1
トペ スイシーダ(東京都) 2015/11/15(日) 14:07:44.19 +IiLS/Ko0.net 878978753-PLT(12121)
「現在の統計では消費の実態を示せていない」
財務省が突如、GDP統計を算出する際に用いる各種統計を「見直せ」と各省庁に求め、霞が関で波紋を呼んでいる。
これまで誰も問題視していなかったGDP統計を唐突に見直せとは、あまりにも不自然。財務省は「経済の実態より統計が弱含んでいる」というが、はたして、要求の裏にはどんな思惑が隠されているのか。
10月16日の経済財政諮問会議で、麻生太郎財務相が見直しを指示した統計は次のとおりだ。
家計調査(総務省)、毎月勤労統計(厚労省)、消費者物価指数(総務省)、建築着工統計調査(国交省)。
家計調査は高齢者の消費動向が色濃く反映されているため、消費の数字が低めに出ている。毎月勤労統計は調査対象の入れ替えが頻繁なため、賃金の数字が正しく表せていない。消費者物価指数はインターネットを通じた取引の販売価格が加味されていない。建築着工統計調査はリフォーム・リノベーションがカバーされていない・・・。
というのが、財務省の主張。要するに、「現在の統計では消費の実態を示せていない。実際はこれほど落ち込んでいない」と、言いたいのだ。
なぜ、財務省はこれほど強引に統計の見直しを求めているのか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46294
2
不知火(茸) 2015/11/15(日) 14:12:30.28 h+Lq3Yqb0.net
なんだ現代か
3
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2015/11/15(日) 14:13:29.24 Sm5rE+fO0.net
こらまた共産党好みのスレタイだねw
4
栓抜き攻撃(アラビア) sage 2015/11/15(日) 14:14:59.70 eXNGeJum0.net
増税できないからだろ
8
デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2015/11/15(日) 14:16:15.32 ZLcS+sZj0.net
あんまり知らんけど国際統一的なやり方決まってないんすね
だったら各国やりたい放題で指標なんかには
なり得ないじゃんって思うけど
9
ラダームーンサルト(やわらか銀行) 2015/11/15(日) 14:16:21.88 lHwTzfLf0.net
カスだわなw誰も政府やテレビの発表など信じてはいない
10
ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) sage 2015/11/15(日) 14:16:23.74 nUm/j6ia0.net
おかしいと思うなら財務省の主張を否定してみたらいいのにねw
12
ミドルキック(神奈川県) 2015/11/15(日) 14:19:02.04 UaRnwLu10.net
マイナス成長だからと言って統計の取り方変えるのは良くない
間違いは間違いと認めて素直に反省し軌道修正すべき
これじゃまるで戦時中のプロパガンダと同じだ。
破綻するまで勝ち戦捏造が続く
16
フェイスロック(東京都) 2015/11/15(日) 14:22:09.92 9AH1jJN40.net
統計の取り方を変えたら、過去の数字との比較が出来なくなると思うんだが。
17
イス攻撃(東京都) sage 2015/11/15(日) 14:22:44.72 f7155LM60.net
>>16まさにそれが目的ってことだよ
20
腕ひしぎ十字固め(dion軍) 2015/11/15(日) 14:27:22.48 InXPGLMg0.net
>>16いや、その取り方が、今の世の中の経済状態を正確に出さないものだってことなんだろ?
簡単に言えば、今の時代、コメの消費量が何人でいくつだから、裕福だなんて言われても
ピンとこないってこと。
18
目潰し(庭) sage 2015/11/15(日) 14:22:47.06 kxL9ZrVL0.net
変えたら余計マイナスになるってオチだろ
- 関連記事
-
2
不知火(茸) 2015/11/15(日) 14:12:30.28 h+Lq3Yqb0.net
なんだ現代か
3
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2015/11/15(日) 14:13:29.24 Sm5rE+fO0.net
こらまた共産党好みのスレタイだねw
4
栓抜き攻撃(アラビア) sage 2015/11/15(日) 14:14:59.70 eXNGeJum0.net
増税できないからだろ
8
デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2015/11/15(日) 14:16:15.32 ZLcS+sZj0.net
あんまり知らんけど国際統一的なやり方決まってないんすね
だったら各国やりたい放題で指標なんかには
なり得ないじゃんって思うけど
9
ラダームーンサルト(やわらか銀行) 2015/11/15(日) 14:16:21.88 lHwTzfLf0.net
カスだわなw誰も政府やテレビの発表など信じてはいない
10
ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) sage 2015/11/15(日) 14:16:23.74 nUm/j6ia0.net
おかしいと思うなら財務省の主張を否定してみたらいいのにねw
12
ミドルキック(神奈川県) 2015/11/15(日) 14:19:02.04 UaRnwLu10.net
マイナス成長だからと言って統計の取り方変えるのは良くない
間違いは間違いと認めて素直に反省し軌道修正すべき
これじゃまるで戦時中のプロパガンダと同じだ。
破綻するまで勝ち戦捏造が続く
16
フェイスロック(東京都) 2015/11/15(日) 14:22:09.92 9AH1jJN40.net
統計の取り方を変えたら、過去の数字との比較が出来なくなると思うんだが。
17
イス攻撃(東京都) sage 2015/11/15(日) 14:22:44.72 f7155LM60.net
>>16まさにそれが目的ってことだよ
20
腕ひしぎ十字固め(dion軍) 2015/11/15(日) 14:27:22.48 InXPGLMg0.net
>>16いや、その取り方が、今の世の中の経済状態を正確に出さないものだってことなんだろ?
簡単に言えば、今の時代、コメの消費量が何人でいくつだから、裕福だなんて言われても
ピンとこないってこと。
18
目潰し(庭) sage 2015/11/15(日) 14:22:47.06 kxL9ZrVL0.net
変えたら余計マイナスになるってオチだろ
- 関連記事
-