1 :
◆qQDmM1OH5Q46:2015/12/15(火)19:41:37 ID:???
兵庫県の明石市会総務常任委員会は14日、投票資格者に定住外国人を含め、署名に押印を不要とする住民投票条例案を、委員長を除く6委員全員が否決した。
同条例案は、2010年に施行した市自治基本条例に基づき、諮問機関による昨年10月の答申を経て市が提案。答申や今年9月の条例素案では、住民投票を請求するための署名数について「投票資格者(約24万8千人)の8分の1(約3万1千人)以上」としていたが、条例案は「6分の1(約4万1千人)以上」と定め、要件を厳格化した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008646557.shtml
2 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:44:08 ID:Mj2 ×
⊂(^ω^)⊃セフセフ
3 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:45:58 ID:xVM ×
(´・ω・`)オツカレサマー
4 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:47:45 ID:xVM ×
(´・ω・`)しかし議員が決めるんだという攻め口はストレートで良かったね
道理のかなってるし
6 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:24:10 ID:KwJ ×
反対議員に何かしてくる可能性があるから要注意だな。
7 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:33:39 ID:6Ms ×
当然だわな!
戦い勝ち得た地域住民の権利という基本的な權利を、愛国心も郷土愛もない外人に
投げて分け与えるのは、駄目だろう。
8 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:36:39 ID:plN ×
どうにか委員会にて押し留めたか
通例なら委員会否決なら議会でも否決になる運びと記憶しているが
那珂市ではなんと11-10で議会否決になったとか
切羽詰った在日のこと、どんな手を使うかわかったものではない
明石を退けても、全国的に波及させていこうという動きが見えるから
全く安心もできないがな
地方選挙に対する関心の低さの解消は喫緊の課題だ
9 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:38:37 ID:plN ×
>委員長を除く6委員全員が否決した。 地元民は否決に回った議員を応援してやらにゃいかんぞ
12 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:52:01 ID:Yv9 ×
可決したら憲法違反でしょ
こういう侵略行為は訴訟で退治するしかない
13 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:57:59 ID:hel ×
<#`Д´> 愛はないニカ!
15 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:32:28 ID:9SX ×
市長がクソなのか、これ
16 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:33:54 ID:fTi ×
地方議会は、委員会で否決されても本会議で通れば成立する
これは油断できないんだよ
17 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:43:06 ID:Cis ×
朝鮮人や中国人が多いとこなん?
18 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:26:50 ID:plN ×
国政が選挙で容易にひっくり返せなくなった以上、
沖縄のような自治体からの侵略を企てた足がかりに必須なんだ
地方選挙の投票率は、国政選挙に比べて驚くほど低い
選挙の規模が小さければ小さいほど
アカの組織票は相対的に強みを増すからな
19 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:43:17 ID:SVD ×
否決したところもあれば、可決してしまったところもあるな。
根本的に国レベルで反日勢力潰しをやる必要がある。
いや今の安倍政権は実際にそれを進めているのだろうがな。
21 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:46:59 ID:DN8 ×
そもそも、重要案件に関して直接投票で決めるなら、議会はなんのためにあるんだ?って話になるんだが……
22 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)23:03:56 ID:plN ×
>>21 まさしくその通りで
さきの都構想の是非を問う住民投票は否決で終わっているがこれも同種のもの
ダブル選挙の勝利を理由に議会軽視の流れは継続している
その場の煽動された民意でごり押すという魂胆は
ミンス政権誕生時と同じだしな
しかも常設型の場合はアカやらの組織票にさらに外国人票が加わり、
より日本人の為にならない議案が議会を通さずに成立へと持ち込まれるようになる
昨今の動きを見ても徹底しているのは確実
23 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)23:07:31 ID:2gt ×
政府はマジでこうした動きに楔を打ち込めよ。
ガースーに任せれば、こうした動きへの牽制はうまいと思うぞw
35 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/16(水)10:06:32 ID:EbV ×
茨城新聞のサイト
採決と賛成反対の意見が写ってた
那珂市の市民投票条例案 「常設型」1票差で否決
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=1449827937717236 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/16(水)14:03:27 ID:xRR ×
明石市長・那珂市長の背後関係調べる必要があるね
在日と癒着しているとしか思えない
- 関連記事
-
2 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:44:08 ID:Mj2 ×
⊂(^ω^)⊃セフセフ
3 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:45:58 ID:xVM ×
(´・ω・`)オツカレサマー
4 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)19:47:45 ID:xVM ×
(´・ω・`)しかし議員が決めるんだという攻め口はストレートで良かったね
道理のかなってるし
6 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:24:10 ID:KwJ ×
反対議員に何かしてくる可能性があるから要注意だな。
7 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:33:39 ID:6Ms ×
当然だわな!
戦い勝ち得た地域住民の権利という基本的な權利を、愛国心も郷土愛もない外人に
投げて分け与えるのは、駄目だろう。
8 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:36:39 ID:plN ×
どうにか委員会にて押し留めたか
通例なら委員会否決なら議会でも否決になる運びと記憶しているが
那珂市ではなんと11-10で議会否決になったとか
切羽詰った在日のこと、どんな手を使うかわかったものではない
明石を退けても、全国的に波及させていこうという動きが見えるから
全く安心もできないがな
地方選挙に対する関心の低さの解消は喫緊の課題だ
9 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:38:37 ID:plN ×
>委員長を除く6委員全員が否決した。 地元民は否決に回った議員を応援してやらにゃいかんぞ
12 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:52:01 ID:Yv9 ×
可決したら憲法違反でしょ
こういう侵略行為は訴訟で退治するしかない
13 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)20:57:59 ID:hel ×
<#`Д´> 愛はないニカ!
15 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:32:28 ID:9SX ×
市長がクソなのか、これ
16 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:33:54 ID:fTi ×
地方議会は、委員会で否決されても本会議で通れば成立する
これは油断できないんだよ
17 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)21:43:06 ID:Cis ×
朝鮮人や中国人が多いとこなん?
18 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:26:50 ID:plN ×
国政が選挙で容易にひっくり返せなくなった以上、
沖縄のような自治体からの侵略を企てた足がかりに必須なんだ
地方選挙の投票率は、国政選挙に比べて驚くほど低い
選挙の規模が小さければ小さいほど
アカの組織票は相対的に強みを増すからな
19 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:43:17 ID:SVD ×
否決したところもあれば、可決してしまったところもあるな。
根本的に国レベルで反日勢力潰しをやる必要がある。
いや今の安倍政権は実際にそれを進めているのだろうがな。
21 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)22:46:59 ID:DN8 ×
そもそも、重要案件に関して直接投票で決めるなら、議会はなんのためにあるんだ?って話になるんだが……
22 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)23:03:56 ID:plN ×
>>21 まさしくその通りで
さきの都構想の是非を問う住民投票は否決で終わっているがこれも同種のもの
ダブル選挙の勝利を理由に議会軽視の流れは継続している
その場の煽動された民意でごり押すという魂胆は
ミンス政権誕生時と同じだしな
しかも常設型の場合はアカやらの組織票にさらに外国人票が加わり、
より日本人の為にならない議案が議会を通さずに成立へと持ち込まれるようになる
昨今の動きを見ても徹底しているのは確実
23 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/15(火)23:07:31 ID:2gt ×
政府はマジでこうした動きに楔を打ち込めよ。
ガースーに任せれば、こうした動きへの牽制はうまいと思うぞw
35 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/16(水)10:06:32 ID:EbV ×
茨城新聞のサイト
採決と賛成反対の意見が写ってた
那珂市の市民投票条例案 「常設型」1票差で否決
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=1449827937717236 :
名無しさん@おーぷん :2015/12/16(水)14:03:27 ID:xRR ×
明石市長・那珂市長の背後関係調べる必要があるね
在日と癒着しているとしか思えない
- 関連記事
-