1 :■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/06/02(土)11:20:32 ID:???
森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で、財務省は4日に調査結果と関係者の処分を公表する。安倍晋三首相は1日の参院本会議で、麻生太郎財務相は続投させる方針を改めて表明。文書改ざんや意図的廃棄、事務次官のセクハラといった前代未聞の不祥事が続いても政治責任を取ろうとしない体質が厳しく問われている。
1日の参院本会議で、首相は文書改ざんについて、「誠に遺憾で、国民の皆様におわびを申し上げる」と陳謝。しかし、麻生氏については「厳正な処分を行った上で、再発防止に全力を挙げて取り組んでもらいたい」と述べ、あくまで続投させる方針を明言した。
しかし、第2次安倍政権が発足した2012年から副総理兼財務相を5年半にわたって務めている麻生氏にとって、文書改ざんや交渉記録の廃棄はすべて在任中に起きた不祥事だ。
加えて福田淳一前財務事務次官…(以下略)
https://www.asahi.com/articles/ASL6153SRL61UTFK014.html
2 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:22:42 ID:xzy ×
無い責任を取れとは
4 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:27:50 ID:Wbw ×
朝日新聞は捏造記事の責任を取らないのかね?
5 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:33:21 ID:ugU ×
せめて再発防止をというべきところだが、
ねつ造のとどまるところを知らないからな。
6 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:36:24 ID:rP5 ×
朝日新聞は、財務省の公務員を全員粛清すべきと言いたいのですな。
やらかしているのは公務員なんだから。
7 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:39:20 ID:qb0 ×
おまえらの捏造妄想記事の責任は?
13 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:24:44 ID:zUT ×
セクハラ隠し撮り音声未編集版を出してから言え!
14 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:30:41 ID:zuk ×
官僚の過失は政治責任としては問えない話なんだが?
そもそも改竄と言っているがあの内容を全部読めば改竄には当たらず、修正である事は一目瞭然
15 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:44:44 ID:xhC ×
元々それに関与してないような偉い人が責任を取るってのは
自分偉い人だけど責任とっちゃいますよ〜ってパフォーマンスなんだよ
義務じゃないし他からそれを求めちゃダメな部類の要求なんだけど
メディアが過剰なパフォーマンスを求め
それを受け入れずにはいられない状態に追い込む事が常習化した結果
当たり前の事のようにそれを要求するよう国民が慣らされつつある
だが、メディアがそうあるべきだと言うのなら
先ずはメディアが誤報を飛ばす度に報道責任として経営者の首を差し出せ
16 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:51:34 ID:Wxq ×
衆参で捻れてた頃なら野党に花を持たせる為に更迭って事もなくは無かったがな。
今は改憲の発議以外は野党などガン無視しても構わないのよw
17 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)13:09:05 ID:G3C ×
女性の人権を踏み躙ったハニトラ問題はどこへ?
朝日新聞さん、どこへ?
18 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)13:13:05 ID:IYK ×
誰の誰に対するどんな事への政治責任?
言葉が軽すぎるぞ朝日新聞
19 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)14:43:15 ID:gv9 ×
どうでも、エエけど、お前が言うな!。
20 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)14:46:22 ID:fx9 ×
責任があるとすれば、放火して回ったおまエラ
26 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)15:20:13 ID:yBi ×
そもそもその「前代未聞の」が存在してないから問題ですらない。
部下のセクハラ等の倫理絡みを断罪するなら
当人が歩く背徳行為のような山尾のような輩が何で放置されてるんだとwww
不倫は過去の例で行くと、米大統領でも失脚するネタのはずなんだがなあ…
どうせバカゴミ基準では、野党の不倫はきれいな不倫なんだろうなあ(-_-;)
27 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)15:29:21 ID:PvY ×
野党とマスコミが責任取らされそうだから投影しといたってトコかな
まだ読んでる層にはこれが効く
28 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)17:51:57 ID:zuk ×
進退問題を問うなら野党やマスコミはどうなの?
悪びれる気持ちすらなく反社会的言動に終始して、大多数に批判されても謝罪も辞任も無いよね。
二重国籍の件どうなったの??
生コンの件どうなったの??
革マル派の件はどうなったの??
29 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)21:21:46 ID:xem ×
タロサを続投させて事態の集結を図るというのも責任だと思うが
30 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)21:25:59 ID:nT9 ×
で、やめたらやめたで無責任に放り出した!ってパヨるんでしょ?僕知ってるよ
31 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)07:19:54 ID:p8g ×
朝日がここまで言うんだから続投は正解ってことか
いつも有り難う朝日さん!
33 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)08:35:20 ID:MbT ×
オールドメディアの虚報、捏造、偏向、隠蔽、印象操作、やるのは言論の自由としても、
事実を指摘する公共報道機関がない。政治の責任をとって国営放送局をつくれ。
34 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:26:23 ID:emh ×
何の責任?
元々、お前らが捏造した疑惑だろ?
責任問われるのは、お前らだ!
37 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:31:07 ID:dR9 ×
朝日新聞は、どうして慰安婦問題の責任を取らないのか、そこを追求して欲しいです。
まさか、新聞の片隅に謝罪文を小さく載せただけで、責任を終わらせたとか無いよな。
日本に与えた莫大な損失の、日本のイメージの棄損。
日韓関係の悪化。
これらは、全て朝日新聞の慰安婦捏造が招いたと言っても過言でない。
朝日新聞は、これらの責任にどう向き合っているのか、毎日細かく報告すべき。
38 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:35:38 ID:72L ×
読めば誰でも分かるが朝日は憲法改正阻止のため、安倍内閣倒閣を全力で行っている。
それが分かっているから説得力がない。
そのようなことも分からないのか。
39 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:39:44 ID:YBS ×
その前に朝日は田原の「きちがい」発言の処分と徹底追及としろ。全てはそれからだ
40 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)11:27:42 ID:dR9 ×
自分の責任を持たない奴が、何偉そうに人の責任追及してるんだよ。
そんな超巨大ブーメラン、持つだけで精いっぱいだろうに
- 関連記事
-
2 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:22:42 ID:xzy ×
無い責任を取れとは
4 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:27:50 ID:Wbw ×
朝日新聞は捏造記事の責任を取らないのかね?
5 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:33:21 ID:ugU ×
せめて再発防止をというべきところだが、
ねつ造のとどまるところを知らないからな。
6 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:36:24 ID:rP5 ×
朝日新聞は、財務省の公務員を全員粛清すべきと言いたいのですな。
やらかしているのは公務員なんだから。
7 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)11:39:20 ID:qb0 ×
おまえらの捏造妄想記事の責任は?
13 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:24:44 ID:zUT ×
セクハラ隠し撮り音声未編集版を出してから言え!
14 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:30:41 ID:zuk ×
官僚の過失は政治責任としては問えない話なんだが?
そもそも改竄と言っているがあの内容を全部読めば改竄には当たらず、修正である事は一目瞭然
15 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:44:44 ID:xhC ×
元々それに関与してないような偉い人が責任を取るってのは
自分偉い人だけど責任とっちゃいますよ〜ってパフォーマンスなんだよ
義務じゃないし他からそれを求めちゃダメな部類の要求なんだけど
メディアが過剰なパフォーマンスを求め
それを受け入れずにはいられない状態に追い込む事が常習化した結果
当たり前の事のようにそれを要求するよう国民が慣らされつつある
だが、メディアがそうあるべきだと言うのなら
先ずはメディアが誤報を飛ばす度に報道責任として経営者の首を差し出せ
16 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)12:51:34 ID:Wxq ×
衆参で捻れてた頃なら野党に花を持たせる為に更迭って事もなくは無かったがな。
今は改憲の発議以外は野党などガン無視しても構わないのよw
17 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)13:09:05 ID:G3C ×
女性の人権を踏み躙ったハニトラ問題はどこへ?
朝日新聞さん、どこへ?
18 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)13:13:05 ID:IYK ×
誰の誰に対するどんな事への政治責任?
言葉が軽すぎるぞ朝日新聞
19 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)14:43:15 ID:gv9 ×
どうでも、エエけど、お前が言うな!。
20 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)14:46:22 ID:fx9 ×
責任があるとすれば、放火して回ったおまエラ
26 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)15:20:13 ID:yBi ×
そもそもその「前代未聞の」が存在してないから問題ですらない。
部下のセクハラ等の倫理絡みを断罪するなら
当人が歩く背徳行為のような山尾のような輩が何で放置されてるんだとwww
不倫は過去の例で行くと、米大統領でも失脚するネタのはずなんだがなあ…
どうせバカゴミ基準では、野党の不倫はきれいな不倫なんだろうなあ(-_-;)
27 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)15:29:21 ID:PvY ×
野党とマスコミが責任取らされそうだから投影しといたってトコかな
まだ読んでる層にはこれが効く
28 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)17:51:57 ID:zuk ×
進退問題を問うなら野党やマスコミはどうなの?
悪びれる気持ちすらなく反社会的言動に終始して、大多数に批判されても謝罪も辞任も無いよね。
二重国籍の件どうなったの??
生コンの件どうなったの??
革マル派の件はどうなったの??
29 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)21:21:46 ID:xem ×
タロサを続投させて事態の集結を図るというのも責任だと思うが
30 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)21:25:59 ID:nT9 ×
で、やめたらやめたで無責任に放り出した!ってパヨるんでしょ?僕知ってるよ
31 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)07:19:54 ID:p8g ×
朝日がここまで言うんだから続投は正解ってことか
いつも有り難う朝日さん!
33 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)08:35:20 ID:MbT ×
オールドメディアの虚報、捏造、偏向、隠蔽、印象操作、やるのは言論の自由としても、
事実を指摘する公共報道機関がない。政治の責任をとって国営放送局をつくれ。
34 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:26:23 ID:emh ×
何の責任?
元々、お前らが捏造した疑惑だろ?
責任問われるのは、お前らだ!
37 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:31:07 ID:dR9 ×
朝日新聞は、どうして慰安婦問題の責任を取らないのか、そこを追求して欲しいです。
まさか、新聞の片隅に謝罪文を小さく載せただけで、責任を終わらせたとか無いよな。
日本に与えた莫大な損失の、日本のイメージの棄損。
日韓関係の悪化。
これらは、全て朝日新聞の慰安婦捏造が招いたと言っても過言でない。
朝日新聞は、これらの責任にどう向き合っているのか、毎日細かく報告すべき。
38 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:35:38 ID:72L ×
読めば誰でも分かるが朝日は憲法改正阻止のため、安倍内閣倒閣を全力で行っている。
それが分かっているから説得力がない。
そのようなことも分からないのか。
39 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)09:39:44 ID:YBS ×
その前に朝日は田原の「きちがい」発言の処分と徹底追及としろ。全てはそれからだ
40 :
名無しさん@おーぷん :2018/06/03(日)11:27:42 ID:dR9 ×
自分の責任を持たない奴が、何偉そうに人の責任追及してるんだよ。
そんな超巨大ブーメラン、持つだけで精いっぱいだろうに
- 関連記事
-