1 ぱよぱよ ★ 2020/05/18(月) 18:03:19
タレントのラサール石井(64)が18日、自身のツイッターを更新。今国会での検察庁法改正案の成立見送りが検討されている事に見解を示した。
この日、内閣の判断で特例的に検察幹部の定年延長が可能になる検察庁法改正案について、今国会での成立を見送る方針を固めたと、一部メディアが報じた。
これにラサール石井は「ていうか、国家公務員法ごと見送るなよ。公務員の定年延長そのものは反対してないんだよ。一般公務員を人質に取るな。切り離して提出しろ」とツイートした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b7812ce3cbc84a0a329264568eb866fb2d258f
2
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:05:52.03ID:eL8m/nDB0
検察の独立性が問題だったんだろw
だったら切り離して議論して公務員の定年延長に
賛成しなきゃいけない理由が一般の国民にはない


4
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:06:34.69ID:+f7KLTtx0
検察の人たちは国家公務員とは別枠の人事で管理されてるって
先週ひるおびで言ってたよ。
5
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:06:43.95ID:pfDfNiJV0
公務員の定年延長を勝手に恣意的に解釈しているのはお前たちの方だよな。
地続きなだけなのになんで切り離さなければならないんだ?
6
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:08:35.04ID:eL8m/nDB0
どういう理屈で公務員の定年延長に賛成しなきゃいけないんだよw
7
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:08:41.63ID:NrLJkRSt0
ちょん石井に意見しても無駄
だってバカだもん、頭悪い人が発言するとこうなる
8
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:09:14.77ID:pfDfNiJV0
そもそも特定の人物である必要が無い事をバカパヨどもは何も判ってない。
なんで黒川?だけしかいないのか?
9
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:20:56.74ID:6iUMQ9gk6
検察法を放置していた自民党も差別主義者
10
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:21:50.57ID:uQi2sGAf0
むしろ何で切り離そうと思うんだよw
こいつら大丈夫かいな
11
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:22:10.59ID:6iUMQ9gk0
そもそも公務員の定年延長なんか許さんわ
早く辞めて若い人間に賃金が高いポスト譲れよ
12
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:22:14.37ID:Cl1KJ5dL0
自治労にとっては公務員定年延長してほしいのね
朝日に天下るような官僚にとっては、
検察の人事でお友達の朝日人さえ昇格できればいいけど
19
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:30:44.57ID:ZHjfvU/70
公務員の定年はこのままでいいよなw
甘い汁吸いながら反政府活動やってるんだから
年金が出るまでは時給1000円のバイトでもしろよw
21
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:32:26.79ID:EXj9YnZ+0
ざまあみろだ
22
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:34:32.84ID:kkSNbgGL0
攻め手を一つ失うから 大慌てだな
通っても何ら問題ない法案だから 通して攻めたかっただろうに バカだな。
23
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:34:35.87ID:G8XZxN010
枝野より先に気が付いたかw
エライエライwwwww
27
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:37:16.42ID:WTiSd9QK0
なに言ってるんだ?このバカは


28
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:44:58.61ID:2Lxu4hcm0
バ~カ公務員は60過ぎは嘱託の最低契約でいいんだよ
それがいやなら公務員やめりゃいいだろよ
32
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:50:35.81ID:4Y+uxJcW0
ただの頭悪いオッサンじゃん
33
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:51:47.86ID:jjMRYocX0
効いてる、効いてるwww
本当に分かり易いな。
34
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:59:38.59ID:oMbvacLR0
関連法案から検察庁法の部分だけ抜いたって、
抜いたが故の齟齬がないか確認しないとイカンのだから、
結局は一旦全部引っ込めるしか手が無いだろうに。
このネタでもう少しワイドショー出たいんだろうな。
久しぶりにテレビ出れたから。
35
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:10:32.22ID:x/6p/h790
役職定年制や留任特例の話は国家公務員法も検察庁法も共通の改正条項として入ってるから、
議論の中で両方とも修正する可能性はゼロじゃない。
セットにせざるをえないだろう
41
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:24:34.21ID:Qp/5Ivcl0
今回はラサールさん大勝利だったな。
コロナの時期的にこの法案は無いだろ!その訴えは皆の心に響いたと思う。
天下りの問題もある。落ち着いてもう一度良く考えたい。
実は、ラサールさんには最近は否定的だったがw今回は大賛成。公務員ばかり優遇はダメだよな~
46
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:50:02.40ID:OfcoCDQo0
ラサールは自分が本物の両さんで
定年延長しないと派出所勤務辞める事になると思ってるんじゃね
47
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:56:00.46ID:reQnmOgS0
こいつアホか
「もっと時間をかけてコロナをやってからでも全然間に合う。緊急な法案ではないと思う」
自分でも言ってたろうが
急ぐ必要はないんだろ
51
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 20:07:31.56ID:Rh7h7fUx0
全国のラサール出身者は迷惑だろうな
52
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 20:14:57.92ID:IDPDJCDF0
これを逆手にとって、立憲を応援してる組合に質問したいなあ。
今の組合に、組合費は出したくない。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:05:52.03ID:eL8m/nDB0
検察の独立性が問題だったんだろw
だったら切り離して議論して公務員の定年延長に
賛成しなきゃいけない理由が一般の国民にはない


4
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:06:34.69ID:+f7KLTtx0
検察の人たちは国家公務員とは別枠の人事で管理されてるって
先週ひるおびで言ってたよ。
5
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:06:43.95ID:pfDfNiJV0
公務員の定年延長を勝手に恣意的に解釈しているのはお前たちの方だよな。
地続きなだけなのになんで切り離さなければならないんだ?
6
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:08:35.04ID:eL8m/nDB0
どういう理屈で公務員の定年延長に賛成しなきゃいけないんだよw
7
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:08:41.63ID:NrLJkRSt0
ちょん石井に意見しても無駄
だってバカだもん、頭悪い人が発言するとこうなる
8
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:09:14.77ID:pfDfNiJV0
そもそも特定の人物である必要が無い事をバカパヨどもは何も判ってない。
なんで黒川?だけしかいないのか?
9
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:20:56.74ID:6iUMQ9gk6
検察法を放置していた自民党も差別主義者
10
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:21:50.57ID:uQi2sGAf0
むしろ何で切り離そうと思うんだよw
こいつら大丈夫かいな
11
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:22:10.59ID:6iUMQ9gk0
そもそも公務員の定年延長なんか許さんわ
早く辞めて若い人間に賃金が高いポスト譲れよ
12
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:22:14.37ID:Cl1KJ5dL0
自治労にとっては公務員定年延長してほしいのね
朝日に天下るような官僚にとっては、
検察の人事でお友達の朝日人さえ昇格できればいいけど
19
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:30:44.57ID:ZHjfvU/70
公務員の定年はこのままでいいよなw
甘い汁吸いながら反政府活動やってるんだから
年金が出るまでは時給1000円のバイトでもしろよw
21
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:32:26.79ID:EXj9YnZ+0
ざまあみろだ
22
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:34:32.84ID:kkSNbgGL0
攻め手を一つ失うから 大慌てだな
通っても何ら問題ない法案だから 通して攻めたかっただろうに バカだな。
23
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:34:35.87ID:G8XZxN010
枝野より先に気が付いたかw
エライエライwwwww
27
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:37:16.42ID:WTiSd9QK0
なに言ってるんだ?このバカは


28
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:44:58.61ID:2Lxu4hcm0
バ~カ公務員は60過ぎは嘱託の最低契約でいいんだよ
それがいやなら公務員やめりゃいいだろよ
32
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:50:35.81ID:4Y+uxJcW0
ただの頭悪いオッサンじゃん
33
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:51:47.86ID:jjMRYocX0
効いてる、効いてるwww
本当に分かり易いな。
34
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 18:59:38.59ID:oMbvacLR0
関連法案から検察庁法の部分だけ抜いたって、
抜いたが故の齟齬がないか確認しないとイカンのだから、
結局は一旦全部引っ込めるしか手が無いだろうに。
このネタでもう少しワイドショー出たいんだろうな。
久しぶりにテレビ出れたから。
35
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:10:32.22ID:x/6p/h790
役職定年制や留任特例の話は国家公務員法も検察庁法も共通の改正条項として入ってるから、
議論の中で両方とも修正する可能性はゼロじゃない。
セットにせざるをえないだろう
41
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:24:34.21ID:Qp/5Ivcl0
今回はラサールさん大勝利だったな。
コロナの時期的にこの法案は無いだろ!その訴えは皆の心に響いたと思う。
天下りの問題もある。落ち着いてもう一度良く考えたい。
実は、ラサールさんには最近は否定的だったがw今回は大賛成。公務員ばかり優遇はダメだよな~
46
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:50:02.40ID:OfcoCDQo0
ラサールは自分が本物の両さんで
定年延長しないと派出所勤務辞める事になると思ってるんじゃね
47
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 19:56:00.46ID:reQnmOgS0
こいつアホか
「もっと時間をかけてコロナをやってからでも全然間に合う。緊急な法案ではないと思う」
自分でも言ってたろうが
急ぐ必要はないんだろ
51
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 20:07:31.56ID:Rh7h7fUx0
全国のラサール出身者は迷惑だろうな
52
雨降らば名無し 2020/05/18(月) 20:14:57.92ID:IDPDJCDF0
これを逆手にとって、立憲を応援してる組合に質問したいなあ。
今の組合に、組合費は出したくない。
- 関連記事
-