http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282027865/1
グラウンドキーパー(東京都) [] Date:2010/08/17(火) 15:51:05.19 ID:AAkLM85Z0 Be:62729273-PLT(12072)
次の10年はどうなるのか
「どんより」とか「精彩を欠く」といった表現がぴったり来るような相場展開が続いています。しかしながら、こういう時こそ、長期シナリオに立ち戻って投資スタンスを見直す好機なのではないかと個人的には考えています。
なお、長期シナリオはeワラントのような短期トレーディングにおいても重要と思われます。というのは、上昇トレンドにあると思ったときは、ロング(買い)ポジションを多用した方が良い結果が期待しやすいと思われますし、下落トレンドではその逆と考えられるからです。
一方、流れに反して、例えば下落トレンドの中でロングポジションを多用するのは、ここ20年の日本株への投資にロングポジションだけで臨むようなもので、投資収益をプラスにするのは容易では無いと想像されます。
失われる30年
日本経済の次の10年を考えた場合、仮に抜本的な構造改革がなく、少子高齢化が進展し、日本企業の国際競争力の低下が進むとするなら、「失われた30年」となる可能性も少なくないかもしれません。この場合、同時に経常赤字の恒常化も予想されるので、今までの20年と異なり、円預金はもはや安泰ではないことも考えられます。このシナリオを想定するなら、日経平均プットやTOPIXプット中心のトレーディングや、円資産から外貨資産への切り替えが有効と思われます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000000-sh_mon-bus_all
5
プログラマ(三重県) [] Date:2010/08/17(火) 15:53:16.83 ID:Feq4/Eve0 Be:
これから先失い続けるだけだろ
7
経営コンサルタント(東京都) [] Date:2010/08/17(火) 15:54:52.65 ID:YDcVpw4KP Be:
まぁ国内に投資はしない方がいいよねw
未来を見ないで老人ばっかり見てる政治政府に未来無いよね
8
救急救命士(岩手県) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:55:19.91 ID:V/QjKZ960 Be:
マジか
俺が生まれた時と同時に日本失われちゃってんの?
9
経営コンサルタント(埼玉県) [] Date:2010/08/17(火) 15:55:37.01 ID:KPNEpqT2P Be:
何だかんだ言ってあの韓国の大統領は優秀だよな
ああいう政治家はいねーのかよ日本
10
公認会計士(京都府) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:56:49.37 ID:qthzGsOt0 Be:
若者を捨てたからだよ
12
ナレーター(千葉県) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:57:04.66 ID:vHnm/W2i0 Be:
俺もここ20年ぐらいずっとスランプだよ
13
宇宙飛行士(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 15:57:10.30 ID:btNQ8+2/0 Be:
>日経平均プットやTOPIXプット中心の トレーディング 初心者にプットオプション薦めるとか鬼かよ
18
動物看護士(中部地方) [] Date:2010/08/17(火) 15:59:52.42 ID:5Aa7ufxf0 Be:
事実衰退してるんだからしゃーない
右肩上がりの社会を、丸々自分たちの手柄で成し遂げたと偉大な幻想を見てる強欲団塊
いつまでも華やかな時代が忘れられず金も時も何もかも食い潰す無能バブル
このアホ共が一匹残らず消えればとりあえず少しは良くなる
20
郵便配達員(コネチカット州) [] Date:2010/08/17(火) 16:01:47.31 ID:NXWp9JxpO Be:
関東東海難解地震で一度更地にして立て直す
21
いい男(福岡県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:03:24.45 ID:f38LzaEl0 Be:
むしろ高度成長あたりから始まったバブルが弾けた、と考えるべき
22
演出家(関西地方) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:04:12.27 ID:jDZeYDTB0 Be:
>円預金はもはや安泰ではない レバ1なら超絶円高の今がチャンスかもしれんな
25
宇宙飛行士(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:05:21.24 ID:btNQ8+2/0 Be:
日本がこれから衰退するのを想像するとワクワクが止まらないの俺だけなの?
既存の社会体制や価値観の崩壊とか面白いものが沢山見れるじゃん
41
演歌歌手(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:23:17.31 ID:/zcFtUjSP Be:
>>25 バカ共が 「そんな事は起きない!」なんて強弁してるけど、俺は起きると思うよ。
おまえが何歳だかしらないけど、遠くない未来で、内政的破綻を迎えるよ。
対外債務が無かろうと、債務超過で国家破綻は起きる事を証明してくれるだろう。
預金封鎖やデノミ、高度インフレを引き起こして、国民への借金をチャラにする
って事は、もうそれは「破綻」と同義だからな。
日本は戦後の高度成長の入り口あたりまでこのまま一本調子で転落するよ。
35
劇作家(埼玉県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:17:52.10 ID:eAsOExDz0 Be:
まだわかんねえのか
日本政府は日本を滅ぼす政策を数十年続けてる
馬鹿ども、いい加減に目を覚ませ
36
ツアーコンダクター(catv?) [] Date:2010/08/17(火) 16:18:54.82 ID:nbHwxh1Q0 Be:
たとえ失われた30年になったとしても
停滞と衰退とでは違う
そんなことも分からないのか>>1は
40
薬剤師(静岡県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:22:52.03 ID:aC5Hb9IC0 Be:
じわじわ衰弱死するより即死のほうがいいと思う。
48
発明家(関東・甲信越) [] Date:2010/08/17(火) 16:32:00.54 ID:kgJZxoVbO Be:
失われた○年の『失われた』とは、あるべきはずの経済成長が『失われた』という意味だ。
だから日本がかつてのローマのように経済成長期を終えて衰退期入りした国家なら、
成長なんてもうしないんだから、失われた云々というのは間違いだな。
56
タルト(大分県) [] Date:2010/08/17(火) 16:44:13.30 ID:2/rCBmJa0 Be:
日本はすでに二度目の戦後だよ。
一回目は戦争に、二回目は経済戦争に負けたわけだ。
今は文化で戦ってるのかな。
57
動物看護士(関西・北陸) [] Date:2010/08/17(火) 16:44:55.86 ID:OSaCFwxQO Be:
アメリカ、中国、EU、日本のGDP推移を見て日本とっくに終わってたと知った
60
議員(長屋) [] Date:2010/08/17(火) 16:48:04.09 ID:UJ1Rqi2E0 Be:
ごまかしきれなくなってきただけで、日本はたぶんバブル崩壊の時にすでに終わってたんだヨ 62
発明家(catv?) [] Date:2010/08/17(火) 16:49:53.19 ID:HTVCAHaw0 Be:
失ったら困るような良い思い出がない子供時代だった・・・・・・・・・・
63
講談師(東日本) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:51:15.97 ID:dEdfDOfi0 Be:
失われる服がない 64
演歌歌手(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:51:57.88 ID:/zcFtUjSP Be:
国債刷りまくって、「日本の経済は成長し続けてる(キリッ」って国民を騙し続けてたんだよ。
会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm これの平成2年以降みりゃ分かる。
例えるなら、給料を下げられたのに、ずっと奥さん に言えなくて、サラ金に借金してまで
生活レベルを維持してたようなもんだ。
本来なら、税収落ち込んだ時点で、身の丈にあった生活水準に下げるべきだった。
それなら激しい痛みも伴わなかったのに。
65
火狐厨(埼玉県) [] Date:2010/08/17(火) 16:52:33.41 ID:jj437GAm0 Be:
もう戦後から65年も経ってるし
生きてる内に教科書に載るような大変革起きねえかな~
73
建築家(ネブラスカ州) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:56:34.18 ID:fYFzn+tlO Be:
心の中「せっかく貯め込んだ財産の価値を下げてどーすんだよ、このまま見守ろうぜ」
74
キチガイ(茨城県) [] Date:2010/08/17(火) 16:57:45.05 ID:c545Xdaw0 Be:
必要以上に悲観し、過小評価し、流れに身をまかせることしか出来ない受動的人間
これが日本の癌でしょう
チャンスに溢れまくってるのにもったいないよw
- 関連記事
-
5
プログラマ(三重県) [] Date:2010/08/17(火) 15:53:16.83 ID:Feq4/Eve0 Be:
これから先失い続けるだけだろ
7
経営コンサルタント(東京都) [] Date:2010/08/17(火) 15:54:52.65 ID:YDcVpw4KP Be:
まぁ国内に投資はしない方がいいよねw
未来を見ないで老人ばっかり見てる政治政府に未来無いよね
8
救急救命士(岩手県) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:55:19.91 ID:V/QjKZ960 Be:
マジか
俺が生まれた時と同時に日本失われちゃってんの?
9
経営コンサルタント(埼玉県) [] Date:2010/08/17(火) 15:55:37.01 ID:KPNEpqT2P Be:
何だかんだ言ってあの韓国の大統領は優秀だよな
ああいう政治家はいねーのかよ日本
10
公認会計士(京都府) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:56:49.37 ID:qthzGsOt0 Be:
若者を捨てたからだよ
12
ナレーター(千葉県) [sage] Date:2010/08/17(火) 15:57:04.66 ID:vHnm/W2i0 Be:
俺もここ20年ぐらいずっとスランプだよ
13
宇宙飛行士(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 15:57:10.30 ID:btNQ8+2/0 Be:
>日経平均プットやTOPIXプット中心の トレーディング 初心者にプットオプション薦めるとか鬼かよ
18
動物看護士(中部地方) [] Date:2010/08/17(火) 15:59:52.42 ID:5Aa7ufxf0 Be:
事実衰退してるんだからしゃーない
右肩上がりの社会を、丸々自分たちの手柄で成し遂げたと偉大な幻想を見てる強欲団塊
いつまでも華やかな時代が忘れられず金も時も何もかも食い潰す無能バブル
このアホ共が一匹残らず消えればとりあえず少しは良くなる
20
郵便配達員(コネチカット州) [] Date:2010/08/17(火) 16:01:47.31 ID:NXWp9JxpO Be:
関東東海難解地震で一度更地にして立て直す
21
いい男(福岡県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:03:24.45 ID:f38LzaEl0 Be:
むしろ高度成長あたりから始まったバブルが弾けた、と考えるべき
22
演出家(関西地方) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:04:12.27 ID:jDZeYDTB0 Be:
>円預金はもはや安泰ではない レバ1なら超絶円高の今がチャンスかもしれんな
25
宇宙飛行士(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:05:21.24 ID:btNQ8+2/0 Be:
日本がこれから衰退するのを想像するとワクワクが止まらないの俺だけなの?
既存の社会体制や価値観の崩壊とか面白いものが沢山見れるじゃん
41
演歌歌手(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:23:17.31 ID:/zcFtUjSP Be:
>>25 バカ共が 「そんな事は起きない!」なんて強弁してるけど、俺は起きると思うよ。
おまえが何歳だかしらないけど、遠くない未来で、内政的破綻を迎えるよ。
対外債務が無かろうと、債務超過で国家破綻は起きる事を証明してくれるだろう。
預金封鎖やデノミ、高度インフレを引き起こして、国民への借金をチャラにする
って事は、もうそれは「破綻」と同義だからな。
日本は戦後の高度成長の入り口あたりまでこのまま一本調子で転落するよ。
35
劇作家(埼玉県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:17:52.10 ID:eAsOExDz0 Be:
まだわかんねえのか
日本政府は日本を滅ぼす政策を数十年続けてる
馬鹿ども、いい加減に目を覚ませ
36
ツアーコンダクター(catv?) [] Date:2010/08/17(火) 16:18:54.82 ID:nbHwxh1Q0 Be:
たとえ失われた30年になったとしても
停滞と衰退とでは違う
そんなことも分からないのか>>1は
40
薬剤師(静岡県) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:22:52.03 ID:aC5Hb9IC0 Be:
じわじわ衰弱死するより即死のほうがいいと思う。
48
発明家(関東・甲信越) [] Date:2010/08/17(火) 16:32:00.54 ID:kgJZxoVbO Be:
失われた○年の『失われた』とは、あるべきはずの経済成長が『失われた』という意味だ。
だから日本がかつてのローマのように経済成長期を終えて衰退期入りした国家なら、
成長なんてもうしないんだから、失われた云々というのは間違いだな。
56
タルト(大分県) [] Date:2010/08/17(火) 16:44:13.30 ID:2/rCBmJa0 Be:
日本はすでに二度目の戦後だよ。
一回目は戦争に、二回目は経済戦争に負けたわけだ。
今は文化で戦ってるのかな。
57
動物看護士(関西・北陸) [] Date:2010/08/17(火) 16:44:55.86 ID:OSaCFwxQO Be:
アメリカ、中国、EU、日本のGDP推移を見て日本とっくに終わってたと知った
60
議員(長屋) [] Date:2010/08/17(火) 16:48:04.09 ID:UJ1Rqi2E0 Be:
ごまかしきれなくなってきただけで、日本はたぶんバブル崩壊の時にすでに終わってたんだヨ 62
発明家(catv?) [] Date:2010/08/17(火) 16:49:53.19 ID:HTVCAHaw0 Be:
失ったら困るような良い思い出がない子供時代だった・・・・・・・・・・
63
講談師(東日本) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:51:15.97 ID:dEdfDOfi0 Be:
失われる服がない 64
演歌歌手(アラバマ州) [] Date:2010/08/17(火) 16:51:57.88 ID:/zcFtUjSP Be:
国債刷りまくって、「日本の経済は成長し続けてる(キリッ」って国民を騙し続けてたんだよ。
会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm これの平成2年以降みりゃ分かる。
例えるなら、給料を下げられたのに、ずっと奥さん に言えなくて、サラ金に借金してまで
生活レベルを維持してたようなもんだ。
本来なら、税収落ち込んだ時点で、身の丈にあった生活水準に下げるべきだった。
それなら激しい痛みも伴わなかったのに。
65
火狐厨(埼玉県) [] Date:2010/08/17(火) 16:52:33.41 ID:jj437GAm0 Be:
もう戦後から65年も経ってるし
生きてる内に教科書に載るような大変革起きねえかな~
73
建築家(ネブラスカ州) [sage] Date:2010/08/17(火) 16:56:34.18 ID:fYFzn+tlO Be:
心の中「せっかく貯め込んだ財産の価値を下げてどーすんだよ、このまま見守ろうぜ」
74
キチガイ(茨城県) [] Date:2010/08/17(火) 16:57:45.05 ID:c545Xdaw0 Be:
必要以上に悲観し、過小評価し、流れに身をまかせることしか出来ない受動的人間
これが日本の癌でしょう
チャンスに溢れまくってるのにもったいないよw
- 関連記事
-
実質成長率見てから語れ。という酷いコメントだなwww
>>64
その考え方自体が原因だってのがわかんねーんだから困るw
単にカネが回ってないことだけが問題なのに構造だ何だと言い出すバカ多すぎ。