1 : いちご(dion軍):2008/11/16(日) 17:44:37.27 ID:clqG8o8Q● ?PLT(12002) ポイント特典
目黒東口のそば店がうどんダイニングに-競合店多く業態転換
11月14日21時13分配信 品川経済新聞
店内は古民家をイメージし、くつろげる雰囲気を演出する。
目黒駅東口近くに11月5日、うどんダイニング「福の膳目黒店」(品川区上大崎2、
TEL 03-5792-8080)がオープンした。
同店は、うどんと居酒屋メニューを提供するうどんダイニング。
もともと「そばダイニング」として京橋に店を構えていたが、再開発のために同所へ移転。
周辺には「北前そば高田屋」など、そば屋の競合店が多いため、うどん屋に転換したという。
ターゲットは近隣の住民とビジネスマン。店舗面積は35坪。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000001-hsk_sg-l13
3 : ばれいしょ(秋田県):2008/11/16(日) 17:45:52.10 ID:PoPUrcUw
また香川スレか
5 : アスパラガス(埼玉県):2008/11/16(日) 17:46:58.53 ID:EWmAfV0q
釜揚げの意味が知りたい。
水でヌメリを取らないということか?
6 : ほうれんそう(不明なsoftbank):2008/11/16(日) 17:47:26.11 ID:ONI8nxaj
↓味噌煮込みうどん
7 : いちご(愛知県):2008/11/16(日) 17:47:49.60 ID:gCTHI6UX
呼んだ?
8 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 17:47:55.84 ID:Y3BqekL/
>>2
でもそんなだめ人間の俺でも愛してくれる人がいるんだ。だから彼女のために俺はやるよ。
9 : まつたけ(長屋):2008/11/16(日) 17:48:24.49 ID:r5vDA9DH
焼いてないよね
10 : ヒラメ(関西地方):2008/11/16(日) 17:48:25.41 ID:bBlOUDfG
>>3
鍋焼きうどんは愛媛だろ
11 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 17:48:34.72 ID:FMacEHVa
海老天のない鍋焼きうどんは悲しい
12 : キャベツ(岩手県):2008/11/16(日) 17:48:37.50 ID:EHUKxbPk
>>6-7
w
13 : うど(千葉県):2008/11/16(日) 17:49:36.02 ID:1Gz1/GZH
すき焼きうどんの方がうまい
甘辛く油まみれの煮込みうどん
ゲスだがうまい
14 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:49:59.88 ID:o85ZZYt8
>>5
普通は①茹でる→②水で〆る→③暖める、だけど、
②と③をはぶいて、茹でてそのまんま出てくるのが釜揚げ
15 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 17:50:38.83 ID:bsPv/7on
なんで鍋焼きっていうんだろう?
焼かないじゃないの
16 : アスパラガス(埼玉県):2008/11/16(日) 17:50:47.57 ID:EWmAfV0q
>>14
どうも。美味さはどうなん?
なんか看板掲げてるとこあるよね。
17 : だいこん(兵庫県):2008/11/16(日) 17:51:01.68 ID:sNqu7aXi
冷やし鍋焼きうどんが食べたい。
18 : ヒジキ(神奈川県):2008/11/16(日) 17:51:03.95 ID:dz6JEkpT
皿うどんとかた焼きそばの違いがわからない
19 : トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 17:51:14.18 ID:wQXRea0a
一週間に4回くらい食うサイクル一ヶ月続けたらさすがに飽きた
20 : えだまめ(アラバマ州):2008/11/16(日) 17:51:22.36 ID:6XhW6iIR
落とし卵が上手くまとまらないんだよなぁ
キレイに作れる奴尊敬する
21 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 17:51:23.67 ID:IjHRHfDF
味噌煮込みうどんは美味いね あれは八丁味噌じゃないと駄目だわ
23 : ぶどう(東京都):2008/11/16(日) 17:52:35.95 ID:Eq+T/Tgk
うどん大好きだ
家で作るときおいしくできるちょっとした工夫教えて
24 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:53:27.68 ID:o85ZZYt8
>>16
人それぞれだけど、俺はあんま好かん。
水で〆てないからコシがあんまねーし。
25 : セリ(神奈川県):2008/11/16(日) 17:53:35.06 ID:p6wpsQmI
キムチうどんうめぇww
26 : れんこん(茨城県):2008/11/16(日) 17:53:36.15 ID:UIhdjxW5
味噌煮込みうどんが美味しくなる季節だなぁ
早速作るか…
27 : イカ(岐阜県):2008/11/16(日) 17:54:20.49 ID:46HuJS7D
カレー食ってるときにうどんの話すんなよ
28 : カワハギ(福井県):2008/11/16(日) 17:54:23.97 ID:DbUU41la
名古屋出張のお土産で結構高そうな味噌煮込みうどん食ったけどすげぇうまかった
普段は100円で買える天ぷらうどんと卵で我慢だが
29 : さやいんげん(東京都):2008/11/16(日) 17:54:31.72 ID:3HaGd1AF
キンレイやコンビニの冷凍鍋焼きうどんの安定感は異常。
30 : しょうが(北海道):2008/11/16(日) 17:54:53.56 ID:6IGi6ERM
コシも何にもないぐでぐでに煮込んだ鍋焼きうまいよな
ちょっと冷めたくらいでちょうどいい
31 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:56:08.55 ID:o85ZZYt8
>>30
鍋焼きはコシなくてもいいな。
むしろないほうがうめー。
32 : うり(アラバマ州):2008/11/16(日) 17:56:24.02 ID:HXyy+Pii
スーパーで売ってるそのまま火にかけられるやつは夜食にちょうどいい
33 : コウイカ(北海道):2008/11/16(日) 17:56:33.00 ID:LrZB2hfw
猫舌だから、なかなか冷めない鍋焼きうどんはスゲー嫌い
34 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 17:57:54.10 ID:IjHRHfDF
キンレイのはあなどれない美味さがある
出汁がうまい
35 : ほうれんそう(東京都):2008/11/16(日) 17:58:16.90 ID:o+/DSA4U
>>23
風邪を引くことかな
36 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 17:59:34.45 ID:hVPvqlL7
サンクスで売ってる冷凍の味噌煮込みうどんうめぇwwwww
卵入れてさらにwwwww
でも、立ち食いそばより高ぇってwwwww
37 : パクチョイ(静岡県):2008/11/16(日) 18:00:37.48 ID:EO0wmSXK
まだ、暖かすぎる
38 : サケ(関西地方):2008/11/16(日) 18:00:59.19 ID:VoIv7Esy
美味しんぼに出てきた岡星の鍋焼きうどん食いたい
39 : なっとう(千葉県):2008/11/16(日) 18:01:44.20 ID:ChRV3/Lm
コンビニの鍋焼きうどんタケー
500円てあほかと
40 : たけのこ(東京都):2008/11/16(日) 18:01:48.49 ID:Mvp5usbu
讃岐うどんは口に合わないが
鍋焼きうどんは好き
特にえび天と落とし卵入り
41 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 18:02:55.05 ID:o85ZZYt8
一人用の鍋にヒガシマルのウドンスープ入れてウドンぶち込んで、
白菜なんかの野菜や蒲鉾乗せて、
蓋して火にかけるだけの奴をよく作る。
42 : 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 18:03:07.22 ID:0PVK1Uqm
俺も猫舌だから熱いうどんはくえん
43 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 18:03:43.84 ID:FMacEHVa
>>41
普通のうどんだよね
44 : さやえんどう(東京都):2008/11/16(日) 18:04:31.40 ID:J77h+MeM
風邪引いたときはコンビニの冷凍うどんに限る
45 : 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/16(日) 18:05:11.65 ID:ZbKljkFC
よくコンビニで見かける冷凍鍋焼きうどんは絶対中国産の毒が入ってると思う
でもたまにすごく食べたくなる
46 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 18:05:57.11 ID:o85ZZYt8
>>43
全然ちげーじゃん
47 : はくさい(東日本):2008/11/16(日) 18:07:22.79 ID:nqszr9Dt
鍋焼きうどん最高だな
48 : キャベツ(岩手県):2008/11/16(日) 18:07:49.23 ID:EHUKxbPk
スーパーの100~200円の鍋焼きうどんは旨いと思う
49 : さといも(石川県):2008/11/16(日) 18:10:55.01 ID:rCrUYDgj
コンビニで売ってるやつは1人暮らしの仲間だよな。
東京に住んでいた時はセブンイレブンのやつほぼ毎日食ってた。こっちにはセブンイレブンが
ないから食べられない
50 : みょうが(香川県):2008/11/16(日) 18:17:37.96 ID:91R6t4QK
鍋焼きうどん喰ったこと無いな…
すき焼きの最後に放り込んだりはするけど。
51 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 18:21:31.76 ID:IjHRHfDF
あー...すき焼きの後にぶちこんだやつも
たしかに美味いわ
52 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 18:25:28.59 ID:FMacEHVa
>>46
鍋焼きとふつうのうどんの違いは具なんだよ。
白菜とかまぼこで鍋焼きうどん言うな。
53 : セリ(愛知県):2008/11/16(日) 18:27:39.78 ID:yk3REd6Y
>>16
釜揚げはまずいね。
水でしめてもらって再び熱湯に入れた麺をつけ汁につけて食べる、
うちのほうは湯付きって呼ぶけど湯つきのが断然美味い。
うどん屋で俺以外に湯付き頼んでる客は見たこと無い。
みんな存在を知らんのかね。
54 : ごぼう(群馬県):2008/11/16(日) 18:28:49.69 ID:/AoTAy0C
海老天食えないんだけど代わりになる物おしえれ
55 : だいこん(兵庫県):2008/11/16(日) 18:31:05.34 ID:sNqu7aXi
>>53
湯だめうどん
56 : みつば(神奈川県):2008/11/16(日) 18:33:14.50 ID:ekcd6Mv+
蕎麦屋で食う鍋焼き超最高!!
57 : たけのこ(東京都):2008/11/16(日) 18:33:37.42 ID:Mvp5usbu
>>54
豚でも鳥でも肉
58 : キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 18:35:22.35 ID:PAspUTjI
夜釣り行く時にカセットコンロと鍋焼きうどん持っていくな
この時期は非常に美味く感じる
59 : コウイカ(東京都):2008/11/16(日) 18:35:32.56 ID:htf1MlZz
夏の石松ソバ、冬の鍋焼きうどんが至高の食べ物だったのに・・・かし久(´・ω・`)・・・
60 : れんこん(関東・甲信越):2008/11/16(日) 18:38:21.18 ID:1j64F6ch
アルミホイールうどんが出てないとは
あすこの住人とν速民て結構かぶってそうなのに
61 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 18:38:28.52 ID:Y3BqekL/
>>49
ほんとだ。
なんで石川県にないんだ?びっくり
62 : すいか(兵庫県):2008/11/16(日) 18:39:32.13 ID:JTNDFKsa
「煮る」のに「焼き」うどんってなんででがしょ?
63 : アマダイ(dion軍):2008/11/16(日) 18:44:17.81 ID:YzxIN4WK
鍋焼きうどんとして売られてる鍋焼きじゃないうどんうまいよな
64 : あしたば(東京都):2008/11/16(日) 18:47:54.28 ID:iibYtArd
すき焼きの後のうどんが一番美味い
65 : 大阪白菜(東京都):2008/11/16(日) 19:10:35.56 ID:CiNKigsC
夜釣りで鍋焼きはたまらんな
66 : にんじん(アラバマ州):2008/11/16(日) 19:32:21.88 ID:6vmTsqy6
(*・∀・)ノ 毎年おせちの残りで伊達巻、紅白蒲鉾、椎茸、鶏と野菜の煮物とか
がばっと入った鍋焼きうどん作るよ
あと、海老天と玉子と長ねぎと焼き餅と…
67 : ぶどう(神奈川県):2008/11/16(日) 22:03:09.49 ID:UAhyts1j
やべ食いたくなった
近所の蕎麦屋のがうまいんだよな
もう始めてるか
68 : バジル(兵庫県):2008/11/16(日) 22:07:34.43 ID:UDkE7Qzs
うどんすきと鍋焼きうどんの違いってなんだろ
69 : 山椒(福島県):2008/11/16(日) 22:08:55.09 ID:kT5Fas3o
鍋焼きうどん食いたくなってきた
だが鍋がない 71 : きゅうり(高知県):2008/11/16(日) 22:11:25.94 ID:8LHapiPn
>>29
あれって
500円くらいするし、
時間かかるんじゃないの?
スーパーでうってる中華メン入りの鍋かったほうがうまいわ
72 : トマト(兵庫県):2008/11/16(日) 22:12:41.35 ID:SefHePUP
>>54
穴子なんかどだ
73 : 唐辛子(神奈川県):2008/11/16(日) 22:13:06.09 ID:gUSIf8x7
アルミのやつはストーブに乗せとくと麺が焼ける
まめな
74 : トマト(兵庫県):2008/11/16(日) 22:13:51.58 ID:SefHePUP
>>66
伊達巻と蒲鉾はたいてい残ってないなぁ
煮〆とか酢の物ばかりだわ
75 : サヨリ(東日本):2008/11/16(日) 22:14:45.77 ID:n816TEN6
ばんどう太郎の鍋焼きうまいな
76 : セリ(福島県):2008/11/16(日) 22:15:38.68 ID:0qt5ziIx
鍋焼きとカレーうどんは、コシがないスーパーの茹でうどんの方が合うね
77 : かぼちゃ(北海道):2008/11/16(日) 22:16:05.07 ID:nMbyEEim
あんなまずいものよく食えるな
78 : すいか(石川県):2008/11/16(日) 22:18:42.87 ID:yLFJ5KcQ
この季節はインスタント鍋焼きうどんがうまい
79 : ピーマン(千葉県):2008/11/16(日) 22:26:07.52 ID:RJ5fiLyZ
コンビニに売ってるすき焼きうどんのやつがうまい
500円もしやがるけど
80 : バナナ(大阪府):2008/11/16(日) 22:40:47.75 ID:JItJNeHq
冷凍鍋焼きうどんを調理する前に5分ぐらい常温で放置して
一人用の土鍋(日本製)に移し変えて蓋をして弱火にかけて
沸騰する直前に生玉子を落し入れてまた蓋をして10数えて
火を止めて2分ぐらい待ってから食べると1.5倍旨く感じるよな
81 : しょうが(北海道):2008/11/16(日) 22:46:46.06 ID:6IGi6ERM
>>80
うるせーばか
82 : タラ(東京都):2008/11/16(日) 22:49:12.38 ID:FJ1mtqEZ
モチと海老天が入ってないと鍋焼きとは認めん!
- 関連記事
-
3 : ばれいしょ(秋田県):2008/11/16(日) 17:45:52.10 ID:PoPUrcUw
また香川スレか
5 : アスパラガス(埼玉県):2008/11/16(日) 17:46:58.53 ID:EWmAfV0q
釜揚げの意味が知りたい。
水でヌメリを取らないということか?
6 : ほうれんそう(不明なsoftbank):2008/11/16(日) 17:47:26.11 ID:ONI8nxaj
↓味噌煮込みうどん
7 : いちご(愛知県):2008/11/16(日) 17:47:49.60 ID:gCTHI6UX
呼んだ?
8 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 17:47:55.84 ID:Y3BqekL/
>>2
でもそんなだめ人間の俺でも愛してくれる人がいるんだ。だから彼女のために俺はやるよ。
9 : まつたけ(長屋):2008/11/16(日) 17:48:24.49 ID:r5vDA9DH
焼いてないよね
10 : ヒラメ(関西地方):2008/11/16(日) 17:48:25.41 ID:bBlOUDfG
>>3
鍋焼きうどんは愛媛だろ
11 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 17:48:34.72 ID:FMacEHVa
海老天のない鍋焼きうどんは悲しい
12 : キャベツ(岩手県):2008/11/16(日) 17:48:37.50 ID:EHUKxbPk
>>6-7
w
13 : うど(千葉県):2008/11/16(日) 17:49:36.02 ID:1Gz1/GZH
すき焼きうどんの方がうまい
甘辛く油まみれの煮込みうどん
ゲスだがうまい
14 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:49:59.88 ID:o85ZZYt8
>>5
普通は①茹でる→②水で〆る→③暖める、だけど、
②と③をはぶいて、茹でてそのまんま出てくるのが釜揚げ
15 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 17:50:38.83 ID:bsPv/7on
なんで鍋焼きっていうんだろう?
焼かないじゃないの
16 : アスパラガス(埼玉県):2008/11/16(日) 17:50:47.57 ID:EWmAfV0q
>>14
どうも。美味さはどうなん?
なんか看板掲げてるとこあるよね。
17 : だいこん(兵庫県):2008/11/16(日) 17:51:01.68 ID:sNqu7aXi
冷やし鍋焼きうどんが食べたい。
18 : ヒジキ(神奈川県):2008/11/16(日) 17:51:03.95 ID:dz6JEkpT
皿うどんとかた焼きそばの違いがわからない
19 : トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 17:51:14.18 ID:wQXRea0a
一週間に4回くらい食うサイクル一ヶ月続けたらさすがに飽きた
20 : えだまめ(アラバマ州):2008/11/16(日) 17:51:22.36 ID:6XhW6iIR
落とし卵が上手くまとまらないんだよなぁ
キレイに作れる奴尊敬する
21 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 17:51:23.67 ID:IjHRHfDF
味噌煮込みうどんは美味いね あれは八丁味噌じゃないと駄目だわ
23 : ぶどう(東京都):2008/11/16(日) 17:52:35.95 ID:Eq+T/Tgk
うどん大好きだ
家で作るときおいしくできるちょっとした工夫教えて
24 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:53:27.68 ID:o85ZZYt8
>>16
人それぞれだけど、俺はあんま好かん。
水で〆てないからコシがあんまねーし。
25 : セリ(神奈川県):2008/11/16(日) 17:53:35.06 ID:p6wpsQmI
キムチうどんうめぇww
26 : れんこん(茨城県):2008/11/16(日) 17:53:36.15 ID:UIhdjxW5
味噌煮込みうどんが美味しくなる季節だなぁ
早速作るか…
27 : イカ(岐阜県):2008/11/16(日) 17:54:20.49 ID:46HuJS7D
カレー食ってるときにうどんの話すんなよ
28 : カワハギ(福井県):2008/11/16(日) 17:54:23.97 ID:DbUU41la
名古屋出張のお土産で結構高そうな味噌煮込みうどん食ったけどすげぇうまかった
普段は100円で買える天ぷらうどんと卵で我慢だが
29 : さやいんげん(東京都):2008/11/16(日) 17:54:31.72 ID:3HaGd1AF
キンレイやコンビニの冷凍鍋焼きうどんの安定感は異常。
30 : しょうが(北海道):2008/11/16(日) 17:54:53.56 ID:6IGi6ERM
コシも何にもないぐでぐでに煮込んだ鍋焼きうまいよな
ちょっと冷めたくらいでちょうどいい
31 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 17:56:08.55 ID:o85ZZYt8
>>30
鍋焼きはコシなくてもいいな。
むしろないほうがうめー。
32 : うり(アラバマ州):2008/11/16(日) 17:56:24.02 ID:HXyy+Pii
スーパーで売ってるそのまま火にかけられるやつは夜食にちょうどいい
33 : コウイカ(北海道):2008/11/16(日) 17:56:33.00 ID:LrZB2hfw
猫舌だから、なかなか冷めない鍋焼きうどんはスゲー嫌い
34 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 17:57:54.10 ID:IjHRHfDF
キンレイのはあなどれない美味さがある
出汁がうまい
35 : ほうれんそう(東京都):2008/11/16(日) 17:58:16.90 ID:o+/DSA4U
>>23
風邪を引くことかな
36 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 17:59:34.45 ID:hVPvqlL7
サンクスで売ってる冷凍の味噌煮込みうどんうめぇwwwww
卵入れてさらにwwwww
でも、立ち食いそばより高ぇってwwwww
37 : パクチョイ(静岡県):2008/11/16(日) 18:00:37.48 ID:EO0wmSXK
まだ、暖かすぎる
38 : サケ(関西地方):2008/11/16(日) 18:00:59.19 ID:VoIv7Esy
美味しんぼに出てきた岡星の鍋焼きうどん食いたい
39 : なっとう(千葉県):2008/11/16(日) 18:01:44.20 ID:ChRV3/Lm
コンビニの鍋焼きうどんタケー
500円てあほかと
40 : たけのこ(東京都):2008/11/16(日) 18:01:48.49 ID:Mvp5usbu
讃岐うどんは口に合わないが
鍋焼きうどんは好き
特にえび天と落とし卵入り
41 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 18:02:55.05 ID:o85ZZYt8
一人用の鍋にヒガシマルのウドンスープ入れてウドンぶち込んで、
白菜なんかの野菜や蒲鉾乗せて、
蓋して火にかけるだけの奴をよく作る。
42 : 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 18:03:07.22 ID:0PVK1Uqm
俺も猫舌だから熱いうどんはくえん
43 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 18:03:43.84 ID:FMacEHVa
>>41
普通のうどんだよね
44 : さやえんどう(東京都):2008/11/16(日) 18:04:31.40 ID:J77h+MeM
風邪引いたときはコンビニの冷凍うどんに限る
45 : 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/16(日) 18:05:11.65 ID:ZbKljkFC
よくコンビニで見かける冷凍鍋焼きうどんは絶対中国産の毒が入ってると思う
でもたまにすごく食べたくなる
46 : ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 18:05:57.11 ID:o85ZZYt8
>>43
全然ちげーじゃん
47 : はくさい(東日本):2008/11/16(日) 18:07:22.79 ID:nqszr9Dt
鍋焼きうどん最高だな
48 : キャベツ(岩手県):2008/11/16(日) 18:07:49.23 ID:EHUKxbPk
スーパーの100~200円の鍋焼きうどんは旨いと思う
49 : さといも(石川県):2008/11/16(日) 18:10:55.01 ID:rCrUYDgj
コンビニで売ってるやつは1人暮らしの仲間だよな。
東京に住んでいた時はセブンイレブンのやつほぼ毎日食ってた。こっちにはセブンイレブンが
ないから食べられない
50 : みょうが(香川県):2008/11/16(日) 18:17:37.96 ID:91R6t4QK
鍋焼きうどん喰ったこと無いな…
すき焼きの最後に放り込んだりはするけど。
51 : さやえんどう(宮城県):2008/11/16(日) 18:21:31.76 ID:IjHRHfDF
あー...すき焼きの後にぶちこんだやつも
たしかに美味いわ
52 : ばれいしょ(静岡県):2008/11/16(日) 18:25:28.59 ID:FMacEHVa
>>46
鍋焼きとふつうのうどんの違いは具なんだよ。
白菜とかまぼこで鍋焼きうどん言うな。
53 : セリ(愛知県):2008/11/16(日) 18:27:39.78 ID:yk3REd6Y
>>16
釜揚げはまずいね。
水でしめてもらって再び熱湯に入れた麺をつけ汁につけて食べる、
うちのほうは湯付きって呼ぶけど湯つきのが断然美味い。
うどん屋で俺以外に湯付き頼んでる客は見たこと無い。
みんな存在を知らんのかね。
54 : ごぼう(群馬県):2008/11/16(日) 18:28:49.69 ID:/AoTAy0C
海老天食えないんだけど代わりになる物おしえれ
55 : だいこん(兵庫県):2008/11/16(日) 18:31:05.34 ID:sNqu7aXi
>>53
湯だめうどん
56 : みつば(神奈川県):2008/11/16(日) 18:33:14.50 ID:ekcd6Mv+
蕎麦屋で食う鍋焼き超最高!!
57 : たけのこ(東京都):2008/11/16(日) 18:33:37.42 ID:Mvp5usbu
>>54
豚でも鳥でも肉
58 : キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 18:35:22.35 ID:PAspUTjI
夜釣り行く時にカセットコンロと鍋焼きうどん持っていくな
この時期は非常に美味く感じる
59 : コウイカ(東京都):2008/11/16(日) 18:35:32.56 ID:htf1MlZz
夏の石松ソバ、冬の鍋焼きうどんが至高の食べ物だったのに・・・かし久(´・ω・`)・・・
60 : れんこん(関東・甲信越):2008/11/16(日) 18:38:21.18 ID:1j64F6ch
アルミホイールうどんが出てないとは
あすこの住人とν速民て結構かぶってそうなのに
61 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 18:38:28.52 ID:Y3BqekL/
>>49
ほんとだ。
なんで石川県にないんだ?びっくり
62 : すいか(兵庫県):2008/11/16(日) 18:39:32.13 ID:JTNDFKsa
「煮る」のに「焼き」うどんってなんででがしょ?
63 : アマダイ(dion軍):2008/11/16(日) 18:44:17.81 ID:YzxIN4WK
鍋焼きうどんとして売られてる鍋焼きじゃないうどんうまいよな
64 : あしたば(東京都):2008/11/16(日) 18:47:54.28 ID:iibYtArd
すき焼きの後のうどんが一番美味い
65 : 大阪白菜(東京都):2008/11/16(日) 19:10:35.56 ID:CiNKigsC
夜釣りで鍋焼きはたまらんな
66 : にんじん(アラバマ州):2008/11/16(日) 19:32:21.88 ID:6vmTsqy6
(*・∀・)ノ 毎年おせちの残りで伊達巻、紅白蒲鉾、椎茸、鶏と野菜の煮物とか
がばっと入った鍋焼きうどん作るよ
あと、海老天と玉子と長ねぎと焼き餅と…
67 : ぶどう(神奈川県):2008/11/16(日) 22:03:09.49 ID:UAhyts1j
やべ食いたくなった
近所の蕎麦屋のがうまいんだよな
もう始めてるか
68 : バジル(兵庫県):2008/11/16(日) 22:07:34.43 ID:UDkE7Qzs
うどんすきと鍋焼きうどんの違いってなんだろ
69 : 山椒(福島県):2008/11/16(日) 22:08:55.09 ID:kT5Fas3o
鍋焼きうどん食いたくなってきた
だが鍋がない 71 : きゅうり(高知県):2008/11/16(日) 22:11:25.94 ID:8LHapiPn
>>29
あれって
500円くらいするし、
時間かかるんじゃないの?
スーパーでうってる中華メン入りの鍋かったほうがうまいわ
72 : トマト(兵庫県):2008/11/16(日) 22:12:41.35 ID:SefHePUP
>>54
穴子なんかどだ
73 : 唐辛子(神奈川県):2008/11/16(日) 22:13:06.09 ID:gUSIf8x7
アルミのやつはストーブに乗せとくと麺が焼ける
まめな
74 : トマト(兵庫県):2008/11/16(日) 22:13:51.58 ID:SefHePUP
>>66
伊達巻と蒲鉾はたいてい残ってないなぁ
煮〆とか酢の物ばかりだわ
75 : サヨリ(東日本):2008/11/16(日) 22:14:45.77 ID:n816TEN6
ばんどう太郎の鍋焼きうまいな
76 : セリ(福島県):2008/11/16(日) 22:15:38.68 ID:0qt5ziIx
鍋焼きとカレーうどんは、コシがないスーパーの茹でうどんの方が合うね
77 : かぼちゃ(北海道):2008/11/16(日) 22:16:05.07 ID:nMbyEEim
あんなまずいものよく食えるな
78 : すいか(石川県):2008/11/16(日) 22:18:42.87 ID:yLFJ5KcQ
この季節はインスタント鍋焼きうどんがうまい
79 : ピーマン(千葉県):2008/11/16(日) 22:26:07.52 ID:RJ5fiLyZ
コンビニに売ってるすき焼きうどんのやつがうまい
500円もしやがるけど
80 : バナナ(大阪府):2008/11/16(日) 22:40:47.75 ID:JItJNeHq
冷凍鍋焼きうどんを調理する前に5分ぐらい常温で放置して
一人用の土鍋(日本製)に移し変えて蓋をして弱火にかけて
沸騰する直前に生玉子を落し入れてまた蓋をして10数えて
火を止めて2分ぐらい待ってから食べると1.5倍旨く感じるよな
81 : しょうが(北海道):2008/11/16(日) 22:46:46.06 ID:6IGi6ERM
>>80
うるせーばか
82 : タラ(東京都):2008/11/16(日) 22:49:12.38 ID:FJ1mtqEZ
モチと海老天が入ってないと鍋焼きとは認めん!
- 関連記事
-