1 カレー丼 ★@\(^o^)/ sage 2017/05/08(月) 01:19:48.00 CAP_USER9.net
民進党の蓮舫代表は記者団に対し、安倍総理大臣が憲法を改正し、2020年の施行を目指す意向を表明したことについて、「なぜ今なのか、確認しないといけない」と指摘し、8日からの衆参両院の予算委員会の集中審議でただす考えを示しました。安倍総理大臣は先に憲法を改正して、2020年の施行を目指す意向を表明し、具体的な改正項目として、憲法9条に自衛隊に関する条文を追加することや、高等教育の無償化などを例示しました。
これについて、民進党の蓮舫代表は東京都内で記者団に対し、「なぜ今なのか、確認しないといけない。改正項目も今まで言っているものと、ころころ変わりすぎており、誰のために改正したいのかが、全く見えてこない」と指摘し、8日からの衆参両院の予算委員会の集中審議で、安倍総理大臣の考え方をただす考えを示しました。
また、蓮舫氏は、共謀罪の構成要件を改めて、テロ等準備罪を新設する法案について、「テロと関係性が極めて薄いと思える罪も混じっている。
実体的で効果的な法案を通していくほうが、テロ対策になると確信している」と述べ、現行法では対応できないテロ対策の強化策などを対案として提出し、法案の成立阻止につなげたいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170507/k10010972821000.html
2
名無しさん@1周年 sage 2017/05/08(月) 01:21:27.18 jFT6rlq20.net
ただの遅延工作
3
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:27:17.09 guP9z0Ip0.net
国籍は?
4
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:29:24.66 qM3raQjj0.net
自分の考えさえ定まっていない厨房が、何の資格があって問い質すのか
5
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:29:35.45 r6UkVn/L0.net
蓮舫さんが「ただす」ですか‥
期限決めるのは良いことだと思うが、そこを突っ込んでどうするの?
議論する気は全くないってことは、政治放棄じゃないの
6
名無しさん@1周年 sage 2017/05/08(月) 01:30:32.73 6nmt80jN0.net
ハイジャック規制法はあんなもん加案レベル
憲法改正だっていつやるかなんてどうでも良くて何を変えるかだろ
はい帰れ
7
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:44:26.75 r6UkVn/L0.net
どうでもよくないだろ
国際情勢に応じて迅速に行うべき
憲法に縛られて自国が守れないようでは如何なものか
それから、きみだけの場所じゃないんだから、帰れなんて排他的な言葉はやめろ
9
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:01:45.53 cGu4vpeo0.net
外国人がとやかく言うな!
10
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:06:26.46 OW6nh6l00.net
今だったらどうだというのだろう、時期の問題ではない。
11
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:07:54.94 OW6nh6l00.net
民進党は国防に反対か?
12
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:22:22.20 rg5XiZZo0.net
二重国籍はどうなった?
13
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:27:04.08 JLCCKTxgO.net
今ほど現行憲法の不備が明らかになった時は無い
14
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:29:35.36 kALt3PPs0.net
このバカ女は偉そうに対案を出すといっていたんだが、何でも反対
するだけの旧社会党だな。
18
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:46:20.93 cm3gIRDM0.net
>「なぜ今なのか、確認しないといけない。基本が怠惰だよね
夏休みの宿題を先延ばしにする学生みたい
いつか変えなきゃいけないものならすぐにでも変えればいいし
永遠に変えなくていいものなら変えなければいいだけなのに
なんで先延ばしを前提にするかねえ
20
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:54:46.33 LKWdc4ru0.net
森友はそっ閉じかw
無駄な国会運営だったわけだ
野党の責任は重い
森友急先鋒の辻元に玉木は表に出てこいよw
21
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:02:29.95 RgSjM4800.net
森友は共産がやっとるね
明日もやる
22
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:09:16.06 QqMfhig50.net
先に民進党内の改憲に対する意見をまとめとけよ
24
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:39:48.70 HMHVo0bt0.net
なぜ今か
確認するまでもなく、ちょっと考えればわかると思うが
- 関連記事
-
2
名無しさん@1周年 sage 2017/05/08(月) 01:21:27.18 jFT6rlq20.net
ただの遅延工作
3
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:27:17.09 guP9z0Ip0.net
国籍は?
4
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:29:24.66 qM3raQjj0.net
自分の考えさえ定まっていない厨房が、何の資格があって問い質すのか
5
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:29:35.45 r6UkVn/L0.net
蓮舫さんが「ただす」ですか‥
期限決めるのは良いことだと思うが、そこを突っ込んでどうするの?
議論する気は全くないってことは、政治放棄じゃないの
6
名無しさん@1周年 sage 2017/05/08(月) 01:30:32.73 6nmt80jN0.net
ハイジャック規制法はあんなもん加案レベル
憲法改正だっていつやるかなんてどうでも良くて何を変えるかだろ
はい帰れ
7
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 01:44:26.75 r6UkVn/L0.net
どうでもよくないだろ
国際情勢に応じて迅速に行うべき
憲法に縛られて自国が守れないようでは如何なものか
それから、きみだけの場所じゃないんだから、帰れなんて排他的な言葉はやめろ
9
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:01:45.53 cGu4vpeo0.net
外国人がとやかく言うな!
10
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:06:26.46 OW6nh6l00.net
今だったらどうだというのだろう、時期の問題ではない。
11
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:07:54.94 OW6nh6l00.net
民進党は国防に反対か?
12
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:22:22.20 rg5XiZZo0.net
二重国籍はどうなった?
13
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:27:04.08 JLCCKTxgO.net
今ほど現行憲法の不備が明らかになった時は無い
14
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:29:35.36 kALt3PPs0.net
このバカ女は偉そうに対案を出すといっていたんだが、何でも反対
するだけの旧社会党だな。
18
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:46:20.93 cm3gIRDM0.net
>「なぜ今なのか、確認しないといけない。基本が怠惰だよね
夏休みの宿題を先延ばしにする学生みたい
いつか変えなきゃいけないものならすぐにでも変えればいいし
永遠に変えなくていいものなら変えなければいいだけなのに
なんで先延ばしを前提にするかねえ
20
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 02:54:46.33 LKWdc4ru0.net
森友はそっ閉じかw
無駄な国会運営だったわけだ
野党の責任は重い
森友急先鋒の辻元に玉木は表に出てこいよw
21
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:02:29.95 RgSjM4800.net
森友は共産がやっとるね
明日もやる
22
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:09:16.06 QqMfhig50.net
先に民進党内の改憲に対する意見をまとめとけよ
24
名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 03:39:48.70 HMHVo0bt0.net
なぜ今か
確認するまでもなく、ちょっと考えればわかると思うが
- 関連記事
-
最も議論が活発になる状況で、まさに改正論議を始めるに当たって機は熟している
野党もがっつりと中身についての議論を深めて
9条を守りたいなら、世論を盛り上げて国民投票で守ってみせる気概を見せれば
少しは支持率は上がるよ
いつまでも「押しつけ憲法」なんて言われるのはいやだろ?
国民投票で決まればどっちに転んでも堂々と自分たちで選んだ憲法だと言えるんだぜ
その方が健全だろ