1 : アマリリス(東京都):2009/05/30(土) 03:00:23.35 ID:DygE/ZfY ?PLT(12001) ポイント特典
「貢献度低い」退職強要されうつ病、社員が日本IBM提訴
会社から退職を強要されて精神的にショックを受けたとして、日本IBM(東京都港区)の社員3人が29日、同社を相手取り、慰謝料など1人あたり330万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状などによると、3人は44~59歳の男性社員。昨年10月以降、上司から「会社への貢献度が低い」などと何度も退職を強要された結果、うつ病を発症したなどとしている。
同社の広報担当者は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
(2009年5月29日23時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01121.htm
2 : ウラシマソウ(北海道):2009/05/30(土) 03:01:52.21 ID:h972HCAI
はいはい、甘え甘え。
3 : オンシジューム(長屋):2009/05/30(土) 03:02:05.17 ID:vBORTiNr
>訴状を見ていないのでコメントできない 訴状見るまで毎日聞けよ
4 : ジシバリ(静岡県):2009/05/30(土) 03:03:44.55 ID:Qqgh4xHc
使えない社員をやめさせて何が悪い
5 : セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/05/30(土) 03:03:56.58 ID:4eWg0NCC
以下、社会への貢献度が低い人たちの反応
6 : カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/05/30(土) 03:04:05.53 ID:uSltWhsH
甘え
7 : マンネングサ(中部地方):2009/05/30(土) 03:05:18.10 ID:LJc33tIs
ごねるのも織り込み済み
金払ってもいいからやめていただきたい
これは当人にとって辛いな
9 : ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/30(土) 03:06:06.44 ID:3nthi8tS
俺も自分の給料分の仕事してるか自信ねえw
そういわれたら「やっぱり!」とか言うだろなwww 10 : ヒサカキ(東京都):2009/05/30(土) 03:22:13.16 ID:byEv8WQN
日狂組のせいで義務と権利をはき違えるゴネ野郎が増えた
11 : シキミ(関東・甲信越):2009/05/30(土) 03:36:22.49 ID:fF7xnkHg
ここ上司からイヤミメール毎日くるよ(笑)
俺も耐えらんなくて辞めた
12 : オダマキ(東京都):2009/05/30(土) 03:38:12.98 ID:PEpBzFR7
外資系企業なんだから使えないと判断された奴は即刻首になることくらい覚悟しろよ
13 : デルフィニム(茨城県):2009/05/30(土) 03:46:42.61 ID:imHD65tk
hahaha
いまごろ首になってオロオロWWWW
シンジャイナヨ
ははは
14 : フジスミレ(神奈川県):2009/05/30(土) 03:48:49.74 ID:A0tmE2If
>同社の広報担当者は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。 しかし、このコメントっていつも見るけど
訴状見てからインタビューできないの?
15 : オニノゲシ(京都府):2009/05/30(土) 03:51:14.94 ID:3h9wbm+X
最初っから自分で独立するつもりでやれよ、仕事なんか
大もうけは無理にしても
年収1000万なんか普通にまじめにやってたらすぐいけるんだから
16 : サイネリア(コネチカット州):2009/05/30(土) 03:55:46.83 ID:hAqY6OeQ
訴状を見ていないのコメント出来ない
担当者が不在でコメント出来ない
係争中なのでコメント出来ない
この辺は定型文だな
17 : アグロステンマ(福島県):2009/05/30(土) 03:57:26.57 ID:NlU2ePbS ?2BP(6112)
>>4 >>9 指名解雇なら、会社の権利だから法律の許す限りリストラしても良いんだけど
これは自主退職を迫ってるから問題なんだろw
退職強要と日本IBMを提訴 社員3人
日本IBM(東京)の社員3人が、上司から誹謗中傷を受け退職を強要されているとして、強要の差し止めと1人当たり330万円の損害賠償を求め29日、東京地裁に提訴した。
訴状などによると、3人は44-59歳。昨年10月、上司から「あなたは業績が悪い。外で活躍の場を求めてもらう」「(仕事のやり方に)苦情が多く来ている」などと言われ、退職を強要されたとしている。
3人を支援する全日本金属情報機器労働組合(JMIU)は、昨年10月以降、日本IBMで約1500人が自主退職に追い込まれたと推定。代理人の弁護士は「会社は昨年の決算で前年並みの約1000億円の純利益を上げており、リストラを行う経済的必要性はない」と主張している。
日本IBMは「事実関係を確認していないのでコメントを控えたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html 「退職拒むと『ふざけんな』」 日本IBM3社員が提訴
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html 18 : ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/30(土) 03:57:50.12 ID:8aErSuev
330万円のために先の人生を捨てるか
19 : ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/30(土) 03:59:17.48 ID:8aErSuev
>3人は44~59歳の男性社員。 すでに積んでるw
20 : ミツマタ(コネチカット州):2009/05/30(土) 04:32:29.67 ID:OZXxfg3I
うつ病で長く休んでもちゃんと給料の出る会社に勤めてる人こそ人生の勝者
21 : オウレン(長屋):2009/05/30(土) 07:13:31.36 ID:DwYOdUKb
IBMはまじでブラックだっていうな
22 : フデリンドウ(関東・甲信越):2009/05/30(土) 12:19:58.16 ID:R74uZULb
これは社員が悪いな
23 : ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/05/30(土) 13:09:07.24 ID:0hm865vf
退職強要なんてせずに、転勤を繰り返させればいいだけだろうに。
日本企業のやり方をよくわかってないな。
24 : ウグイスカグラ(岩手県):2009/05/30(土) 14:06:00.76 ID:WeFsXMt1
(^ν^)/仲間が増えるよ!
25 : クレマチス(長屋):2009/05/30(土) 14:06:38.88 ID:xz8aUlYf
役立たずをクビにできないってのは経営側も大変だよな
26 : ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/05/30(土) 14:08:01.37 ID:ArZ4FNvs
どんどん訴えるべき
27 : スノーフレーク(関東・甲信越):2009/05/30(土) 14:08:10.00 ID:R23YgSp/
44歳~59歳
さて問題です
残りの一人は何歳でしょうか?
28 : カラスビシャク(大阪府):2009/05/30(土) 14:12:11.52 ID:zOZct/AQ
ICレコーダー持ち歩いて訴訟しまくったほうがいいな。
29 : ハナワギク(東京都):2009/05/30(土) 14:19:08.29 ID:a3lIloyd
給料半額とかねーのか?
ようは給料に見合った仕事をしてないのが問題なんだろ
30 : ヤマボウシ(福岡県):2009/05/30(土) 14:51:16.83 ID:7RIa+USa
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6n-TNSK/gates/sega.html 日本IBMの「市中引き回し」
これも同様に、子会社への転籍を拒否した社員が、
社内でバイトがやるようなメール配達業務をやらされることになったという問題です。
こないだまで管理職で上司だった人間がいきなり社内の郵便配達ですからひどいものです。
酷え会社だ
32 : ノミノフスマ(東京都):2009/05/30(土) 15:18:47.25 ID:RJ4RabER
いわゆる「外資」で昔から有名なとこなのに、日本の企業体質や法律に守られようとしても無理だろ。
あそこは治外法権。
- 関連記事
-
2 : ウラシマソウ(北海道):2009/05/30(土) 03:01:52.21 ID:h972HCAI
はいはい、甘え甘え。
3 : オンシジューム(長屋):2009/05/30(土) 03:02:05.17 ID:vBORTiNr
>訴状を見ていないのでコメントできない 訴状見るまで毎日聞けよ
4 : ジシバリ(静岡県):2009/05/30(土) 03:03:44.55 ID:Qqgh4xHc
使えない社員をやめさせて何が悪い
5 : セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/05/30(土) 03:03:56.58 ID:4eWg0NCC
以下、社会への貢献度が低い人たちの反応
6 : カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/05/30(土) 03:04:05.53 ID:uSltWhsH
甘え
7 : マンネングサ(中部地方):2009/05/30(土) 03:05:18.10 ID:LJc33tIs
ごねるのも織り込み済み
金払ってもいいからやめていただきたい
これは当人にとって辛いな
9 : ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/30(土) 03:06:06.44 ID:3nthi8tS
俺も自分の給料分の仕事してるか自信ねえw
そういわれたら「やっぱり!」とか言うだろなwww 10 : ヒサカキ(東京都):2009/05/30(土) 03:22:13.16 ID:byEv8WQN
日狂組のせいで義務と権利をはき違えるゴネ野郎が増えた
11 : シキミ(関東・甲信越):2009/05/30(土) 03:36:22.49 ID:fF7xnkHg
ここ上司からイヤミメール毎日くるよ(笑)
俺も耐えらんなくて辞めた
12 : オダマキ(東京都):2009/05/30(土) 03:38:12.98 ID:PEpBzFR7
外資系企業なんだから使えないと判断された奴は即刻首になることくらい覚悟しろよ
13 : デルフィニム(茨城県):2009/05/30(土) 03:46:42.61 ID:imHD65tk
hahaha
いまごろ首になってオロオロWWWW
シンジャイナヨ
ははは
14 : フジスミレ(神奈川県):2009/05/30(土) 03:48:49.74 ID:A0tmE2If
>同社の広報担当者は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。 しかし、このコメントっていつも見るけど
訴状見てからインタビューできないの?
15 : オニノゲシ(京都府):2009/05/30(土) 03:51:14.94 ID:3h9wbm+X
最初っから自分で独立するつもりでやれよ、仕事なんか
大もうけは無理にしても
年収1000万なんか普通にまじめにやってたらすぐいけるんだから
16 : サイネリア(コネチカット州):2009/05/30(土) 03:55:46.83 ID:hAqY6OeQ
訴状を見ていないのコメント出来ない
担当者が不在でコメント出来ない
係争中なのでコメント出来ない
この辺は定型文だな
17 : アグロステンマ(福島県):2009/05/30(土) 03:57:26.57 ID:NlU2ePbS ?2BP(6112)
>>4 >>9 指名解雇なら、会社の権利だから法律の許す限りリストラしても良いんだけど
これは自主退職を迫ってるから問題なんだろw
退職強要と日本IBMを提訴 社員3人
日本IBM(東京)の社員3人が、上司から誹謗中傷を受け退職を強要されているとして、強要の差し止めと1人当たり330万円の損害賠償を求め29日、東京地裁に提訴した。
訴状などによると、3人は44-59歳。昨年10月、上司から「あなたは業績が悪い。外で活躍の場を求めてもらう」「(仕事のやり方に)苦情が多く来ている」などと言われ、退職を強要されたとしている。
3人を支援する全日本金属情報機器労働組合(JMIU)は、昨年10月以降、日本IBMで約1500人が自主退職に追い込まれたと推定。代理人の弁護士は「会社は昨年の決算で前年並みの約1000億円の純利益を上げており、リストラを行う経済的必要性はない」と主張している。
日本IBMは「事実関係を確認していないのでコメントを控えたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html 「退職拒むと『ふざけんな』」 日本IBM3社員が提訴
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html 18 : ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/30(土) 03:57:50.12 ID:8aErSuev
330万円のために先の人生を捨てるか
19 : ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/30(土) 03:59:17.48 ID:8aErSuev
>3人は44~59歳の男性社員。 すでに積んでるw
20 : ミツマタ(コネチカット州):2009/05/30(土) 04:32:29.67 ID:OZXxfg3I
うつ病で長く休んでもちゃんと給料の出る会社に勤めてる人こそ人生の勝者
21 : オウレン(長屋):2009/05/30(土) 07:13:31.36 ID:DwYOdUKb
IBMはまじでブラックだっていうな
22 : フデリンドウ(関東・甲信越):2009/05/30(土) 12:19:58.16 ID:R74uZULb
これは社員が悪いな
23 : ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/05/30(土) 13:09:07.24 ID:0hm865vf
退職強要なんてせずに、転勤を繰り返させればいいだけだろうに。
日本企業のやり方をよくわかってないな。
24 : ウグイスカグラ(岩手県):2009/05/30(土) 14:06:00.76 ID:WeFsXMt1
(^ν^)/仲間が増えるよ!
25 : クレマチス(長屋):2009/05/30(土) 14:06:38.88 ID:xz8aUlYf
役立たずをクビにできないってのは経営側も大変だよな
26 : ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/05/30(土) 14:08:01.37 ID:ArZ4FNvs
どんどん訴えるべき
27 : スノーフレーク(関東・甲信越):2009/05/30(土) 14:08:10.00 ID:R23YgSp/
44歳~59歳
さて問題です
残りの一人は何歳でしょうか?
28 : カラスビシャク(大阪府):2009/05/30(土) 14:12:11.52 ID:zOZct/AQ
ICレコーダー持ち歩いて訴訟しまくったほうがいいな。
29 : ハナワギク(東京都):2009/05/30(土) 14:19:08.29 ID:a3lIloyd
給料半額とかねーのか?
ようは給料に見合った仕事をしてないのが問題なんだろ
30 : ヤマボウシ(福岡県):2009/05/30(土) 14:51:16.83 ID:7RIa+USa
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6n-TNSK/gates/sega.html 日本IBMの「市中引き回し」
これも同様に、子会社への転籍を拒否した社員が、
社内でバイトがやるようなメール配達業務をやらされることになったという問題です。
こないだまで管理職で上司だった人間がいきなり社内の郵便配達ですからひどいものです。
酷え会社だ
32 : ノミノフスマ(東京都):2009/05/30(土) 15:18:47.25 ID:RJ4RabER
いわゆる「外資」で昔から有名なとこなのに、日本の企業体質や法律に守られようとしても無理だろ。
あそこは治外法権。
- 関連記事
-