1 poi ★ 2023/03/14(火) 15:04:33
高市早苗経済安全保障担当相は14日の衆院本会議で、放送法の解釈に関する2015年の自身の答弁を巡り、首相官邸の影響を受けていないと証明するとして当時のメールや資料を提出する用意があると表明した。
https://www.47news.jp/9057129.html
2
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:04:53.20ID:S4l6/hiz0
永田メール



3
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:05:17.90ID:001YMx/b0
まあ、出そう
5
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:13.22ID:cd8gFp2r0
証明になるような物なのかねえ…6
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:35.33ID:Vr70cA9W0
ドリル優子に相談だ
7
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:43.03ID:JmH8GNO/0
まさかの高市が永田メールに?
8
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:52.23ID:OlkkAxHg0
フロッピーディスク改ざんとかあったな
9
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:54.90ID:vK8joMgO0
いつてめえの解釈を聞きたいって言ったんだよ
いいからさっさと議員を辞めろ
10
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:06.03ID:ijIf0EBh0
高市が最初に出さなかったのはなぜ?
12
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:37.91ID:p8uyd2lF0
永田メールできゃっきゃっしてたら高市メールになって草13
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:46.07ID:GiPmF+3L0
見苦しい、さっさと辞表を提出しろよ。



14
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:52.03ID:08FjA+s30
メールのヘッダーを見とかないと永田みたいになる
15
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:56.46ID:2Oj+mpe30
こにたん逝った?
16
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:03.39ID:MdVnEoZl0
>首相官邸の影響を受けていないと証明するいや、お前アベの子分だっただろw
影響受けてないわけないだろ、壺BBA>首相官邸の影響を受けていないと証明する
17
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:06.14ID:Oq251mEh0
官邸の意向を受けてないならもっと問題じゃないのか?
自身で判断したのか? そっちのがやべえだろw
19
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:26.86ID:S0upP9X+0
文書が捏造されたから首相官邸の影響受けてないって
なんの証明にもなってないだろ
高市の主題は文書が捏造であったか否かだろ
20
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:35.08ID:hwLcuxOu0
捏造おばさんはなんの話ししてんの?
21
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:35.87ID:W9aFF+2e0
このメール出せたら小西が議員辞職
出せなかったら高市が議員辞職
これでいいだろ
24
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:32.62ID:ijIf0EBh0
礒崎が言ってたことと同じ国会答弁してるのが高市なんですけど
25
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:43.63ID:Kyf9TJep0
成る程あそこまで言い切ってたのは確証があったからか
一転攻勢とはこのことだな
26
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:57.82ID:5ZorvFAO0
こっちのほうが捏造し放題ではあるけど送受信者双方で同一文面保存してるなら参考にはなるか
メールだけって事もないんだろ
27
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:10:00.20ID:aEstu5Au0
失策やな
30
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:10:38.80ID:guZWujxm0
今、秘書が作成中かな
35
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:36.45ID:qlEq/c340
放送法の解釈追加のときには手も足も出なかったのに
立民は何でイキってるの?
一番組で判断していいよっていうのが国民の意向だったんでしょ
立民はそれを受け入れなよ
総理の意向や総理に相談することがそんなに悪いことなんだろか
共産党でさえ言論封じして新聞社に圧力かけてるんだから
国が朝日や赤旗に圧力をかけるのは当然だよね
36
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:42.28ID:hwLcuxOu0
行政文書が捏造であるメールってなんだ?
37
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:47.52ID:lDAaog+N0
必死で高市擁護してる改憲君主とかのバカTuberは息してるか?w
38
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:53.76ID:nccfCVGD0
民間に権力者が介入している時点でアウトだろ
42
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:12:39.68ID:bfNjXthh0
放送法を軽く読んでみればわかるが今の放送法の解釈はおかしい
おかしな解釈は変えるべき
43
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:12:47.36ID:pypjh8fw0
ハッカーの皆さん出番ですよ!!
46
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:19.96ID:jpqOAVwD0
ほお安倍を守る方針にしたわけだ
47
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:21.15ID:jfPGmkmJ0
小西文書の捏造が確定だな。
48
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:45.77ID:2g9C+K6G0
官邸の影響を受けていない証拠になるメールって何だよ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:04:53.20ID:S4l6/hiz0
永田メール



3
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:05:17.90ID:001YMx/b0
まあ、出そう
5
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:13.22ID:cd8gFp2r0
証明になるような物なのかねえ…6
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:35.33ID:Vr70cA9W0
ドリル優子に相談だ
7
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:43.03ID:JmH8GNO/0
まさかの高市が永田メールに?
8
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:52.23ID:OlkkAxHg0
フロッピーディスク改ざんとかあったな
9
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:06:54.90ID:vK8joMgO0
いつてめえの解釈を聞きたいって言ったんだよ
いいからさっさと議員を辞めろ
10
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:06.03ID:ijIf0EBh0
高市が最初に出さなかったのはなぜ?
12
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:37.91ID:p8uyd2lF0
永田メールできゃっきゃっしてたら高市メールになって草13
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:46.07ID:GiPmF+3L0
見苦しい、さっさと辞表を提出しろよ。



14
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:52.03ID:08FjA+s30
メールのヘッダーを見とかないと永田みたいになる
15
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:07:56.46ID:2Oj+mpe30
こにたん逝った?
16
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:03.39ID:MdVnEoZl0
>首相官邸の影響を受けていないと証明するいや、お前アベの子分だっただろw
影響受けてないわけないだろ、壺BBA>首相官邸の影響を受けていないと証明する
17
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:06.14ID:Oq251mEh0
官邸の意向を受けてないならもっと問題じゃないのか?
自身で判断したのか? そっちのがやべえだろw
19
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:26.86ID:S0upP9X+0
文書が捏造されたから首相官邸の影響受けてないって
なんの証明にもなってないだろ
高市の主題は文書が捏造であったか否かだろ
20
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:35.08ID:hwLcuxOu0
捏造おばさんはなんの話ししてんの?
21
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:08:35.87ID:W9aFF+2e0
このメール出せたら小西が議員辞職
出せなかったら高市が議員辞職
これでいいだろ
24
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:32.62ID:ijIf0EBh0
礒崎が言ってたことと同じ国会答弁してるのが高市なんですけど
25
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:43.63ID:Kyf9TJep0
成る程あそこまで言い切ってたのは確証があったからか
一転攻勢とはこのことだな
26
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:09:57.82ID:5ZorvFAO0
こっちのほうが捏造し放題ではあるけど送受信者双方で同一文面保存してるなら参考にはなるか
メールだけって事もないんだろ
27
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:10:00.20ID:aEstu5Au0
失策やな
30
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:10:38.80ID:guZWujxm0
今、秘書が作成中かな
35
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:36.45ID:qlEq/c340
放送法の解釈追加のときには手も足も出なかったのに
立民は何でイキってるの?
一番組で判断していいよっていうのが国民の意向だったんでしょ
立民はそれを受け入れなよ
総理の意向や総理に相談することがそんなに悪いことなんだろか
共産党でさえ言論封じして新聞社に圧力かけてるんだから
国が朝日や赤旗に圧力をかけるのは当然だよね
36
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:42.28ID:hwLcuxOu0
行政文書が捏造であるメールってなんだ?
37
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:47.52ID:lDAaog+N0
必死で高市擁護してる改憲君主とかのバカTuberは息してるか?w
38
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:11:53.76ID:nccfCVGD0
民間に権力者が介入している時点でアウトだろ
42
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:12:39.68ID:bfNjXthh0
放送法を軽く読んでみればわかるが今の放送法の解釈はおかしい
おかしな解釈は変えるべき
43
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:12:47.36ID:pypjh8fw0
ハッカーの皆さん出番ですよ!!
46
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:19.96ID:jpqOAVwD0
ほお安倍を守る方針にしたわけだ
47
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:21.15ID:jfPGmkmJ0
小西文書の捏造が確定だな。
48
雨降らば名無し 2023/03/14(火) 15:13:45.77ID:2g9C+K6G0
官邸の影響を受けていない証拠になるメールって何だよ
- 関連記事
-
次は高市のターンかぁw