1 あああぎぃ ★ 2020/09/24(木) 16:00:57
菅政権が発足した。顔ぶれは、安倍内閣の枠組みを引き取り、菅色、二階色をまぶしたという印象。しかし、だからこそ、この政権には懸念を抱かせられる。菅首相の天敵とも言える望月衣塑子・東京新聞記者が、「安倍政権以上に統制がひどくなるだろう」と危機感を表明しつつ、新政権を告発する。
政治記者生活でありがたかったのは、日本記者クラブの企画委員を長く務めさせていただいたことである。
時々の政治課題に合わせ、政治家、役人、民間人を問わず、ゲストとして日本記者クラブにお呼びし、自らが司会者としてその記者会見を仕切れるからだ。
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200918/org/00m/010/003000d
2
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:03:55.03ID:LF8cR1Py0
左翼志向な人にはね~



3
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:04:57.41ID:7xflrqnU0
パヨクは安部じゃなければ誰でもいいと言ってただろw
4
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:06:38.12ID:U5oE1cGG0
統制がひどくなるだろうって、どんな統制?具体的には何もいっていない?バカじゃない?
6
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:07:34.53ID:tv0dpF5L0
東京新聞は長谷川は辞めさせたくせに望月は辞めさせないのか?
ダブスタだな。
7
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:07:57.79ID:Pj4GM/MV0
ブーメラン民主のあたおか記者望月
8
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:08:22.65ID:VOiZonNp0
なにが統制だよw
週刊誌見るのが取材の自称新聞記者の糞サヨクの分際で
9
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:09:27.05ID:uIJlntfR0
本当に統制がひどいなら捏造・偏向報道の朝日新聞や東京新聞なんて存在すら許されんやろw
お前らアホが記者ごっこできてる時点で全然ゆるゆるだわ。10
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:09:57.53ID:i/nSa5j70
イソ子は何時から政治評論家になったんだ?
元々官房長官の記者会見で政治評論家の真似事をやっていたのは知ってたけどあまりにも傲慢だ
11
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:10:18.92ID:KQi+tykr0
キチガイ在日がまた発狂したか。
12
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:10:49.32ID:fs1fACTn0
バカ女の発狂?
13
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:19.77ID:sqQ2Jhzz0
またまた戦争に巻き込まれる。
15
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:43.18ID:CslW0fcB0
記者同士のよもやまとかで紙面埋めるなよ
お前らの意見はいらないから正確な情報で紙面埋めろ
16
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:47.19ID:fFNTtzYS8
そろそろ社会部の仕事をしろよ。
販売不振で首切りされる社員が怒るぞ。
17
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:26.12ID:PjMK2kxN0
普通ライバル会社社員にインタビューして記事にするかね?
18
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:47.43ID:8TAkpSF10
甘えるな
当然だろ
19
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:49.62ID:oaCc2qMs0
俺は思う。
記者連中の取材については統制(規制を含む)をしっかりやるべきだ。
先ず、言葉使いの知らない記者が多い。敬語を使えとは言わないが、皮肉的な発言や
大声での問いかけは控えるべきだ。そして、取材態度や服装についても改めるべきものが
多い。取材活動の自由は認めるが人間は誰も感情をもっている動物だということを分かってほしい。。
20
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:15:02.07ID:PfjrqSXh0
そりゃ無駄な時間だからな
21
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:16:42.74ID:p3Xhp4vG0
権力の監視にかこつけた記者の横暴を完全統制して欲しいわ
22
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:16:49.02ID:5LE1mizj0
イソコの面や頭ほど酷くはならないから大丈夫
28
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:21:08.33ID:uszE8HGH0
この人は新聞記者辞めて政治家になれよ
31
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:23:15.12ID:1RXAghHv0
ますます統制がきつくなるという日本じゃとても息苦しいでしょう?
では、一度でいいから、北京に行って報道官に香港やチベットの人権問題への見解を
質問してきてほしい。
たとえ不確かな情報ソースであったとしてもいつも堂々としていて、
司会の制止を振り切ってまで粘り強く取材対象に食らいつく勇姿を
日本だけに封じ込めておくのはもったいなさすぎるからね。
立派な一流の人権派ジャーナリストとして世界に羽ばたく様を皆に見せてほしいよ。
34
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:25:39.44ID:RAhOe61Y0
この迷惑おばさんが出入り禁止になってないんだから、杞憂以外の何物でもないだろうw
35
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:10.41ID:K6FxsApK0
俺もきちっきちっと出来ないほうで警察とか規則とかは好きじゃないんだけど、
自分にも非があることくらいは理解している、
望月記者も統制されているんではなく自分がはみ出してることくらいは理解したほうがいいよ。
はみ出してること=記者失格というわけじゃないんだからさ。
36
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:13.72ID:N2SCPZfA0
よく購読してビラ入ってるけど、東京新聞は本気でそう思ってるのかねw
この人を祭り上げてる時点でとてもそうは思えない
37
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:30.26ID:ocH82XcG0
いや、もう、日本の政治は終わってるし
38
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:29:31.80ID:N2SCPZfA0
ドリーマーだねw
40
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:30:31.52ID:HV9aAzHJ8
まずは石破落とし。統制取れてるジャン
41
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:31:30.37ID:+PzBwNF40
日本アカデミー賞作品は今後は見ないかもしれないこいつのせいで
42
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:31:48.12ID:p3Xhp4vG0
左翼メディアが弾圧を受けるという意味なら全く的外れ
お前みたいな無礼者が存在していられるんだから
45
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:32:35.45ID:Gadw1ulz0
毎日だって新聞社なのにわざわざ他社の記者を取り上げる
違和感というかむしろパヨ界のさもありなん感が気持ち悪いw
49
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:33:07.47ID:VyCljCJK0
統制されんてんなら望月さんはとっくに東京湾に浮かんでるよ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:03:55.03ID:LF8cR1Py0
左翼志向な人にはね~



3
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:04:57.41ID:7xflrqnU0
パヨクは安部じゃなければ誰でもいいと言ってただろw
4
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:06:38.12ID:U5oE1cGG0
統制がひどくなるだろうって、どんな統制?具体的には何もいっていない?バカじゃない?
6
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:07:34.53ID:tv0dpF5L0
東京新聞は長谷川は辞めさせたくせに望月は辞めさせないのか?
ダブスタだな。
7
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:07:57.79ID:Pj4GM/MV0
ブーメラン民主のあたおか記者望月
8
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:08:22.65ID:VOiZonNp0
なにが統制だよw
週刊誌見るのが取材の自称新聞記者の糞サヨクの分際で
9
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:09:27.05ID:uIJlntfR0
本当に統制がひどいなら捏造・偏向報道の朝日新聞や東京新聞なんて存在すら許されんやろw
お前らアホが記者ごっこできてる時点で全然ゆるゆるだわ。10
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:09:57.53ID:i/nSa5j70
イソ子は何時から政治評論家になったんだ?
元々官房長官の記者会見で政治評論家の真似事をやっていたのは知ってたけどあまりにも傲慢だ
11
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:10:18.92ID:KQi+tykr0
キチガイ在日がまた発狂したか。
12
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:10:49.32ID:fs1fACTn0
バカ女の発狂?
13
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:19.77ID:sqQ2Jhzz0
またまた戦争に巻き込まれる。
15
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:43.18ID:CslW0fcB0
記者同士のよもやまとかで紙面埋めるなよ
お前らの意見はいらないから正確な情報で紙面埋めろ
16
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:12:47.19ID:fFNTtzYS8
そろそろ社会部の仕事をしろよ。
販売不振で首切りされる社員が怒るぞ。
17
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:26.12ID:PjMK2kxN0
普通ライバル会社社員にインタビューして記事にするかね?
18
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:47.43ID:8TAkpSF10
甘えるな
当然だろ
19
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:14:49.62ID:oaCc2qMs0
俺は思う。
記者連中の取材については統制(規制を含む)をしっかりやるべきだ。
先ず、言葉使いの知らない記者が多い。敬語を使えとは言わないが、皮肉的な発言や
大声での問いかけは控えるべきだ。そして、取材態度や服装についても改めるべきものが
多い。取材活動の自由は認めるが人間は誰も感情をもっている動物だということを分かってほしい。。
20
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:15:02.07ID:PfjrqSXh0
そりゃ無駄な時間だからな
21
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:16:42.74ID:p3Xhp4vG0
権力の監視にかこつけた記者の横暴を完全統制して欲しいわ
22
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:16:49.02ID:5LE1mizj0
イソコの面や頭ほど酷くはならないから大丈夫
28
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:21:08.33ID:uszE8HGH0
この人は新聞記者辞めて政治家になれよ
31
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:23:15.12ID:1RXAghHv0
ますます統制がきつくなるという日本じゃとても息苦しいでしょう?
では、一度でいいから、北京に行って報道官に香港やチベットの人権問題への見解を
質問してきてほしい。
たとえ不確かな情報ソースであったとしてもいつも堂々としていて、
司会の制止を振り切ってまで粘り強く取材対象に食らいつく勇姿を
日本だけに封じ込めておくのはもったいなさすぎるからね。
立派な一流の人権派ジャーナリストとして世界に羽ばたく様を皆に見せてほしいよ。
34
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:25:39.44ID:RAhOe61Y0
この迷惑おばさんが出入り禁止になってないんだから、杞憂以外の何物でもないだろうw
35
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:10.41ID:K6FxsApK0
俺もきちっきちっと出来ないほうで警察とか規則とかは好きじゃないんだけど、
自分にも非があることくらいは理解している、
望月記者も統制されているんではなく自分がはみ出してることくらいは理解したほうがいいよ。
はみ出してること=記者失格というわけじゃないんだからさ。
36
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:13.72ID:N2SCPZfA0
よく購読してビラ入ってるけど、東京新聞は本気でそう思ってるのかねw
この人を祭り上げてる時点でとてもそうは思えない
37
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:27:30.26ID:ocH82XcG0
いや、もう、日本の政治は終わってるし
38
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:29:31.80ID:N2SCPZfA0
ドリーマーだねw
40
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:30:31.52ID:HV9aAzHJ8
まずは石破落とし。統制取れてるジャン
41
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:31:30.37ID:+PzBwNF40
日本アカデミー賞作品は今後は見ないかもしれないこいつのせいで
42
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:31:48.12ID:p3Xhp4vG0
左翼メディアが弾圧を受けるという意味なら全く的外れ
お前みたいな無礼者が存在していられるんだから
45
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:32:35.45ID:Gadw1ulz0
毎日だって新聞社なのにわざわざ他社の記者を取り上げる
違和感というかむしろパヨ界のさもありなん感が気持ち悪いw
49
雨降らば名無し 2020/09/24(木) 16:33:07.47ID:VyCljCJK0
統制されんてんなら望月さんはとっくに東京湾に浮かんでるよ
- 関連記事
-