■編集元:【産経】ネット世論は「ルーピー鳩山」など嘲笑の書き込みばかりが横行しているので政策議論を交わせるほど熟成してない★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277269197/1
出世ウホφ ★ [] Date:2010/06/23(水) 13:59:57 ID:???0 Be:
前首相の鳩山由紀夫(63)夫妻を模したイラストに「LOOPY(ルーピー)」の文字をあしらったTシャツがインターネット上で販売されたのは4月中旬のことだった。
国政では普天間移設問題が迷走。米紙ワシントン・ポストのコラムニストが4月14日付で、鳩山を「現実から変に遊離した人」という意味を込め、「ルーピー(愚か)」と呼んだことでネットに火がついた。
「ルーピーってクルクルパーって意味だぜ?」「ルーピーがしっくりきすぎだよね。意味もだけど間抜けなひびき的にも」「ポッポ鳩山は今後『ルーピー』と呼んでやればいいのか?」
巨大掲示板群「2ちゃんねる」には揶揄(やゆ)するコメントが相次ぎ、数時間後には一国の首相が「ルーピー鳩山」と呼ばれるようになった。
ネットユーザーの依頼でTシャツが販売されたのは米紙報道からわずか6日後。販売したIT企業「ClubT」社長の三宅朝広(40)は「購入者は20代から30代。政治がらみのTシャツは支持率が下がれば下がるほど売れる」。ルーピーTシャツは鳩山辞任まで売れ、販売数3千枚超のヒット商品になった。
選挙活動にインターネットを取り入れたいわゆる「ネット選挙」。参院選での解禁に向け、議員提案された公職選挙法改正案は政局の混乱で廃案になったが、ネットユーザー票を獲得すべく準備にいそしんできた議員、候補予定者は多い。
プロフィルや政策など公式情報を掲載した「ホームページ」▽自分の考えや近況をまとめた「ブログ」▽短文でその場の思いつきや気分を気ままに発信する「ツイッター」-の3つはもはや政治家の“三種の神器”ともいえる。
(中略)
国家戦略担当相の荒井聡(64)は政治団体でキャミソールの領収書が見つかり、ネット上で「キャミソール荒井」と呼ばれるように。社民党党首の福島瑞穂(54)は民主、国民新との連立時、合意文書の署名が丸文字だったため「みずほたん、かわいすぎ」とネットで騒がれた。
本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット。ネットのキブンは投票行動に影響するのか。稲増は「政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない。一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう」とした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100623/elc1006230120000-n1.htm
6
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:03:08 ID:+bpev/uu0 Be:
産経に裏切られたネトウヨ涙目www
7
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:03:09 ID:caJlPC8V0 Be:
ネット世論は間違いなく世論の一部、んで偏向報道が暴露されるのが
ネット。ネット世論であんまり困らんのは中立地方とかゴミ売とかかな。
8
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:03:55 ID:6QiESoTZ0 Be:
パチンコ税導入
宗教法人税導入
子ども手当廃止
外国人参政権反対
夫婦別姓反対
こんな政策はいかがでしょう?
22
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:08:12 ID:LhqO2tVG0 Be:
産経は鳩山支持だった?
いやあ、いい加減な記事だなあww
23
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:08:22 ID:YraePPQyO Be:
森、麻生が首相の時なんて、わざわざ小学生にインタビューして嘲けり笑わせるネタにしてたよな、マスコミ
31
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:11:01 ID:mUn+5xDh0 Be:
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『産経と一緒になって民主叩いていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか産経に叩かれていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ルーピー鳩山だとかブーメランだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
38
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:14:45 ID:AseENlub0 Be:
鳩山ひどすぎた
39
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:14:53 ID:kbRXr2aP0 Be:
つまり、ルーピーとか言ってないで、もっとちゃんと民主を叩けよ!っていう話か?
40
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:15:09 ID:+g3Td/by0 Be:
>>1 この記者のネットは2chそれもニュース系の板だけなのかよw
大体そこですら嘲笑じゃ無い突っ込みが溢れかえってるだろw
>候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」 いやツイッターとかでやってるだろ?ブログとかじゃかなり前から。
大概政治家の方が逃げ出してるだけの話でw
50
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:18:50 ID:tmiNne0h0 Be:
取捨選択の問題なんだよ
この記者バカかw
64
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:23:43 ID:y2sVlGlp0 Be:
まぁこれは政策について伝えようとしないマスコミに問題があるとおもうけどねぇ
この人はこんな事を言いましたこいつは悪いやつだという単純でわかりやすいニュースしか流さないのが悪い
今だって消費税10%がいいかわるいかレベルの事しかテレビで話題にしない
それだけが政治じゃないのにそれが全てであるかのようにしか視聴者は感じ取れない。
テレビは役割さえしっかりと果たせばネットに負ける情報ソースではない
ダウンロード不要、OS不要でリモコンボタン一つで情報をタレ流す今に至っても必須の現代の神器
もっと多くの情報を視聴者に与えろ
66
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:24:05 ID:e5hs7KUl0 Be:
はいはいゲンダイゲンd・・・
あれ?産経?
ネトウヨ御用達新聞じゃなかったのかよ?
77
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:28:31 ID:qzD6E4eu0 Be:
おまえら頭冷やせよ
ただの煽りに乗せられてどうすんだ?
産経さんも民主批判ばっかじゃバランスが取れないと思ったんだろ
ここはきっちりスルーしてやろぜ
86
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:31:46 ID:s6/0gi+O0 Be:
産経ふざけたことを書いていると取るの辞めるぞ、訃報欄が少ないのを
我慢して取っているのに、お前らだって口蹄疫報道規制していただろう。
103
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:37:47 ID:scJ/J50PO Be:
ルーピーってワシントンポスト紙が名付けて広めたんだろ 145
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:46:41 ID:BAxHyAAa0 Be:
あと民主擁護が、ジミンガー、マスコミガー、コクミンガー、ネトウヨガーって他人に責任なすりつけるだけで、
議論にならないってのも原因の一つだね。
146
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:46:54 ID:5Fwm6yu80 Be:
ルーピーと名づけたのは米のワシントンポスト紙だったが、
言い得て妙だったため巷にも浸透しただけさ
160
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:49:43 ID:Nz9lu1je0 Be:
ニコニコの調査と日経の世論調査の結果は結構似てたんだよね。
で、前政権末期、どの世論調査もニコニコ&日経の結果に近づいていった。
何が言いたいかと言うと、情報伝達の速度が違いが世論調査の結果に出てる
だけだってこと。情弱と情強の差がありすぎるんだな、今。
正にデジタルディバイド。
169
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:51:59 ID:lq7LlM9O0 Be:
嘲笑てか、当然の評価だからな
低能だの馬鹿だのキチだのと言われるよりも、スマートだろ
当の鳩山知障閣下も、馬鹿面で喜んでらっしゃったくらいだから
170
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:52:10 ID:ucARD+oB0 Be:
>本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット 「本来の政治とはかけ離れた」だって?そりゃ政治家どものことだろ。
そういう政治家未満の馬鹿どもが国政をいじくり回して日本を端からどんどん
ぶっ壊してるのに批判したり嘲笑して何が悪いの?
171
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:52:23 ID:0wIjGibl0 Be:
_,ィェェ-、
_,_,ィミヾヾヾヾヾヾ、),
.rェイ'ヾヾヾミミミミミミミミミミイリハ
〈ミ彡ミミミミミミミヾミミミソ彡彡リ
ミミ彡彡ミ゙ ``´ `ヾメ),
,,ミミ彡彡三; Vぅ
ミミミ彡彡彡' }リ
ミミ彡ソ//´ '゙'''-、 / |
{ミ{ i`T; 戈ュ' /,ィァュ!
ヾ!、ー{ ー ' i: ー }
\_: /,__ 〉 !
,ィ〈 !: ' `´: イ
/ ヘ \ l⌒, '⌒ー'ア , '
. イヘニニニヘ _|_|__、 /
,.イ´ニニニ ヘニニニ/ .. ---―{`7 ̄
イ´ニニニニニニニヘニニ:|´, --―‐〈./|> 、
ニニニニニニニニニニ|ニニ| --‐、ノ`_}ヘニ:ハ
ニニニニニニヽニニニ\/ i r-ノ〃|ニヘニi:}
ニニヾニニニニニニニ ,イ )、.|`ー.| ニ:ヘ:i::!
ニニニニヾニニ:ニ /=! /ニヘ|≫ |V ニヘ:|
ニニニニニニヾ/ニニ ヘー.∧:ニニ ヘ | Vニニ:|
192
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:58:37 ID:scJ/J50PO Be:
産経はどんだけ人様のネット上の議論を馬鹿にするんだ
まじ道徳心がねーな
193
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:58:46 ID:9b4MdCoS0 Be:
原因があるから言われるだけで
まともな奴なら言われないw
224
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:05:35 ID:uDveHBJP0 Be:
政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない。
一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう
これはそうかも知れない
垂れ流し情報にはかなわんよ
国民が勝ち取った民主制ならまだしも関心もあろうが
というか一部の先導者で事を成して来た病根が硬膏に入り
いざ国民が関心を持っても政治そのものが疎外されている状態
なのではないか
226
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:06:08 ID:lq7LlM9O0 Be:
情報をねじ曲げて、まともに報道しないどころか【報道しない自由】を
最大限に活用してる連中に言われてもね
歪んだ思想にどっぷり浸かって成熟しきった腐れ脳が、そんなに自慢ですか 227
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:06:28 ID:jOqr0Ypg0 Be:
えぇー、マスコミは自民党をどれだけ馬鹿にしてきたか覚えてないのですか?
漢字間違えて支持率下がった!とか、解散詐欺とか、
権威があるぶんネットよりタチ悪いぞ。
278
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:16:56 ID:bA0syXAk0 Be:
鳩山首相は世間知らず、教育が必要だと感じた
彼は首相として失敗したけど、サラリーマンをやっても結果は同じだと思う
サラリーマンをこなしている一般人から見ると
どうしても格下の人間に見えてしまう
言葉のいいまわしやいい訳も上手くない
最悪なのは脱税
大多数の一般人は経験しないし
そもそもやらないからね
300
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:22:15 ID:ZjWQ2s7FP Be:
2chの嘲笑は蓋をしてしまいたい類のものだが
声が揃うと悪い予感は大体当たる。
人への批評は常に心象が表に出る。
そんな直接的な掃き溜めだからこそ信用できるものもあるんだ…と思う。
321
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:27:02 ID:51lojQjzP Be:
ネット世論ってw
ネットの意見も世論のひとつ。「世論」と別物じゃないんだよ。
こういう人が、「仮想空間」とか「ネット住民」なんて言葉を真顔で使うんだろうな。
産経新聞はこんな幼稚なひと使って、恥ずかしくないの?
951
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:32:09 ID:b4pDe3xf0 Be:
自分の理想とする型にはまっていない部分を切り取って取り上げ、
ネットの現状を批判して熟成していないとか29歳の若造が遠吠えても無駄。
ネットは無象無象がいろんな意見をぶつけ合ったり、いろんな見方や考え方を
自由に述べられる場なんだから、議論ができないとか自分の型にはめた議論で
しか物事を考えられない奴が「ネット文化に詳しい」なんて笑わせるなw 988
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:44:00 ID:FJeIjzeq0 Be:
政策で投票する有権者は少ないし
政策を見て投票しても嘘フェストだったりするからな
論議する段階ですらない
989
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:44:32 ID:0OW2lujz0 Be:
新聞メディアはネットの影響など無いと紙面で意気込むが
自身が宣伝機能を備えていることを忘れている
- 関連記事
-
6
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:03:08 ID:+bpev/uu0 Be:
産経に裏切られたネトウヨ涙目www
7
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:03:09 ID:caJlPC8V0 Be:
ネット世論は間違いなく世論の一部、んで偏向報道が暴露されるのが
ネット。ネット世論であんまり困らんのは中立地方とかゴミ売とかかな。
8
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:03:55 ID:6QiESoTZ0 Be:
パチンコ税導入
宗教法人税導入
子ども手当廃止
外国人参政権反対
夫婦別姓反対
こんな政策はいかがでしょう?
22
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:08:12 ID:LhqO2tVG0 Be:
産経は鳩山支持だった?
いやあ、いい加減な記事だなあww
23
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:08:22 ID:YraePPQyO Be:
森、麻生が首相の時なんて、わざわざ小学生にインタビューして嘲けり笑わせるネタにしてたよな、マスコミ
31
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:11:01 ID:mUn+5xDh0 Be:
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『産経と一緒になって民主叩いていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか産経に叩かれていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ルーピー鳩山だとかブーメランだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
38
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:14:45 ID:AseENlub0 Be:
鳩山ひどすぎた
39
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:14:53 ID:kbRXr2aP0 Be:
つまり、ルーピーとか言ってないで、もっとちゃんと民主を叩けよ!っていう話か?
40
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:15:09 ID:+g3Td/by0 Be:
>>1 この記者のネットは2chそれもニュース系の板だけなのかよw
大体そこですら嘲笑じゃ無い突っ込みが溢れかえってるだろw
>候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」 いやツイッターとかでやってるだろ?ブログとかじゃかなり前から。
大概政治家の方が逃げ出してるだけの話でw
50
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:18:50 ID:tmiNne0h0 Be:
取捨選択の問題なんだよ
この記者バカかw
64
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:23:43 ID:y2sVlGlp0 Be:
まぁこれは政策について伝えようとしないマスコミに問題があるとおもうけどねぇ
この人はこんな事を言いましたこいつは悪いやつだという単純でわかりやすいニュースしか流さないのが悪い
今だって消費税10%がいいかわるいかレベルの事しかテレビで話題にしない
それだけが政治じゃないのにそれが全てであるかのようにしか視聴者は感じ取れない。
テレビは役割さえしっかりと果たせばネットに負ける情報ソースではない
ダウンロード不要、OS不要でリモコンボタン一つで情報をタレ流す今に至っても必須の現代の神器
もっと多くの情報を視聴者に与えろ
66
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:24:05 ID:e5hs7KUl0 Be:
はいはいゲンダイゲンd・・・
あれ?産経?
ネトウヨ御用達新聞じゃなかったのかよ?
77
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:28:31 ID:qzD6E4eu0 Be:
おまえら頭冷やせよ
ただの煽りに乗せられてどうすんだ?
産経さんも民主批判ばっかじゃバランスが取れないと思ったんだろ
ここはきっちりスルーしてやろぜ
86
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 14:31:46 ID:s6/0gi+O0 Be:
産経ふざけたことを書いていると取るの辞めるぞ、訃報欄が少ないのを
我慢して取っているのに、お前らだって口蹄疫報道規制していただろう。
103
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:37:47 ID:scJ/J50PO Be:
ルーピーってワシントンポスト紙が名付けて広めたんだろ 145
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:46:41 ID:BAxHyAAa0 Be:
あと民主擁護が、ジミンガー、マスコミガー、コクミンガー、ネトウヨガーって他人に責任なすりつけるだけで、
議論にならないってのも原因の一つだね。
146
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:46:54 ID:5Fwm6yu80 Be:
ルーピーと名づけたのは米のワシントンポスト紙だったが、
言い得て妙だったため巷にも浸透しただけさ
160
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:49:43 ID:Nz9lu1je0 Be:
ニコニコの調査と日経の世論調査の結果は結構似てたんだよね。
で、前政権末期、どの世論調査もニコニコ&日経の結果に近づいていった。
何が言いたいかと言うと、情報伝達の速度が違いが世論調査の結果に出てる
だけだってこと。情弱と情強の差がありすぎるんだな、今。
正にデジタルディバイド。
169
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:51:59 ID:lq7LlM9O0 Be:
嘲笑てか、当然の評価だからな
低能だの馬鹿だのキチだのと言われるよりも、スマートだろ
当の鳩山知障閣下も、馬鹿面で喜んでらっしゃったくらいだから
170
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:52:10 ID:ucARD+oB0 Be:
>本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット 「本来の政治とはかけ離れた」だって?そりゃ政治家どものことだろ。
そういう政治家未満の馬鹿どもが国政をいじくり回して日本を端からどんどん
ぶっ壊してるのに批判したり嘲笑して何が悪いの?
171
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:52:23 ID:0wIjGibl0 Be:
_,ィェェ-、
_,_,ィミヾヾヾヾヾヾ、),
.rェイ'ヾヾヾミミミミミミミミミミイリハ
〈ミ彡ミミミミミミミヾミミミソ彡彡リ
ミミ彡彡ミ゙ ``´ `ヾメ),
,,ミミ彡彡三; Vぅ
ミミミ彡彡彡' }リ
ミミ彡ソ//´ '゙'''-、 / |
{ミ{ i`T; 戈ュ' /,ィァュ!
ヾ!、ー{ ー ' i: ー }
\_: /,__ 〉 !
,ィ〈 !: ' `´: イ
/ ヘ \ l⌒, '⌒ー'ア , '
. イヘニニニヘ _|_|__、 /
,.イ´ニニニ ヘニニニ/ .. ---―{`7 ̄
イ´ニニニニニニニヘニニ:|´, --―‐〈./|> 、
ニニニニニニニニニニ|ニニ| --‐、ノ`_}ヘニ:ハ
ニニニニニニヽニニニ\/ i r-ノ〃|ニヘニi:}
ニニヾニニニニニニニ ,イ )、.|`ー.| ニ:ヘ:i::!
ニニニニヾニニ:ニ /=! /ニヘ|≫ |V ニヘ:|
ニニニニニニヾ/ニニ ヘー.∧:ニニ ヘ | Vニニ:|
192
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:58:37 ID:scJ/J50PO Be:
産経はどんだけ人様のネット上の議論を馬鹿にするんだ
まじ道徳心がねーな
193
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 14:58:46 ID:9b4MdCoS0 Be:
原因があるから言われるだけで
まともな奴なら言われないw
224
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:05:35 ID:uDveHBJP0 Be:
政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない。
一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう
これはそうかも知れない
垂れ流し情報にはかなわんよ
国民が勝ち取った民主制ならまだしも関心もあろうが
というか一部の先導者で事を成して来た病根が硬膏に入り
いざ国民が関心を持っても政治そのものが疎外されている状態
なのではないか
226
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:06:08 ID:lq7LlM9O0 Be:
情報をねじ曲げて、まともに報道しないどころか【報道しない自由】を
最大限に活用してる連中に言われてもね
歪んだ思想にどっぷり浸かって成熟しきった腐れ脳が、そんなに自慢ですか 227
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:06:28 ID:jOqr0Ypg0 Be:
えぇー、マスコミは自民党をどれだけ馬鹿にしてきたか覚えてないのですか?
漢字間違えて支持率下がった!とか、解散詐欺とか、
権威があるぶんネットよりタチ悪いぞ。
278
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 15:16:56 ID:bA0syXAk0 Be:
鳩山首相は世間知らず、教育が必要だと感じた
彼は首相として失敗したけど、サラリーマンをやっても結果は同じだと思う
サラリーマンをこなしている一般人から見ると
どうしても格下の人間に見えてしまう
言葉のいいまわしやいい訳も上手くない
最悪なのは脱税
大多数の一般人は経験しないし
そもそもやらないからね
300
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:22:15 ID:ZjWQ2s7FP Be:
2chの嘲笑は蓋をしてしまいたい類のものだが
声が揃うと悪い予感は大体当たる。
人への批評は常に心象が表に出る。
そんな直接的な掃き溜めだからこそ信用できるものもあるんだ…と思う。
321
名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/06/23(水) 15:27:02 ID:51lojQjzP Be:
ネット世論ってw
ネットの意見も世論のひとつ。「世論」と別物じゃないんだよ。
こういう人が、「仮想空間」とか「ネット住民」なんて言葉を真顔で使うんだろうな。
産経新聞はこんな幼稚なひと使って、恥ずかしくないの?
951
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:32:09 ID:b4pDe3xf0 Be:
自分の理想とする型にはまっていない部分を切り取って取り上げ、
ネットの現状を批判して熟成していないとか29歳の若造が遠吠えても無駄。
ネットは無象無象がいろんな意見をぶつけ合ったり、いろんな見方や考え方を
自由に述べられる場なんだから、議論ができないとか自分の型にはめた議論で
しか物事を考えられない奴が「ネット文化に詳しい」なんて笑わせるなw 988
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:44:00 ID:FJeIjzeq0 Be:
政策で投票する有権者は少ないし
政策を見て投票しても嘘フェストだったりするからな
論議する段階ですらない
989
名無しさん@十周年 [] Date:2010/06/23(水) 20:44:32 ID:0OW2lujz0 Be:
新聞メディアはネットの影響など無いと紙面で意気込むが
自身が宣伝機能を備えていることを忘れている
- 関連記事
-
もっともっと民主党を叩けよ。
あっ、岩手めんこいテレビの件があるから無理ですかそうですか。