1 ぽい ★ 2023/03/15(水) 09:47:32
インターネットで配信される番組にも放送法の「政治的公平」と同様の規律が求められるべきなのか、国会で質疑が行われました。
立憲民主党・石川衆院議員:「ネット上を見ますと、政治的な思想が前面に出ている番組も多く存在すると。こうしたネットも含めて政治的公平性をどう捉えていくのか、どういう姿勢が総務省に求められていくのか」
松本総務大臣:「インターネット上の映像配信サービスは放送法の適用を受けないサービスであり、(放送法)4条の規律を受けることはございません。現時点において、(石川)委員ご指摘のような新たな規律を導入することは考えておりません」
松本総務大臣はインターネットに放送法と同様の規律を設けることについて「表現の自由や政治活動の自由を保障する観点から慎重を期すべき」との考えを示しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000291436.html
3
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:48:44.52ID:oye0PcDo0
立件共産党はネット規制をしたいのか?



4
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:48:54.05ID:EDtBsAcz0
お前ら少しは小西を擁護しろ。
5
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:49:00.47ID:kQwEMb4k0
ブーメラン刺さるぞ?
6
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:49:33.54ID:o4tmUF2p0
むしろフェイクニュース規制しろよ
9
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:50:05.32ID:kQwEMb4k0
ネット検閲、報道規制といえば、ロシア、中国、北朝鮮か
尻尾が見えてきたな
10
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:50:40.91ID:oA0Uts7D0
ネットぐらい極右も極左も好きに発信しろと思うわ
11
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:08.97ID:9W/jTejg0
左右どちらの陣営も自由に書き込めると言う点では、
地上波や新聞・雑誌等よりは、遥かに健全だろ。
12
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:25.28ID:SfAdrrHM0
またしょうもないこと議論してる…
13
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:55.40ID:oaZcGfgX0
そもそも「政治的公平」ってなんだよ
個々の事業者にそれを求めるのは本来無理だろ。所詮主観なんだから
16
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:52:31.57ID:QDDqMwJO0
いままでさんざネット工作してきたチョンカルチームセコとか公職追放しろよ
20
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:53:23.61ID:9W/jTejg0
言論の封殺こそ、憲法を蔑ろにする危険行為。
21
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:53:25.92ID:fVuE/Rzr0
捏造偏向規制するほうが先だろ頭足りねーな
23
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:54:10.57ID:VYbvyn7L0
ステマ禁止法を作ればいいじゃん
政治家官僚、公共機関大企業の関係者は専用のIDでしかネットに接続できなくすればよい
25
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:54:42.81ID:UshlUVYq0
地上波も立場を明確に、私たちは立憲民主党を応援してる番組ですって放送する分にはいい気がしたけど
金持ってる政党が有利になっちゃうのか
26
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:11.80ID:LgJxIgsa0
立憲はネットも規制しろってかwwww
果てしないなwww



28
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:20.95ID:VYbvyn7L0
カルト宗教は特に念入りに管理したほうがいいなw
昨年は元総理まで殺されたからなw
29
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:27.78ID:/ZSWTkaN0
立憲はアホだから国民の支持が無くなっていく
こんなくだらん事よりやる事あるやろ?
増税叩けばいいのに立憲も増税党だから無視wwwww
そりゃ国民が見放すわw
30
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:39.16ID:RNxfEw+s0
うわああああああ!立憲共産党がネット規制しようとしてるううううううう!
35
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:56:06.20ID:KcvC4xGf0
ユーチューブはもう見ないな
右翼だらけで
36
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:56:14.99ID:AWY1pDll0
自民党はいずれやるだろうな
40
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:57:03.09ID:O8yXhenK0
テレビも政治的公平なんていらないだろ
久米宏のニュースステーションが反自民みたいな感じで
面白いから政権交代も起きたんだし
41
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:57:37.85ID:bmUTH/j10
政治的公平ってそもそもなんや?
43
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:58:20.92ID:6ylJ1xjX0
俺こそが政治的公平だよ
俺だけが政治的公平だよ
48
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:59:26.40ID:4IcdtECb0
テレビも新聞もネット番組も政治的公平なんてやめて政治的スタンス明らかにした上での報道してほしい
真逆のスタンスの報道の両論を聞くのは割と面白い
49
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:18.31ID:41uPmMNS0
マイノリティに合わせたものを公平と言ってしまった瞬間、民主主義(多数決)は壊滅する
50
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:20.73ID:qnFnoQPf0
それをテレ朝が報道してるマザで草
さすがダブスタブーメランマッチポンプなんでもやるパヨク系クソ媒体って感じ。
51
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:30.27ID:ht6z0b0o0
TVは国民共通の財産たる電波を使わしてもらってる立場だから公平が求められてる
ネットの公平の根拠は何だよ
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:48:44.52ID:oye0PcDo0
立件共産党はネット規制をしたいのか?



4
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:48:54.05ID:EDtBsAcz0
お前ら少しは小西を擁護しろ。
5
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:49:00.47ID:kQwEMb4k0
ブーメラン刺さるぞ?
6
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:49:33.54ID:o4tmUF2p0
むしろフェイクニュース規制しろよ
9
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:50:05.32ID:kQwEMb4k0
ネット検閲、報道規制といえば、ロシア、中国、北朝鮮か
尻尾が見えてきたな
10
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:50:40.91ID:oA0Uts7D0
ネットぐらい極右も極左も好きに発信しろと思うわ
11
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:08.97ID:9W/jTejg0
左右どちらの陣営も自由に書き込めると言う点では、
地上波や新聞・雑誌等よりは、遥かに健全だろ。
12
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:25.28ID:SfAdrrHM0
またしょうもないこと議論してる…
13
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:51:55.40ID:oaZcGfgX0
そもそも「政治的公平」ってなんだよ
個々の事業者にそれを求めるのは本来無理だろ。所詮主観なんだから
16
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:52:31.57ID:QDDqMwJO0
いままでさんざネット工作してきたチョンカルチームセコとか公職追放しろよ
20
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:53:23.61ID:9W/jTejg0
言論の封殺こそ、憲法を蔑ろにする危険行為。
21
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:53:25.92ID:fVuE/Rzr0
捏造偏向規制するほうが先だろ頭足りねーな
23
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:54:10.57ID:VYbvyn7L0
ステマ禁止法を作ればいいじゃん
政治家官僚、公共機関大企業の関係者は専用のIDでしかネットに接続できなくすればよい
25
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:54:42.81ID:UshlUVYq0
地上波も立場を明確に、私たちは立憲民主党を応援してる番組ですって放送する分にはいい気がしたけど
金持ってる政党が有利になっちゃうのか
26
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:11.80ID:LgJxIgsa0
立憲はネットも規制しろってかwwww
果てしないなwww



28
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:20.95ID:VYbvyn7L0
カルト宗教は特に念入りに管理したほうがいいなw
昨年は元総理まで殺されたからなw
29
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:27.78ID:/ZSWTkaN0
立憲はアホだから国民の支持が無くなっていく
こんなくだらん事よりやる事あるやろ?
増税叩けばいいのに立憲も増税党だから無視wwwww
そりゃ国民が見放すわw
30
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:55:39.16ID:RNxfEw+s0
うわああああああ!立憲共産党がネット規制しようとしてるううううううう!
35
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:56:06.20ID:KcvC4xGf0
ユーチューブはもう見ないな
右翼だらけで
36
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:56:14.99ID:AWY1pDll0
自民党はいずれやるだろうな
40
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:57:03.09ID:O8yXhenK0
テレビも政治的公平なんていらないだろ
久米宏のニュースステーションが反自民みたいな感じで
面白いから政権交代も起きたんだし
41
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:57:37.85ID:bmUTH/j10
政治的公平ってそもそもなんや?
43
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:58:20.92ID:6ylJ1xjX0
俺こそが政治的公平だよ
俺だけが政治的公平だよ
48
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 09:59:26.40ID:4IcdtECb0
テレビも新聞もネット番組も政治的公平なんてやめて政治的スタンス明らかにした上での報道してほしい
真逆のスタンスの報道の両論を聞くのは割と面白い
49
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:18.31ID:41uPmMNS0
マイノリティに合わせたものを公平と言ってしまった瞬間、民主主義(多数決)は壊滅する
50
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:20.73ID:qnFnoQPf0
それをテレ朝が報道してるマザで草
さすがダブスタブーメランマッチポンプなんでもやるパヨク系クソ媒体って感じ。
51
雨降らば名無し 2023/03/15(水) 10:00:30.27ID:ht6z0b0o0
TVは国民共通の財産たる電波を使わしてもらってる立場だから公平が求められてる
ネットの公平の根拠は何だよ
- 関連記事
-
別にどっちの思想の方のネット放送がダメなんてやって無いのに独裁国の真似して自由のないのナニかをやりたいのかな?