1 便一番 ★ 2020/02/04(火) 16:13:26
2月2日(米国時間)、新型コロナウイルスによる2番目のヒトヒト感染が、カリフォルニア州サン・ベニート群で確認された。最近、武漢に旅行した男性とその妻が新型コロナウイルスに感染していることがわかったのだ。妻は武漢には行かなかったので、妻は武漢から戻ってきた夫からうつされたことになる。夫妻はともに57歳。入院してはいないが、自宅隔離している状況だ。
アメリカでの最初のヒトヒト感染は、先週、イリノイ州シカゴで発生したが、それも夫妻間で起きたものだった。イリノイ州在住の男性が、最近、武漢を訪問した妻から新型コロナウイルスをうつされ、2人とも入院した。
また、フィリピンでもパートナー間での感染が起きた。2月1日、フィリピンで中国国外で初めて新型肺炎による死者が出たが、亡くなった44歳の男性は、一緒に武漢を旅行した38歳の女性から感染。その女性はフィリピンで最初に感染が確認された人物だったという。ちなみに、この2人は、武漢から香港経由で、1月21日にフィリピンに入っている。
ほぼ確実にパンデミックになる
ヒトヒト感染が増え、中国国外での死者も出る中、アメリカの専門家が米紙ニューヨーク・タイムズで何とも悲観的な発言をしている。
感染症研究の世界的権威として知られる、アメリカ国立アレルギー・感染症研究所所長のアンソニー・フォーシ博士が、パンデミックという言葉に言及したのだ。
「コロナウイルスは、非常に、非常に伝染力がある。パンデミックになるのはほぼ確実だ。しかし、カタストロフィック(壊滅的)になるか? それはわからない」
ちなみに、パンデミックとは、インフルエンザのように、地球のほとんど全土に拡大する疾病のこと。WHO(世界保健機関)は疾病についてフェーズ1?6の6つの警戒段階を設けているが、パンデミックは最も警戒しなければならないフェーズ6の段階に当たる。20世紀では、1968年の“香港インフルエンザ”、1957年の“アジアインフルエンザ”、1918年の“スペインインフルエンザ”がパンデミックとされている。2009年に流行した新型インフルエンザについては、WHOはパンデミック宣言を行ったものの実際の被害は小さかったという。
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の前ディレクター、トーマス・フリーデン博士も、封じ込めの難しさに言及。
「ウイルスはいよいよ封じ込められなくなりそうだ。だから、インフルエンザや他の微生物のように感染が拡大するだろう。しかし、どこまで拡大し、どれだけの人が亡くなるかはまだわからない」
両者の見解を合わせると、伝染力があるため、封じ込めが難しいほど感染が拡大し、パンデミックになるのはほぼ間違いないが、どの程度深刻な状況まで行くかはわからないということになる。
先が読めない新型肺炎に対し、アメリカは「非常事態宣言」を出し、迅速に厳格な予防策をとった。米国民に中国全土への渡航禁止を勧告し、実質的に中国から到着した訪問者を入国禁止にする措置をとったのだ。具体的には、
1. 到着前14日間の間に中国に滞在した外国人の入国を拒否。
2. 中国本土の他の地域を訪ねた米国民は指定された11の空港でスクリーニングを受け、14日間自宅観察をする。
3. 湖北省を訪ねた米国民は、入国後、潜伏期間の14日間強制隔離する。
とした。
アメリカ以外でも、中国から到着する訪問者の入国を禁じる措置が次々取られ始めている。
フィリピンは中国国外で新型肺炎による初めての死者が出たことをうけ、香港やマカオを含めて、中国から来る訪問者の入国を禁止した。
ニュージーランドは2月3日から、中国から到着する旅行者の入国を拒否し、国に戻って来たニュージーランド国民を14日間自主隔離させる措置をとる。
インドネシアは到着前14日間の間に中国に滞在していた訪問者の入国を禁止すると発表した。
イラクは中国から到着するすべての外国人の入国を禁止すると発表。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200204-00161616/
5
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:17.46ID:tIa6Bkqt0
感染力は半端じゃない
世界中に感染=パンデミックになるのはもう確定
あとは重症化率と致死率がどうなるか

6
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:17.90ID:/lDbhIpf0
春節の移動禁止という最強カード切らなかったんだから当たり前
それが出来るから共産党政権の存在価値があったのに
7
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:34.33ID:q8dcaWhO0
アメリカでインフルエンザ大流行ってマジかい
8
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:35.51ID:aMIYR87e0
65歳以上が死にやすいだけ
10
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:41.93ID:+GzJjsav0
「2009年新型インフルエンザ」と同じ流れよな。
11
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:49.67ID:Bprz7rbq0
ある閾値超えるともう収拾つかなくなるからな
確実に中国はそうなりつつある
インフルであの数氏ぬアメリカに入ってきたらガクブルだよそりゃ
ときに致死率5割とかいう人に感染する鳥インフルの話はどうなったんだろう
コロナの話ばかりで鳥インフルがおざなりになってないか?12
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:07.33ID:i455rYDS0
まぁ感染力も強いんだろうけど、各国の役人が馬鹿ばっかりだからなあ。
13
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:49.94ID:tRFHvMsj0
アフリカやインドあたりで流行りだしたら本当にヤバそう
14
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:55.55ID:1K92Xw1K0
拡大するうちに致死率の高いウイルスにさらに進化する可能性はないの?
15
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:01.67ID:Bprz7rbq0
あとアメリカでは医療は万人の物じゃない
だからインフル如きであの数氏ぬ
16
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:14.97ID:WVvz13kE0
安倍の悪政に天が怒っておられる17
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:26.99ID:6ExIvjfU0
衛生環境悪い後進国が滅ぶ
20
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:43.14ID:WwdrbsTS0
いやアメリカはまずてめえの国のインフルどうにかしろや
万人死んでんじゃねえか
23
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:54.58ID:PN2LIz+I0
だろうなあ。
SARSのワクチンだって
未だに開発されとらんしな。
秋頃までは
感染者が減らないだろうなあ。
27
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:18:42.76ID:FhM+Uoom0
人類絶滅へのカウントダウン始まったな
28
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:19:02.28ID:auLr/KHC0
世界恐慌が、中国からの伝染病が原因になるとは…n
35
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:19:56.57ID:wYBDdoab0
中国見りゃわかるじゃん
都市封鎖までしたのにほぼ無駄っぽい
人口密度高くて政府がなにもしない国はもう完全に詰み
37
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:20:18.56ID:J5bq/Qo20
オリンピック開催についての協議が始まるみたいだな。
延期かな?
38
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:20:23.58ID:qmeyzKQF0
アメリカが悲観してどうすんの
核も軍事力もあるのに
44名無しさん@1周年2020/02/04(火) 16:21:13.88ID:JKN4+loY0
うむ俺は感染しねえから関係ない
45
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:19.03ID:YpY+loFJ0
日本の対応は最初から悲観論を意図的に排除してる
これは中国汚染されてるWHOと同じ方向性だ
46
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:20.25ID:K8JAtLq20
何故原因がわからないうちに感染が疑われる旅行客の入国を止めなかったんだろう?
何故被害が少ないうちに満員電車バス地下鉄新幹線航空機を止めないんだろう?
47
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:21.51ID:D923kBVJ0
指数曲線まっしぐら

48
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:29.14ID:b092jjie0
インフルエンザなみに毎年気をつけないといけないことに、肺炎が追加されるわけか。
まじで迷惑だな。
49
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:30.22ID:auLr/KHC0
マジ、オリンピック中止になるんじゃないのか。
半年後だろ?
57
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:11.80ID:JhrPlokX0
マスクをする習慣がない欧米の方がやばい気がする
60
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:21.90ID:6XsoKagt0
日本もほぼ野放しだからなぁ
武漢帰国組とかクルーズ船とかピンポイントに焦点当てて誤魔化してるけど
春節でどれだけ中国人が全国歩き回ったことか
インフルも流行ってるはずなのに報道されないのも不気味
61
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:24.27ID:+GzJjsav0
「2019年新型コロナウイルス」が「2009年新型インフルエンザ」みたく
「一般的なウイルス感染症」になるとすれば、今後は、いつごろ流行するんだろうかな。
インフルエンザみたく「秋~冬」なんだろうか。
62
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:25.66ID:cr692mkD0
アメリカが言うなら間違いない
63
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:30.61ID:Bj8M2dZf0
日本は検査しなければ増えないという解決策見出してるけどな64
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:48.33ID:htJNEUTr0
中国本土の感染者数が毎日ほぼ一定数で増えているのはそれが検査の限界だからだろう
感染者の実数はもっと多い
早く中国人の来日禁止とマスク等々は配給制に切り替えろ
66
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:10.04ID:hpos3vuK0
日本人死者はとっくに出てるやろ常考
67
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:16.00ID:gVV5oguJ0
WHOが大丈夫っつてんだから大丈夫w
71
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:52.79ID:va5gVix00
パンデミック宣言とかあるのか??
72
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:01.32ID:QS6hEg5o0
武漢の人達は複数回感染してるんじゃないのか
73
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:05.12ID:jGqyYpsI0
日本以上に厳しくチェックしてたのにねえ
74
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:11.04ID:x8sTcZKi0
一方たけしは楽観発言
75
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:14.08ID:5jrsqPfS0
パン、パン、パン、パンデミック♪
パパパパ、パンパパ、パンデミック♪
79
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:49.33ID:GptGeh/i0
感染した中国人がそのまま大量に海外出ただけだから、
まだ判らなそう。半年ぐらいしてからある程度傾向つかめるだろ
80
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:50.10ID:PN2LIz+I0
新コロだけじゃなく
普通のインフルの発生源も
中国だと判明してるんだよね。
中国の農家では
豚とアヒルを一緒に飼うから
鳥のウィルスが
豚の体内に入り、そこで変化して
新型のインフルエンザが誕生する。
もちろん、他の地域でも
発生しうるウィルスではあるけど
中国の農家から発生するのは
もう何十年も前に、科学的に判明してる。
まあ、それで
医療や製薬会社が儲かるから
必要悪なんかなw
81
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:59.81ID:K8JAtLq20
山手線の吊り革をしらべたらよいな
あとバス
- 関連記事
-
5
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:17.46ID:tIa6Bkqt0
感染力は半端じゃない
世界中に感染=パンデミックになるのはもう確定
あとは重症化率と致死率がどうなるか

6
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:17.90ID:/lDbhIpf0
春節の移動禁止という最強カード切らなかったんだから当たり前
それが出来るから共産党政権の存在価値があったのに
7
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:34.33ID:q8dcaWhO0
アメリカでインフルエンザ大流行ってマジかい
8
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:35.51ID:aMIYR87e0
65歳以上が死にやすいだけ
10
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:41.93ID:+GzJjsav0
「2009年新型インフルエンザ」と同じ流れよな。
11
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:15:49.67ID:Bprz7rbq0
ある閾値超えるともう収拾つかなくなるからな
確実に中国はそうなりつつある
インフルであの数氏ぬアメリカに入ってきたらガクブルだよそりゃ
ときに致死率5割とかいう人に感染する鳥インフルの話はどうなったんだろう
コロナの話ばかりで鳥インフルがおざなりになってないか?12
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:07.33ID:i455rYDS0
まぁ感染力も強いんだろうけど、各国の役人が馬鹿ばっかりだからなあ。
13
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:49.94ID:tRFHvMsj0
アフリカやインドあたりで流行りだしたら本当にヤバそう
14
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:16:55.55ID:1K92Xw1K0
拡大するうちに致死率の高いウイルスにさらに進化する可能性はないの?
15
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:01.67ID:Bprz7rbq0
あとアメリカでは医療は万人の物じゃない
だからインフル如きであの数氏ぬ
16
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:14.97ID:WVvz13kE0
安倍の悪政に天が怒っておられる17
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:26.99ID:6ExIvjfU0
衛生環境悪い後進国が滅ぶ
20
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:43.14ID:WwdrbsTS0
いやアメリカはまずてめえの国のインフルどうにかしろや
万人死んでんじゃねえか
23
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:17:54.58ID:PN2LIz+I0
だろうなあ。
SARSのワクチンだって
未だに開発されとらんしな。
秋頃までは
感染者が減らないだろうなあ。
27
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:18:42.76ID:FhM+Uoom0
人類絶滅へのカウントダウン始まったな
28
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:19:02.28ID:auLr/KHC0
世界恐慌が、中国からの伝染病が原因になるとは…n
35
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:19:56.57ID:wYBDdoab0
中国見りゃわかるじゃん
都市封鎖までしたのにほぼ無駄っぽい
人口密度高くて政府がなにもしない国はもう完全に詰み
37
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:20:18.56ID:J5bq/Qo20
オリンピック開催についての協議が始まるみたいだな。
延期かな?
38
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:20:23.58ID:qmeyzKQF0
アメリカが悲観してどうすんの
核も軍事力もあるのに
44名無しさん@1周年2020/02/04(火) 16:21:13.88ID:JKN4+loY0
うむ俺は感染しねえから関係ない
45
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:19.03ID:YpY+loFJ0
日本の対応は最初から悲観論を意図的に排除してる
これは中国汚染されてるWHOと同じ方向性だ
46
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:20.25ID:K8JAtLq20
何故原因がわからないうちに感染が疑われる旅行客の入国を止めなかったんだろう?
何故被害が少ないうちに満員電車バス地下鉄新幹線航空機を止めないんだろう?
47
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:21.51ID:D923kBVJ0
指数曲線まっしぐら

48
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:29.14ID:b092jjie0
インフルエンザなみに毎年気をつけないといけないことに、肺炎が追加されるわけか。
まじで迷惑だな。
49
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:21:30.22ID:auLr/KHC0
マジ、オリンピック中止になるんじゃないのか。
半年後だろ?
57
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:11.80ID:JhrPlokX0
マスクをする習慣がない欧米の方がやばい気がする
60
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:21.90ID:6XsoKagt0
日本もほぼ野放しだからなぁ
武漢帰国組とかクルーズ船とかピンポイントに焦点当てて誤魔化してるけど
春節でどれだけ中国人が全国歩き回ったことか
インフルも流行ってるはずなのに報道されないのも不気味
61
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:24.27ID:+GzJjsav0
「2019年新型コロナウイルス」が「2009年新型インフルエンザ」みたく
「一般的なウイルス感染症」になるとすれば、今後は、いつごろ流行するんだろうかな。
インフルエンザみたく「秋~冬」なんだろうか。
62
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:25.66ID:cr692mkD0
アメリカが言うなら間違いない
63
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:30.61ID:Bj8M2dZf0
日本は検査しなければ増えないという解決策見出してるけどな64
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:23:48.33ID:htJNEUTr0
中国本土の感染者数が毎日ほぼ一定数で増えているのはそれが検査の限界だからだろう
感染者の実数はもっと多い
早く中国人の来日禁止とマスク等々は配給制に切り替えろ
66
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:10.04ID:hpos3vuK0
日本人死者はとっくに出てるやろ常考
67
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:16.00ID:gVV5oguJ0
WHOが大丈夫っつてんだから大丈夫w
71
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:24:52.79ID:va5gVix00
パンデミック宣言とかあるのか??
72
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:01.32ID:QS6hEg5o0
武漢の人達は複数回感染してるんじゃないのか
73
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:05.12ID:jGqyYpsI0
日本以上に厳しくチェックしてたのにねえ
74
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:11.04ID:x8sTcZKi0
一方たけしは楽観発言
75
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:14.08ID:5jrsqPfS0
パン、パン、パン、パンデミック♪
パパパパ、パンパパ、パンデミック♪
79
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:49.33ID:GptGeh/i0
感染した中国人がそのまま大量に海外出ただけだから、
まだ判らなそう。半年ぐらいしてからある程度傾向つかめるだろ
80
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:50.10ID:PN2LIz+I0
新コロだけじゃなく
普通のインフルの発生源も
中国だと判明してるんだよね。
中国の農家では
豚とアヒルを一緒に飼うから
鳥のウィルスが
豚の体内に入り、そこで変化して
新型のインフルエンザが誕生する。
もちろん、他の地域でも
発生しうるウィルスではあるけど
中国の農家から発生するのは
もう何十年も前に、科学的に判明してる。
まあ、それで
医療や製薬会社が儲かるから
必要悪なんかなw
81
名無しちゃん 2020/02/04(火) 16:25:59.81ID:K8JAtLq20
山手線の吊り革をしらべたらよいな
あとバス
- 関連記事
-
早期に落ち着くだろう
日本も早く臨床試験しないと