdvDcxt0 Be:
伊波が県知事ならば、在沖米軍基地をすべて出て行けとかいいかねないけど
仲井真は、防衛力の必要性は知っているから嘉手納基地まで出て行けとは言わない
中国人民解放軍歓迎とか言うハズが無い
問題になっているのは沖縄の米軍基地のほんの一部である普天間基地
普天間基地の県外移設を公約に掲げて選挙に勝ち沖縄の民意を受けているのだから
がんばってもらいたい
応援する。
113
たらこキューピー(愛知県) [sage] Date:2011/01/11(火) 01:04:18.89 ID:WnpkT0BU0 Be:
しかし沖縄って地政学的に面白い位置にあるから
野心的な外交の天才がいたら独立国として発展していけるかもしれんよ?
いいから独立してみろやw
114
ばら子ちゃん(東京都) [] Date:2011/01/11(火) 01:07:11.70 ID:ngpZKy0M0 Be:
仲井真は軍事の経験がないからこんな厳しい外交環境での交渉なんかできないよ。
すべてはポーズ。
129
つくもたん(福岡県) [] Date:2011/01/11(火) 01:55:13.45 ID:nZ5lMhQu0 Be:
民主党がどんどん日本をおかしくしていくな
145
マックス犬(宮城県) [] Date:2011/01/11(火) 08:40:45.41 ID:dTxTobo20 Be:
まぁアメリカもさすがに沖縄との交渉に応じることはないだろうが
こういう国と地方とがバラバラの状況を見れば、アメリカの対日不信は高まるんじゃね?
- 関連記事
-
2
キャティ(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:12:27.96 ID:4Lj8vEqU0 Be:
菅なら沖縄独立させそうだな
3
ミルパパ(長野県) [] Date:2011/01/10(月) 22:26:57.15 ID:pDMJN2I60 Be:
面白くなって来たな
グアム移転の真実も沖縄は独自調査で知ってたからな
4
あんらくん(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:27:43.12 ID:+q/2OqeW0 Be:
おい越権行為じゃないのか?国と方針が違うとか問題だろ
沖縄は自重しろ
5
なえポックル(福井県) [] Date:2011/01/10(月) 22:27:43.73 ID:+LxiFiC10 Be:
そのままアメリカ領へ 6
さかサイくん(神奈川県) [] Date:2011/01/10(月) 22:28:03.21 ID:IqU6IoMZ0 Be:
誰も言うことを聞いてくれない政府w
8
デ・ジ・キャラット(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:29:44.95 ID:N+Y4bsJ00 Be:
これは沖縄にとってあまり美味しいことじゃないが
もうどうにもならん。またアメリカ占領下になるだけでござる。
15
パピラ(北海道) [] Date:2011/01/10(月) 22:35:40.38 ID:sp08Ow+90 Be:
今の民主党政府も馬鹿だが、コイツらも…
16
コロドラゴン(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:36:39.12 ID:A68Uw7k10 Be:
独立して中国に擦り寄れば
17
総武ちゃん(長屋) [] Date:2011/01/10(月) 22:37:00.37 ID:AgqfwfBb0 Be:
尖閣諸島も米軍に管理してもらえ
20
まりもっこり(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 22:39:17.35 ID:RjuWr/UB0 Be:
いくらカス民主政府だとしても
頭越しに米政府が相手してくれるわけ無いだろパフォーマンスとしても下策
米に足元見られるだけ沖縄って本当に土人脳なのか?
23
女の子(関西) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:02.47 ID:5apgLaUEO Be:
沖縄の政治力なめんなよ 24
ルネ(岩手県) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:23.45 ID:7Ld8PJb00 Be:
まあどうせ相手にしてもらえんだろうけど
25
ごめん えきお君(岩手県) [] Date:2011/01/10(月) 22:40:29.19 ID:fAmDP+Vj0 Be:
沖縄州にしてもらえばいいじゃん
日本政府ももう関わりたくないだろ
28
ちびっ子(チベット自治区) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:43:17.94 ID:2M/5xkjW0 Be:
アメリカの立場は地元が理解したらOKだよってポジションだから
これで良いだろ、もう沖縄独立してアメリカになればいい
中国にならなければなんでもいいや
29
なるこちゃん(岐阜県) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:44:00.10 ID:wXJN4NB/0 Be:
ホワイトハウスの前でフラダンス踊ってくるぐらいだろ
34
黄色いゾウ(大阪府) [] Date:2011/01/10(月) 22:49:12.30 ID:OzOfMGuV0 Be:
第三次世界大戦の引き金となった琉球独立はこの日に始まった
と後になって指摘する歴史学者も多い
しかし当時の政権は無能もあって非常に惰弱であり、統治能力は既になく
時の首相は2代続けて高級料亭で近しい仲間と日々豪遊したのである
35
ベーコロン(東京都) [sage] Date:2011/01/10(月) 22:49:40.18 ID:uuAntkPEP Be:
アチラも困惑するだけ
苦笑いで終わるよ(民主への対応と一緒だけどナ
41
ななちゃん(広島県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:12:00.73 ID:3uc06HaF0 Be:
中国「こっちおいで^^」 52
V V-OYA-G(神奈川県) [] Date:2011/01/10(月) 23:18:33.18 ID:wwEtnjBn0 Be:
外務大臣面目丸つぶれキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
53
シジミくん(東京都) [] Date:2011/01/10(月) 23:18:59.61 ID:DYy68tlC0 Be:
駆け引きのためのポーズだよ。
仲井真は中国にも秋波を送ってる。
軍事の素人が安全保障に口出ししても、ますます問題をこじらせるだけだ。
66
ぶんた(catv?) [] Date:2011/01/10(月) 23:25:02.39 ID:NhGWG5wO0 Be:
日本政府がアメリカの言いなりだからしかたない
日本政府がアメリカにNOを言えないなら沖縄県知事が直接NOを言う
いいことじゃないか
普天間基地がなくても嘉手納基地や自衛隊基地があるから沖縄は大丈夫
67
トラッピー(チベット自治区) [] Date:2011/01/10(月) 23:26:10.22 ID:2Qu0GyIl0 Be:
アメリカ51番目の州にしてもらえ
56
じゃが子ちゃん(宮崎県) [] Date:2011/01/10(月) 23:19:45.78 ID:74d3bm+60 Be:
しかし何のコネも持たないで行ってどうする気だ
極東の島国の中でも極小の島国の知事の言う事なんて誰もきかんだろ
68
ニックン(岐阜県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:27:26.67 ID:deACQJlj0 Be:
>>56 国務省の誰かが会うんじゃないかな
二元外交になっちまうから日本としては認められないんだが、民主党政権は
統治能力を失ってるから、アメリカとしても話は聞いておいた方が得策だろう
小沢倒しても駄目だったんだから、本格的に民主党潰しにかかるかもな
77
さっちゃん(千葉県) [] Date:2011/01/10(月) 23:40:50.13 ID:VGDtgwR00 Be:
中国がいやらしく協力して沖縄の信頼を得ていくであろう
78
ヨモーニャ(千葉県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:42:10.95 ID:cMfcMYph0 Be:
民主のおかげで独立できそうだな沖縄
81
ベーコロン(大阪府) [] Date:2011/01/10(月) 23:43:56.48 ID:9tvNaTp7P Be:
アメリカ国内での基地建設で地元の反対とか環境がなんちゃらで
裁判所から環境評価みたいなのちゃんとやれみたいな感じの判決でて
建設断念みたいなことになってた事例があるってのが心の支えなんだろうけど
残念ながら沖縄はアメリカでもないし、国と国との交渉なのよね
アメリカさんからしたら沖縄が独自に動く→日本政府ってやっぱり無能なんだなぁ
ってことを強く印象づけるだけだね
82
きららちゃん(チベット自治区) [] Date:2011/01/10(月) 23:45:52.95 ID:7OklwniPP Be:
やっぱ鳩の首を風呂敷に包んで持っていくしかないな 91
なーのちゃん(千葉県) [sage] Date:2011/01/10(月) 23:52:58.45 ID:oiFVYHtC0 Be:
検察官が外交判断してもいい国だから
もう好きにしたらいいよ
104
ワラビー(catv?) [] Date:2011/01/11(火) 00:47:22.42 ID:UtdvDcxt0 Be:
伊波が県知事ならば、在沖米軍基地をすべて出て行けとかいいかねないけど
仲井真は、防衛力の必要性は知っているから嘉手納基地まで出て行けとは言わない
中国人民解放軍歓迎とか言うハズが無い
問題になっているのは沖縄の米軍基地のほんの一部である普天間基地
普天間基地の県外移設を公約に掲げて選挙に勝ち沖縄の民意を受けているのだから
がんばってもらいたい
応援する。
113
たらこキューピー(愛知県) [sage] Date:2011/01/11(火) 01:04:18.89 ID:WnpkT0BU0 Be:
しかし沖縄って地政学的に面白い位置にあるから
野心的な外交の天才がいたら独立国として発展していけるかもしれんよ?
いいから独立してみろやw
114
ばら子ちゃん(東京都) [] Date:2011/01/11(火) 01:07:11.70 ID:ngpZKy0M0 Be:
仲井真は軍事の経験がないからこんな厳しい外交環境での交渉なんかできないよ。
すべてはポーズ。
129
つくもたん(福岡県) [] Date:2011/01/11(火) 01:55:13.45 ID:nZ5lMhQu0 Be:
民主党がどんどん日本をおかしくしていくな
145
マックス犬(宮城県) [] Date:2011/01/11(火) 08:40:45.41 ID:dTxTobo20 Be:
まぁアメリカもさすがに沖縄との交渉に応じることはないだろうが
こういう国と地方とがバラバラの状況を見れば、アメリカの対日不信は高まるんじゃね?
- 関連記事
-