1 ファーウェイス ★ 2018/12/07(金) 16:44:46.46
中国通信機器大手の「ファーウェイ」などの製品について、政府は、安全保障上の懸念から、全ての府省庁の調達から、事実上、排除する方針を固めた。
政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、ファーウェイの製品を事実上、排除する方針を固め、同じく「ZTE」についても排除する方向。
2社は、中国政府との密接な関係が指摘されており、機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。
与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。
来週にも各府省庁が申し合わせ、政府調達の内規を改めることにしている。ただ、中国を刺激しないように名指しはしない方向。
菅官房長官は、「現段階で、具体的な取り組み状況については、コメントすることは控えたい。いずれにしろ、わが国全体のサイバーセキュリティーの向上に向けて、引き続き、さまざまな観点から取り組みたい」と述べた。
2社の通信機器をめぐっては、アメリカやオーストラリア、ニュージーランドなどの政府機関でも排除の動きが広がっている。
https://sp.fnn.jp/posts/00407171CX
3
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:45:34.48ID:jtM9ob2i0
バレちゃった
習近平どうすんの?
4
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:45:49.53ID:93qSmxaG0>>68
何だろう余計なものって
盗聴器とか?
7
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:46:34.61ID:LHLSMhHj0>>12>>80>>85
つーか今まで速やかな通信機器のチェックを未然にしてこなかったこと自体びっくりしてんだが
8
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:46:50.45ID:i5z8Bn1n0>>23
コードレスアイロンにもスパイウェアを入れる国だからね・・・9
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:08.67ID:7IrNrBOz0
しかし企業名指しじゃ看板だけ掛け替えられてはいおしまいとなるんでないかね
10
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:14.53ID:N9t0OUrB0
なにそれこわい
盗聴器でもついてたんか
11
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:14.83ID:3VrjY3vI0
韓国メーカーのテレビもなんか入ってたな
14
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:30.25ID:n65laSI30
GJだけど遅いんじゃ?
15
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:36.94ID:70UJYwHZ0
戦争になる可能性がある他国の製品を国防を担う機関に採用するって普通は考えないよ
16
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:47.63ID:JNeWVETt0
こっわ国ぐるみで平気でこんな事するのか
21
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:20.97ID:7RxI3DJJ0
>与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、
>ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。こんなもん素人の俺でも前から知ってるわ
lineも禁止しろ
機密情報筒抜けだぞ
22
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:22.07ID:4EiRiIYf0
国内電機メーカーが潰れただの売り払っただののあとで保護策に走るってのも
正直なんだかね
26
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:34.17ID:2r0LWfDA0
むしろ今までやってなかったのかと
27
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:34.85ID:SV/0Spow0
謎チップ
29
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:47.59ID:oihmZ71a0
ismsでもこの要求事項あるのに
いままで鼻で笑われてたわ
なにスパイ映画みたいなこと言ってんの?って
30
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:47.66ID:btOa/u8+0
アプリケーションや基本ソフト(OS)でも、通信パケットに
余計なものが入ってたら即座に排除ってやらなきゃダメだわな。
31
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:58.61ID:5FvfVJ7p0
中華製は全排除しないとだめだな(´・ω・ `)
32
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:02.55ID:W8jLAXui0
FacebookとLineも禁止にしろや無能政府
国民の情報だだ漏れやぞ
33
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:05.44ID:iB1D4jUz0
ファーウェイ使ってるそこの貧乏人
おまえの情報はすべて中国共産党に吸い上げられているが
吸い上げられてマズい情報もないだろうから安心しろ
34
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:09.87ID:r45Zjgqe0
じゃあスマホも怪しいんじゃないの
35
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:12.20ID:APBcY73W0
こう言うことは中国企業が独断でする訳が無いからな
中国政府というか中国共産党の指示が無ければやらないこと36
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:25.24ID:pW6NrUdT0
ラインのぶっこ抜きみたいなものか中国へ情報が抜かれるようになってたんだろうな
37
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:28.70ID:vfb30YR90
>ただ、中国を刺激しないように名指しはしない方向やってる事が安倍コベw
38
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:29.46ID:0iwUkJUh0
マンガのような悪の帝国だな
43
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:48.13ID:zq11gILy0
昨日のソフトバンクの発表は何だったの?スウェーデンの会社が悪いみたいな
44
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:52.50ID:nphQfHux0
盗聴前提で嘘情報流せばいいのに
45
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:00.51ID:SOhFyigL0
その「余計なモノ」をつまびらかにしてよ
46
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:24.47ID:MRXzmxVZ0
昔から言われてたのに
昨日のソフトバンクといい、ファーウェイ逮捕の件といい、はじめから裏ですすめてたよな
いつも無能な政府がこんなに早い対応するわけない
54
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:52.44ID:pLf9/G5x0
>「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話しているまえに中国企業製の家電が勝手に無線LAN探してネットに接続するとかでニュースになってからな
いまさらハードウェアから余計なものが見つかっても驚かないわw
ただ、世界的にこの動きというのは各国がそれぞれ証拠を握っているからなのかもな。
中国企業ヤベーわ
64
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:21.44ID:GBf1WU+R0
lineは排除しないのか?
盗聴あたりまえと報道あっても対応しないよな?
65
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:26.19ID:UjTLItIk0
全部アメリカから情報もらったか指示されてんだろうな
69
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:36.64ID:KKJy/LW20
>ハードウエアに『余計なもの』が見つかったいやいや公表しろよ。国民にも知る権利があるだろ
政府関係者以外の国民の情報は駄々洩れしても良いってか
81
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:29.26ID:Nl451qRZ0
昔から中華pcもバックドア云々言われてただろ
今更すぎる
82
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:30.42ID:cqzN4CXF0
名指ししないって、もうしているのも同じじゃないかw
83
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:33.67ID:GBf1WU+R0
パソコンどうするのよ?
もう日本企業はみんな中国に売り飛ばしたんでしょ?
87
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:53.59ID:vBNz5tP00
すげーよな、ソフト的なものならともかく
ハード的な段階でバックドアーってw
盗む気満々やんw
88
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:55.28ID:kTQmkQnr0
サイバーセキュリティ担当大臣に中国に説明させに行かせろよ
92
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:07.25ID:XE6B/ueQ0
見つかったのか
てか最初からやっておけと
93
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:11.75ID:eMHgQQBq0
バラしてわかるようなモノってなんだよ
94
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:12.93ID:Sq4PiGe80
なんか爺共が浅い知識で分解してそう
95
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:18.10ID:PmNbtrkO0
あのパソコン音痴のバカ大臣が言ったのかw
- 関連記事
-
3
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:45:34.48ID:jtM9ob2i0
バレちゃった
習近平どうすんの?
4
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:45:49.53ID:93qSmxaG0>>68
何だろう余計なものって
盗聴器とか?
7
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:46:34.61ID:LHLSMhHj0>>12>>80>>85
つーか今まで速やかな通信機器のチェックを未然にしてこなかったこと自体びっくりしてんだが
8
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:46:50.45ID:i5z8Bn1n0>>23
コードレスアイロンにもスパイウェアを入れる国だからね・・・9
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:08.67ID:7IrNrBOz0
しかし企業名指しじゃ看板だけ掛け替えられてはいおしまいとなるんでないかね
10
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:14.53ID:N9t0OUrB0
なにそれこわい
盗聴器でもついてたんか
11
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:14.83ID:3VrjY3vI0
韓国メーカーのテレビもなんか入ってたな
14
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:30.25ID:n65laSI30
GJだけど遅いんじゃ?
15
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:36.94ID:70UJYwHZ0
戦争になる可能性がある他国の製品を国防を担う機関に採用するって普通は考えないよ
16
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:47:47.63ID:JNeWVETt0
こっわ国ぐるみで平気でこんな事するのか
21
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:20.97ID:7RxI3DJJ0
>与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、
>ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。こんなもん素人の俺でも前から知ってるわ
lineも禁止しろ
機密情報筒抜けだぞ
22
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:22.07ID:4EiRiIYf0
国内電機メーカーが潰れただの売り払っただののあとで保護策に走るってのも
正直なんだかね
26
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:34.17ID:2r0LWfDA0
むしろ今までやってなかったのかと
27
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:34.85ID:SV/0Spow0
謎チップ
29
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:47.59ID:oihmZ71a0
ismsでもこの要求事項あるのに
いままで鼻で笑われてたわ
なにスパイ映画みたいなこと言ってんの?って
30
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:47.66ID:btOa/u8+0
アプリケーションや基本ソフト(OS)でも、通信パケットに
余計なものが入ってたら即座に排除ってやらなきゃダメだわな。
31
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:48:58.61ID:5FvfVJ7p0
中華製は全排除しないとだめだな(´・ω・ `)
32
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:02.55ID:W8jLAXui0
FacebookとLineも禁止にしろや無能政府
国民の情報だだ漏れやぞ
33
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:05.44ID:iB1D4jUz0
ファーウェイ使ってるそこの貧乏人
おまえの情報はすべて中国共産党に吸い上げられているが
吸い上げられてマズい情報もないだろうから安心しろ
34
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:09.87ID:r45Zjgqe0
じゃあスマホも怪しいんじゃないの
35
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:12.20ID:APBcY73W0
こう言うことは中国企業が独断でする訳が無いからな
中国政府というか中国共産党の指示が無ければやらないこと36
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:25.24ID:pW6NrUdT0
ラインのぶっこ抜きみたいなものか中国へ情報が抜かれるようになってたんだろうな
37
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:28.70ID:vfb30YR90
>ただ、中国を刺激しないように名指しはしない方向やってる事が安倍コベw
38
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:29.46ID:0iwUkJUh0
マンガのような悪の帝国だな
43
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:48.13ID:zq11gILy0
昨日のソフトバンクの発表は何だったの?スウェーデンの会社が悪いみたいな
44
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:49:52.50ID:nphQfHux0
盗聴前提で嘘情報流せばいいのに
45
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:00.51ID:SOhFyigL0
その「余計なモノ」をつまびらかにしてよ
46
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:24.47ID:MRXzmxVZ0
昔から言われてたのに
昨日のソフトバンクといい、ファーウェイ逮捕の件といい、はじめから裏ですすめてたよな
いつも無能な政府がこんなに早い対応するわけない
54
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:50:52.44ID:pLf9/G5x0
>「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話しているまえに中国企業製の家電が勝手に無線LAN探してネットに接続するとかでニュースになってからな
いまさらハードウェアから余計なものが見つかっても驚かないわw
ただ、世界的にこの動きというのは各国がそれぞれ証拠を握っているからなのかもな。
中国企業ヤベーわ
64
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:21.44ID:GBf1WU+R0
lineは排除しないのか?
盗聴あたりまえと報道あっても対応しないよな?
65
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:26.19ID:UjTLItIk0
全部アメリカから情報もらったか指示されてんだろうな
69
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:51:36.64ID:KKJy/LW20
>ハードウエアに『余計なもの』が見つかったいやいや公表しろよ。国民にも知る権利があるだろ
政府関係者以外の国民の情報は駄々洩れしても良いってか
81
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:29.26ID:Nl451qRZ0
昔から中華pcもバックドア云々言われてただろ
今更すぎる
82
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:30.42ID:cqzN4CXF0
名指ししないって、もうしているのも同じじゃないかw
83
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:33.67ID:GBf1WU+R0
パソコンどうするのよ?
もう日本企業はみんな中国に売り飛ばしたんでしょ?
87
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:53.59ID:vBNz5tP00
すげーよな、ソフト的なものならともかく
ハード的な段階でバックドアーってw
盗む気満々やんw
88
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:52:55.28ID:kTQmkQnr0
サイバーセキュリティ担当大臣に中国に説明させに行かせろよ
92
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:07.25ID:XE6B/ueQ0
見つかったのか
てか最初からやっておけと
93
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:11.75ID:eMHgQQBq0
バラしてわかるようなモノってなんだよ
94
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:12.93ID:Sq4PiGe80
なんか爺共が浅い知識で分解してそう
95
名無しちゃん 2018/12/07(金) 16:53:18.10ID:PmNbtrkO0
あのパソコン音痴のバカ大臣が言ったのかw
- 関連記事
-