1
旭=908 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ **93-/+4C) 2016/03/18(金) 04:46:40.66 CAP_USER*.net
安倍首相は、2017年4月からの消費税率10%への引き上げについて、景気の足踏み状態が続いた場合には先送りする方向で検討を始めた。
世界経済が減速する中、増税は想定以上の景気悪化を招くと考えたためだ。5月26~27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)前後に最終判断する。首相は増税を先送りする場合、衆院を解散し、7月10日投開票の日程で「衆参同日選」に踏み切ることも視野に入れている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160318-OYT1T50000.html
2
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:47:51.22 n5wLi8ue0.net
3%に戻せや
3
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:48:05.57 Z9kJTHSZd.net
お前分かりきったことを今更検討か。
どれだけ財務省に洗脳されてたんだ
4
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:48:46.72 SssH0eF3a.net
リーマン・ショックか大震災レベルの重大事態にならない限り上げると言っていたのに
いつの間にか景気が悪くなると困るから上げないに変わっていた
初めからそう言っておけばいいし景気条項削除する必要もなかった
8
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:52:42.27 G2zGcE7Qa.net
確実にするすると言って延期論凍結論を煽っておいて
じゃあみんながそう言うならって流れになりつつあるな
安倍ちゃんって実は策士じゃね
11
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:55:05.00 UkE4Ptoi0.net
もう1度いっておく
今日本経済に必要なのは消費税8%据え置きではなく5%への減税
12
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:55:55.00 p2qDqP5g0.net
やっぱりな。
こうなると思ってたよ。
因みに増税延期は円安要因だからな。
つ~か、選挙やる意味ないよ。
国民は増税反対なんだから。
13
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:57:11.76 vgQt1wkt0.net
据え置きでさえ同日選で勝たないと無理だよ
19
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:01:14.07 NWJh5yl4a.net
アベノミクス失敗したって認めるのか
21
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:02:18.22 DwEeKz120.net
いやいや消費税なんざ撤廃が妥当だろ
25
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:05:19.65 ljDR4BRr0.net
マイナス金利で国債も不良債権じゃなくなったもの
消費税なんて要らないザンス28
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:06:12.26 bN4NTVR50.net
選挙終わったら民意を得たとか言って強行するよ
34
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:13:12.14 Ac61G2IJ0.net
2度目の延期はさすがにあかんわ
延期するぐらいなら増税失敗を認めて5%に戻す方がええ
38
無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:20:22.10 Om75UgmPE.net
もう年間所得から-10%引かれてる
ようなもの
所得税、住民税、年金、健康保険料引かれさらに
500万円ならー50万円
300万円ならー30万円
これだけ年間搾取されたら
無理
45
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:27:28.66 USE1m8cTC.net
今更なにを言ってんだ 増税前からこんな事態になんのわかった話や
さっさと減税せんかい
50
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:32:04.96 xzitTa8ad.net
世界経済?
NYはもちろん上海ですら持ちこたえたのに?
むしろ世界経済が絶好調な時だけ限定のサギノミクスだったと、
白状した方が楽になれるよ。
51
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:32:17.25 5oI4XSx/0.net
なんで増税延期と衆参ダブルがセットなのか?
57
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:38:54.74 ACiD90QQ0.net
このままじゃ選挙負けるもんな
71
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:47:54.21 D6nL/wEt0.net
財務省解体して新しく職員雇え。
財務省ダメすぎる。
76
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:49:48.81 bU4XXmxiM.net
延期しても無駄
8%の時とおなじで結局は消費税をいずれ10%に上げるんだろ、と有権者に見抜かれたら終わり
小沢たち野党が、その点で自民党を突くことができれば、野党にもチャンスはある
安倍は天から見放されつつあることは確かだから、衆参同時は議席を無駄に減らす危険があるかな
82
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:52:46.27 SkgLcNwr0.net
選挙前のポーズだろう
安倍は嘘つきだからどうせ選挙後に上げると言い出す
83
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:53:06.54 y2ajEhBC0.net
結局増税するんじゃなあ
前回も延期したけど結局想定外のマイナスだっただろ
消費税がどれだけ弊害があるかそろそろ学ばないと86
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:55:05.06 1O4bm3bTa.net
減速してない測定法を開発中とかだろ。
91
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:58:29.11 jsKY/fa40.net
アベノミクスが滅びたのに、安倍だけ生きてるなんて滑稽だわ
95
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:01:14.02 VR5daFqJ0.net
民主党が維新とくっ付き共産党と選挙区調整したらもう消費増税反対だから
安倍や自公が増税反対で何もおかしくないわな。
3党合意なんて とっくに崩れてる訳だし。
むしろ今の予算案が通り、衆参選挙後に大型の景気対策補正予算案が組まれるなる噂もあるね。
むしろ公務員の人件費を2割減らすなど、行政改革が必要なのにね。
103
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:05:13.65 OF1nj7FI0.net
でも増税延期となったら、財源はどうするんだ?
法人税減税はスケジュール通り実施するんだろ?
112
無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:08:43.29 lSYqkDKTE.net
夏に、消費税増税先送り争点に
衆参ダブル選挙やれば
野党選挙惨敗の可能性
114
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:10:18.24 OF1nj7FI0.net
増税先送りにするのはいいとして
安倍がどうやって理由づけするのかな?
前回の増税延期時の説明は間違いでしたと謝罪する胆力はないだろうしw
118
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:11:53.26 qFlzCuCt0.net
1~2年延期だけじゃなあ。
それじゃ消費は戻らない。多分同じ事の繰り返しになる。
減税かせめて凍結にはしないと。
120
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:14:36.94 QBlxOQy/0.net
コレ予想どおりでしょ。
消費税延期をネタに衆参同時選挙で圧勝するシナリオ。
小泉さんをトーレスするのが好きな阿部だから、
さも深刻な顔して消費増税延期の国民の信任を問うなんてテレビでやってさ。
でも野党もみんな増税反対だからシラケた選挙だけど、
投票率下がれば組織力のある創価公明には有利だし、
自民も農業、土建、医療辺りにバラマキ約束すりゃ組織力活かせるだろうよ。134
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:22:49.47 nvjms35La.net
景気条項削除とは何だったのか
141
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:26:09.97 QDWNUmP70.net
経済に配慮というより選挙に配慮だろ
選挙前は増税しないかもしれないよといいながら、
選挙が終わった途端にやっぱり増税するよというに決まってる
157
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:32:12.74 j+T1nI1RK.net
5%から8%の時に上げなけりゃな。
景気回復感あったのに、8%上げたせいでボロボロw
- 関連記事
-
2
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:47:51.22 n5wLi8ue0.net
3%に戻せや
3
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:48:05.57 Z9kJTHSZd.net
お前分かりきったことを今更検討か。
どれだけ財務省に洗脳されてたんだ
4
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:48:46.72 SssH0eF3a.net
リーマン・ショックか大震災レベルの重大事態にならない限り上げると言っていたのに
いつの間にか景気が悪くなると困るから上げないに変わっていた
初めからそう言っておけばいいし景気条項削除する必要もなかった
8
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:52:42.27 G2zGcE7Qa.net
確実にするすると言って延期論凍結論を煽っておいて
じゃあみんながそう言うならって流れになりつつあるな
安倍ちゃんって実は策士じゃね
11
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 04:55:05.00 UkE4Ptoi0.net
もう1度いっておく
今日本経済に必要なのは消費税8%据え置きではなく5%への減税
12
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:55:55.00 p2qDqP5g0.net
やっぱりな。
こうなると思ってたよ。
因みに増税延期は円安要因だからな。
つ~か、選挙やる意味ないよ。
国民は増税反対なんだから。
13
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 04:57:11.76 vgQt1wkt0.net
据え置きでさえ同日選で勝たないと無理だよ
19
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:01:14.07 NWJh5yl4a.net
アベノミクス失敗したって認めるのか
21
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:02:18.22 DwEeKz120.net
いやいや消費税なんざ撤廃が妥当だろ
25
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:05:19.65 ljDR4BRr0.net
マイナス金利で国債も不良債権じゃなくなったもの
消費税なんて要らないザンス28
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:06:12.26 bN4NTVR50.net
選挙終わったら民意を得たとか言って強行するよ
34
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:13:12.14 Ac61G2IJ0.net
2度目の延期はさすがにあかんわ
延期するぐらいなら増税失敗を認めて5%に戻す方がええ
38
無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:20:22.10 Om75UgmPE.net
もう年間所得から-10%引かれてる
ようなもの
所得税、住民税、年金、健康保険料引かれさらに
500万円ならー50万円
300万円ならー30万円
これだけ年間搾取されたら
無理
45
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:27:28.66 USE1m8cTC.net
今更なにを言ってんだ 増税前からこんな事態になんのわかった話や
さっさと減税せんかい
50
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:32:04.96 xzitTa8ad.net
世界経済?
NYはもちろん上海ですら持ちこたえたのに?
むしろ世界経済が絶好調な時だけ限定のサギノミクスだったと、
白状した方が楽になれるよ。
51
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:32:17.25 5oI4XSx/0.net
なんで増税延期と衆参ダブルがセットなのか?
57
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:38:54.74 ACiD90QQ0.net
このままじゃ選挙負けるもんな
71
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:47:54.21 D6nL/wEt0.net
財務省解体して新しく職員雇え。
財務省ダメすぎる。
76
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:49:48.81 bU4XXmxiM.net
延期しても無駄
8%の時とおなじで結局は消費税をいずれ10%に上げるんだろ、と有権者に見抜かれたら終わり
小沢たち野党が、その点で自民党を突くことができれば、野党にもチャンスはある
安倍は天から見放されつつあることは確かだから、衆参同時は議席を無駄に減らす危険があるかな
82
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:52:46.27 SkgLcNwr0.net
選挙前のポーズだろう
安倍は嘘つきだからどうせ選挙後に上げると言い出す
83
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:53:06.54 y2ajEhBC0.net
結局増税するんじゃなあ
前回も延期したけど結局想定外のマイナスだっただろ
消費税がどれだけ弊害があるかそろそろ学ばないと86
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 05:55:05.06 1O4bm3bTa.net
減速してない測定法を開発中とかだろ。
91
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 05:58:29.11 jsKY/fa40.net
アベノミクスが滅びたのに、安倍だけ生きてるなんて滑稽だわ
95
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:01:14.02 VR5daFqJ0.net
民主党が維新とくっ付き共産党と選挙区調整したらもう消費増税反対だから
安倍や自公が増税反対で何もおかしくないわな。
3党合意なんて とっくに崩れてる訳だし。
むしろ今の予算案が通り、衆参選挙後に大型の景気対策補正予算案が組まれるなる噂もあるね。
むしろ公務員の人件費を2割減らすなど、行政改革が必要なのにね。
103
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:05:13.65 OF1nj7FI0.net
でも増税延期となったら、財源はどうするんだ?
法人税減税はスケジュール通り実施するんだろ?
112
無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:08:43.29 lSYqkDKTE.net
夏に、消費税増税先送り争点に
衆参ダブル選挙やれば
野党選挙惨敗の可能性
114
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:10:18.24 OF1nj7FI0.net
増税先送りにするのはいいとして
安倍がどうやって理由づけするのかな?
前回の増税延期時の説明は間違いでしたと謝罪する胆力はないだろうしw
118
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:11:53.26 qFlzCuCt0.net
1~2年延期だけじゃなあ。
それじゃ消費は戻らない。多分同じ事の繰り返しになる。
減税かせめて凍結にはしないと。
120
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:14:36.94 QBlxOQy/0.net
コレ予想どおりでしょ。
消費税延期をネタに衆参同時選挙で圧勝するシナリオ。
小泉さんをトーレスするのが好きな阿部だから、
さも深刻な顔して消費増税延期の国民の信任を問うなんてテレビでやってさ。
でも野党もみんな増税反対だからシラケた選挙だけど、
投票率下がれば組織力のある創価公明には有利だし、
自民も農業、土建、医療辺りにバラマキ約束すりゃ組織力活かせるだろうよ。134
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:22:49.47 nvjms35La.net
景気条項削除とは何だったのか
141
名無しさん@1周年 sage 2016/03/18(金) 06:26:09.97 QDWNUmP70.net
経済に配慮というより選挙に配慮だろ
選挙前は増税しないかもしれないよといいながら、
選挙が終わった途端にやっぱり増税するよというに決まってる
157
名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 06:32:12.74 j+T1nI1RK.net
5%から8%の時に上げなけりゃな。
景気回復感あったのに、8%上げたせいでボロボロw
- 関連記事
-