1 : 桃(東京都):2008/12/02(火) 19:20:42.62 ID:C2b1x70P ?PLT(12124) ポイント特典
「トヨタ自動車」が、今年冬の管理職(課長級以上)の
ボーナス(一時金)を1割削減したことが1日、分かった。
トヨタの管理職は約8700人いるが、
ボーナスが減額されるのは現在のようなボーナスの支給制度になった
平成10年以降では初めて。
トヨタの管理職のボーナス支給額は業績に連動する。
冬に一定額を仮払いし後、その後の3月期決算の業績を見て夏のボーナスで調整する。
今回は日米欧を中心とする世界的な新車販売の落ち込みを受け、
さしあたり1割をカットする。
一方、トヨタは国内のグループ3工場で、
年末に稼働停止日を設けることを明らかにした。
トヨタでは現在、国内工場での減産はラインの稼働速度を落として対応している。
米国発金融危機後に国内で生産休止に踏み切るのは初めてだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000530-san-ind
2 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 19:23:28.19 ID:k2N9UfK/
一方、聖教新聞社と幸福の科学出版の書籍は売れ続けた。
6 : ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 19:25:16.49 ID:zD+Ll/hN
トヨタがGMみたいに金くれって言い出したら、おまえらどうする?
7 : ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 19:25:34.46 ID:7ZcxUtIg
その課長ってのは、受験も就職も苛烈な競走を勝ちあがってきた氷河期世代が
やっとの思いでようやく今辿り着けた位置なんだぜ
なんというタイミング・゚・(ノД`)
メシウマ言うた奴死ね
8 : キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 19:25:43.47 ID:lV+VUQDp
は?輸出系企業の海外特需だけだろ、今まで。
内需系は円高でこれから数ヶ月爆益っっっっっっっっっっっっっっっっw
9 : しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 19:26:17.64 ID:3m0gNtc7
パフォーマンスじゃなくて本気で引き締めにきましたよ
10 : モロヘイヤ(長崎県):2008/12/02(火) 19:26:20.72 ID:HXM+piLd
ギガとメガの中間ぐらいのメシウマ
11 : キンメダイ(奈良県):2008/12/02(火) 19:26:40.43 ID:38L8br0e
トヨタはでかくなりすぎた
肥大化し腐り滅びるぞ
適度な大きさで身がキュッっとしまってる企業が良い
12 : ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 19:28:02.21 ID:7ZcxUtIg
派遣切って
北米地域の工場全部閉鎖して
役員報酬カットして
従業員の給料も自粛して
課長クラスまでボーナスカットしてんだぜ
マジで大丈夫なのかよw
13 : ノリ(山口県):2008/12/02(火) 19:28:55.54 ID:FvLYAImW
どーせ、300万が200万に減らされる程度のもんでしょ
たいしたこたーない
14 : しゅんぎく(沖縄県):2008/12/02(火) 19:30:51.49 ID:KTeuBHP2
トヨタの場合外向け発表のボーナス数字と内部の数字が違う場合結構あるし
ホントはカットなんてしてなくて、下請けや部品会社からもっと安く買い叩こうとしてるだけじゃね?
19 : ふき(和歌山県):2008/12/02(火) 19:34:00.69 ID:1SzYJ++x
内需をケチって外需にテコいれて、波風立ったら被害者ぶり
メシウマすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20 : さくらんぼ(沖縄県):2008/12/02(火) 19:34:04.46 ID:OAm0boUd
トヨタ本社の課長なんかしこたま貰ってるからあんま痛くないだろ。
会社もつぶれるわけでなし。
21 : しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 19:34:54.88 ID:3m0gNtc7
格差が発生するし、減らさないとな!
22 : セリ(大阪府):2008/12/02(火) 19:35:33.98 ID:I96acvT2
自分らで余分に車買えば需要は掘り起こせるぜ
23 : アマダイ(佐賀県):2008/12/02(火) 19:36:03.81 ID:p6SkBaPF
工場勤務の友人がさ、上司が年収一千万とか言ってるんだけどそれってマジ?
24 : うり(和歌山県):2008/12/02(火) 19:36:06.58 ID:KMg1OElj
安くていいもの作ればいいじゃない
25 : サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 19:36:10.53 ID:i7HW2Jld
派遣は死傷だけど正社員はかすり傷程度じゃないの?
26 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 19:36:12.21 ID:k2N9UfK/
この非常時に不要不急商品なんて買えないし
30 : あしたば(dion軍):2008/12/02(火) 19:40:49.04 ID:WlK2xl/w
>>23
50代前半で上司には向かってほとんど役がついてない
同期でいちばん下の知り合いですら900万超えてる
EXとかいろいろあるけど1000くらいはあるだろう。
ちなみに来年度は200万年収が下がる すでにボーナスは20マン減ったらしい
41 : タコ(福岡県):2008/12/02(火) 19:54:05.77 ID:lqL+aV2A
もうさ、こいつらの給料レクサスでいいよ 44 : ライム(福井県):2008/12/02(火) 20:03:10.00 ID:EJTNAkjU
車のメーカーなんて他に腐るほどあるしな
無くなっても別に困らんわ
45 : イサキ(福井県):2008/12/02(火) 20:04:18.02 ID:bJAAG+Jy
海外で永遠に車が売れ続けるとでも思ってたんだろうな
46 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 20:06:01.98 ID:k2N9UfK/
・トヨタホームの住宅の購入(ローンはトヨタファイナンス)
・デンソーのエコキュートの設置
・トヨタ車の購入(ローンはトヨタファイナンス)
・アイシンのベッド
を全社員が購入すればいいんじゃないの?
48 : わさび(catv?):2008/12/02(火) 20:07:57.19 ID:sQr9H2au
/\
/ ● \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
\
\
\
\
\
\
\
49 : しゅんぎく(長屋):2008/12/02(火) 20:08:58.03 ID:KTeuBHP2
>>48
でけーよw
50 : おかひじき(四国):2008/12/02(火) 20:09:07.36 ID:crdMC6t9
たった一割
全額カットしたらすごいコストダウンになるね(笑)
61 : ごぼう(愛知県):2008/12/02(火) 20:34:12.88 ID:PSRRNQ77
つうかトヨタのホワイトカラーって別に車作ってるわけじゃなし単なる洋梨じゃねえか
車作ってる派遣様にこそ給料払うべき
62 : コンブ(北海道):2008/12/02(火) 20:36:29.67 ID:S9vTq84Y
自動車は発展途上国のための道具だろ
63 : うり(東海):2008/12/02(火) 20:39:42.63 ID:czVCREFa
パクリデザイナーとか生きてて恥ずかしくないんだろうか?
64 : サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 20:41:49.14 ID:HxqZ4tOZ
いざなぎ景気こえる超好景気で賃金渋ってきたのに
ボーナスぐらい出せよ
大手がこんなことしてるから世間は買い控えるんだろ
69 : タチウオ(佐賀県):2008/12/02(火) 21:20:53.97 ID:Fk+vL8uO
前みたいな当分円安こないんじゃねえか超低金利でこれだぞ
内需おろそかにしちゃあかんね 72 : イカ(dion軍):2008/12/02(火) 21:38:47.39 ID:0haJKD4C
親兄弟に買って貰って営業成績キープしてたが、そろそろ買ってくれる層がいなくなったよな、海外含めてw
ゆとり~氷河期世代のキャッシュがマイナスだからな…もう20年ぐらいはダメなんじゃねーの?
73 : さといも(東京都):2008/12/02(火) 21:49:19.23 ID:CyfclJDk
でもこう考えると哀れでもなんでもないよな。
要するに大量の派遣なんかを低賃金で使ってお金の回り悪くして
短期的にこれからの生涯賃金稼いだと思えばさ。
これから自動車産業は斜陽産業になるんだしがんばって稼いでねw
74 : クルマエビ(千葉県):2008/12/02(火) 23:08:31.39 ID:+olI+Wi9
後は落ちていくのみ
75 : マンゴー(京都府):2008/12/02(火) 23:10:36.77 ID:uQhWHt3q
いいぞ
そのまま富士サーキットをなくしちまえ 76 : すいか(福岡県):2008/12/02(火) 23:12:15.47 ID:/nrUfnk2
日産の幹部職も減ればいいんだが無理な話だろうな
あいつらの給与カットして下の人に回せばかなりよくなると思うんだが
82 : キウイ(catv?):2008/12/02(火) 23:18:19.45 ID:0Djk7oSD
こりゃマジすげえな・・
レクサスの生産ラインも止めちゃうみたいだし
\(^o^)/オワタ
- 関連記事
-
2 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 19:23:28.19 ID:k2N9UfK/
一方、聖教新聞社と幸福の科学出版の書籍は売れ続けた。
6 : ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 19:25:16.49 ID:zD+Ll/hN
トヨタがGMみたいに金くれって言い出したら、おまえらどうする?
7 : ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 19:25:34.46 ID:7ZcxUtIg
その課長ってのは、受験も就職も苛烈な競走を勝ちあがってきた氷河期世代が
やっとの思いでようやく今辿り着けた位置なんだぜ
なんというタイミング・゚・(ノД`)
メシウマ言うた奴死ね
8 : キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 19:25:43.47 ID:lV+VUQDp
は?輸出系企業の海外特需だけだろ、今まで。
内需系は円高でこれから数ヶ月爆益っっっっっっっっっっっっっっっっw
9 : しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 19:26:17.64 ID:3m0gNtc7
パフォーマンスじゃなくて本気で引き締めにきましたよ
10 : モロヘイヤ(長崎県):2008/12/02(火) 19:26:20.72 ID:HXM+piLd
ギガとメガの中間ぐらいのメシウマ
11 : キンメダイ(奈良県):2008/12/02(火) 19:26:40.43 ID:38L8br0e
トヨタはでかくなりすぎた
肥大化し腐り滅びるぞ
適度な大きさで身がキュッっとしまってる企業が良い
12 : ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 19:28:02.21 ID:7ZcxUtIg
派遣切って
北米地域の工場全部閉鎖して
役員報酬カットして
従業員の給料も自粛して
課長クラスまでボーナスカットしてんだぜ
マジで大丈夫なのかよw
13 : ノリ(山口県):2008/12/02(火) 19:28:55.54 ID:FvLYAImW
どーせ、300万が200万に減らされる程度のもんでしょ
たいしたこたーない
14 : しゅんぎく(沖縄県):2008/12/02(火) 19:30:51.49 ID:KTeuBHP2
トヨタの場合外向け発表のボーナス数字と内部の数字が違う場合結構あるし
ホントはカットなんてしてなくて、下請けや部品会社からもっと安く買い叩こうとしてるだけじゃね?
19 : ふき(和歌山県):2008/12/02(火) 19:34:00.69 ID:1SzYJ++x
内需をケチって外需にテコいれて、波風立ったら被害者ぶり
メシウマすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20 : さくらんぼ(沖縄県):2008/12/02(火) 19:34:04.46 ID:OAm0boUd
トヨタ本社の課長なんかしこたま貰ってるからあんま痛くないだろ。
会社もつぶれるわけでなし。
21 : しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 19:34:54.88 ID:3m0gNtc7
格差が発生するし、減らさないとな!
22 : セリ(大阪府):2008/12/02(火) 19:35:33.98 ID:I96acvT2
自分らで余分に車買えば需要は掘り起こせるぜ
23 : アマダイ(佐賀県):2008/12/02(火) 19:36:03.81 ID:p6SkBaPF
工場勤務の友人がさ、上司が年収一千万とか言ってるんだけどそれってマジ?
24 : うり(和歌山県):2008/12/02(火) 19:36:06.58 ID:KMg1OElj
安くていいもの作ればいいじゃない
25 : サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 19:36:10.53 ID:i7HW2Jld
派遣は死傷だけど正社員はかすり傷程度じゃないの?
26 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 19:36:12.21 ID:k2N9UfK/
この非常時に不要不急商品なんて買えないし
30 : あしたば(dion軍):2008/12/02(火) 19:40:49.04 ID:WlK2xl/w
>>23
50代前半で上司には向かってほとんど役がついてない
同期でいちばん下の知り合いですら900万超えてる
EXとかいろいろあるけど1000くらいはあるだろう。
ちなみに来年度は200万年収が下がる すでにボーナスは20マン減ったらしい
41 : タコ(福岡県):2008/12/02(火) 19:54:05.77 ID:lqL+aV2A
もうさ、こいつらの給料レクサスでいいよ 44 : ライム(福井県):2008/12/02(火) 20:03:10.00 ID:EJTNAkjU
車のメーカーなんて他に腐るほどあるしな
無くなっても別に困らんわ
45 : イサキ(福井県):2008/12/02(火) 20:04:18.02 ID:bJAAG+Jy
海外で永遠に車が売れ続けるとでも思ってたんだろうな
46 : カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 20:06:01.98 ID:k2N9UfK/
・トヨタホームの住宅の購入(ローンはトヨタファイナンス)
・デンソーのエコキュートの設置
・トヨタ車の購入(ローンはトヨタファイナンス)
・アイシンのベッド
を全社員が購入すればいいんじゃないの?
48 : わさび(catv?):2008/12/02(火) 20:07:57.19 ID:sQr9H2au
/\
/ ● \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
\
\
\
\
\
\
\
49 : しゅんぎく(長屋):2008/12/02(火) 20:08:58.03 ID:KTeuBHP2
>>48
でけーよw
50 : おかひじき(四国):2008/12/02(火) 20:09:07.36 ID:crdMC6t9
たった一割
全額カットしたらすごいコストダウンになるね(笑)
61 : ごぼう(愛知県):2008/12/02(火) 20:34:12.88 ID:PSRRNQ77
つうかトヨタのホワイトカラーって別に車作ってるわけじゃなし単なる洋梨じゃねえか
車作ってる派遣様にこそ給料払うべき
62 : コンブ(北海道):2008/12/02(火) 20:36:29.67 ID:S9vTq84Y
自動車は発展途上国のための道具だろ
63 : うり(東海):2008/12/02(火) 20:39:42.63 ID:czVCREFa
パクリデザイナーとか生きてて恥ずかしくないんだろうか?
64 : サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 20:41:49.14 ID:HxqZ4tOZ
いざなぎ景気こえる超好景気で賃金渋ってきたのに
ボーナスぐらい出せよ
大手がこんなことしてるから世間は買い控えるんだろ
69 : タチウオ(佐賀県):2008/12/02(火) 21:20:53.97 ID:Fk+vL8uO
前みたいな当分円安こないんじゃねえか超低金利でこれだぞ
内需おろそかにしちゃあかんね 72 : イカ(dion軍):2008/12/02(火) 21:38:47.39 ID:0haJKD4C
親兄弟に買って貰って営業成績キープしてたが、そろそろ買ってくれる層がいなくなったよな、海外含めてw
ゆとり~氷河期世代のキャッシュがマイナスだからな…もう20年ぐらいはダメなんじゃねーの?
73 : さといも(東京都):2008/12/02(火) 21:49:19.23 ID:CyfclJDk
でもこう考えると哀れでもなんでもないよな。
要するに大量の派遣なんかを低賃金で使ってお金の回り悪くして
短期的にこれからの生涯賃金稼いだと思えばさ。
これから自動車産業は斜陽産業になるんだしがんばって稼いでねw
74 : クルマエビ(千葉県):2008/12/02(火) 23:08:31.39 ID:+olI+Wi9
後は落ちていくのみ
75 : マンゴー(京都府):2008/12/02(火) 23:10:36.77 ID:uQhWHt3q
いいぞ
そのまま富士サーキットをなくしちまえ 76 : すいか(福岡県):2008/12/02(火) 23:12:15.47 ID:/nrUfnk2
日産の幹部職も減ればいいんだが無理な話だろうな
あいつらの給与カットして下の人に回せばかなりよくなると思うんだが
82 : キウイ(catv?):2008/12/02(火) 23:18:19.45 ID:0Djk7oSD
こりゃマジすげえな・・
レクサスの生産ラインも止めちゃうみたいだし
\(^o^)/オワタ
- 関連記事
-