http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249683577/1
トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県) [] Date:2009/08/08(土) 07:19:37.93 ID:ajXgY7Pq Be:124469322-PLT(12000)
消費増税、自民候補の71%賛成 民主反対82%、衆院選調査
共同通信社は第45回衆院選の立候補予定者を対象に政策アンケートを実施し、7日までに集計結果をまとめた。回答総数は1035人。それによると、社会保障費などの財源確保のため麻生太郎首相が目指す「景気回復後の消費税率引き上げ」について、自民党候補の71・6%が賛成と答えたのに対し、民主党候補は82・6%が反対を表明した。一方、公明党候補で賛成したのは48・5%で、「どちらとも言えない」が42・4%あった。
選挙後に最優先で取り組むべき課題(複数回答)では、主要8政党の合計で「年金、医療などの社会保障改革」が90・7%でトップだった。
回答を寄せたのは、主要政党では民主候補が最多で230人。次いで自民229人、共産162人などの順で、諸派と無所属からは計337人が答えた。
消費税増税の是非に関し、共産、社民両党で賛成はゼロ。主要政党の間では賛成26・6%、反対57・3%。諸派などを加えた全体ではそれぞれ18・7%と68・8%だった。最優先課題では、自民、公明、国民新各党などで「景気対策」が1位。回答全体では「景気」が「社会保障」を上回った。
憲法改正については、自民党で「9条も含め部分的な改正」(40・6%)が、民主と公明両党では「9条以外の部分的改正」への賛成がそれぞれ33・0%と54・5%で最も多かった。共産、社民両党は全員が改正に反対した。全体では「全面的改正」(39・0%)が最上位。
望ましい政権の枠組みでは、「民主党中心の政権」が主要政党の中で37・8%と多数となり、全体では「その他」に続く2位(26・0%)だった。国会議員の世襲制限は、「厳しく制限」と「一部制限」の合計が自民党で41・0%だったのに対し、民主党の88・3%、公明党66・7%が制限を求めた。
小泉政権以降の構造改革路線をめぐっては、主要政党で「転換が必要」が69・8%に達し、継続派は5・6%。全体では54・6%が転換派だった。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009080701000515.html
3
ユキノシタ(コネチカット州) [] Date:2009/08/08(土) 07:22:03.08 ID:efZUo0KN Be:
まあ当たり前だろ
4
オウレン(関東・甲信越) [] Date:2009/08/08(土) 07:22:07.50 ID:akL1hZjc Be:
民主党は、他で増税するってだけじゃん
5
ヤマボウシ(東京都) [sage] Date:2009/08/08(土) 07:23:43.60 ID:PX2DBcwq Be:
消費税増税は公務員の減税や無駄遣いを止めてからだろ
これ以上景気悪くしてどうすんだ
6
ミツマタ(福井県) [sage] Date:2009/08/08(土) 07:24:49.05 ID:ROPUb/QI Be:
毎回、社会保障費の財源確保という名目で増税してるくせに
その増税分を社会保障に回さないよね。
以前、増税したときは1千数百億円分の増税しておいて
社会保障に回したのは、わずか1割だしな。
7
ジギタリス(岡山県) [] Date:2009/08/08(土) 07:30:19.47 ID:56SL435F Be:
消費税を上げると消費が減るから
あまり賛成出来ないなぁ。
今でも50兆円以上といわれてる需要ギャップはどれだけ広がるのか。
8
菜の花(福井県) [] Date:2009/08/08(土) 08:07:36.95 ID:5ys/jpqn Be:
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461 9
ハナカイドウ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 08:10:31.40 ID:hJnw7vNz Be:
さすがにここで消費税増税はないわ。
公務員に大なた入れられない自民は分かってねーなー
財源とか他の増税とかじゃないんだよ
今が公務員官僚議員に苦労させる大チャンスなのに
10
ウンナンオウバイ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 08:11:31.96 ID:8w/RxDTY Be:
増税のために自民に投票するか。
ニートにも消費税で公平に税金払ってもらわないと。
14
菜の花(福井県) [] Date:2009/08/08(土) 08:13:40.47 ID:5ys/jpqn Be:
>>10 高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。
大資本家は、資産運用益のすべてを消費に回すわけじゃない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461 11
シザンサス(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/08(土) 08:11:47.78 ID:bYZ03nM4 Be:
日本は税金増やしたって議員の私利私欲に消えるだけじゃん
ちゃんと使われるなら反対はしないけど不可能じゃん
12
コバノランタナ(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 08:12:03.33 ID:hna2uxml Be:
官僚天下り先の特殊法人や
特別会計などの無駄遣いは放置して
消費税は大増税ですか?
自民滅んでくれ!
13
ユッカ(catv?) [] Date:2009/08/08(土) 08:12:18.44 ID:5h2l5yW8 Be:
国債は出さない、増税もしない
じゃあ財源はなによ
18
マーガレット(コネチカット州) [] Date:2009/08/08(土) 08:22:20.65 ID:luX9jHLV Be:
これってさぁ別に増税しても良いけど、議員さんやらが持っていっちゃうよね
財源明かすけど無駄使い無くさない自民党ってイメージなんだよな
マニフェストも実行するか分からないし、今の自民党は好きになれない
19
ムラサキハナナ(滋賀県) [] Date:2009/08/08(土) 08:25:01.68 ID:oISu9P1r Be:
景気良かったときに消費税上げなかった小泉ってなんなの?
20
ヒマラヤユキノシタ(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 08:25:47.32 ID:LwtFINtS Be:
じゃあ民主党にいれるわ
27
フクシア(広島県) [] Date:2009/08/08(土) 08:36:24.87 ID:uSzZQLvT Be:
「民主、国債発行額減らす方針を強調」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4203780.html 国債も発行しない、増税もしない・・・ってアレ?民主の政策方針ってそんな超緊縮財政でしたっけ?
29
ハナモモ(宮城県) [] Date:2009/08/08(土) 08:57:32.96 ID:l3ek40Fh Be:
>>27 あんだけ豪勢に金を撒くと言っておいて
国債は発行を抑え、増税はせず、具体的な数字ひとつない
無駄遣いを省いた金と埋蔵金が財源という・・・
子供手当てにせよ高速道路無料化にせよ、半年1年の話ではなく
この先ずっとでしょ。
おまけに民主党は温室効果ガスを90年比で25%削減すると言ってる
90年比8%削減の政府案でさえ年7万7千円の負担増になるというのに
25%って・・・一部報道では年36万ぐらいの負担増になるんじゃないかとも言われてる。
一体どこから金を捻出するつもりなんだろう
31
タチイヌノフグリ(山陽) [] Date:2009/08/08(土) 09:11:55.25 ID:Y34Mn6hh Be:
こんな糞アンケートが何になる
結局民主だろうが自民だろうが消費税は増税するんだろ
41
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:35:42.24 ID:k9xVyH6Y Be:
>諸派と無所属からは計337人が答えた これほとんど幸福実現党の候補者だろ、300人以上いるのに、
諸派扱いにして幸福実現党を報道しないのも、そろそろ無理があるのではwww
42
ヒュウガミズキ(関西・北陸) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:36:23.98 ID:JDmDFon9 Be:
増税するのは仕方ないがまずものには順序というものがある。
無駄があって削減できるならそれを先にするべき。
それも絶対にしようとしない自民党という選択肢はない。
43
シナノコザクラ(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/08(土) 10:36:53.12 ID:82R/hWGt Be:
自民党の増税は「天下り問題を解決する気なし」と見なされてますます支持率低下w
45
ヒメマツムシソウ(兵庫県) [] Date:2009/08/08(土) 10:39:53.36 ID:OtHE6wIi Be:
民主は増税をするなら政策も支持できるけど、増税もせずにどうやってあれだけの金を集めるんだよ
民主信者ってどれだけお花畑なの?
46
イワウチワ(中部地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:40:51.97 ID:pA9Re5gY Be:
色んな増税をする民主か消費税の増税する自民か
47
節分草(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 10:46:13.04 ID:p02bCA4Y Be:
歳出削減はしなくていいけど
使い道を考えろと。
無駄に消えていく金無くせば1/3くらいは予算減ってもできるだろ。
51
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:54:41.59 ID:k9xVyH6Y Be:
年金が足りないから消費税をあげます! 福祉目的の増税です!
10年後
↓
やっぱり足りないのでまた消費税上げます!100年安心の大増税です!!
10年後
↓
やっぱり足りないので給付を制限します!100年安心の給付削減です!!
以下繰り返し 54
ハマナス(アラバマ州) [] Date:2009/08/08(土) 11:52:04.03 ID:hFcoYpKV Be:
もう消費税は5%に据え置いて
他の税を全てうpしても国民にはバレないような気がしてきた
55
シラー・カンパヌラータ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 11:52:27.56 ID:xw0mm5CF Be:
賛成してる自民候補は
明日から消費税率30%くらい負担してくれ
56
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 12:00:08.94 ID:k9xVyH6Y Be:
どうせ増税して社会保障の財源にするといっても、
途中でグリーンピアみたいなのがいっぱい出来るだけじゃん。
57
ねこやなぎ(アラバマ州) [] Date:2009/08/08(土) 12:18:29.19 ID:30wfSpkZ Be:
だから法人税引き下げで金持ち優遇しても景気よくならんかっただろうに
とっとと戻せ
59
ムシトリナデシコ(dion軍) [sage] Date:2009/08/08(土) 12:26:56.65 ID:hagvUbND Be:
まさか公務員給料上がるのを景気回復と判断するんじゃなかろうな
- 関連記事
-
3
ユキノシタ(コネチカット州) [] Date:2009/08/08(土) 07:22:03.08 ID:efZUo0KN Be:
まあ当たり前だろ
4
オウレン(関東・甲信越) [] Date:2009/08/08(土) 07:22:07.50 ID:akL1hZjc Be:
民主党は、他で増税するってだけじゃん
5
ヤマボウシ(東京都) [sage] Date:2009/08/08(土) 07:23:43.60 ID:PX2DBcwq Be:
消費税増税は公務員の減税や無駄遣いを止めてからだろ
これ以上景気悪くしてどうすんだ
6
ミツマタ(福井県) [sage] Date:2009/08/08(土) 07:24:49.05 ID:ROPUb/QI Be:
毎回、社会保障費の財源確保という名目で増税してるくせに
その増税分を社会保障に回さないよね。
以前、増税したときは1千数百億円分の増税しておいて
社会保障に回したのは、わずか1割だしな。
7
ジギタリス(岡山県) [] Date:2009/08/08(土) 07:30:19.47 ID:56SL435F Be:
消費税を上げると消費が減るから
あまり賛成出来ないなぁ。
今でも50兆円以上といわれてる需要ギャップはどれだけ広がるのか。
8
菜の花(福井県) [] Date:2009/08/08(土) 08:07:36.95 ID:5ys/jpqn Be:
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461 9
ハナカイドウ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 08:10:31.40 ID:hJnw7vNz Be:
さすがにここで消費税増税はないわ。
公務員に大なた入れられない自民は分かってねーなー
財源とか他の増税とかじゃないんだよ
今が公務員官僚議員に苦労させる大チャンスなのに
10
ウンナンオウバイ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 08:11:31.96 ID:8w/RxDTY Be:
増税のために自民に投票するか。
ニートにも消費税で公平に税金払ってもらわないと。
14
菜の花(福井県) [] Date:2009/08/08(土) 08:13:40.47 ID:5ys/jpqn Be:
>>10 高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。
大資本家は、資産運用益のすべてを消費に回すわけじゃない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461 11
シザンサス(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/08(土) 08:11:47.78 ID:bYZ03nM4 Be:
日本は税金増やしたって議員の私利私欲に消えるだけじゃん
ちゃんと使われるなら反対はしないけど不可能じゃん
12
コバノランタナ(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 08:12:03.33 ID:hna2uxml Be:
官僚天下り先の特殊法人や
特別会計などの無駄遣いは放置して
消費税は大増税ですか?
自民滅んでくれ!
13
ユッカ(catv?) [] Date:2009/08/08(土) 08:12:18.44 ID:5h2l5yW8 Be:
国債は出さない、増税もしない
じゃあ財源はなによ
18
マーガレット(コネチカット州) [] Date:2009/08/08(土) 08:22:20.65 ID:luX9jHLV Be:
これってさぁ別に増税しても良いけど、議員さんやらが持っていっちゃうよね
財源明かすけど無駄使い無くさない自民党ってイメージなんだよな
マニフェストも実行するか分からないし、今の自民党は好きになれない
19
ムラサキハナナ(滋賀県) [] Date:2009/08/08(土) 08:25:01.68 ID:oISu9P1r Be:
景気良かったときに消費税上げなかった小泉ってなんなの?
20
ヒマラヤユキノシタ(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 08:25:47.32 ID:LwtFINtS Be:
じゃあ民主党にいれるわ
27
フクシア(広島県) [] Date:2009/08/08(土) 08:36:24.87 ID:uSzZQLvT Be:
「民主、国債発行額減らす方針を強調」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4203780.html 国債も発行しない、増税もしない・・・ってアレ?民主の政策方針ってそんな超緊縮財政でしたっけ?
29
ハナモモ(宮城県) [] Date:2009/08/08(土) 08:57:32.96 ID:l3ek40Fh Be:
>>27 あんだけ豪勢に金を撒くと言っておいて
国債は発行を抑え、増税はせず、具体的な数字ひとつない
無駄遣いを省いた金と埋蔵金が財源という・・・
子供手当てにせよ高速道路無料化にせよ、半年1年の話ではなく
この先ずっとでしょ。
おまけに民主党は温室効果ガスを90年比で25%削減すると言ってる
90年比8%削減の政府案でさえ年7万7千円の負担増になるというのに
25%って・・・一部報道では年36万ぐらいの負担増になるんじゃないかとも言われてる。
一体どこから金を捻出するつもりなんだろう
31
タチイヌノフグリ(山陽) [] Date:2009/08/08(土) 09:11:55.25 ID:Y34Mn6hh Be:
こんな糞アンケートが何になる
結局民主だろうが自民だろうが消費税は増税するんだろ
41
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:35:42.24 ID:k9xVyH6Y Be:
>諸派と無所属からは計337人が答えた これほとんど幸福実現党の候補者だろ、300人以上いるのに、
諸派扱いにして幸福実現党を報道しないのも、そろそろ無理があるのではwww
42
ヒュウガミズキ(関西・北陸) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:36:23.98 ID:JDmDFon9 Be:
増税するのは仕方ないがまずものには順序というものがある。
無駄があって削減できるならそれを先にするべき。
それも絶対にしようとしない自民党という選択肢はない。
43
シナノコザクラ(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/08(土) 10:36:53.12 ID:82R/hWGt Be:
自民党の増税は「天下り問題を解決する気なし」と見なされてますます支持率低下w
45
ヒメマツムシソウ(兵庫県) [] Date:2009/08/08(土) 10:39:53.36 ID:OtHE6wIi Be:
民主は増税をするなら政策も支持できるけど、増税もせずにどうやってあれだけの金を集めるんだよ
民主信者ってどれだけお花畑なの?
46
イワウチワ(中部地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:40:51.97 ID:pA9Re5gY Be:
色んな増税をする民主か消費税の増税する自民か
47
節分草(東京都) [] Date:2009/08/08(土) 10:46:13.04 ID:p02bCA4Y Be:
歳出削減はしなくていいけど
使い道を考えろと。
無駄に消えていく金無くせば1/3くらいは予算減ってもできるだろ。
51
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 10:54:41.59 ID:k9xVyH6Y Be:
年金が足りないから消費税をあげます! 福祉目的の増税です!
10年後
↓
やっぱり足りないのでまた消費税上げます!100年安心の大増税です!!
10年後
↓
やっぱり足りないので給付を制限します!100年安心の給付削減です!!
以下繰り返し 54
ハマナス(アラバマ州) [] Date:2009/08/08(土) 11:52:04.03 ID:hFcoYpKV Be:
もう消費税は5%に据え置いて
他の税を全てうpしても国民にはバレないような気がしてきた
55
シラー・カンパヌラータ(神奈川県) [] Date:2009/08/08(土) 11:52:27.56 ID:xw0mm5CF Be:
賛成してる自民候補は
明日から消費税率30%くらい負担してくれ
56
ユキヤナギ(関西地方) [sage] Date:2009/08/08(土) 12:00:08.94 ID:k9xVyH6Y Be:
どうせ増税して社会保障の財源にするといっても、
途中でグリーンピアみたいなのがいっぱい出来るだけじゃん。
57
ねこやなぎ(アラバマ州) [] Date:2009/08/08(土) 12:18:29.19 ID:30wfSpkZ Be:
だから法人税引き下げで金持ち優遇しても景気よくならんかっただろうに
とっとと戻せ
59
ムシトリナデシコ(dion軍) [sage] Date:2009/08/08(土) 12:26:56.65 ID:hagvUbND Be:
まさか公務員給料上がるのを景気回復と判断するんじゃなかろうな
- 関連記事
-