1 かつどん ★ 2020/07/08(水) 17:25:00
国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、5日に投開票された東京都知事選の結果を受け「(野党が)単に結集すれば何とかなる状況は終わった」と述べ、立憲民主党などが主導する従来の「野党共闘」路線は、次期衆院選では通用しないとの見方を示した。
都知事選では、立民や共産党などが支援した候補の得票が約84万票に終わったのに対し、れいわ新選組や日本維新の会の公認・推薦候補も60万票台を得て、野党票が分散した。玉木氏は「共産とだけ1つにまとめれば(与党と)1対1の構図が作れるという前提が崩れた。維新やれいわが候補を立てれば、共産と統一しても三つどもえになる」と分析した。
そのうえで「共産から維新まで一致できる政策は消費税減税だ。消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ」と強調。安倍晋三首相が消費税減税を争点として衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に触れ「政府・与党がそれを言い、後から野党が『じゃあうちも減税します』では全く選挙にならない」と危機感を示した。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200708/plt2007080022-s1.html
2
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:16.59ID:262fgmFi0
終わってんね


3
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:50.47ID:j2aXtAZc0
おまえらに
わけてやる
かねはない
4
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:51.16ID:AGOB0M900
与党の合流するしかないぞタマキンw
5
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:21.51ID:KvARvg3T0
>消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ立犬はそれに反対しているからダメじゃん
それにシングルイシューで戦っても長続きしないと思うよ
6
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:34.01ID:ktCuUasi0
金も支持率もない立憲に合流する必要は無いわな。7
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:37.17ID:rTGtpkPb0
野党は全員無能だからな
8
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:48.44ID:rj0gXNHz0
始まってすらいないの間違いでは?
9
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:51.22ID:+eH3i1dt0
始まってたのか
10
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:10.99ID:s4EqyykT0
野党が結集してしまうと自民党並みに右から左まで多様な政党になってしまう。
11
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:11.39ID:y3TByRcd0
まず批判だらけのヒステリーどうにかしろよ
最低限、実行可能な代案セットにしろ
12
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:11.50ID:f8YqczXy0
それに気づくのに8年かかったか
それを実行するまでにあと何十年かかるかな
13
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:16.89ID:kZxQ/ne20
何でも反対で支持者がつく時代は終わってる
14
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:24.72ID:SC73HpYh0
そんな状況何年前に終わってんだよ
15
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:26.26ID:rdUqP++30
合流あきらめたな
17
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:28.25ID:vyvJw2ef0
今頃気づいたのかと思ったけど
野党の中ではタマキンが一番早く気づいたんだよな
18
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:28.85ID:JDEhp9JK0
立憲が弱ってきたから、急に強気に出だしたな。
同じ穴の狢。19
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:33.15ID:EqZfdqY00
もう転職しなよ
21
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:10.83ID:SJBmEsLm0
始まってもない
22
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:12.88ID:L3io7IXj0
合計しても小池票に遠く及ばないくせにw
23
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:18.31ID:rCk3CNQG0
真面目に政策決めて戦うのが一番マシ
基本理念がバラバラじゃ何も出来ない
24
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:42.89ID:oLzKoytd0
消費税減税が主張の中心にあるなら
過去の消費税増税主義の政治家は
参加させない、公認しない方針が必要じゃね
今は違うって言いながらぶれてるなら無理
絶望の党にしても何日で崩壊したんだか
25
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:58.43ID:c6rrlM0s0
始まってたのか?
26
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:05.95ID:WGHJ0KkU0
野党共闘は、選挙での野党同士のつぶし合いを調整するメリットが有った。
デメリットは、どの党も共産党に見えるようになった事。


27
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:09.76ID:1/XLm9Z40
たまきんは風見鶏な所あるけど
まあ減税にもある程度積極的な姿勢見せてるからな
問題はとにかく立憲よ
28
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:10.99ID:FWSiUVin0
始まってもねーよ
31
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:17.52ID:vJZOvyad0
お前ら玉木はコロナ以前からかなりまともな野党やってるぞ
立憲と同じと思ってるなら大間違い
32
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:21.18ID:Uc6ZI33J0
ということは、今までは単に集結さえすればなんとかなると思ってたんだね。
さすがタマキン。
33
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:24.42ID:cZTr9M+80
こいつら何回同じこと言ってんだよ
34
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:29.24ID:+fjsVFjG0
自民党は公明党や社会党と組んでいるわけだが
政権を取ればマスゴミ報道を誘導できる
野党は自民党から学ばないの?
35
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:47.72ID:6gY3uph00
主義主張が全然違ってるのに、結集されても困る
政治の場合、ゲームじゃないんだから自民党を倒して終わりって訳じゃなく、
その先が重要だからパヨク政党には無理
36
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:54.18ID:1AQNzfFc0
国民が求めてるのは、ダメな部分を修正した自民党なのよね。
野党じゃなくて。
37
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:03.25ID:G6HtKWo/0
みんな知ってる
38
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:05.77ID:155+Bf380
ん?
終わってないよ?
有権者からは「自民」と「それ以外」にしか見えてないから
39
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:13.45ID:vSvGHyAQ0
結集して何とかなったことなんて一度もないじゃん。
野党連合は全敗。
玉木、大丈夫か?
40
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:18.96ID:t6F3aHf/0
支持率が一桁台の馬鹿野党党首が偉そうに何か言う時代は、10年前には終わっていますが?
41
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:19.26ID:A2sLSNw20
主義主張が違う連中が集まったところで主導権の奪い合いで崩壊するのが目に見えてた
42
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:55.38ID:rdUqP++30
秋に選挙やるかわからないのに戦闘モードに入ったか玉木
国民から見たら立民や共産はサヨク有権者を奪い合う敵だわな
43
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:21.72ID:mL2yOVj10
民主党政権時代の議員が全員辞めないと何を言っても信用できない
44
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:23.68ID:jpMJ79sV0
いつ何とかなってたんだよ
45
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:27.17ID:/5sJb91K0
玉木はまともなこと言ってもマスコミが
無視するからなぁ
結局、まともな野党が出ない原因がマスコミ
なんだろう
47
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:38.56ID:NGuwVc+r0
いくら良さそうなこと言っても小沢の首を飛ばさないことには信じられん
48
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:42.01ID:0or6BlZg0
維新は消費税減税賛成なの???
49
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:53.44ID:uATp0wEt0
元から野党自体が終わってね?
50
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:02.94ID:mLE9MC0l0
そもそもそんな状況あったか?
51
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:41.96ID:2/spIerz0
残念ながら安倍が消費税減税とか言い出しても
自民党に投票することはない
なぜなら減税をやる気ならやれる立場にある今やればいいからだ
改めて選挙で問う必要はない
52
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:45.51ID:hR7cCYO30
支那チョンとテロリストがつるんでも支持されないよ。
53
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:56.31ID:AnTzo+v00
いい加減みんなで協力し合って政治やるようにせん?
敵をとにかく叩きのめせばいいみたいな図やめーや
揚げ足取りに声張り上げたり 宇都宮餃子~ってドヤ顔したりもダッサい
相手が話してるときは黙って聞いて お互い落ち着いて静かに話し合いができるようにしよーや
54
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:01.14ID:7HL1E8Qe0
は?何とかなるとか思ってたののかよこのバカ
56
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:09.45ID:oLzKoytd0
主義主張が違うにしろ
一点すら合わせるの無理だろ
元民主は基本的に消費税増税派
もともと減税言ってた人だけ残そ?
57
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:15.68ID:ESwjbMC20
改革するには外からじゃなくて中からだよ
変えたかったから自民に入って中から変えろ
58
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:15.93ID:QXwZtcKp0
バカがいっぱい集まっても意味はなかった。
ようやく気がついたか?
でもまた同じこと繰り返すと思うよ
バカだからな
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:16.59ID:262fgmFi0
終わってんね


3
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:50.47ID:j2aXtAZc0
おまえらに
わけてやる
かねはない
4
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:26:51.16ID:AGOB0M900
与党の合流するしかないぞタマキンw
5
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:21.51ID:KvARvg3T0
>消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ立犬はそれに反対しているからダメじゃん
それにシングルイシューで戦っても長続きしないと思うよ
6
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:34.01ID:ktCuUasi0
金も支持率もない立憲に合流する必要は無いわな。7
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:37.17ID:rTGtpkPb0
野党は全員無能だからな
8
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:48.44ID:rj0gXNHz0
始まってすらいないの間違いでは?
9
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:27:51.22ID:+eH3i1dt0
始まってたのか
10
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:10.99ID:s4EqyykT0
野党が結集してしまうと自民党並みに右から左まで多様な政党になってしまう。
11
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:11.39ID:y3TByRcd0
まず批判だらけのヒステリーどうにかしろよ
最低限、実行可能な代案セットにしろ
12
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:11.50ID:f8YqczXy0
それに気づくのに8年かかったか
それを実行するまでにあと何十年かかるかな
13
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:16.89ID:kZxQ/ne20
何でも反対で支持者がつく時代は終わってる
14
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:24.72ID:SC73HpYh0
そんな状況何年前に終わってんだよ
15
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:26.26ID:rdUqP++30
合流あきらめたな
17
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:28.25ID:vyvJw2ef0
今頃気づいたのかと思ったけど
野党の中ではタマキンが一番早く気づいたんだよな
18
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:28.85ID:JDEhp9JK0
立憲が弱ってきたから、急に強気に出だしたな。
同じ穴の狢。19
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:28:33.15ID:EqZfdqY00
もう転職しなよ
21
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:10.83ID:SJBmEsLm0
始まってもない
22
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:12.88ID:L3io7IXj0
合計しても小池票に遠く及ばないくせにw
23
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:18.31ID:rCk3CNQG0
真面目に政策決めて戦うのが一番マシ
基本理念がバラバラじゃ何も出来ない
24
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:42.89ID:oLzKoytd0
消費税減税が主張の中心にあるなら
過去の消費税増税主義の政治家は
参加させない、公認しない方針が必要じゃね
今は違うって言いながらぶれてるなら無理
絶望の党にしても何日で崩壊したんだか
25
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:29:58.43ID:c6rrlM0s0
始まってたのか?
26
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:05.95ID:WGHJ0KkU0
野党共闘は、選挙での野党同士のつぶし合いを調整するメリットが有った。
デメリットは、どの党も共産党に見えるようになった事。


27
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:09.76ID:1/XLm9Z40
たまきんは風見鶏な所あるけど
まあ減税にもある程度積極的な姿勢見せてるからな
問題はとにかく立憲よ
28
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:10.99ID:FWSiUVin0
始まってもねーよ
31
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:17.52ID:vJZOvyad0
お前ら玉木はコロナ以前からかなりまともな野党やってるぞ
立憲と同じと思ってるなら大間違い
32
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:21.18ID:Uc6ZI33J0
ということは、今までは単に集結さえすればなんとかなると思ってたんだね。
さすがタマキン。
33
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:24.42ID:cZTr9M+80
こいつら何回同じこと言ってんだよ
34
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:29.24ID:+fjsVFjG0
自民党は公明党や社会党と組んでいるわけだが
政権を取ればマスゴミ報道を誘導できる
野党は自民党から学ばないの?
35
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:47.72ID:6gY3uph00
主義主張が全然違ってるのに、結集されても困る
政治の場合、ゲームじゃないんだから自民党を倒して終わりって訳じゃなく、
その先が重要だからパヨク政党には無理
36
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:30:54.18ID:1AQNzfFc0
国民が求めてるのは、ダメな部分を修正した自民党なのよね。
野党じゃなくて。
37
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:03.25ID:G6HtKWo/0
みんな知ってる
38
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:05.77ID:155+Bf380
ん?
終わってないよ?
有権者からは「自民」と「それ以外」にしか見えてないから
39
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:13.45ID:vSvGHyAQ0
結集して何とかなったことなんて一度もないじゃん。
野党連合は全敗。
玉木、大丈夫か?
40
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:18.96ID:t6F3aHf/0
支持率が一桁台の馬鹿野党党首が偉そうに何か言う時代は、10年前には終わっていますが?
41
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:19.26ID:A2sLSNw20
主義主張が違う連中が集まったところで主導権の奪い合いで崩壊するのが目に見えてた
42
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:31:55.38ID:rdUqP++30
秋に選挙やるかわからないのに戦闘モードに入ったか玉木
国民から見たら立民や共産はサヨク有権者を奪い合う敵だわな
43
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:21.72ID:mL2yOVj10
民主党政権時代の議員が全員辞めないと何を言っても信用できない
44
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:23.68ID:jpMJ79sV0
いつ何とかなってたんだよ
45
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:27.17ID:/5sJb91K0
玉木はまともなこと言ってもマスコミが
無視するからなぁ
結局、まともな野党が出ない原因がマスコミ
なんだろう
47
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:38.56ID:NGuwVc+r0
いくら良さそうなこと言っても小沢の首を飛ばさないことには信じられん
48
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:42.01ID:0or6BlZg0
維新は消費税減税賛成なの???
49
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:32:53.44ID:uATp0wEt0
元から野党自体が終わってね?
50
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:02.94ID:mLE9MC0l0
そもそもそんな状況あったか?
51
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:41.96ID:2/spIerz0
残念ながら安倍が消費税減税とか言い出しても
自民党に投票することはない
なぜなら減税をやる気ならやれる立場にある今やればいいからだ
改めて選挙で問う必要はない
52
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:45.51ID:hR7cCYO30
支那チョンとテロリストがつるんでも支持されないよ。
53
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:33:56.31ID:AnTzo+v00
いい加減みんなで協力し合って政治やるようにせん?
敵をとにかく叩きのめせばいいみたいな図やめーや
揚げ足取りに声張り上げたり 宇都宮餃子~ってドヤ顔したりもダッサい
相手が話してるときは黙って聞いて お互い落ち着いて静かに話し合いができるようにしよーや
54
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:01.14ID:7HL1E8Qe0
は?何とかなるとか思ってたののかよこのバカ
56
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:09.45ID:oLzKoytd0
主義主張が違うにしろ
一点すら合わせるの無理だろ
元民主は基本的に消費税増税派
もともと減税言ってた人だけ残そ?
57
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:15.68ID:ESwjbMC20
改革するには外からじゃなくて中からだよ
変えたかったから自民に入って中から変えろ
58
雨降らば名無し 2020/07/08(水) 17:34:15.93ID:QXwZtcKp0
バカがいっぱい集まっても意味はなかった。
ようやく気がついたか?
でもまた同じこと繰り返すと思うよ
バカだからな
- 関連記事
-