1 ぽい ★ 2023/02/02(木) 15:10:25
回転ずしでの利用客による悪質な迷惑行為の動画拡散が後を絶たない。今年に入って、はま寿司、くら寿司、スシローなどで利用客の不衛生な行為が“寿司テロ”として相次いでSNS上で拡散。話題となる度に新たな内容の動画が連日のように拡散し、もはや収集がつかない状態となっている。被害に遭ったスシローでは株価が急落、時価総額170億円近くが失われた。1日には九州のうどんチェーン「資さんうどん」でも同様の動画が拡散するなど、外食産業全体に大きな影響を及ぼしている。
この他、大手コンビニでも従業員による“バイトテロ”動画が拡散。動画はいずれも若い世代を中心に幅広く利用されている動画投稿型SNS「Tik Tok(ティックトック)」で公開されたのち、ツイッターなど他のSNSに転載、拡散されており、その多くが高校生を含む未成年の投稿だ。スシロー動画ではネット上で特定された当事者の高校生が在籍する高校にも多くのクレームが寄せられている。
ネット上でも「しつけの問題で学校は関係ない」「親の責任」という声の一方で、「親任せでは家庭によって個人差があってすべてをなくすことはできない。学校でもっとネットリテラシーについて教えるべき」「昔は生徒指導で済んでいたことが、スマホの普及で大問題になるようになった。時代が変わったなら教育現場も変わらないと」といった声もあがるなど、意見が分かれている“SNSテロ”問題。被害の連鎖を防ぐためにはどうしたらいいのだろうか。
関東の高校で担任を持つ30代の男性教諭は「高校生にもなって、学校内での出来事ならともかく、街でのトラブルまで教師の責任にされてはたまったもんじゃない。そもそも今の教育現場にはそんなことに時間や人手を割くだけのリソースはありません。ネットリテラシーの授業というのであれば、自治体などで専門家を派遣して行うのがいいのでは」と語る。
一方、中学校で教鞭を執る60代の女性教諭は「こうなってはもう、ブラック校則と言われようが一律でSNSを禁止とするべき。保護者の伴わない生徒同士での飲食店の利用も、認めるべきではありません。ひと昔前は先生が見回りして、ファーストフードやゲームセンターに寄り道していないかを指導していた。何かあると学校側も大きな風評被害を受けるのだから、厳しく管理すべきです」との見方だ。
責任の所在がどうであれ、一度SNS上で迷惑行為が拡散すると、身元が特定され在籍する学校や無関係の在校生にも大きな迷惑がかかるのは事実。外食やコンビニ産業全体を脅かすような“SNSテロ”を未然に防ぐため、社会全体が対策の必要性に迫られている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35be41349a9aa81c8c60853c50d33a03a3bfb24b
2
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:18.39ID:e1DHfcZD0
出来るわけないだろ



3
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:34.10ID:2W6mRcOG0
学校ではなく親の責任だろ
4
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:40.60ID:4bDc/14E0
バカは成人式で暴れて目立つしかなかったが
SNSのおかげで数年早く目立てるようになった
5
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:12:24.03ID:Zu4UgI460
ネット18禁で
6
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:12:54.27ID:imv8Tu8R0
日教組らしい中国共産党みたいな発想だなw
民主主義国では、「SNS規制」=「言論弾圧」だから、口に出す事が憚られるのに
7
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:13:30.92ID:vY2Evaoe0
Z世代はもうどうしようもないな
8
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:13:50.24ID:uz+H1Qsh0
教師と親の教育が悪い
コイツラに賠償させろ
9
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:14:07.38ID:dr3oGjhD0
自分の稼ぎで払えるようになるまでスマホ禁止
10
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:14:46.64ID:nRyWytqz0
外食しなければいいだけだよ
13
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:15:17.35ID:2aJwZOwT0
犯罪を犯している俺カッケー
どうせ少年法で捕まらないしプッ
だから、リテラシー教育をしようが意味無い
法律を変えるべき
14
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:16:02.13ID:FocCEptt0
親も教師も今はまともに注意できないよ
親が注意したら本人が虐待だと通報して児相が介入してくるし
教師が注意したら時代にあってないとか教育委員会に通報とか
とにかく面倒くさいから子供なんて放任だらけだよ
恨むなら子供を育てづらくした政府を恨んでくれ
15
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:03.36ID:59hlHddM0
学校はせいぜい校内で起きた事件の責任で十分だろ
16
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:14.59ID:OIHh1yFQ0
バカみたいな校則が作られてきた理由だよな
回転寿司禁止、コンビニバイト禁止
ブラック校則の原因になりやがれw
17
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:28.22ID:VtHQ/70d0
と言っても学外のことで電話掛けられまくるとか教師からしたら知らんがなとしか言えん
どうしようもなくね
18
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:12.72ID:sZsmNXCL0
SNS関係なくね?
19
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:20.65ID:qX4TFSRV0
ガキにスマホなんざ持たせるからこうなる
20
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:26.59ID:syuwByGk0
学校がスマホ買い与えた訳じゃないだろうに



21
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:03.56ID:WDR7ModQ0
ネイティブSNS世代は、実世界とデジタル空間の隔たりはないだろ。
どちらも本当の自分だし素の自分だ。
寿司ペロした高校生は、たとえ江戸時代に生まれてても同じことをやって
江戸っ子たちにシバき倒されていただろうな。
23
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:23.24ID:zvPaNi/u0
ほとんどTikTokでしょ?
こんなもん禁止にしろよ
ただでさえ中国製で問題あるんだし
24
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:45.38ID:qBdUXxDP0
あのさぁ高校生なんて最早、学校の責任どうこうじゃないだろw
25
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:22:12.91ID:xUPEbVTg0
SMS禁止したところで馬鹿なことはやるんだろ?
28
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:23:40.03ID:rs4gippE0
Z世代がバカなだけかな
29
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:23:55.18ID:diBMzIPH0
ムリムリ何言ってんのと
30
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:24:53.71ID:JqQR8QNg0
最高に馬鹿なこと言ってるやついるんだな
他所様に迷惑をかける行為はネットリテラシーの問題じゃねぇだろ
やってることを上手く隠す方法を教えようとすんな
31
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:25:01.94ID:X3+ae3110
学校関係ないだろ
どんだけ社会に甘える気だよ
37
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:18.75ID:RDJ7uQvF0
一生デジタルタトゥー刻まれて生きるか
名前変えるしかない
38
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:25.25ID:Vq0KNnxB0
関わりたくないだけやないか
39
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:25.58ID:9sI2eOlq0
外食は全部ナメナメペロペロだろ知ってる
どうしても行くならカウンターだけの店とかにしろ
42
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:31:01.39ID:JIT2FXVE0
これで学校に責任があるとか言い出されるなら校則でスマホ禁止とかにされても仕方ないな
自由にさせてた結果、結局は縛られなきゃ自制が効かないって事なのだからさ
45
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:31:41.62ID:m2FB5GpA0
国が規制すりゃ良いだけ
子供は判断力ガーって言われるけど判断力ない奴にネット使わせるなや
車と同じ
46
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:32:41.72ID:5ie5eAqP0
外食のマナーは普通学校じゃ教えないと思うよ
今どきの親は他責だよなあ
47
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:33:21.77ID:F1GhI2wC0
子育てしたことがある人なら痛感するけど人間にとって性悪説はどうしようもない事実
子供は大人がちゃんと教育してやらないと人間にはなれない
子供だけでどんどん大きなコミュニティーを形成して
そこで自己肯定感を得てしまうと子供は人間未満のモンスターになってしまう
SNSは本当に危険
48
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:33:37.26ID:yc5Lk67m0
学校も流石に家帰ってからの行動まで管理出来ないだろ
親の管理責任なのに何言ってんだよ
校則きついとか言ってるなら学校に躾を頼るな
49
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:34:06.08ID:Ya+nc9w00
いや、配信アプリ業者の責任だろ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:18.39ID:e1DHfcZD0
出来るわけないだろ



3
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:34.10ID:2W6mRcOG0
学校ではなく親の責任だろ
4
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:11:40.60ID:4bDc/14E0
バカは成人式で暴れて目立つしかなかったが
SNSのおかげで数年早く目立てるようになった
5
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:12:24.03ID:Zu4UgI460
ネット18禁で
6
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:12:54.27ID:imv8Tu8R0
日教組らしい中国共産党みたいな発想だなw
民主主義国では、「SNS規制」=「言論弾圧」だから、口に出す事が憚られるのに
7
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:13:30.92ID:vY2Evaoe0
Z世代はもうどうしようもないな
8
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:13:50.24ID:uz+H1Qsh0
教師と親の教育が悪い
コイツラに賠償させろ
9
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:14:07.38ID:dr3oGjhD0
自分の稼ぎで払えるようになるまでスマホ禁止
10
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:14:46.64ID:nRyWytqz0
外食しなければいいだけだよ
13
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:15:17.35ID:2aJwZOwT0
犯罪を犯している俺カッケー
どうせ少年法で捕まらないしプッ
だから、リテラシー教育をしようが意味無い
法律を変えるべき
14
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:16:02.13ID:FocCEptt0
親も教師も今はまともに注意できないよ
親が注意したら本人が虐待だと通報して児相が介入してくるし
教師が注意したら時代にあってないとか教育委員会に通報とか
とにかく面倒くさいから子供なんて放任だらけだよ
恨むなら子供を育てづらくした政府を恨んでくれ
15
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:03.36ID:59hlHddM0
学校はせいぜい校内で起きた事件の責任で十分だろ
16
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:14.59ID:OIHh1yFQ0
バカみたいな校則が作られてきた理由だよな
回転寿司禁止、コンビニバイト禁止
ブラック校則の原因になりやがれw
17
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:18:28.22ID:VtHQ/70d0
と言っても学外のことで電話掛けられまくるとか教師からしたら知らんがなとしか言えん
どうしようもなくね
18
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:12.72ID:sZsmNXCL0
SNS関係なくね?
19
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:20.65ID:qX4TFSRV0
ガキにスマホなんざ持たせるからこうなる
20
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:19:26.59ID:syuwByGk0
学校がスマホ買い与えた訳じゃないだろうに



21
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:03.56ID:WDR7ModQ0
ネイティブSNS世代は、実世界とデジタル空間の隔たりはないだろ。
どちらも本当の自分だし素の自分だ。
寿司ペロした高校生は、たとえ江戸時代に生まれてても同じことをやって
江戸っ子たちにシバき倒されていただろうな。
23
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:23.24ID:zvPaNi/u0
ほとんどTikTokでしょ?
こんなもん禁止にしろよ
ただでさえ中国製で問題あるんだし
24
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:21:45.38ID:qBdUXxDP0
あのさぁ高校生なんて最早、学校の責任どうこうじゃないだろw
25
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:22:12.91ID:xUPEbVTg0
SMS禁止したところで馬鹿なことはやるんだろ?
28
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:23:40.03ID:rs4gippE0
Z世代がバカなだけかな
29
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:23:55.18ID:diBMzIPH0
ムリムリ何言ってんのと
30
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:24:53.71ID:JqQR8QNg0
最高に馬鹿なこと言ってるやついるんだな
他所様に迷惑をかける行為はネットリテラシーの問題じゃねぇだろ
やってることを上手く隠す方法を教えようとすんな
31
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:25:01.94ID:X3+ae3110
学校関係ないだろ
どんだけ社会に甘える気だよ
37
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:18.75ID:RDJ7uQvF0
一生デジタルタトゥー刻まれて生きるか
名前変えるしかない
38
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:25.25ID:Vq0KNnxB0
関わりたくないだけやないか
39
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:30:25.58ID:9sI2eOlq0
外食は全部ナメナメペロペロだろ知ってる
どうしても行くならカウンターだけの店とかにしろ
42
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:31:01.39ID:JIT2FXVE0
これで学校に責任があるとか言い出されるなら校則でスマホ禁止とかにされても仕方ないな
自由にさせてた結果、結局は縛られなきゃ自制が効かないって事なのだからさ
45
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:31:41.62ID:m2FB5GpA0
国が規制すりゃ良いだけ
子供は判断力ガーって言われるけど判断力ない奴にネット使わせるなや
車と同じ
46
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:32:41.72ID:5ie5eAqP0
外食のマナーは普通学校じゃ教えないと思うよ
今どきの親は他責だよなあ
47
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:33:21.77ID:F1GhI2wC0
子育てしたことがある人なら痛感するけど人間にとって性悪説はどうしようもない事実
子供は大人がちゃんと教育してやらないと人間にはなれない
子供だけでどんどん大きなコミュニティーを形成して
そこで自己肯定感を得てしまうと子供は人間未満のモンスターになってしまう
SNSは本当に危険
48
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:33:37.26ID:yc5Lk67m0
学校も流石に家帰ってからの行動まで管理出来ないだろ
親の管理責任なのに何言ってんだよ
校則きついとか言ってるなら学校に躾を頼るな
49
雨降らば名無し 2023/02/02(木) 15:34:06.08ID:Ya+nc9w00
いや、配信アプリ業者の責任だろ
- 関連記事
-
ふざけて生きるのが当たり前の人間になる。