http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281588126/1
公務員(dion軍)@昭和の鉄人φ ★ [] Date:2010/08/12(木) 13:42:06.22 ID:??? Be:
中国 鉱工業生産が鈍化 固定資産投資も減速
中国国家統計局は11日、7月の各種経済統計データを発表した。鉱工業生産額が前年同月比13・4%増で6月に比べ0・3ポイント下落し、公共事業や不動産投資などを示す固定資産投資(都市部)も1~7月は前年同期比24・9%増と1~6月期の25・5%に比べて0・6ポイント落ち、中国経済の成長ペースが緩んでいることを示す数字が並んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100812-OYT8T00315.htm
3
プログラマ(香川県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:42:48.72 ID:JCVF+mxf Be:
バブルおわり
4
はり師(中国地方) [] Date:2010/08/12(木) 13:42:55.90 ID:BKneXVAl Be:
バブルはいつか弾ける
5
奇蹟のカーニバル(神奈川県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:43:00.70 ID:1fBqO+lO Be:
日本よりマシ厨がくるぞー
6
家畜人工授精師(神奈川県) [] Date:2010/08/12(木) 13:43:18.16 ID:pMOdab96 Be:
家が余りまくってる
そろそろ崩壊か
8
行政書士(関西) [] Date:2010/08/12(木) 13:43:55.65 ID:2GLLHdAF Be:
景気悪くなる→党への不満が増える→戦争
9
水先人(コネチカット州) [] Date:2010/08/12(木) 13:44:22.76 ID:3/FZRWmu Be:
弾けて混ざれ!
10
SAKO TRG-21(愛知県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:44:24.91 ID:kjDtsFnM Be:
嘘でもいいからもう少し我慢してくれないと困るんだけどなあ・・・ 11
行政書士(千葉県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:13.74 ID:UDWpRctX Be:
もっと頑張らんかい
12
シャブ中(北海道) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:25.47 ID:XnBiD2M7 Be:
そろそろGDP2位だと成長しなくなる法則が生まれる頃だな
13
沢庵漬け(愛媛県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:26.84 ID:VANdL4Dv Be:
おいもっと消費しろ中国人
14
あるひちゃん(宮城県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:29.04 ID:A7DnNwM4 Be:
中国とかロシアはデカ過ぎて統治無理だろ
アメリカでさえ州ごとに分割してどうにかやってるのに
15
アニメーター(コネチカット州) [] Date:2010/08/12(木) 13:46:12.95 ID:+lZebJ58 Be:
弾けて日本にくるなよ
18
営業職(愛知県) [] Date:2010/08/12(木) 13:47:08.44 ID:g0Tggab5 Be:
統計詐欺だろ
中国はちゃんと地方申告全部足して集計しろよ
19
三角関係(三重県) [] Date:2010/08/12(木) 13:47:35.05 ID:0H48kIHU Be:
そもそも全部詐欺統計だし
27
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:51:02.68 ID:50L41Aht Be:
格地方の大本営発表GDPを足して国全体のとあわせて不整合が出る上に
捏造を重ねて成長ペースが落ちるって相当ヤバイってことだ。
中国が中国できない、つまりウソつけないほど危機が深刻化しているんだ。
28
軍人(奈良県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:51:06.16 ID:7dqeDrRx Be:
中国バブルが崩壊したら国内に投資ぜずに中国にばっか投資した企業が
国に泣きついてくるな(´・ω・`)
29
豊和M1500ヘビーバレル(茨城県) [] Date:2010/08/12(木) 13:51:07.72 ID:z8koEjzp Be:
こんだけ成長すれば十分よ
34
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:53:13.14 ID:50L41Aht Be:
すでに毎年数万件も反乱が発生している状態。
押さえつけられなくなって国家が崩壊することをバブル崩壊と言うなら
外れてることになるが、すでに崩壊しているが現実。
36
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:55:04.44 ID:50L41Aht Be:
つまり中国共産党支配の崩壊=バブル崩壊というのが一般的な認識なのだろう。
エンロン破綻からリーマンショックまで1年余りだったか。中国でのエンロンに
あたるのがまだ発生していないがもうすぐだろう。
38
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:56:58.27 ID:50L41Aht Be:
ホンダの工場を始めとしたストライキ頻発はすでに崩壊の前兆といえる。
なぜなら「スト権を認めていない」のが中国の憲法であるのに、当局も
押さえつけられなくなっている事実だから。
これを認めざるを得ないということは、人件費の高騰で外資が他国へ
流出することになる。それはバブル崩壊の一因になるだろう。 43
棋士(東京都) [] Date:2010/08/12(木) 13:59:37.68 ID:SajVhVuc Be:
>>38 ストの黙認は反日運動と同じガス抜き目的だし
中国はすでに世界の工場から世界の市場に転換してる
48
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 14:03:48.01 ID:50L41Aht Be:
>>43 いや、その方針でもけっきょくアメリカだけが儲かる。なぜなら基軸通貨の
ドルを持っているから。不公平な状況といえるが、中国の人民元などはもっと
不透明で決済利用に適さない。どこの誰が中国人民元建てで資産を保有したい
と思うのか。中国はアメリカと違って世界の市場にはなれない現実がある。
一定の需要はあるが、一度バブル生活を体験してしまった中国人の欲を満たすほど
の経済力平均は保てない。これは一党独裁国家にとってはさらに不安定要素となるだろう。
44
行政書士(愛知県) [] Date:2010/08/12(木) 14:00:02.65 ID:J5mJ01zk Be:
ローンが払えなくなって内戦 54
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 14:07:31.19 ID:50L41Aht Be:
沿岸部と内陸部で2つの国家になると安定するだろう。
海洋国家側は台湾と共同で統一選挙を行い民主化すれば安定する。
60
外交官(北海道) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:09:44.66 ID:z7niPofd Be:
俺の就活が終わるまで持てよ
61
珍種の魚(愛知県) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:09:48.88 ID:ask4xqi1 Be:
中国の公式発表でこれなら、現実はもっと酷いことになってる
85
ツアープランナー(埼玉県) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:29:25.40 ID:EmAmWKfk Be:
万博っていつまでだっけ?
あれ終わってからが本格的にやばいって言われてるよね
87
ドライバー(東京都) [] Date:2010/08/12(木) 14:35:05.56 ID:saDluWfs Be:
中国って自国統治できないよね絶対
日本もアメリカもだが
ちゃんと管理出来てるの欧州の一部くらいじゃね?
88
行政書士(東京都) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:35:30.45 ID:3frT/yge Be:
もう賢い企業はすでに中国からベトナムやバングラデシュとかに
生産の拠点を移してるだろ
99
商業(福岡県) [sage] Date:2010/08/12(木) 15:14:42.45 ID:7Bs5wWX3 Be:
経済成長してるの電力消費量がに減少していたってことを
海外の記者につっこまれたら翌年から電力消費量を公表しなくなっただろ。
鉱工業生産額も来年からは見られなくなるかもねw 100
消防官(高知県) [] Date:2010/08/12(木) 15:17:13.21 ID:BluEE6x4 Be:
これは元を切り上げたくない中国政府の
ねつ造統計だろう。
あんまり景気がいいといろいろ叩かれるからな
107
司法書士(東日本) [sage] Date:2010/08/12(木) 16:27:20.21 ID:IbArNb1/ Be:
中国の成長率って都市部限定だからな。
- 関連記事
-
3
プログラマ(香川県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:42:48.72 ID:JCVF+mxf Be:
バブルおわり
4
はり師(中国地方) [] Date:2010/08/12(木) 13:42:55.90 ID:BKneXVAl Be:
バブルはいつか弾ける
5
奇蹟のカーニバル(神奈川県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:43:00.70 ID:1fBqO+lO Be:
日本よりマシ厨がくるぞー
6
家畜人工授精師(神奈川県) [] Date:2010/08/12(木) 13:43:18.16 ID:pMOdab96 Be:
家が余りまくってる
そろそろ崩壊か
8
行政書士(関西) [] Date:2010/08/12(木) 13:43:55.65 ID:2GLLHdAF Be:
景気悪くなる→党への不満が増える→戦争
9
水先人(コネチカット州) [] Date:2010/08/12(木) 13:44:22.76 ID:3/FZRWmu Be:
弾けて混ざれ!
10
SAKO TRG-21(愛知県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:44:24.91 ID:kjDtsFnM Be:
嘘でもいいからもう少し我慢してくれないと困るんだけどなあ・・・ 11
行政書士(千葉県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:13.74 ID:UDWpRctX Be:
もっと頑張らんかい
12
シャブ中(北海道) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:25.47 ID:XnBiD2M7 Be:
そろそろGDP2位だと成長しなくなる法則が生まれる頃だな
13
沢庵漬け(愛媛県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:26.84 ID:VANdL4Dv Be:
おいもっと消費しろ中国人
14
あるひちゃん(宮城県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:45:29.04 ID:A7DnNwM4 Be:
中国とかロシアはデカ過ぎて統治無理だろ
アメリカでさえ州ごとに分割してどうにかやってるのに
15
アニメーター(コネチカット州) [] Date:2010/08/12(木) 13:46:12.95 ID:+lZebJ58 Be:
弾けて日本にくるなよ
18
営業職(愛知県) [] Date:2010/08/12(木) 13:47:08.44 ID:g0Tggab5 Be:
統計詐欺だろ
中国はちゃんと地方申告全部足して集計しろよ
19
三角関係(三重県) [] Date:2010/08/12(木) 13:47:35.05 ID:0H48kIHU Be:
そもそも全部詐欺統計だし
27
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:51:02.68 ID:50L41Aht Be:
格地方の大本営発表GDPを足して国全体のとあわせて不整合が出る上に
捏造を重ねて成長ペースが落ちるって相当ヤバイってことだ。
中国が中国できない、つまりウソつけないほど危機が深刻化しているんだ。
28
軍人(奈良県) [sage] Date:2010/08/12(木) 13:51:06.16 ID:7dqeDrRx Be:
中国バブルが崩壊したら国内に投資ぜずに中国にばっか投資した企業が
国に泣きついてくるな(´・ω・`)
29
豊和M1500ヘビーバレル(茨城県) [] Date:2010/08/12(木) 13:51:07.72 ID:z8koEjzp Be:
こんだけ成長すれば十分よ
34
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:53:13.14 ID:50L41Aht Be:
すでに毎年数万件も反乱が発生している状態。
押さえつけられなくなって国家が崩壊することをバブル崩壊と言うなら
外れてることになるが、すでに崩壊しているが現実。
36
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:55:04.44 ID:50L41Aht Be:
つまり中国共産党支配の崩壊=バブル崩壊というのが一般的な認識なのだろう。
エンロン破綻からリーマンショックまで1年余りだったか。中国でのエンロンに
あたるのがまだ発生していないがもうすぐだろう。
38
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 13:56:58.27 ID:50L41Aht Be:
ホンダの工場を始めとしたストライキ頻発はすでに崩壊の前兆といえる。
なぜなら「スト権を認めていない」のが中国の憲法であるのに、当局も
押さえつけられなくなっている事実だから。
これを認めざるを得ないということは、人件費の高騰で外資が他国へ
流出することになる。それはバブル崩壊の一因になるだろう。 43
棋士(東京都) [] Date:2010/08/12(木) 13:59:37.68 ID:SajVhVuc Be:
>>38 ストの黙認は反日運動と同じガス抜き目的だし
中国はすでに世界の工場から世界の市場に転換してる
48
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 14:03:48.01 ID:50L41Aht Be:
>>43 いや、その方針でもけっきょくアメリカだけが儲かる。なぜなら基軸通貨の
ドルを持っているから。不公平な状況といえるが、中国の人民元などはもっと
不透明で決済利用に適さない。どこの誰が中国人民元建てで資産を保有したい
と思うのか。中国はアメリカと違って世界の市場にはなれない現実がある。
一定の需要はあるが、一度バブル生活を体験してしまった中国人の欲を満たすほど
の経済力平均は保てない。これは一党独裁国家にとってはさらに不安定要素となるだろう。
44
行政書士(愛知県) [] Date:2010/08/12(木) 14:00:02.65 ID:J5mJ01zk Be:
ローンが払えなくなって内戦 54
パイロット(長屋) [] Date:2010/08/12(木) 14:07:31.19 ID:50L41Aht Be:
沿岸部と内陸部で2つの国家になると安定するだろう。
海洋国家側は台湾と共同で統一選挙を行い民主化すれば安定する。
60
外交官(北海道) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:09:44.66 ID:z7niPofd Be:
俺の就活が終わるまで持てよ
61
珍種の魚(愛知県) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:09:48.88 ID:ask4xqi1 Be:
中国の公式発表でこれなら、現実はもっと酷いことになってる
85
ツアープランナー(埼玉県) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:29:25.40 ID:EmAmWKfk Be:
万博っていつまでだっけ?
あれ終わってからが本格的にやばいって言われてるよね
87
ドライバー(東京都) [] Date:2010/08/12(木) 14:35:05.56 ID:saDluWfs Be:
中国って自国統治できないよね絶対
日本もアメリカもだが
ちゃんと管理出来てるの欧州の一部くらいじゃね?
88
行政書士(東京都) [sage] Date:2010/08/12(木) 14:35:30.45 ID:3frT/yge Be:
もう賢い企業はすでに中国からベトナムやバングラデシュとかに
生産の拠点を移してるだろ
99
商業(福岡県) [sage] Date:2010/08/12(木) 15:14:42.45 ID:7Bs5wWX3 Be:
経済成長してるの電力消費量がに減少していたってことを
海外の記者につっこまれたら翌年から電力消費量を公表しなくなっただろ。
鉱工業生産額も来年からは見られなくなるかもねw 100
消防官(高知県) [] Date:2010/08/12(木) 15:17:13.21 ID:BluEE6x4 Be:
これは元を切り上げたくない中国政府の
ねつ造統計だろう。
あんまり景気がいいといろいろ叩かれるからな
107
司法書士(東日本) [sage] Date:2010/08/12(木) 16:27:20.21 ID:IbArNb1/ Be:
中国の成長率って都市部限定だからな。
- 関連記事
-
少し前までは前場で下げてもどーんと戻してプラ転してたんだが