1 つよでせ ★ 2021/01/17(日) 17:19:24
菅政権がコロナ対策の甘さで窮地に陥っているが、官邸崩壊も近づいているようだ。元日、首相官邸で異例の人事が発令された。「総理首席秘書官」と呼ばれる政務秘書官の交代だ。菅事務所の秘書である新田章文氏が辞職し、後任に財務官僚で内閣審議官を務めた寺岡光博氏が就任した。
政務秘書官は各省庁から派遣される6人の事務秘書官を束ねる役割で、官房長官と並んで官邸中枢を取り仕切る。
安倍前内閣では、“総理の懐刀”といわれた経産省出身の今井尚哉氏が7年半にわたって政務秘書官を務めたが、政権発足3か月半での政務秘書官の交代は例がない。政治ジャーナリスト・藤本順一氏が語る。
「勝負の3週間が始まった昨年11月頃から、菅首相の秘書官が『総理に直接、打ち込めない』とぼやいているという情報があった。菅首相は各省出身の秘書官と頻繁に打ち合わせをしているが、首相がGo Toを継続したいと頑なだから、秘書官が中止を具申したくてもできないというのです」
その結果、対策が後手に回ってGo To一時停止と支持率急落に見舞われた。官邸スタッフが語る。
「菅総理は官房長官時代のように役所や党の情報が入ってこないからコロナ対策の判断が遅れたと不満が強い。その責任を政務秘書官が取らされた」
安倍政権時代、コロナ対策は「官邸官僚」といわれた今井氏を中心とする経産官僚が仕切り、各省庁をまとめていたが、菅首相は安倍時代の官邸官僚を“パージ”し、官邸から追放した。その結果、経産省は菅政権と距離を置き、コロナ対応も情報の継続性が失われた。
菅首相が推進するデジタル庁設立や「縦割り行政の打破」という行革も霞が関を敵に回す政策だ。
財務官僚の寺岡氏を政務秘書官に据えたのは、財務省の力を借りて官邸を立て直し、役所の反乱を防ぐため。つまり、菅氏自身が総理としての力の低下を自覚し、延命を図る目的ではないか。
https://www.news-postseven.com/archives/20210117_1628266.html
6
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:20:33.04ID:p9k6fpIq0
菅さん日本人に圧力加えて動かすのは得意だけど
本物の有事には対応できないだろ



7
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:20:33.11ID:vmAc83DN0
10万円はよ
9
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:01.45ID:Sx6pcDMX0
なんだ、秘書官のせいで判断ミスしてたのか
これで日本は救われたな、秘書官許すまじ
11
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:18.32ID:rCms0LJv0
政治家は失敗を認めるべきではないが
失敗したらそれを覆い隠せるだけの良政を敷かないといけないわけでな
これも歴史が証明している。俺は基本的には歴史を過去の遺物として馬鹿にしてはいるが
結局今の人間も昔の人間も同じ人間なのでやること起こる事は大して変わらず参考になるところも多い
12
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:32.36ID:sqmFKviy6
安部ちゃんにしろ、菅にしろ
随分部下が好き勝手やるもんなんだな。
13
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:54.43ID:DCjd49Yx0
安倍ちゃんも菅ちゃんも人のせいにしすぎじゃない?
なんでこんな無能がリーダーやってんの?
14
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:16.51ID:7g7yNAF50
使えない少なからず官僚はいるからなぁ
15
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:18.28ID:zMOb9N4d0
自分に都合の悪いことをいったら左遷・クビなんて調子だから
菅の願望と異なる耳の痛い情報が入ってこない
すべて自業自得
16
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:26.31ID:EicJFmsF0
末期のトランプかな
17
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:36.43ID:6OLrMSow0
スガは政権支持率0%に向けて、五輪強行で感染大爆発という切り札も残してる
19
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:47.34ID:9M8FriTd0
ストレスでツルッツルになるまで追い込め! 21
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:54.25ID:2i4wKLx/0
ヴァカが舵取りしてる国
終わり過ぎててヤヴァイ
22
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:00.79ID:RLzykCuO0
菅義偉「秘書が悪いです、私は悪くないです」
23
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:06.65ID:oPdg08p50
秘書「この料亭美味いらしいですよ」
スガ「よし次はそこだ」
ずっとこんな感じだったんだろ
24
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:11.71ID:pkq/CUNT0
コントロールするのが仕事ダローが
25
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:16.27ID:pv3Kf11M0
ガースーが無能である事実は変わらないからな
秘書官なんて替えても一緒だよ
29
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:40.53ID:nvmlTspV0
代えても感染者数減らなかったら
坊主にでもしろよ。
30
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:41.45ID:OmfGEylj0
後任が財務官僚じゃ緊縮財政継続やん。
32
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:50.44ID:6r0njt4i0
首になったマヌケは文春にリークしろよ
34
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:55.99ID:2SUKvXKJ0
情報が入ってこなくても学術会議は任命拒否できるだろ
あれは元警察官僚が情報だしたんだっけか
38
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:24.29ID:w00j5B0I0
あいつのせいじゃ!
39
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:34.78ID:Iw6WCBry0
自らの失敗を他人のせいにして疑心暗鬼になるのは無能の証
スガーリンの大粛清来るなwww
40
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:36.36ID:fpKRVzr20
自分に都合のいい情報だけを上げる奴をかわいがるからそうなるんだろうに
41
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:36.79ID:d6N1xFdT0
詰め腹を切らされた
51
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:50.91ID:RYnZ1/Lj0
情報は自分で集めろよ
会食しなくていいから国内外のニュース、新聞、論文
その他色々あるだろ
52
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:51.07ID:Sd/LwxXa0
バカな大将、敵より恐ろしい
マジでヤバいかも
- 関連記事
-
6
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:20:33.04ID:p9k6fpIq0
菅さん日本人に圧力加えて動かすのは得意だけど
本物の有事には対応できないだろ



7
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:20:33.11ID:vmAc83DN0
10万円はよ
9
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:01.45ID:Sx6pcDMX0
なんだ、秘書官のせいで判断ミスしてたのか
これで日本は救われたな、秘書官許すまじ
11
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:18.32ID:rCms0LJv0
政治家は失敗を認めるべきではないが
失敗したらそれを覆い隠せるだけの良政を敷かないといけないわけでな
これも歴史が証明している。俺は基本的には歴史を過去の遺物として馬鹿にしてはいるが
結局今の人間も昔の人間も同じ人間なのでやること起こる事は大して変わらず参考になるところも多い
12
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:32.36ID:sqmFKviy6
安部ちゃんにしろ、菅にしろ
随分部下が好き勝手やるもんなんだな。
13
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:21:54.43ID:DCjd49Yx0
安倍ちゃんも菅ちゃんも人のせいにしすぎじゃない?
なんでこんな無能がリーダーやってんの?
14
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:16.51ID:7g7yNAF50
使えない少なからず官僚はいるからなぁ
15
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:18.28ID:zMOb9N4d0
自分に都合の悪いことをいったら左遷・クビなんて調子だから
菅の願望と異なる耳の痛い情報が入ってこない
すべて自業自得
16
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:26.31ID:EicJFmsF0
末期のトランプかな
17
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:36.43ID:6OLrMSow0
スガは政権支持率0%に向けて、五輪強行で感染大爆発という切り札も残してる
19
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:47.34ID:9M8FriTd0
ストレスでツルッツルになるまで追い込め! 21
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:22:54.25ID:2i4wKLx/0
ヴァカが舵取りしてる国
終わり過ぎててヤヴァイ
22
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:00.79ID:RLzykCuO0
菅義偉「秘書が悪いです、私は悪くないです」
23
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:06.65ID:oPdg08p50
秘書「この料亭美味いらしいですよ」
スガ「よし次はそこだ」
ずっとこんな感じだったんだろ
24
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:11.71ID:pkq/CUNT0
コントロールするのが仕事ダローが
25
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:16.27ID:pv3Kf11M0
ガースーが無能である事実は変わらないからな
秘書官なんて替えても一緒だよ
29
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:40.53ID:nvmlTspV0
代えても感染者数減らなかったら
坊主にでもしろよ。
30
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:41.45ID:OmfGEylj0
後任が財務官僚じゃ緊縮財政継続やん。
32
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:50.44ID:6r0njt4i0
首になったマヌケは文春にリークしろよ
34
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:23:55.99ID:2SUKvXKJ0
情報が入ってこなくても学術会議は任命拒否できるだろ
あれは元警察官僚が情報だしたんだっけか
38
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:24.29ID:w00j5B0I0
あいつのせいじゃ!
39
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:34.78ID:Iw6WCBry0
自らの失敗を他人のせいにして疑心暗鬼になるのは無能の証
スガーリンの大粛清来るなwww
40
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:36.36ID:fpKRVzr20
自分に都合のいい情報だけを上げる奴をかわいがるからそうなるんだろうに
41
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:36.79ID:d6N1xFdT0
詰め腹を切らされた
51
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:50.91ID:RYnZ1/Lj0
情報は自分で集めろよ
会食しなくていいから国内外のニュース、新聞、論文
その他色々あるだろ
52
雨降らば名無し 2021/01/17(日) 17:24:51.07ID:Sd/LwxXa0
バカな大将、敵より恐ろしい
マジでヤバいかも
- 関連記事
-