1 どどどっどφ ★ 2020/05/19(火) 07:04:27
新型コロナウイルス感染症のパンデミック対応で一躍全国区へ躍り出た吉村洋文大阪府知事と「大阪維新の会」の代表・松井一郎大阪市長。
その政治手腕はメディアが報じるように地方自治体として抜きん出たものなのか、それとも「都構想の住民投票」を睨んだ人気取りの「やっている感」なのか? 関西メディアの伝え方にバイアスはないのか? そしてますますメディア露出を増やす維新の「社長」こと橋下徹氏の今後の動きを含め、地元大阪で維新政治を冷静にみつめてきた二人のライター(吉富有治/松本創)が、維新の今を「再」検証する。(本記事は2020.05.08に大阪ロフトプラスワンWESTより緊急生配信されたイベントをもとに再構成されています)
◇
大阪の新型コロナ対応と検証しないメディア
松本:5月8日現在、新型コロナウイルス感染症が拡がる中、吉村知事と維新の会の人気が「爆上がり」しています。都道府県知事の中では図抜けた存在感を見せ、「国に先んじて思い切った対策を打ち出している」「発信力があってわかりやすい」とマスメディアやネットでも高評価。「吉村知事を厚生労働大臣に」という声まで上がるような状況です。
これに伴って国政での維新人気も上がり、先日(5月6日実施)の毎日新聞の緊急世論調査では自民党の支持率が30%(前回34%)と下がったのに対して、「日本維新の会」は11%(前回5%)と2倍以上に伸ばし、野党のトップに立ちました。
吉富:今回の維新人気が今までと決定的に違うのは全国区になっていることですね。
松本:他の野党はほぼ変わらず、維新だけが大躍進している。橋下時代から国政批判の受け皿的な存在でしたが、今回は安倍政権のコロナ対応への不満から、「次」の選択肢として急浮上してきたように見えます。
しかし、ちょっと待って。ほんまにそれでええの? もう少し冷静に、長い目で検証した方がいいんじゃないの? というのが本日のテーマです。
吉富:コロナ問題で維新の世間的な評価がすごく上がっていると同時に、メディアの持ち上げ方が異様なんです。「吉村知事を厚生労働大臣に」ばかりか、「橋下さんを次期総理に」なんていう記事が出てきたり、スポーツ新聞が彼らのツイッターをそのまま掲載したりする。ここまでの状態はかつてなかった。
松本:そこに苦言を呈し、非常時に「英雄」を求める風潮に警鐘を鳴らした吉富さんのHBOの記事も反響大きかったようですが、まずは大阪のコロナ対応への評価からお願いします。
吉富:HBOでも書いたけど、私は吉村知事の対応を決して非難はしてないし、むしろ基本的にはよくやっていると思う。ただメディアの持ち上げ方がおかしい。政治家(知事)なんだからやって当たり前、やらないほうがおかしいんですよ。持ち上げることそのものがおかしいと思っている。
吉村知事の人気が全国的になってきたのは、毎日のようにテレビに出たり、打ち出し方がうまいんだと思います。ただ冷静に見ると、吉村知事の勇み足のような部分も見られます。3月19日の三連休前に大阪と兵庫の往来自粛を訴えたことがあった。あれは兵庫県知事との事前打ち合わせもなしにいきなり言ったんです。感染抑制のための外出自粛はわかるけど、兵庫側も混乱したし、そもそも兵庫以外との往来はいいのか? 京都、奈良、和歌山だったらいいの? となりますよね。
https://hbol.jp/219284
3
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:10:55.92ID:2l2wyPkl0
維新が伸びるためには、党名を変えた方が良いと思う。
「維新は、大阪限定の地域政党でしょ?」というイメージが定着してるから。
なお、立憲が野党第1党になれたのは、たまたまネーミングが良かったからでは?


4
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:11:00.03ID:zVG8wVo20
立憲OUT 維新IN
5
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:10.38ID:Ijm8mWkq0
大阪が色んな対策や支援金を決めると、他の県は仕方なしにそれに追従する
大阪が発表するといずれ我が県のするだろうとの安心する
大阪が何もしなかったら我が県も何もしなかっただろう。
6
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:27.54ID:DuxBcx5D0
コロナの対応は東京の左派が絶賛してるんだよな
何で大阪にできて東京にできないんだの大合唱
都知事選の小池叩きの一環で吉村持ち上げてるんじゃないの
7
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:40.83ID:nJHRU+wJ0
西日本は暑くなってきたので 自然にコロナウィルスの活動が
不活発になってきたにすぎない。他の西日本の各府県も新規感染は
出なくなった 吉村なんて全然関係ね~~よ。断言できるわ
10
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:18:19.13ID:i35tN6nA0
自民公明が与党の時代は暗黒の大阪だったのは事実
まるで街に蜘蛛の巣がかかっていたようなものだったよ
国で言えば今の日本を見ればわかるだろう
11
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:18:57.15ID:PAuy4/5Z0
メディアの維新の持ち上げ方が異常、
とか安倍総理批判なら何でも利用するメディアの問題はスルーか?
で、日本国政府の対応は国際的に見て成功例に入るが、失敗として議論を勧めてる
結局こいつらも利用した挙句に維新批判とかね、もう方向性丸わかりなんだよ
立憲や共産を中心とした政権なんか成立するわけがないじゃん
12
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:19:45.60ID:Ijm8mWkq0
吉村の褒められる点はコロナ感染者の増減ではなく
対応策、自粛の対応、各種補助金、給付金の施策を
批判を恐れずに真っ先に発表し日本での対応をリードしてきた事にある
13
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:21:48.28ID:29W4qmef0
共産党と組む自民よりよっぽどマシでしょ。
14
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:22:06.52ID:gfa8D1lk0
吉村や維新批判してる奴のツイやコメント追ってみ
全て立憲、共産、れいわ支持とか、リツイートしてる社会のクズだからね
こいつら中身の是々非々ではなく、ポジションで語る変態ゴミ国民
16
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:24:38.62ID:6ZMfGw860
太田の暗黒政治から府民も学習したんでしょ 22
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:32:21.80ID:edZBOfLy0
反対のための反対と、揚げ足取りしかできない野党よりマシ
24
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:35:37.54ID:hLFva3Jx0
言論の自由は認めるが自民に代わる新しい統治が必要だろ。
新党を育てないと日本の国力が衰退している。
安倍政権、自公より地方の知事の方が統治実力が有るのがこのコロナ問題でわかっただろ。
まず、首相公選制と世襲議員の同一選挙地からの出馬禁止をしないとダメ。
25
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:38:17.15ID:XTAO9Mhp0
府政に5000億円もの借金を作った大阪自民の大田ブサエの多額の退職金を返還させろよ。
32
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:46:03.78ID:Ymm5/1Ct7
吉村の肝は大阪ワクチンの件、9月入学の件、そして大阪経済の件だね。


34
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:55:09.05ID:gfa8D1lk0
大阪の尾辻かなことか、橋下の文句ばっかりツイしてるw
最近まで吉村批判ばかりしてて、なんで内容を一件一件ちゃんと見て、
褒めるところは褒めないのかね。人間なら、そんな批判ばかりする奴嫌い
36
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:57:06.93ID:J+lBalwL0
吉村は都構想の住民投票を11月にやる事がコロナより優先なんだよ。
全てがそこに向けて動いてる。
40
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:01:25.98ID:gfa8D1lk0
別に都構想の住民投票やってもなんも問題ない
それとも今度は可決されるのが怖いのか?w
再度民意にはかるんだから、堂々としてろよ
41
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:07:30.75ID:5E4AeaUc0
誰かが東京で目立つように意図的にメディアで持ち上げてるのは確か。
維新も意図的に加担してるのも確か。
彼らの本心や目的がどこにあるのかは不確か。
47
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:25:55.42ID:4xBAeCyn0
でも安倍を吉村で置き換えるのは無理だな
役不足
52
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:38:59.52ID:74FaXhbO0
非常時のリーダーは勇み足でいいんだよ
日本政府の何が信用されないかと言うとデータを出さない事なんだよ
データを元に国民に説明すれば国民も納得しやすい
震災の時も現在もそう言う基本的な事が出来てないから無能政府と言われるんだよ
53
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:39:01.85ID:9OcKEIsv0
左翼のアホ記事
コロナ対策でクズ立憲やゴミ共産は
具体的な対案を全く出してない
54
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:44:33.42ID:/cMbyNI10
府民よりも市民よりも中国人に門戸を開く人たち
55
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:46:33.07ID:usin1ngs0
吉富有治/松本創ねぇ 名前出したらお前らが検証されるぞ
そしてクズ左翼とバレて恥をかく
58
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:49:06.72ID:Gq2Xltyw0
小池上げのマスコミのほうがキモいよ
59
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:49:25.80ID:Uxi8eE510
メディアの検証をしたほうがいいと思う。
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:10:55.92ID:2l2wyPkl0
維新が伸びるためには、党名を変えた方が良いと思う。
「維新は、大阪限定の地域政党でしょ?」というイメージが定着してるから。
なお、立憲が野党第1党になれたのは、たまたまネーミングが良かったからでは?


4
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:11:00.03ID:zVG8wVo20
立憲OUT 維新IN
5
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:10.38ID:Ijm8mWkq0
大阪が色んな対策や支援金を決めると、他の県は仕方なしにそれに追従する
大阪が発表するといずれ我が県のするだろうとの安心する
大阪が何もしなかったら我が県も何もしなかっただろう。
6
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:27.54ID:DuxBcx5D0
コロナの対応は東京の左派が絶賛してるんだよな
何で大阪にできて東京にできないんだの大合唱
都知事選の小池叩きの一環で吉村持ち上げてるんじゃないの
7
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:13:40.83ID:nJHRU+wJ0
西日本は暑くなってきたので 自然にコロナウィルスの活動が
不活発になってきたにすぎない。他の西日本の各府県も新規感染は
出なくなった 吉村なんて全然関係ね~~よ。断言できるわ
10
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:18:19.13ID:i35tN6nA0
自民公明が与党の時代は暗黒の大阪だったのは事実
まるで街に蜘蛛の巣がかかっていたようなものだったよ
国で言えば今の日本を見ればわかるだろう
11
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:18:57.15ID:PAuy4/5Z0
メディアの維新の持ち上げ方が異常、
とか安倍総理批判なら何でも利用するメディアの問題はスルーか?
で、日本国政府の対応は国際的に見て成功例に入るが、失敗として議論を勧めてる
結局こいつらも利用した挙句に維新批判とかね、もう方向性丸わかりなんだよ
立憲や共産を中心とした政権なんか成立するわけがないじゃん
12
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:19:45.60ID:Ijm8mWkq0
吉村の褒められる点はコロナ感染者の増減ではなく
対応策、自粛の対応、各種補助金、給付金の施策を
批判を恐れずに真っ先に発表し日本での対応をリードしてきた事にある
13
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:21:48.28ID:29W4qmef0
共産党と組む自民よりよっぽどマシでしょ。
14
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:22:06.52ID:gfa8D1lk0
吉村や維新批判してる奴のツイやコメント追ってみ
全て立憲、共産、れいわ支持とか、リツイートしてる社会のクズだからね
こいつら中身の是々非々ではなく、ポジションで語る変態ゴミ国民
16
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:24:38.62ID:6ZMfGw860
太田の暗黒政治から府民も学習したんでしょ 22
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:32:21.80ID:edZBOfLy0
反対のための反対と、揚げ足取りしかできない野党よりマシ
24
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:35:37.54ID:hLFva3Jx0
言論の自由は認めるが自民に代わる新しい統治が必要だろ。
新党を育てないと日本の国力が衰退している。
安倍政権、自公より地方の知事の方が統治実力が有るのがこのコロナ問題でわかっただろ。
まず、首相公選制と世襲議員の同一選挙地からの出馬禁止をしないとダメ。
25
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:38:17.15ID:XTAO9Mhp0
府政に5000億円もの借金を作った大阪自民の大田ブサエの多額の退職金を返還させろよ。
32
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:46:03.78ID:Ymm5/1Ct7
吉村の肝は大阪ワクチンの件、9月入学の件、そして大阪経済の件だね。


34
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:55:09.05ID:gfa8D1lk0
大阪の尾辻かなことか、橋下の文句ばっかりツイしてるw
最近まで吉村批判ばかりしてて、なんで内容を一件一件ちゃんと見て、
褒めるところは褒めないのかね。人間なら、そんな批判ばかりする奴嫌い
36
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 07:57:06.93ID:J+lBalwL0
吉村は都構想の住民投票を11月にやる事がコロナより優先なんだよ。
全てがそこに向けて動いてる。
40
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:01:25.98ID:gfa8D1lk0
別に都構想の住民投票やってもなんも問題ない
それとも今度は可決されるのが怖いのか?w
再度民意にはかるんだから、堂々としてろよ
41
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:07:30.75ID:5E4AeaUc0
誰かが東京で目立つように意図的にメディアで持ち上げてるのは確か。
維新も意図的に加担してるのも確か。
彼らの本心や目的がどこにあるのかは不確か。
47
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:25:55.42ID:4xBAeCyn0
でも安倍を吉村で置き換えるのは無理だな
役不足
52
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:38:59.52ID:74FaXhbO0
非常時のリーダーは勇み足でいいんだよ
日本政府の何が信用されないかと言うとデータを出さない事なんだよ
データを元に国民に説明すれば国民も納得しやすい
震災の時も現在もそう言う基本的な事が出来てないから無能政府と言われるんだよ
53
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:39:01.85ID:9OcKEIsv0
左翼のアホ記事
コロナ対策でクズ立憲やゴミ共産は
具体的な対案を全く出してない
54
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:44:33.42ID:/cMbyNI10
府民よりも市民よりも中国人に門戸を開く人たち
55
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:46:33.07ID:usin1ngs0
吉富有治/松本創ねぇ 名前出したらお前らが検証されるぞ
そしてクズ左翼とバレて恥をかく
58
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:49:06.72ID:Gq2Xltyw0
小池上げのマスコミのほうがキモいよ
59
雨降らば名無し 2020/05/19(火) 08:49:25.80ID:Uxi8eE510
メディアの検証をしたほうがいいと思う。
- 関連記事
-
吉村、鈴木のツートップは維新としてかなりインパクトがある
進次郎のような口先だけとは訳が違う