1 bokaka ★ 2020/06/22(月) 12:50:00
時事通信が5月に実施した「憲法に関する世論調査」で、憲法9条に関しては「改正しない方がよい」との回答が69%に上った。安倍内閣を支持する人でも改正に反対する意見が賛成を上回った。
調査結果によると、戦争の放棄などを掲げた憲法9条の改正について、「改正しない方がよい」は69.0%で、「改正する方がよい」の29.9%を大きく上回った。改正に反対の人を男女別に見ると、男性の56.9%に対し女性は80.0%に上った。安倍晋三首相は9条に自衛隊の存在を明確に位置付けるべきだとして、改憲への意欲を示している。
9条改正について、安倍内閣を支持しない人では「改正しない方がよい」が77.1%、「改正する方がよい」が22.1%。支持する人でも「改正しない方がよい」が56.8%に上り、「改正する方がよい」の41.9%を上回った。
「改正しない方がよい」と答えた人に理由を4項目から複数回答で選んでもらったところ、最多は「戦後の平和と安定に大きく寄与したから」の76.2%で、次いで「軍事大国化の歯止めになるから」の56.0%。他は「改正しなくても憲法解釈の変更で対応できるから」(26.9%)、「アジア各国などとの国際関係を損なうから」(17.5%)だった。
一方、憲法改正そのものについては「改正する方がよい」が46.0%だったのに対し、「改正しない方がよい」は52.4%。賛成する理由(複数回答)は「時代にそぐわなくなっている」、反対は「平和主義が軍事大国化の歯止めになる」がそれぞれ最多だった。調査は5月、全国の18歳以上の男女2000人に郵送で行い、有効回収率は51.3%。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062100234&g=soc
3
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:29.21ID:dvbqTPWH0
誰に聞いたんだ?w


4
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:41.20ID:ksjSq9Qz0
バイアスがかかってそう。
7
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:53.91ID:zWdLlAdV0
平和と言うか、アメリカ軍に毎年莫大な税金流してる結果が
安全になってるんだよ
坊や理解したか
8
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:53.94ID:JOZEz0Kb0
むしろ軍事国家になった方が良い
9
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:52:27.05ID:+CHYNN5c0
フェイクニュースの時事じゃん
10
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:52:27.52ID:FKqjYp4h0
朝鮮戦争でGHQが警察予備隊つくるときに改正してりゃなぁ
13
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:13.15ID:2qbdDZIB0
防衛省を防衛庁に戻し、自衛隊を警察組織と同列に組み込んだら?
15
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:25.39ID:1A2JxHBf0
思考放棄しすぎてんな
16
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:30.29ID:OQHvTbqD0
竹島、北方四島奪還も尖閣守護も出来ないのはどうしてか?
17
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:48.92ID:hmSpDk0q0
普通の国になるだけなのに
18
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:49.44ID:pGPvIjAs0
そりゃ助さん角さん連れて歩いてる黄門様は怖いもの知らず
ってだけなんだけどな
助さん角さんの給料考えろよ
19
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:52.50ID:ImlH6T+/0
9条があればミサイルも防げるの?
20
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:01.74ID:kzWEKvZj0
もしかして9条ないと死んじゃうの?
21
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:28.15ID:Y/Eu/NC20
今度は捏造アンケートですか
22
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:28.46ID:5S5vQFyV0
すなわち言うだけ防衛でokと
28
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:01.79ID:EViNLeLT0
対象の選別からして怪しいもんだ29
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:21.48ID:ocNMyWBx0
最低限、自衛隊については明記しておくべき
32
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:31.60ID:FKqjYp4h0
改正は必要。
日本国憲法は曖昧さを残して法律に頼りすぎ。人権をしっかり守れる方向で変えていけ
98条とか言う蛇足とかもあるし
9条も自衛隊の経緯考えたら存在の明記だけ入れとれ
33
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:37.99ID:sjZSqWX+0
日米安保条約のおかげです。
34
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:41.85ID:H//aZuMz0
アメリカだっていつかは変わっていくのにな
いつまでもアメリカ頼りというわけにはいかんだろう
35
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:42.15ID:+pkFabbI0
憲法9条が私を守っているとか言ってたオジサンがアフガンで射殺されたよな。
しかも何発も撃ち込まれて。
36
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:48.80ID:v+eWqUIQ0
軍事大国化の歯止めって
もうすでに世界屈指の軍事力なんだがな
もう少し頭使って創作しろよパさん


37
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:55.74ID:zfwYSEGV0
昨今の武器や戦術の進化により「専守防衛」で守りきれなくなってるのは明らか。
戦争の質が変わってきてるのだ。
中国船がうろうろしてる現実を見ろ38
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:40.71ID:+QBRKL+Y0
戦後の平和はアメリカの軍事力のおかげだろ
今もだが
39
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:43.26ID:WH/K0Uu60
9条あっても朝鮮人が竹島侵略してきたぞ
少しは自国の歴史を勉強しろ
40
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:44.03ID:GuEFv9cZ0
9条は侵略してる相手国に対して何の武器にもならない、むしろ相手側の武器だろ、これw
だから、反日売国マスゴミやシナチョンが変えて欲しくなくて必死なんだよな
46
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:57:12.99ID:wkqogRX80
9条ガーまだいるのか
9条なんかあろうが無かろうか
戦争起きるときは起きるんだよ
今は特に必要なものがないから安泰してるだけ
47
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:57:20.68ID:fFN4Dw5w0
改正は賛成だが安倍のおもちゃであるうちは反対だな
中谷や稲田や杉田とか胡散臭いし
51
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:08.50ID:JCHLCkV30
まあ日本て歴史的にも同民族間のすぐそばの土地同士で血で血を洗う内戦を繰り返してきた
戦闘民族だから
9条という箍をつけておきたいのはわかる
ろくすっぽ計算しないで突撃始めたり、かといって一方ろくすっぽ計算もせず計略もしいないとかだし
統治にあたる人材の質が低すぎるだろ
52
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:13.97ID:8R0O8wIz0
前文をそのまま放置して9条にただ単に「自衛隊保有」の一項を加えるだけの
改正案など支持するに値しない。
57
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:35.46ID:HTIM+Cw92
戦争できない条項を追加したうえで9条改正すればいい
いつまでこんな大昔の憲法に縛られて生きるつもりだ
58
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:37.24ID:QAR7HaDz0
時事通信www
59
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:45.20ID:UagHg6Vb0>>82
9条が有るから日本を攻撃するのは止めてくれると本気で思っているんだろうか
60
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:48.43ID:pYf+ImU90
軍事国家にならないということは、
他国に軍事を握られる国家だということが
解ってるのかな?
アメリカもチャイナも韓国も北朝鮮も
ロシアも軍事国家だけど、
日本だけ軍事国家しなくて大丈夫なの?
本当に大丈夫なの?
61
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:51.40ID:gLy+dfdB0
敵国が攻めてきても反撃できない第二項はおかしい.
62
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:57.87ID:vr6tOkKC0
どこのお花畑かな?
日本が攻められなかったのは日米安保と在日米軍基地のおかげ
63
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:59:07.24ID:Vz4XYqYT0>>78
国民性を考えれば集団的自衛権のように解釈改憲を重ねていくのが良い
敵基地攻撃や核保有も現行憲法で可能だから憲法は理想としてあれば十分
64
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:59:08.62ID:Vbpij4ZI0
誰に聞いたのかもはっきりしないヨタ記事
どうなってんのこれ?
パヨクってここまで落ちぶれてんの?
早く息の根止めてやった方がこいつらのためだろ
69
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 13:00:00.30ID:EB/rcM5S0
寝る前に戸締まりして寝る9条信者
バカの見本だわな
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:29.21ID:dvbqTPWH0
誰に聞いたんだ?w


4
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:41.20ID:ksjSq9Qz0
バイアスがかかってそう。
7
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:53.91ID:zWdLlAdV0
平和と言うか、アメリカ軍に毎年莫大な税金流してる結果が
安全になってるんだよ
坊や理解したか
8
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:51:53.94ID:JOZEz0Kb0
むしろ軍事国家になった方が良い
9
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:52:27.05ID:+CHYNN5c0
フェイクニュースの時事じゃん
10
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:52:27.52ID:FKqjYp4h0
朝鮮戦争でGHQが警察予備隊つくるときに改正してりゃなぁ
13
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:13.15ID:2qbdDZIB0
防衛省を防衛庁に戻し、自衛隊を警察組織と同列に組み込んだら?
15
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:25.39ID:1A2JxHBf0
思考放棄しすぎてんな
16
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:30.29ID:OQHvTbqD0
竹島、北方四島奪還も尖閣守護も出来ないのはどうしてか?
17
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:48.92ID:hmSpDk0q0
普通の国になるだけなのに
18
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:49.44ID:pGPvIjAs0
そりゃ助さん角さん連れて歩いてる黄門様は怖いもの知らず
ってだけなんだけどな
助さん角さんの給料考えろよ
19
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:53:52.50ID:ImlH6T+/0
9条があればミサイルも防げるの?
20
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:01.74ID:kzWEKvZj0
もしかして9条ないと死んじゃうの?
21
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:28.15ID:Y/Eu/NC20
今度は捏造アンケートですか
22
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:54:28.46ID:5S5vQFyV0
すなわち言うだけ防衛でokと
28
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:01.79ID:EViNLeLT0
対象の選別からして怪しいもんだ29
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:21.48ID:ocNMyWBx0
最低限、自衛隊については明記しておくべき
32
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:31.60ID:FKqjYp4h0
改正は必要。
日本国憲法は曖昧さを残して法律に頼りすぎ。人権をしっかり守れる方向で変えていけ
98条とか言う蛇足とかもあるし
9条も自衛隊の経緯考えたら存在の明記だけ入れとれ
33
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:37.99ID:sjZSqWX+0
日米安保条約のおかげです。
34
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:41.85ID:H//aZuMz0
アメリカだっていつかは変わっていくのにな
いつまでもアメリカ頼りというわけにはいかんだろう
35
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:42.15ID:+pkFabbI0
憲法9条が私を守っているとか言ってたオジサンがアフガンで射殺されたよな。
しかも何発も撃ち込まれて。
36
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:48.80ID:v+eWqUIQ0
軍事大国化の歯止めって
もうすでに世界屈指の軍事力なんだがな
もう少し頭使って創作しろよパさん


37
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:55:55.74ID:zfwYSEGV0
昨今の武器や戦術の進化により「専守防衛」で守りきれなくなってるのは明らか。
戦争の質が変わってきてるのだ。
中国船がうろうろしてる現実を見ろ38
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:40.71ID:+QBRKL+Y0
戦後の平和はアメリカの軍事力のおかげだろ
今もだが
39
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:43.26ID:WH/K0Uu60
9条あっても朝鮮人が竹島侵略してきたぞ
少しは自国の歴史を勉強しろ
40
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:56:44.03ID:GuEFv9cZ0
9条は侵略してる相手国に対して何の武器にもならない、むしろ相手側の武器だろ、これw
だから、反日売国マスゴミやシナチョンが変えて欲しくなくて必死なんだよな
46
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:57:12.99ID:wkqogRX80
9条ガーまだいるのか
9条なんかあろうが無かろうか
戦争起きるときは起きるんだよ
今は特に必要なものがないから安泰してるだけ
47
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:57:20.68ID:fFN4Dw5w0
改正は賛成だが安倍のおもちゃであるうちは反対だな
中谷や稲田や杉田とか胡散臭いし
51
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:08.50ID:JCHLCkV30
まあ日本て歴史的にも同民族間のすぐそばの土地同士で血で血を洗う内戦を繰り返してきた
戦闘民族だから
9条という箍をつけておきたいのはわかる
ろくすっぽ計算しないで突撃始めたり、かといって一方ろくすっぽ計算もせず計略もしいないとかだし
統治にあたる人材の質が低すぎるだろ
52
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:13.97ID:8R0O8wIz0
前文をそのまま放置して9条にただ単に「自衛隊保有」の一項を加えるだけの
改正案など支持するに値しない。
57
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:35.46ID:HTIM+Cw92
戦争できない条項を追加したうえで9条改正すればいい
いつまでこんな大昔の憲法に縛られて生きるつもりだ
58
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:37.24ID:QAR7HaDz0
時事通信www
59
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:45.20ID:UagHg6Vb0>>82
9条が有るから日本を攻撃するのは止めてくれると本気で思っているんだろうか
60
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:48.43ID:pYf+ImU90
軍事国家にならないということは、
他国に軍事を握られる国家だということが
解ってるのかな?
アメリカもチャイナも韓国も北朝鮮も
ロシアも軍事国家だけど、
日本だけ軍事国家しなくて大丈夫なの?
本当に大丈夫なの?
61
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:51.40ID:gLy+dfdB0
敵国が攻めてきても反撃できない第二項はおかしい.
62
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:58:57.87ID:vr6tOkKC0
どこのお花畑かな?
日本が攻められなかったのは日米安保と在日米軍基地のおかげ
63
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:59:07.24ID:Vz4XYqYT0>>78
国民性を考えれば集団的自衛権のように解釈改憲を重ねていくのが良い
敵基地攻撃や核保有も現行憲法で可能だから憲法は理想としてあれば十分
64
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 12:59:08.62ID:Vbpij4ZI0
誰に聞いたのかもはっきりしないヨタ記事
どうなってんのこれ?
パヨクってここまで落ちぶれてんの?
早く息の根止めてやった方がこいつらのためだろ
69
雨降らば名無し 2020/06/22(月) 13:00:00.30ID:EB/rcM5S0
寝る前に戸締まりして寝る9条信者
バカの見本だわな
- 関連記事
-
9条が何を守ってるってんだと、露助や中共どころかバカチョンにすら舐められてんだろ