109 名前:
名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:13:52 ID:6THlBNL40
俺、被災者。今も神戸在住。
筑紫哲也が嫌われたのは温泉町
発言だけじゃなく、現地でTBSのスタッフと好き勝手やったから。
被災地で親族や家族、仲間や職場、家を失った人にヘラヘラ
しながら「今のお気持ちは?」ってやった連中だよ。喫茶店
はないかとか、匂いがどうのこうのとか、怒って「あっちへ
行け!」って言った人に「少々気が立っているみたいです」
って言い放った連中だよ。
辻元清美は震災の直後から現地にがり版印刷持ち込んでよ。
「お腹が空いても自衛隊から食べ物は貰わずに我慢しましょう」
なんてビラ配ってた。現地の人が烈火のごとく怒ってたよ。
休日明けでお金持ってなかったり、乳幼児だっていたんだから。
そういった連中の擁護を番組で繰り返したのも
筑紫哲也。自衛隊
が救援やったり、食べ物配ったりお風呂沸かしてくれるのを
中傷したのも
TBSと筑紫哲也。そりゃあ「死んで良かった」と
大勢に言われるさ。
屑だったんだから。
195 名前:
名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:37:25 ID:dwc9lcV70
>>132
109は俺が書き込んだものを、誰かが勝手にコピペしてんだよw
書いた内容に嘘はない。消防車が来なくてよ。水道も電気も
止まってたし倒壊している建物が多いから現場にやってくる
ことができなかった。消火器で必死に消火しようとしたんだけどよ。
徐々に燃え広がる建物をみて住人はぼう然とした状態だった。
しばらくするとやっと火は消えたんだけどな。自然鎮火で燃える
ものがなくなったからだ。俺の友人は長田区で消火作業中に足を
挟まれて死んだ。神戸市の市役所の職員は過労で倒れた人もいるし
毛布を配れと迫る住人と板挟みになって自殺した人までいるんだよ。
神戸市役所の職員も被災者だったんだよ。家族も自宅も被災してる。
救助に当たってくれた自衛官にも神戸に自宅や家族がいて被災してた
人たちがいる。それでも駆けつけて命がけで救助や支援を行ってくれた。
それを番組でこき下ろしていたのが
筑紫哲也だ。許せる訳がない。
218 名前:
名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:46:32 ID:dwc9lcV70
阪神淡路大震災直着、しばらくすると全国から救援物資が徐々に送られて
きて市役所や区役所に集積されるようになってきてたんだけどな。
数が足りなかったんだよ。ある程度、まとまってから配り始めないと
全員に足りない。中途半端な数のまま配り始めるとかえって不満も出るし
パニックや喧嘩になる例が多いから役所の上のほうが配布を止めてた
んだよ。当時は1月で真冬だから。暖房が止まって寒かったんだ。
運び込まれる物資を避難民がみつけてよ。押し寄せてきた群衆が毛布を
配れと怒鳴った。板挟みになった一般職が仕方なく配ったが案の定数が
足りない。不満が続出して毎日のように怒鳴られた。
それを苦にしてその人、自殺したんだぞ。その人にしたって神戸市民。
自宅も倒壊してるし家族も被災者だ。寝る間も惜しんで危険な地域で
ずっと仕事してたの。群衆がそういった人を責めた背景に「
筑紫哲也」
やTBSの報道がある。
「市役所(行政)や自衛隊は何の仕事もしていない」といった偏向
報道を繰り返してたの。「物資が次々運び込まれているのに配布して
いない」といった内容。だからそれをもろに信じて暴動まがいの行動
を起こした市民もいる。そういった部分も忘れないでいてほしい。
- 関連記事
-
195 名前:
名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:37:25 ID:dwc9lcV70
>>132
109は俺が書き込んだものを、誰かが勝手にコピペしてんだよw
書いた内容に嘘はない。消防車が来なくてよ。水道も電気も
止まってたし倒壊している建物が多いから現場にやってくる
ことができなかった。消火器で必死に消火しようとしたんだけどよ。
徐々に燃え広がる建物をみて住人はぼう然とした状態だった。
しばらくするとやっと火は消えたんだけどな。自然鎮火で燃える
ものがなくなったからだ。俺の友人は長田区で消火作業中に足を
挟まれて死んだ。神戸市の市役所の職員は過労で倒れた人もいるし
毛布を配れと迫る住人と板挟みになって自殺した人までいるんだよ。
神戸市役所の職員も被災者だったんだよ。家族も自宅も被災してる。
救助に当たってくれた自衛官にも神戸に自宅や家族がいて被災してた
人たちがいる。それでも駆けつけて命がけで救助や支援を行ってくれた。
それを番組でこき下ろしていたのが
筑紫哲也だ。許せる訳がない。
218 名前:
名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:46:32 ID:dwc9lcV70
阪神淡路大震災直着、しばらくすると全国から救援物資が徐々に送られて
きて市役所や区役所に集積されるようになってきてたんだけどな。
数が足りなかったんだよ。ある程度、まとまってから配り始めないと
全員に足りない。中途半端な数のまま配り始めるとかえって不満も出るし
パニックや喧嘩になる例が多いから役所の上のほうが配布を止めてた
んだよ。当時は1月で真冬だから。暖房が止まって寒かったんだ。
運び込まれる物資を避難民がみつけてよ。押し寄せてきた群衆が毛布を
配れと怒鳴った。板挟みになった一般職が仕方なく配ったが案の定数が
足りない。不満が続出して毎日のように怒鳴られた。
それを苦にしてその人、自殺したんだぞ。その人にしたって神戸市民。
自宅も倒壊してるし家族も被災者だ。寝る間も惜しんで危険な地域で
ずっと仕事してたの。群衆がそういった人を責めた背景に「
筑紫哲也」
やTBSの報道がある。
「市役所(行政)や自衛隊は何の仕事もしていない」といった偏向
報道を繰り返してたの。「物資が次々運び込まれているのに配布して
いない」といった内容。だからそれをもろに信じて暴動まがいの行動
を起こした市民もいる。そういった部分も忘れないでいてほしい。
- 関連記事
-