1
野良ハムスター ★ ageteoff 2016/03/09(水) 12:37:35.98 CAP_USER*.net
消費税率10%への引き上げ時の軽減税率導入を盛り込んだ2016年度税制改正の関連法案が9日、参院本会議で審議入りした。安倍晋三首相は、来年4月に予定する消費税増税を延期する可能性を問われ「世界経済の大幅な収縮が起こっているかどうかの専門的な見地からの分析も踏まえ、その時の政治判断で決められる事項だ」と述べた。
首相は、増税を「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り確実に実施する」とし「経済の好循環を回し、そのための経済状況をつくり出す」とあらためて強調した。
http://this.kiji.is/80136329784329716
2
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:37:50.21 1zcVOyLL0.net
上がらなそうだな
3
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:38:46.48 k5xyWa1D0.net
増税したらリーマン・ショックや大震災のような重大な事態になるんじゃね?
4
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:39:23.98 LhiNkUuv0.net
増税しなかったら国債暴落?
5
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:40:31.80 pab8fbqO0.net
安倍首相「政治は結果。数値は嘘つかない」
7
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:41:28.83 vPR+Vl9t0.net
完全に掌が動きそうだねw
9
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:41:58.22 a+X5kdi00.net
5%に戻してくれ
10
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:43:16.78 eyodVNJn0.net
これは延期は規定路線だな
中止にできるかどうかが次の焦点だ
13
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:45:50.76 +dpKaDYx0.net
この状況で上げろって言ってる奴は経団連の馬鹿と麻生くらいだろw
14
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:45:58.34 ZHiOSgjO0.net
財務省&経団連が必死で増税しろと安倍一味に忠告している
当然無能安倍は増税するに決まってる。
15
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:46:18.04 SzrtzOrw0.net
>消費増税延期は「政治判断で決める」ミンスのせいで安倍は増税せざるを得なかったと主張してた信者涙目
18
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:49:11.51 G41x5u8B0.net
ここは素直に8%増税も失敗だったと認めて10%を延期するべきだな
屁理屈より無骨に国民に説明すべき
増税の責任は民主に押し付けたらいいんだからww
19
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:49:37.96 zUn8cAef0.net
上げる上げると国民を脅かしておいて
選挙が近づくと延期します、と言って国民をホッとさせる
これぞ増税延期こそ安倍の票集めパンダ
20
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:50:58.75 3qOobecp0.net
消費税上げ見送り=アベノミクスの失敗を認める=解散総選挙なのは決まってることじゃん
ただ早くても予算案通過待たないとそんな話を口にはしないだろうが
22
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:55:03.13 G41x5u8B0.net
財務省を敵に回すほど勇気のある政治家はほとんどいないからね
口でいうほど簡単ではないし
しかも今回延期すると2回目だからな
相当なパワーポリティクスが必要だわ
23
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:56:01.07 eyodVNJn0.net
消費増税が悲願である、売国財務官僚は必死に抵抗するだろうな
24
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:56:12.23 XnaOB9+t0.net
もう事実上増税再延期は決まったようなもんだな。
軽減税率への準備に万全を期す為とか言っとけばアベノミクス失敗と言われんし
民意を問う解散総選挙をまたすれば野党は増税しろなんて言えんよw
28
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:59:25.17 eOrMSe1JO.net
おや 方針転換ですか
あれほど強弁してた首相が再延期と。
ただ延期したところで市民の消費行動は何も変わらないと思いますがね
8%の重税感はこれまでの景気を見てりゃわかるはずですが
あと 数年先に 今度こそ上げます って言われて駆け込み需要もたぶん無いと思いますW
46
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:15:37.89 Qyf28mO20.net
8%維持でもきびしいんだけどな。戻すか廃止かしろよ
56
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:28:52.81 VR1xFvBU0.net
意思表明は出来るだけ早い方がいい。
時期を逃せば期待出来るはずの効果も消えうせてしまう。
これをミスれば政権が終わるで・・・
57
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:30:09.70 pKxP6Wj+0.net
どうせ選挙終わるまでは含みを持たせながらノラリクラリやるんだろう
66
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:50:53.31 VR1xFvBU0.net
でももう消費者の心理が冷え込んでて増税ナシにしても支持率あがらなそう。
外交にかまけて臨時国会を開かなかったせいで全てのタイミングを外したと思うわ。
改憲勢力確保はもう無理。
へたすりゃ参院選で負けると思う。
67
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:53:26.54 Wws/5gNK0.net
アベノミクス絶好調ですから
増税なんて蚊ほどの影響もないよ
68
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:56:40.81 LaPycARK0.net
一層のこと10%まで上げて、経済を崩壊させて、
財務省解体にまで持って行った方が良いと思うけどねw
引き伸ばしても景気回復しないよ
8%の税率では
74
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 14:05:26.88 eocHy3oD0.net
自民が政治的判断なぞできるわけがない。
財務省が折れて方針転換できたら消費税増税は一時停止。
89
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 14:59:10.60 xLbbS+FQ0.net
消費税廃止・増税凍結じゃなくて延期詐欺で何度も議席稼ぎ94
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 15:11:14.32 ddgYEqvR0.net
日本をよくするならどこでもいいがこいつは憲法改正しか考えてなさそうだな
とりあえず消費増税延期は既定路線ってとこか
- 関連記事
-
2
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:37:50.21 1zcVOyLL0.net
上がらなそうだな
3
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:38:46.48 k5xyWa1D0.net
増税したらリーマン・ショックや大震災のような重大な事態になるんじゃね?
4
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:39:23.98 LhiNkUuv0.net
増税しなかったら国債暴落?
5
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:40:31.80 pab8fbqO0.net
安倍首相「政治は結果。数値は嘘つかない」
7
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:41:28.83 vPR+Vl9t0.net
完全に掌が動きそうだねw
9
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:41:58.22 a+X5kdi00.net
5%に戻してくれ
10
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:43:16.78 eyodVNJn0.net
これは延期は規定路線だな
中止にできるかどうかが次の焦点だ
13
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:45:50.76 +dpKaDYx0.net
この状況で上げろって言ってる奴は経団連の馬鹿と麻生くらいだろw
14
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:45:58.34 ZHiOSgjO0.net
財務省&経団連が必死で増税しろと安倍一味に忠告している
当然無能安倍は増税するに決まってる。
15
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:46:18.04 SzrtzOrw0.net
>消費増税延期は「政治判断で決める」ミンスのせいで安倍は増税せざるを得なかったと主張してた信者涙目
18
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:49:11.51 G41x5u8B0.net
ここは素直に8%増税も失敗だったと認めて10%を延期するべきだな
屁理屈より無骨に国民に説明すべき
増税の責任は民主に押し付けたらいいんだからww
19
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:49:37.96 zUn8cAef0.net
上げる上げると国民を脅かしておいて
選挙が近づくと延期します、と言って国民をホッとさせる
これぞ増税延期こそ安倍の票集めパンダ
20
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:50:58.75 3qOobecp0.net
消費税上げ見送り=アベノミクスの失敗を認める=解散総選挙なのは決まってることじゃん
ただ早くても予算案通過待たないとそんな話を口にはしないだろうが
22
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:55:03.13 G41x5u8B0.net
財務省を敵に回すほど勇気のある政治家はほとんどいないからね
口でいうほど簡単ではないし
しかも今回延期すると2回目だからな
相当なパワーポリティクスが必要だわ
23
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:56:01.07 eyodVNJn0.net
消費増税が悲願である、売国財務官僚は必死に抵抗するだろうな
24
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 12:56:12.23 XnaOB9+t0.net
もう事実上増税再延期は決まったようなもんだな。
軽減税率への準備に万全を期す為とか言っとけばアベノミクス失敗と言われんし
民意を問う解散総選挙をまたすれば野党は増税しろなんて言えんよw
28
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 12:59:25.17 eOrMSe1JO.net
おや 方針転換ですか
あれほど強弁してた首相が再延期と。
ただ延期したところで市民の消費行動は何も変わらないと思いますがね
8%の重税感はこれまでの景気を見てりゃわかるはずですが
あと 数年先に 今度こそ上げます って言われて駆け込み需要もたぶん無いと思いますW
46
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:15:37.89 Qyf28mO20.net
8%維持でもきびしいんだけどな。戻すか廃止かしろよ
56
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:28:52.81 VR1xFvBU0.net
意思表明は出来るだけ早い方がいい。
時期を逃せば期待出来るはずの効果も消えうせてしまう。
これをミスれば政権が終わるで・・・
57
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:30:09.70 pKxP6Wj+0.net
どうせ選挙終わるまでは含みを持たせながらノラリクラリやるんだろう
66
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 13:50:53.31 VR1xFvBU0.net
でももう消費者の心理が冷え込んでて増税ナシにしても支持率あがらなそう。
外交にかまけて臨時国会を開かなかったせいで全てのタイミングを外したと思うわ。
改憲勢力確保はもう無理。
へたすりゃ参院選で負けると思う。
67
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:53:26.54 Wws/5gNK0.net
アベノミクス絶好調ですから
増税なんて蚊ほどの影響もないよ
68
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 13:56:40.81 LaPycARK0.net
一層のこと10%まで上げて、経済を崩壊させて、
財務省解体にまで持って行った方が良いと思うけどねw
引き伸ばしても景気回復しないよ
8%の税率では
74
名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 14:05:26.88 eocHy3oD0.net
自民が政治的判断なぞできるわけがない。
財務省が折れて方針転換できたら消費税増税は一時停止。
89
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 14:59:10.60 xLbbS+FQ0.net
消費税廃止・増税凍結じゃなくて延期詐欺で何度も議席稼ぎ94
名無しさん@1周年 sage 2016/03/09(水) 15:11:14.32 ddgYEqvR0.net
日本をよくするならどこでもいいがこいつは憲法改正しか考えてなさそうだな
とりあえず消費増税延期は既定路線ってとこか
- 関連記事
-
選挙勝利後必ず増税します。